2007年05月15日(火)

    今月のPick UP! [ハウディニュース2007]

画像(123x255)

野菜生活100 紫の野菜ホテルレストラン用
市販で大人気の「野菜生活100 紫の野菜」が業務用でも新登場!

■まろやかで飲みやすいグレープ&ベリー味
にんじん、紫いも、赤じそ、紫キャベツなどの紫色の野菜を中心とした18種類の野菜と、ぶどうやブルーベリーなど5種類の果物をブレンドした、マイルドでとっても飲みやすい「野菜生活」です。
■紫の色は天然色素のアントシアニン
「野菜生活 紫の野菜」の紫色は、紫にんじん、紫いも、赤じそ、紫キャベツ、ブルーベリーなどに含まれるアントシアニンによるもの。アントシアニンは天然色素「ポリフェノール」の一種で、活性酸素を消去する働きがあります。

画像(165x275)

■紫にんじんってどんな野菜??
3,000年前にアフガニスタンのヒマラヤ・ヒンズークシ山麓で生育していたといわれている、にんじんの原種。また、橙色のにんじんよりも歴史が古く、12世紀からはヨーロッパの一部の地域で栽培され始めました。17世紀頃にオランダ人がオレンジ色のにんじんを開発するまで、紫にんじんは一般的なものでした。スペイン、パキスタン、アフガニスタン、トルコ、エジプトなどでいまでも栽培、消費されています。



Posted at 00時00分   パーマリンク

2007年05月14日(月)

    花月庵のおこわ&和菓子

画像(180x147)・拡大画像(227x186)

山菜おこわ

■山菜おこわ
おこわのロングセラー商品。色合い、食感、ヘルシーなイメージが詰まったおこわの代表選手です。






画像(180x153)・拡大画像(255x218)

あべかわ餅

■あべかわ餅
国内産もち米100%で蒸しあげたもちを杵で搗き、ふっくらと柔らかく仕上げました。きなことお砂糖で食べる素朴な味ですが、味の評価も高く、隠れたベストセラー商品となっています。




画像(180x149)・拡大画像(227x189)

桜餅

■桜餅
100%国内産のもち米で作った道明寺粉をほんのり桜色に色付けし、北海道小豆のみを使ったこしあんを包んで塩漬けにした桜の葉で巻きました。




Posted at 00時00分   パーマリンク

2007年05月11日(金)

    6月おすすめ商品 part7 [ハウディニュース2007]

腎臓病食等に!

画像(283x295)

■低たん白小麦粉
カロリーそのままに、たんぱく質を一般薄力粉(1等)の70%に小麦澱粉を調整した小麦粉です、天ぷらやお菓子作りなど、一般薄力粉と同じようにご利用いただけます。

■低たん白粉あめ
精製したでんぷんを酵素で少し分解した甘味度の少ない糖質です。カロリーはお砂糖とほぼ同じですが、甘さを約20%抑えてありますので、エネルギーをたくさん摂りたい方にお薦めです。冷たい水にも良く溶けます。ダマにならないよう少量ずつ良くかき混ぜながら水(又はお湯)に溶かして下さい。

■低たん白ホットケーキミックス
カロリーをそのままに、たんぱく質を一般品の35%、ナトリウムを50%、リンを25%、カリウムを20%以下に抑えたホットケーキミックスです。蒸しケーキやドーナツなど、一般のホットケーキミックスと同じようにご利用いただけます。

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

 

5

2007


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

RSS1.0

powered by a-blog

[Login]


Copyright (C) 2007 HOWDY All rights reserved.
サービス フード 会社案内 リクルート お問い合わせ ホーム