2007年05月15日(火)
今月のPick UP! [ハウディニュース2007]

野菜生活100 紫の野菜ホテルレストラン用
市販で大人気の「野菜生活100 紫の野菜」が業務用でも新登場!
■まろやかで飲みやすいグレープ&ベリー味
にんじん、紫いも、赤じそ、紫キャベツなどの紫色の野菜を中心とした18種類の野菜と、ぶどうやブルーベリーなど5種類の果物をブレンドした、マイルドでとっても飲みやすい「野菜生活」です。
■紫の色は天然色素のアントシアニン
「野菜生活 紫の野菜」の紫色は、紫にんじん、紫いも、赤じそ、紫キャベツ、ブルーベリーなどに含まれるアントシアニンによるもの。アントシアニンは天然色素「ポリフェノール」の一種で、活性酸素を消去する働きがあります。

■紫にんじんってどんな野菜??
3,000年前にアフガニスタンのヒマラヤ・ヒンズークシ山麓で生育していたといわれている、にんじんの原種。また、橙色のにんじんよりも歴史が古く、12世紀からはヨーロッパの一部の地域で栽培され始めました。17世紀頃にオランダ人がオレンジ色のにんじんを開発するまで、紫にんじんは一般的なものでした。スペイン、パキスタン、アフガニスタン、トルコ、エジプトなどでいまでも栽培、消費されています。
Posted at 00時00分