2005年12月22日(木)
バレンタインデー行事食 [ハウディニュース2006]
バレンタインの名前は3世紀頃ローマに実在したキリスト教の司教バレンチノ(バレンタイン)を指しています。結婚が禁止された時代、恋人達の為に密かに結婚式をさせていました。2月14日は大切な人を思いながら甘いチョコを食べてみてはいかがでしょうか?
プチ・フォンダンショコラ
風味豊かなカカオマスとアーモンド生地の中に、クーベルチュール(チョコレート)を閉じ込めた新感覚のホットデザートです。
チョコレートシロップ
溶かす、練る等の手間がいらないシロップ状のチョコレートです。チョコレート本来の香りとなめらかな風味が手軽に楽しめます。トッピングとして、チョコレートドリンクとして簡単にお召し上がり頂けます。
ココアワッフルヘム鉄入
生地に吸収の良いヘム鉄を入れ強化していますので、1個で給食で必要な鉄分の1/3を摂取できます。中には、カスタードクリームとホイップクリームを入れました。Fe 0.95mg/食
ミニエクレアCa入り
人気の高いエクレアにカルシウムを強化しました。1個で105mg摂取することができます。Ca 110.7mg/食
Posted at 00時00分 パーマリンク
2005年12月21日(水)
バレンタインデー行事食 [ハウディニュース2006]
バレンタインの名前は3世紀頃ローマに実在したキリスト教の司教バレンチノ(バレンタイン)を指しています。結婚が禁止された時代、恋人達の為に密かに結婚式をさせていました。2月14日は大切な人を思いながら甘いチョコを食べてみてはいかがでしょうか?
新ハートのチョコプリン
クーベルチュールチョコレートを使用し、柔らかく口溶けのよいチョコレート味のプリンです。カルシウムを強化しました。Ca 90.4mg/食
イチゴのハートカップ
ほんのりピンク色のイチゴヨーグルト風味のムースの上に、色鮮やかなイチゴソースをかけたデザート。ハートの容器でバレンタインをイメージ。カルシウムを強化しました。Ca 53.6mg/食
ハートのコロッケ
さつまいもとじゃがいもを程よくミックスした、ハート型のコロッケです。
チョコタルト
クッキー生地の土台に、ふんわりチョコスポンジを入れて焼き上げました。チョコスポンジの中には、チョコレートクリームを入れてしっとりさせました。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2005年12月20日(火)
節分行事食 [ハウディニュース2006]
鬼は〜外!福は〜うち! 寒さの厳しい二月の始め、
どこからともなく聞こえてくる元気な声。
おいしい給食を食べて元気に鬼を追い払おう!
なぜ豆をまく?
節分の日には、炒った豆を年神に供えたあと、その豆を年男(その年の干支の生まれ)が「鬼は外、福は内」と呼びながらまきます。このときまかれた豆を自分の年の数だけあるいは、年の数+1だけ拾って食べ、一年の無病息災を願う風習があります。
この「鬼は外」については、中国から渡来し宮中で行われていた「追儺(ついな)」の行事と寺社が邪気をはらうために行った「豆打ち」の儀式が融合したものだといわれます。追儺は「弓矢などで悪鬼、厄神などを追い払う行事」で、年の暮れに行われていました。豆打ちは豆まきともいわれ、その言葉通り豆やカチグリをまいたもので、節分の日に行われました。穀物や、果実には「邪気を払う霊力」があると考えられており、豆をまくことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと考えたのでしょう。また、豆まきの豆は大豆が重要なのではなく、「煎った豆」であることが重要となります。もしまいた豆から芽がでると悪いことが起こるという話も。
ではなぜ「煎った豆」が重要なのでしょうか?
これは五行思想からきています。これは「金」を表す堅い豆を「火」で煎ることにより「火剋金」が成り立つ必要があるからです。五行思想では「金」は病などを表す時もあり、それを剋する(負かす)ことにより、病に打ち勝つという願いが込められているのです。
福豆ミックス
福豆と福豆リンカケを混ぜ合わせた商品です。
福豆ピーナッツ
ピーナッツに甘さをプラス!一味違ったリンカケピーナッツをお届けします。
殻付ピーナッツ
香ばしく、おいしい殻付きピーナッツを袋に詰めました。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】