2007年12月24日(月)
海苔の日 [2008年2月号]


手巻ノリフラワーカット/手巻きのり 2切2枚/おむすびのり 全型
●(1)手巻ノリフラワーカット
●(2)手巻きのり 2切2枚
●(3)おむすびのり 全型
有明産の海苔を100%使用しています。

手巻すし用卵焼き
●手巻すし用卵焼き
人気メニューの手巻き寿司には欠かせない卵焼きを、使いやすい形でお届けします。

1食無添加しそ昆布
●1食無添加しそ昆布
北海道産昆布をしその風味とまろやかに仕上げた佃煮です。保存料、甘味料、着色料、化学調味料等は使用しておりません。

とり天ぷら
●とり天ぷら
やわらかいむね肉を食べやすいサイズにカットし、天ぷら衣を付けました。

ノンドリップツナフレーク
●ノンドリップツナフレーク
油切りが一切不要なので、環境にやさしく、無駄がありません。

小えび天ぷら
●小えび天ぷら
切り伸ばしをせず、えびのプリっとした食感を大切に一尾一尾丁寧に仕上げました。

すしのこ
●すしのこ
米 5〜6kgを通常の水加減で炊き、本品1袋を熱い
うちに混ぜ、うちわなどであおいで冷ますと
寿司めしが出来ます。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2007年12月19日(水)
節分特集 3 [2008年2月号]

いわし梅煮
●いわし梅煮
時間をかけて加圧・加熱しているから骨までソフト。丸ごと食べられます。梅と一緒に煮ることで、イワシ独特の臭みを取り除いて誰にも喜ばれる味付けに仕上げています。

冷凍うるめ丸干
●冷凍うるめ丸干
骨ごと食べれますので、お子様などのカルシウム補給に最適です。保存料などは一切使用しておりません。

イワシ開きIQF
●イワシ開きIQF
脂の乗ったマイワシを原料に用いました。急速冷凍することで鮮度を保ったまま製品に仕上げることが出来ました。20枚入り。

いわしの梅煮
●いわしの梅煮
頭と中骨を取り除き、柔らかく仕上げました。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2007年12月18日(火)
節分特集 2 [2008年2月号]

金時甘納豆(節分用)
●金時甘納豆(節分用)
節分で定番の福豆を柔らかくて食べやすい甘納豆で作りました。

節分カルシウムたまごボーロ
●節分カルシウムたまごボーロ
日頃おなじみのジャネフ「カルシウムたまごボーロ」のかわいい鬼の袋を作りました!1袋でカルシウム300mg、鉄5mgが補給できます。

三色豆
●三色豆
赤、青、白の3色の組み合わせが鮮やかな、昔ながらに親しまれている商品です。おかずに色を添えたいときに重宝な一品です。白花豆、金時豆、うぐいす豆

業務用蒸し大豆
●業務用蒸し大豆
水煮ではなく蒸すことで、大豆本来の旨味と栄養を保持していす。旨味をたっぷり残していますので、そのままで美味しくお召し上がれます。加熱の際は、コトコト煮上げるよりも、仕上げ直前に加えていただく方が、旨味を逃さず美味しく召し上がれます。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】