2007年03月13日(火)

    4月おすすめ商品 [ハウディニュース2007]

画像(320x217)・拡大画像(340x231)

濃縮茶わん蒸しの素

■ 濃縮茶わん蒸しの素
旬の具材をあわせることで、オリジナリティーあふれる、おいしい茶碗蒸しが簡単に出来ます。鶏卵を割る手間や、時間のかかるだし取りの手間が省けます。加熱殺菌してありますので、サルモネラ、黄色ブドウ球菌の心配がなく、安心してご使用いただけます。


  

画像(180x192)・拡大画像(213x228)

さくら麩

■ さくら麩
花の形をした棒状の麩です。彩りも鮮やかでちょっとした添え物や彩り、または椀だねとしてお使いいただけます。棒状になっておりますので、半解凍状態でお好みの厚さにカットできます。カット後は火を通して(煮る等)、お召し上がり下さい。

画像(180x190)・拡大画像(214x226)

れんこんと挽肉の照焼き

■ れんこんと挽肉の照焼き
れんこんたっぷりの豚肉ベースに、醤油ベースのタレをつけて焼き上げました。

画像(180x191)・拡大画像(214x228)

オクラすり身包み

■ オクラすり身包み
オクラをまるごと一本白身魚のすり身で包みました。衣を付けて天ぷらにしても美味しく召し上がれます。

画像(180x190)・拡大画像(215x228)

結び湯葉

■ 結び湯葉
富山の良質な大豆で作った湯葉を使用しています。椀だねに最適の一品です。

画像(180x193)・拡大画像(216x232)

三色豆

■ 三色豆
白花豆、えんどう豆、金時豆を一緒に、甘く炊き上げた、色の組み合わせが楽しい煮豆です。

Posted at 00時00分   パーマリンク

2007年03月12日(月)

    4月おすすめ商品 [ハウディニュース2007]

画像(320x209)・拡大画像(361x236)

味付ふき

■ 味付ふき
約5cmにカットした蕗で作った『蕗の土佐煮』です。上品な味に仕上がっており、小鉢や一品料理にぴったりです。


  

画像(180x119)・拡大画像(290x193)

ミートエッグロールFe(10カット)

■ ミートエッグロールFe(10カット)
国内産豚肉と鶏肉を粗挽ミンチにし、肉本来の旨みを出したミート入り玉子焼きです。ロール状に焼き上げ、1/10カットになっています。補給しづらい鉄分を強化しました。

画像(180x117)・拡大画像(294x192)

小粒昆布豆

■ 小粒昆布豆
栄養価の高い大豆と食物繊維・ミネラルを多く含む昆布を一緒に炊き上げました。

画像(180x111)・拡大画像(317x196)

ミニあんみつ

■ ミニあんみつ
小さくてかわいらしい和風のデザートです。一口サイズの寒天をベースに、 あすきあん、みかん、パイナップル、赤えんどう、白玉をトッピングしました。 黒蜜が全体の味わいをやさしくまとめています。

 

画像(180x108)・拡大画像(314x190)

クリームブッセ(Fe入り)

■ クリームブッセ(Fe入り)
ふわふわのブッセ生地でコクのあるクリームをサンドしました。はちみつ入りの卵たっぷり生地です。クリーム部分に鉄分を強化しています。

画像(180x227)・拡大画像(187x236)

オレンジ・りんご・赤ぶどう

■ オレンジジュース業務用100ml
■ りんごジュース業務用100ml
■ 赤ぶどう業務用100ml

【オレンジ】豊かな香り、さわやかなのどごしのジュースです。【りんご】フルーティな香りとすっきりした味わいのクリアータイプのりんごジュースです。【赤ぶどう】甘い香りとキレのあるおいしさをお楽しみいただけます。

Posted at 00時00分   パーマリンク

2007年03月09日(金)

    おかずde大豆麺 あっさり鶏スープ仕立て [Recipe]

画像(313x398)

◇材料 (1人分:g)◇
おかずde大豆麺・・・50
ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・25   もやし・・・・・・・・・・・・・25   人参・・・・・・・・・・・・・・・ 10
手さき蒸し鶏・・・・・・・15   お湯・・・・・・・・・・・・・ 400   ガラスープ・・・・・・・・ 1.5
生姜・・・・・・・・・・・・・・2.5   醤油・・・・・・・・・・・・・・・ 9   塩・こしょう・・・・・・・・・・1.3
白ごま・・・・・・・・・・・・・ 1

◇作り方◇
(1)ニラは食べやすい長さに、人参は千切りに、もやしは根を取っておきます。
(2)手さき蒸し鶏は自然解凍後、袋から取り出しておきます。
(3)鍋にガラスープ、水、生姜を煮立てて(1)と(2)を入れて茹でます。
(4)(3)に醤油、塩、こしょうで味を整えます。
(5)沸騰したお湯におかずde大豆麺を入れてほぐれたらお湯を切ります。
(6)器に(5)と(4)を入れて、白ごまを振りかけて出来あがり。

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

 

3

2007


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

RSS1.0

powered by a-blog

[Login]


Copyright (C) 2007 HOWDY All rights reserved.
サービス フード 会社案内 リクルート お問い合わせ ホーム