2006年08月17日(木)

    お月見 こばなし [ハウディニュース2006]

お月見のお供え物
お月見のお供え物は、ススキを花瓶にさして、月見団子をお供えすることが一般に行われています。
月見団子の個数は、平年は12個で、閏年には13個をお供えするのが一般的です。(その年の月の数ですね)
供えたススキを家の軒先につるしておくと、一年間病気をしないという言い伝えがあります。ススキは切り口が鋭いことから魔除けの力があるとされるためです。
中秋の名月(十五夜)は、里芋をお供えすることもあるので、「芋名月」と呼んだりもします。里芋の他にもその地域で収穫されたものをお供えします。お供え物には、秋の収穫に感謝する気持ちが込めらているのです。

画像(163x126)

栗のムース(食物繊維、鉄分入り)

栗のムース(食物繊維、鉄分入り)
栗のダイスカットを入れたなめらかな「栗のムース」とほろ苦い「ココアゼリー」を2層にした、秋にぴったりのデザートです。鉄分と食物繊維を配合。

画像(151x124)

月見デザート

月見デザート
さつまいもを原料に使い、秋の実りに感謝の気持ちを込めて作りました。おいものプリンは国産原料にこだわり、うさぎさんと白玉だんごをトッピングし、満月でうさぎが餅つきをしているイメージで仕上げました。フタにはお月見に関するお話5種類が1箱の中にランダムに入っています。

Posted at 00時00分   パーマリンク

2006年08月16日(水)

    お月見 こばなし [ハウディニュース2006]

★中秋の名月★
「十五夜」とは旧暦の毎月15日のことを指します。
旧暦では月の満ち欠けの周期を基準として日数を数えるため、毎月15日は満月となるのです。
気候がよく、月見をするのに適していることから一般には「十五夜」とは旧暦の8月15日(現在の9月〜10月 ※日にちは変動します。)を指し、季節の草花や食物を月に供えて月見をします。
旧暦では7・8・9月が秋で、真中の8月を中秋といったので十五夜の月を中秋の名月ともいいます。 

画像(163x126)

お月見大福


お月見大福
特上のカスタードクリームとさつまいもを程良く練り上げ、ふわふわの大福生地で包みました。甘さもソフトで、口当たりの良い大福です。

画像(163x125)

月見団子(3個)


月見団子(3個)
白2個、黄色1個入りで一粒10g 。低学年のお子様にも食べやすい大きさです。

画像(162x126)

十五夜ものがたり(食物繊維、鉄分入り)


十五夜ものがたり(食物繊維、鉄分入り)
十五夜をイメージし、夜空にぽっかりと浮かぶ満月を表現しました。国産のぶどう濃縮果汁(巨峰)を使用したぶどうゼリーの上に、満月と雲に見立てたゼリーをトッピングしました。食物繊維と鉄分とビタミンCを配合。


Posted at 00時00分   パーマリンク

2006年08月14日(月)

    日本全国郷土料理の旅*茨城* [ハウディニュース2006]

茨城県
日本列島のほぼ中央を占める関東地方の北東にある茨城県。東は太平洋にのぞみ、北は福島県、西は栃木県に接し、南は利根川をもって千葉県、埼玉県に界しています。
江戸時代には,水戸に徳川家の藩が置かれ,江戸に近く水陸交通の要所として発展するなど、地方における政治、経済、文化の中心として栄えました。日本三名園の一つである偕楽園や、東国三社の一つに数えられる鹿島神宮などもあり、文化的風土に恵まれている県といえます。
県花:バラ、県木:ウメ、県鳥:ヒバリ、県魚:ヒラメ

画像(95x54)

【うな丼】
江戸時代後期に全国に広がったといわれる「うな丼」。その発祥地が茨城県南にある牛久沼です。
200年前牛久沼では、漁業の主力としてうなぎ漁が盛んでした。ある日、牛久沼の茶店でうなぎの蒲焼とどんぶり飯を食べようとした人が、食べる時間がなくて、うなぎの蒲焼が乗った皿をどんぶりに逆さにかぶせ、後ほどうなぎを食べました。すると、うなぎの蒲焼が飯の温度で蒸されて柔らかくなり、タレが飯に染み込んでとてもおいしかったというのが発祥といわれています。
【あんこう】 茨城県の冬の味覚といえば、あんこう。「東のあんこう、西のフグ」と称されて茨城県の冬魚の代表となっています。
【れんこん】
茨城県は、全国一のれんこんの産地です。特に霞ヶ浦の周辺は、土壌条件とともに気候にも恵まれており、れんこんの自生がみられるほどの栽培適地となっています。
【納豆】
茨城県の名産といえば水戸納豆。水戸納豆は、小粒大豆を使って作られます。明治時代に、水戸の名物として水戸納豆を売り出したことからその名が広まりました。
【メロン】
茨城県は、全国第2位のメロンの産地です。

画像(233x165)

◇材料◇(1人分重量:g)
■うな丼
うなぎかば焼き・・・・・40  青ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・10 いりごま ・・・・・・・・・・・・・・・3
きざみのり・・・・・・・・・・・・・1 ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160
<たれ>  
しょうゆ・・・・・・・・・・・ 9  みりん ・・・・・・・・・・・・・ 9 酒 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7  
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5
■根菜きんぴら
れんこん・・・・・・・・・・・・・・20 人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・10 
つき出しこんにゃく・・・・10 サラダ油・・・・・・・・・・・・・・適量
<調味料>
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 しょうゆ・・・・・・・・・・・・4.5 
輪切赤唐辛子・・・・・・0.5  あんこう竜田揚げ ・・・・・・・・60
■納豆   ・・・・・・・・35 ■生メロンゼリー・・40 ■牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・200

◇作り方◇
■うな丼
?,Δ覆?はお湯で袋のまま約10分ボイルして袋から取り出します。
?∪弔佑?は薄い小口切りにします。
?? <たれ>の材料を小鍋に入れて軽く煮詰め、たれを作ります。
?い△燭燭?いご飯に青ねぎ、いりごま、??のたれを混ぜて盛りつけ、?,箸?ざみのりをのせて出来上がり。
■あんこう竜田揚げ 170〜180℃の油で揚げます。
■根菜きんぴら
?,譴鵑海鵑魯ぅ船腑?切りに、にんじん、ピーマンは千切にします。
?△弔?出しこんにゃくは袋から取り出して軽く茹でてアクを抜きます。
??フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、れんこん、人参、ピーマン、こんにゃくを入れて炒め、全体にしんなりすれば、ピーマンを加えて炒め合わせます。
?ぁ稍缶N繊笋魏辰─⊇禅い?なくなるまで炒め合わせて出来上がり。
■納豆 自然解凍
■生メロンゼリー 自然解凍



Posted at 00時00分   パーマリンク

    最近私が癒されたもの [編集者の日常]

画像(156x117)


青い海
熊本で一番きれいと言われる茂串に行きました。
本当にきれい!

画像(156x117)


私の家に住み着いているのら猫
子猫4匹生んでたことが発覚。
でもかわいいから許しちゃう・・・

画像(156x117)


幸せそうな二人・・・
ケーキカットの場面。微笑んでいる新婦さん。
自画自賛のナイスショット。

画像(100x134)



そして 大きなナン・・・
やっぱり最後は食べ物なのでした。(by Y.S)

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

 

8

2006


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

RSS1.0

powered by a-blog

[Login]


Copyright (C) 2007 HOWDY All rights reserved.
サービス フード 会社案内 リクルート お問い合わせ ホーム