2009年02月02日(月)
3月おすすめ商品 1 [2009年3月号]

キャロットがんも(チャイナフリー)【ミニ】/【大】
●キャロットがんも(チャイナフリー)【ミニ】/【大】
βカロチンが豊富に含まれた、にんじんの彩りよいがんもです。味のしみこみが早く、煮崩れしにくいので大量調理に適しています。
【ミニ】1個約4g 【大】1個約20g

熊本県産カット冷凍野菜IQF【ほうれん草】/【小松菜】
●熊本県産カット冷凍野菜IQF【ほうれん草】/【小松菜】
熊本県の契約農場で育てています。使いやすくIQFバラ凍結です。

沖縄乾燥もずく
●沖縄乾燥もずく
水に2〜3分漬けると25倍に増えます。沖縄県産のもずくを塩蔵処理ではなく、生のまま温風乾燥させました。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2009年01月31日(土)
キョクヨーフーズ工場見学 [2009年3月号]


〜オーシャンキングの製造工程〜

1 ボールカッター練り
すり身、かに肉、塩、調味料などを投入。真空にして減圧することにより、すり身をなめらかにします。
↓
2 ろ過処理
練り合わせた原料をこの管の中にある網に通して、異物を除去。
↓
3 金属検査
砂鉄などの細かい金属も感知し、取り除きます。
↓

4 スチーム蒸煮
薄い板状にした練肉を蒸しあげ、同時に着色も行います。

5 冷却ファイバー成型
かに風味かまぼこの特徴である繊維状のスリットを入れます。

6 集束
白い部分からくるっと巻くと、赤い部分が表面に。これで棒状になります。

7 斜めカット
サラダに和えやすくするため斜めにカット。見慣れた形になりました。
↓
8 秤量
自動で計量します。
↓
9 真空包装
真空状態にして包装します。
↓
10 殺菌
完全に中に火は通っていますが、表面についた落下菌を殺菌するためさらに熱処理。
↓
11 冷却
凍結する前に粗熱をとります。
↓

12 凍結
スパイラルフリーザーで上部へ移動しながら凍結。

13 金属検査
2度目の金属探知機。
↓
14 箱詰
丁寧に箱詰めします。
↓
15 出荷
計量して数不足がないか確認し、出荷。


宇和島のじゃこ天
●宇和島のじゃこ天
ホタルジャコの他、太刀魚、豆あじの地魚を加え、風味の良いじゃこ天に仕上げました。

オーシャンキングミニナックルIQF
●オーシャンキングミニナックルIQF
バラ解凍で使い易い、1個約1gの小型サイズのかに風味かまぼこです。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2009年01月30日(金)
ソフミートを使えばソフト食が簡単に!! [2009年3月号]

●ソフト食の食感に仕上げた肉の調理素材です
●生タイプなのでいろいろな料理に使えてバリエーションが広がります
●便利な500gパック入りの冷凍タイプ
●ソフト食考案者の黒田留美子先生監修
本物のような仕上がり!「解凍して蒸す」使い方
(1)袋ごと解凍する
(2)袋の端をカットする
(3)メニューに合わせて搾り出して形を整える
(4)中心まで十分に加熱(蒸し)をする
(5)肉素材として調理する
↓

もっと簡単!「凍ったまま蒸す」使い方
(1)凍ったまま袋から出す
(2)中心まで十分に加熱(蒸し)をする
(3)メニューに合わせた大きさに切る
(4)肉素材として調理する
↓

※ソフミートを使用することで、本来の料理のような見た目に仕上がります。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】