2008年02月29日(金)
昆布を食べよう! 2 [2008年4月号]

短冊 昆布
●短冊 昆布
北海道産昆布を調理しやすいように細切りにしました。

千切 昆布
●千切 昆布
北海道産昆布を独自の味付けで細かく削りあげました。アイデア次第でいろいろな料理に使用できます。

とろろ昆布
●とろろ昆布
昆布そのもののうまみを大切にするために、肉厚の昆布を選別し、やや厚めにけずりあげています。お吸い物、うどん、入れてたり、おにぎりの海苔の代わりに薄くまぶしたりなど様々なお料理にお使いいただけます。

おぼろ昆布
●おぼろ昆布
おぼろ昆布とは酢で柔らかくした昆布のしわを伸ばしたものを、薄い帯状に削ったものです。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2008年02月28日(木)
昆布を食べよう! 1 [2008年4月号]

出し昆布
●出し昆布
三陸産の澄んだ出し汁がでるのが特徴。30分ほど水に浸し、火にかけ、沸騰する寸前に取り出して出しをとります。

野菜 昆布(並)
●野菜 昆布(並)
北海道産の昆布です。水戻しして、結び昆布や煮物にご使用下さい。

野菜昆布 角切1cm カット
●野菜昆布 角切1cm カット
野菜昆布を使いやすいようにカットしました。

青切(青刻み)昆布
●青切(青刻み)昆布
北海道産の昆布をボイルして細かく刻みました。早く柔らかく煮上がり、昆布の自然な旨味が特長です。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2008年02月27日(水)
日本給食品連合会選定商品 2 [2008年4月号]

ころっと薩摩揚げ
●ころっと薩摩揚げ
いとよりだいのすり身にいか下足、野菜等の具材を加え、ふっくらと蒸しあげました。

フルーツがいっぱい!
●フルーツがいっぱい!
12 種類のいろいろなフルーツをおいしくブレンドした、デザートのようなジュースです。

ストロベリームース(いちごソース入り
●ストロベリームース(いちごソース入り
いちごの香り豊かなふわっとしたムースに、イチゴソースを入れました。1 食当たり64mgのカルシウム入り。

抹茶ワッフル
●抹茶ワッフル
風味豊かな静岡産の抹茶を練り込んだスポンジで、ほんのり甘い小豆クリームをはさんだ和風テイストのデザートです。

アセロラ豆乳ムース
●アセロラ豆乳ムース
低温抽出製法の豆乳を主原料としたムースをベースにアセロラソースとアセロラカットゼリーをトッピングしました。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】