DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   【熊本ラーメン・黒龍紅(こくりゅうこう)】 熊本駅前 ここのチャーシュー○ [ラーメン情報]

画像(430x323)

チャーシュー麺 750円

 JR熊本駅から徒歩1分という場所に位置する「黒龍紅」。熊本を去る前にもう1度ラーメンを!という時にも利用できるところが便利です。そして最後にがっかりすることもなく熊本を後にすることができます。
 黒龍紅のラーメンの特徴は豚骨に10種以上の野菜と山海の幸を加えたスープ。豚骨豚骨したスープではありませんが、味わい深い味のスープで、黒ゴマが浮いているのが特徴です。熊本ラーメンによくある揚げにんにくはテーブルにありますので、好きなだけ入れることができます。

 元々は八島町の居酒屋「にんじん」内で営業されていたラーメン店「一龍」で1号店は田崎市場内にオープンし、熊本の2号店がこちらの熊本駅前です。今はこちらが本店となっています。
 黒龍紅ホームページ

画像(400x300)

 黒龍紅の自慢の一つがこのチャーシュー。豚バラ肉を独自の調理方法で、肉汁を逃さず、やさしく丁寧に時間をかけ て調理した、とろっとろのチャーシュー。また煮玉子は12時間以上チャーシューのタレにつけこんだ味付け半熟玉子。

 細麺はつるつると喉こしもよく、ラーメン自体のバランスは非常によいと感じます。やはりチャーシューがウマイのは良いです。

画像(285x225)

住所:熊本県熊本市春日2丁目2−37
電話:096−355−1041
営業時間:11:00〜24:00
休日:第3日曜日
駐車場は熊本駅構内に止めて歩いていくのが良いでしょう。

黒龍紅ラーメン 550円
チャーシュー麺 750円
ねぎラーメン 650円
もやしラーメン 650円
阿蘇たかなラーメン 650円

黒龍紅の紹介
ぐるなび 黒龍紅の紹介

黒龍紅


Posted at 17時37分   パーマリンク

   よっちゃんイカのロールス・ロイスは実在した! [D@EXコラム]

Posted at 15時30分   パーマリンク

   熊本市 岡田珈琲オリジナルビーフカレー [熊本グルメ情報]

画像(450x417)

ビーフカレー。2パック入り800円。パッケージがシンプルで高級洋食屋風。

  熊本市にある岡田珈琲は、昭和20年創業の老舗のコーヒーショップです。創業以来80年、今も昔も「初デートは岡田珈琲で」というカップルが、熊本にはけっこう多いんです(ちまたでの聞き込み調査による・・)。

 コーヒーはもとより、お菓子からアイスキャンデーにいたるまで、さまざまなおいしさを提供してくれる「岡田珈琲」。このたび人気の「ビーフカレー」が、おうちで気軽に楽しめるようになりました。

画像(250x166)

インスタントコーヒーの文字が!

 昨年末に発売されたレトルトパック。ちょっぴり辛口で、大人の味覚に仕上がっています。レトルトパックを上から押すと、肉の塊が入っているのが確認できて、なんだか嬉しい!しかし、他の野菜等はすべて溶けてしまっているらしく、何が入っているのかはわかりません。原材料を見ると、ネギ、にんにく、しょうが、ソテードオニオン(ソテーしたオニオンでしょう)が、入っているようです。なんと原材料に「インスタントコーヒー」の文字が!「インスタントコーヒー入りのカレーはおいしい」と聞いたことはありますが、さすがコーヒーショップです。きっとふんだんに入っているのでしょう。

 早速一口食べてみると、最初に甘みがふわっと広がります。その後苦味とピリリ感が同時にやってきて、かなり複雑で薫り高いテイストに仕上がっています。おうちでは出せない味に仕上がっているのは「インスタントコーヒー」が決め手なのでしょう。


画像(337x252)・拡大画像(640x480)

とろとろのビーフの塊がおいしい!


Posted at 11時08分   パーマリンク

   ふりかけ「肥後の青鬼」 熊本 フタバ ご飯の友に [D@EXコラム]

画像(450x416)

「肥後の青鬼」630円

 「肥後の青鬼」は、兄弟分である「肥後の赤鬼」とともに、熊本市にあるふりかけの老舗フタバ?蠅気鵑凌珪ι覆任后?「鬼」というネーミングから、強烈に辛いふりかけを想像していましたが、期待は見事に裏切られ、おとなも子供もおいしくいただけます。

 「赤鬼」は、阿蘇の噴火のイメージで開発されたそうです。「青鬼」の方は、柚子の香りがさわやかで、御飯にふりかけるだけでなく、うどんや、スープにぱらぱらっと浮かべても、絶対おいしい逸品です。

 おすすめは、バルサミコ酢、醤油とオリーブオイルの手作りドレッシングに「肥後の青鬼」を混ぜるだけ。フレッシュベジタブルとあえると、ゆずの香りがたち、シンプルなドレッシングが、本格的な香りを漂わせます。

画像(300x199)

?螢侫織?は、創業90年。「全国ふりかけ協会(なる団体・・)」が認めた“全国ふりかけのルーツ”だそうです。大正時代の初期、日本人にはカルシウムが不足していました。そこで熊本の薬剤師吉丸末吉氏がカルシウムを補う方法を模索。魚の骨を粉にして御飯にかけて食べるというまったく単純な発想にたどりついたのだそうです。つまり、ふりかけはもともと美味しい薬だったんですね。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【熊本・恵比寿(えびす)ラーメン】 恵比寿ラーメン 植木町 [ラーメン情報]

画像(430x323)

焼ブタラーメン 630円

 恵比寿ラーメンは熊本市内から国道3号線を車で約20分北上した鹿本郡植木町にあります。熊本市方面からだと右手にあるのですが、注意していないと通り過ぎるかもしれません。植木IC方面からだと店舗正面側が見えますので、わかりやすいかもしれません。恵比寿ラーメンは各種ラーメン定食が充実していて結構安いのですが、今回は焼ブタラーメン(630円)をいただきました。

 焼きブタ、キクラゲ、ネギ、玉子といったスタンダードな具が入ったラーメンです。麺は玉子麺系で普通の熊本ラーメンと違います。(天下一品の麺に似ている)スープは豚骨と野菜でだしをとったものです。

画像(400x300)

焼ブタ

 焼ブタは結構食べがいがありました。恵比寿ラーメンには特大ラーメンがあります。L(2玉)、LL(3玉)700円です。特大ラーメンの割には値段が安いです。
こちらのホームページに詳しく書かれています)

画像(350x202)

 ラーメン+焼きめし 730円、ラーメン+カレー 730円など各種定食も揃っていて、おなかが空いた時もお安くいけます。

画像(300x221)

 ラーメンメニューはこちらです。

画像(300x225)

◇恵比寿ラーメン
熊本県鹿子木町20102
096-245-0939
営業時間:11:00〜21:00
席:20席ぐらい
休み:火曜日

恵比寿ラーメン


Posted at 13時01分   パーマリンク

   ウルトラマンランド と ウルトラマンフェスティバル [編集長コラム]

熊本県と福岡県の境、熊本県荒尾市にはウルトラマンランドがあります。7月28日から東京でウルトラマンフェスティバルが開催されるそうです。

まったく関係ないが、香川県では新しい風呂でうどんを食べるらしい。

Posted at 13時00分   パーマリンク

   【トラピストクッキー】 北海道銘菓 灯台の聖母 トラピスト修道院 [全国特産物情報]

画像(430x219)

トラピストクッキー

 北海道の銘菓として有名な、「白い恋人」に並ぶくらい有名なクッキーです。男子修道院の「灯台の聖母 トラピスト修道院」が作っているクッキーです。私も以前、函館の女子修道院「天使の聖母 トラピスチヌ修道院」に観光に行って、この「トラピストクッキー」をお土産に買ったことがあるのですが、行ってねえだろ、と後で間違いと気がついたことがあります。

 国内だけでも、那須、西宮、伊万里、大分にもあり、その上男子修道院も別にあるのだ。それぞれの修道院は、独立した自治を行っていて、クッキーもそれぞれの修道院で独自のものを作っている。なので、トラピストクッキーには色々なものがある。(名物に旨いものありより

画像(420x279)

3枚1パック

 津軽海峡を見下ろす小高い丘に建つ、赤いレンガのトラピスト修道院。北海道の観光スポットには書かせない存在ですが、ここの歴史は古く、創立は明治29年です。フランスの修道士たちの指導の元、建てら「祈れ、働け」の伝統的なトラピストの精神で、開墾、酪農などに着手し、北海道の酪農の発展に大きな貢献をしてきました。
祈りと沈黙の中で生活する修道士たちにとって、農耕や牧畜にいそしむ日々は神への賛美と感謝であります。この祈りと労働の中から生まれたのが、トラピストの乳製品なのです。
明治36年バターが生産され、昭和11年にはクッキーが誕生しました。また昭和30年にはバター飴が作り出されました。(トラピスト修道院のトラピストクッキー中缶より

 このクッキーのサクサク感とバター味、素朴な感じがいいですね。このクッキーを食べると思い出すのが森永チョイスビスケット。3枚ずつ1パックになっておりお土産として渡すにも適当ですね。(値段も高くないし)チョイスビスケットと食べ比べたら、チョイスの方がバター風味が濃厚でした。厚さも2倍くらいあるし。ムーンライトクッキー派だったのですが、今食べるとチョイスクッキーもなつかしくて美味しいですね。

画像(300x183)

ほぼ実物大

 このブログには口の中が熱くなる、と書いてありますがそうかなぁ。紅茶とあいますね、トラピストクッキー。

画像(200x160)

森永 チョイスクッキー

 チョイスクッキーも1938年(昭和13年)発売で、70年近くの歴史があるクッキーなんですね。クッキーのデザインに共通点があると思いましたよ・・・ちなみに森永マリーは1923年発売です。

トラピストクッキー(3枚x12個入)
トラピストクッキー(3枚x12個入)

大分トラピスト修道院トラピストクッキー
大分トラピスト修道院トラピストクッキー

シトー那須修道院 トラピストガレット
シトー那須修道院 トラピストガレット
これが美味しいんです!トラピストガレットのファンは
多いようです。

Posted at 12時31分   パーマリンク

   【焼酎ドレッシング】 鹿児島名産 芋焼酎を使ったドレッシング [全国特産物情報]

画像(420x332)

焼酎ドレッシング 630円

 鹿児島方面へ行ったときに買おう買おうと思っていた、LIKE MOMの「焼酎ドレッシング」。結局見つけ切れなくて購入できませんでした。今回、佐賀県有田市のポーセリンパークのお土産店で偶然見つけて購入することができました。ラッキー。

 Like Momの焼酎ドレッシングは、ベースに国産の鶏ガラからとった鳥ガラスープを使用しています。そのスープに香ばしい揚げタマネギや揚げニンニク、仕上げに黒胡椒、鹿児島特産の芋焼酎を加え、さっぱりした中にもぴりっと辛みの効いたおいしいドレッシングです。 アルコールは製造過程でとばしている。

 焼酎ドレッシングっていかにも「九州特産」という感じでよいですね。ドレッシングにも揚げにんにくや黒こしょうの物体が見えていて、さっぱりとしたドレッシングながらとても美味しいのです。食がすすみます。

焼酎ドレッシング
焼酎ドレッシング
ここで買えますよ、焼酎ドレッシング

ここでも購入できます。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【熊本ラーメン・大将軍】 大将軍といえば、とろけるチャーシュー麺 [ラーメン情報]

画像(430x323)

チャーシューラーメン 800円

 熊本市の中心部から車で約10分。南熊本にある「大将軍」はチャーシューがまことに有名な熊本ラーメン店です。昭和53年創業で、カウンター席10席ほどしかない小さな店舗ですが、近所への配達もされているようで昼時はサラリーマンなどで一杯です。

 大将軍の名物はチャーシュー。15年以上継ぎ足し使い続ける特製のタレで味付けされた、とろける皮付きバラ肉のチャーシューが絶品。脂身がトロトロしており、丼からひきあげようとすると、とろけてしまいます。ふんわり口の中に広がる感触がたまりません。

 私はこの大将軍を食べると、東京にいた頃よく食べた笹塚にある藤平ラーメン(渋谷区笹塚)を思い出します。笹塚エグザスに行った帰りによく食べました。大阪ラーメンなのですが、熊本ラーメン風でチャーシューが美味しかったです。(浪速の中華そば 藤平

画像(400x300)

これが絶品チャーシュー

 麺・スープは普通の熊本ラーメンで具もネギ・きくらげ・ゆで玉子・海苔と普通なのです。麺はもう少し固めがいいので個人的には・・・スープもこってりでなくてどちらかといえばあっさりめの豚こつ。でもこのチャーシューが入るからここのラーメンは素晴らしいのです。ぜひチャーシュー麺を頼みたい。定食もあります。

画像(250x188)

大将軍

大将軍
〒860-0812 熊本県熊本市南熊本1-3-6
TEL:096-364-6773
11:00〜15:00/16:30 〜21:00
休日/日・祝

ラーメン550円、チャーシューメン800円
ラーメン定食 750円
(06/2現在)

大将軍


Posted at 13時24分   パーマリンク

   フジバンビ「黒糖ドーナツ棒」 [D@EXコラム]



「黒糖ドーナツ棒」フジバンビという会社が製造販売している棒状の揚げ菓子(直径約2.5センチ、長さ約8センチ、重さ約16グラム)です。親指ぐらいの大きさの棒ドーナツに黒糖がしっとりしみ込んでいるかと思うと、部分的にカリッと結晶化してたりして、なかなか深みのある変化球テイストです。味といい、コストパフォーマンスといい、ヘルスコンシャスぶりといい、満足度の高い商品だといえます。小麦粉をこねて型を取り、油で揚げて、黒糖蜜を染み込ませているだけのシンプルなお菓子なのですが、随所へのこだわりや、味の完成度の高さで、栄えある「スイスリッチモンドクラブ賞受賞(全国菓子大博覧会・九州IN熊本)」を受賞しました。



見た目は素朴で派手ではないですが、あなどれない味で、全国に隠れファンも多いと聞きます。地元熊本でも「クロドー(「黒糖ドーナツ棒」の略)フリーク」増殖中で、まれに沖縄のお菓子と勘違いして、沖縄で探したという話も聞きます。半分に割って断面を見ると、半分だけじわっと黒糖が染み込んでいて、真ん中のほうは揚げドーナツの食感が楽しめます。とある熊本県内のサービスエリアでは「サービスエリアで黒糖ドーナツ棒を置いているのはうちだけ!」というのを売りにしているところもあるとかで、フリーウェイ好きの人は、探しに旅立つのも楽しいかも知れません。素朴な味わいの中にあたたかさが染みたあの味は、作った人の真摯な気持ちが現れています。地方銘菓はこうでなくっちゃと思いました。



熊本県黒糖ドーナツ棒詰合せ SA




画像(400x266)

Posted at 12時09分   パーマリンク

   MOOMIN CAFEのジンジャークッキー [D@EXコラム]

画像(450x299)・拡大画像(550x366)

昔の日本のクッキーの味がする

  福岡キャナルシティにある「ムーミンカフェ&ベーカリー」に行きました。クッキーはそこで買ったジンジャークッキーです。甘すぎず、おとなの味です。欧米ではジンジャー系のクッキーが多いですね。「ジンジャーブレッドマン」というジンジャークッキーでできた男(?)もいるし。ハロッズもジンジャークッキーを出していますが、けっこうスパイシーでした。

画像(350x233)

甘さ控えめ。おとなのフレーバー

 「ムーミンカフェ」は、フィンランドのお料理やパンが楽しめます。「はらぺこスニフの欲張りプレート」や「リトルミイのなまいきな味サーディンオープンサンド」など、楽しいメニューがいっぱいです。グロッギ(シナモンとクローブの暖かい飲み物)なども楽しめます。なんと、時々ムーミンが遊びに来るらしいです。フィンランドからでしょうか。

 毎年フィンランドのサンタクロースに手紙を出します。返事に「ムーミンと、マクドナルドのロナルドは俺の親友さ」と書いてありました。えっ?何つながり?

Posted at 12時05分   パーマリンク

   【銘菓 ひよ子・福岡/東京名物】 吉野堂 [編集長コラム]

名菓ひよ子(9個入り)
名菓ひよ子(9個入り)

 ひよ子はかわいいお菓子だ。大学で東京へ行った時になぜ銘菓ひよ子が羽田空港で販売しているのかわかりませんでした。飯塚生まれのひよ子。関東に工場が作られて、ひよ子は関東産ひよ子となっていったのです。
このひよ子デザインはグッドデザイン賞をあげたいくらいだ。見事なシェイプ。

ひよ子本舗吉野堂
銘菓ひよ子に関する考察

Posted at 12時03分   パーマリンク

   【伊万里 カフェ「響」】 秘窯の里 大川内山 瀬兵窯経営のカフェで。 [編集長コラム]

画像(200x267)

秘窯の里 大川内山
 現在の鍋島焼と言われるもののほとんどは、この伊万里市大川内山で焼かれたものです。日本ではじめて磁器が生まれたのは、江戸時代初頭、佐賀県有田町でした。この日本で唯一の磁器生産地を持った鍋島藩は、有田の優秀な陶工を集めて藩直営の窯を築き、城内の調度品、また献上、贈答用の磁器を焼かせました。

 1675年、藩窯は、山深い伊万里市大川内山に移り、以降明治4年の廃藩までこの地で活動を続けました。鍋島藩窯は、本格的な組食器を生産し完全な組織化により生産を管理し製品の質の向上に常に気を配りました。その技法の秘密は、厳守され不良品も外部に持ち出される事なく処分されました。献上、贈答などの特別な目的のために作られたそれらは、市場に出回ることなく明治になるまで一般の人々の目に触れる事はありませんでした。この事が今の『秘窯の里 大川内山』と言われる由縁です。 

画像(300x400)

瀬兵窯
瀬兵窯は瀬戸口兵次氏の時代1924年(大正13年)は置物類を他の窯元に委託し製造開始。現在はショップも伊万里最大の窯が集まる、大川内山の中ほどにあります。併設してカフェ「響」があり、伊万里散策の疲れをとり素敵な焼物で休憩できる空間になっています。

 瀬兵窯ホームページ

いい器でゆったりと
使用している器はショップで購入することが可能です。今回私がいただいたコーヒー碗とポット、ミルクシュガーポットなど約3万円の器でした。素敵な器でした。

画像(250x188)

カフェ内

画像(300x400)

散策を楽しむ
 伊万里の大川内山は、伊万里の中心からは車で約10分ほど。車を駐車して散策するのにぴったりです。約30の窯元が美術品から一般食器を製作しています。4月1〜5日は窯元で市があります。
 鍋島の色つかいや窯元での店員さんとの会話を楽しみながら、散策したらとても楽しいですよ。

こだわりの器で逸品を食す

画像(300x225)

富永窯

 古い窯元の軒先の風鈴が風情があります。伊万里の山々は中国の山水のようです。大川内山は昔関所が置かれ厳しい統制下にあった場所です。
 磁器の町みて歩き

伊万里焼・有田焼 
伊万里・有田の町の散策はとても楽しいです。有田焼きの魅力に引き込まれます。

Posted at 10時25分   パーマリンク

   【サムライショコラ】 トーキョーサムライスィーツ  [編集長コラム]

画像(300x200)

サムライショコラ

 会社の人から東京お土産でいただいた。サムライショコラというのだが、聞いたことがなかったので調べてみた。広尾 飄月堂(ひょうげつどう)という純和風名のお店が作っているものです。
 商品の案内はここ
 お菓子の梁山泊ってどういう意味だろう・・?

 さっくり焼き上げた生地にサンドしたのは、ベルギーの老舗、バリーカレボー社のカカオ70%、甘さ&苦さのバランスの良い純度の高いチョコレート。本物のチョコレートの香り、旨みを堪能していただける贅沢なダックワーズです。と書いてありました。

 9個入りで1,260円。1個換算140円です。それだけの味はするような気がしました。チョコが確かに美味しかったです。

画像(300x235)

 中にチョコレートをカットしたものがそのまま入っていました。東京の羽田空港で購入したらしいです。

Posted at 00時06分   パーマリンク

   炭焼ビスケット トーノー 【ビスケットの日】 2月28日 [編集長コラム]

画像(400x275)

炭焼フライビスケット  (株)トーノー

 今日、2月28日は「ビスケットの日」

日本でのビスケットの歴史
長崎周辺で外国人向けにだけ作られていたビスケットですが、 水戸藩がビスケットの「保存のきく食糧」という点に注目し、その製法を調べます。 そして水戸藩士の蘭医柴田方庵が長崎留学中にオランダ人から学んだビスケットの作り方を手紙にし、 安政2年(1855年)2月28日に、水戸藩に宛てて送った史実があります。

 ビスケットの語源はラテン語で「2度焼かれたもの」の意味。(社)全国ビスケット協会は、この語源と柴田方庵の史実を考えあわせて、 昭和55年に毎年2月28日を「ビスケットの日」としました。xxの日ってたくさんあるけど、ビスケットの日ってあまり聞かないですね。ビスケットに感謝してビスケットを食べましょうか。


画像(250x217)

 写真の商品は、(株)トーノーの商品です。トーノーさんといえば「じゃり豆」もありますね。炭焼フライビスケットは、小麦粉は北海道の契約農家「朝倉睦雄」が自然農法で育てた国内産小麦を100%使用。砂糖はさとうきびの持つ色・味・香りが生かされた「ミネラルシュガー」を使用。食塩はにがり成分を含んだ自然の「あらしお」を使用してあります。

 炭焼風味の味のするビスケットです。誰かは「ギンビス」のモンドセレクション金賞受賞商品「アスパラガス」にもちょっと似ていると言ってました。

 炭焼ビスケット 45g 105円

国内産小麦粉使用炭焼ビスケット
国内産小麦粉使用炭焼ビスケット

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【久留米・丸星ラーメン】 丸星中華そばセンター 350円ラーメン! [ラーメン情報]

画像(430x323)

久留米ラーメン 丸星(まるぼし)ラーメン

 九州とんこつラーメン発祥の地といわれる久留米。多くの豚骨ラーメン店がしのぎを削る激戦区だ。ここに昭和33年創業、創業以来スープを大事に継ぎ足しで作っている、ラーメン店がある。丸星ラーメン。九州の大動脈国道3号線に位置し、昔からこの地方の繁栄とともに成長してきた店だ。

画像(300x225)

 私もここのラーメンを食べるのは20年ぶりくらいになると思う。店に近づいたときに黄色の看板のインパクトのあるいでたちに、記憶がよみがえってきた。

 「丸星中華そばセンター」という看板が 製麺工場?ではないかという気にさせる。九州では関東と違いほとんど「中華そば」とラーメンのことを呼ばないため、中華そばというとあっさり系醤油ラーメンを想像してしまう。駐車場もかなり広く、大型トラックのドライバーなどが多く足を運んでいる。

画像(400x300)

豚骨の王道

ラーメン一杯350円

 ラーメンは1杯350円。東京のおよそ半額といっていいこの価格は数十年据え置きだという。入り口を入り、おでんを煮込んであるそばを通り、内部へと進んでいく。タイムスリップか何かに引き込まれていくような感覚である。豚骨の煮込んだ匂いが鼻を突く。とんこつ苦手な女の子は絶対連れてこないようにしよう。今は自動券売機でチケットを購入して店舗内へと進んでいく。ここまで来て引き返すということがないように。休日などであれば行列ができるほど込んでいることもありますが、席数は多いので回転は良いです。

 ラーメンは1杯350円。いまどき安いです。替麺は100円。

関心空間(丸星中華そばセンター)
拉麺本位(丸星ラーメン)かなり詳しく。

 警察犬の写真やら表彰状、新聞記事の切り抜きや小唄?の歌詞なぞラーメン屋さんとは程遠い状況が繰り出されている。以前読んだのか、ここの主人が警察犬を訓練したとか、そういうことなのか。

画像(250x188)

交通安全を願って

 国道3号線に面しているためか、交通量も多い。特に夜中はトラックがばんばん通る。丸星ラーメンさんは「交通安全」を願われています。24時間営業のお店です。特に丸星ラーメンの前にある横断歩道には信号がない。これは危ないのではないでしょうか・・・

 ラーメンを食べすすむうちに、陶磁器のふちに 「祈る安全運転」と出てきます。「ありがとうございました」などはプリントされているのを見たことあるが、交通安全ははじめてです。

 丸星ラーメンも中毒性のあるラーメンだと思います。またしばらくすると食べたくなるかもしれません。昼・夜でスープ濃度が変わると他の人のHPで読みました。ぜひとも真昼間の濃厚な時に来たいなぁ。

画像(300x225)

丸星中華そばセンター
福岡県久留米市高野2-7-27
西鉄天神大牟田線宮の陣駅から徒歩5分
0942-33-6440
24時間
第2・4木曜

ラーメン 350円
おでん 80円(1個)
焼豚 200円

丸星ラーメン

丸星ラーメン
丸星ラーメン
丸星ラーメン(ぐるなび)

DINING EXPRESSではいろいろなラーメンを紹介しています。よかったら覗いていってください。


Posted at 12時32分   パーマリンク

   はなのき堂の「わかめ餅」 [D@EXコラム]

画像(400x266)

海のイメージのパッケージ

  東海地区の名産品をアレンジしたお菓子で有名な「はなのき堂」。上品なパッケージの「わかめ餅」の他に、「うなぎフロランタン」「八丁味噌どら焼き」「静岡限定お茶わさび味ポテトチップス」など、意外にチャレンジャーなラインナップで驚かされます。特に人気なのが、「三河湾限定磯焼きあさりポテトチップス」(315円)です。県外からわざわざ買いに来る人も多いとか。三河湾は有明海に次ぐあさりの産地だそうです。

画像(300x199)

わかめが練りこんであります

 柔らかなお餅の中に、わかめが練りこんであり、ほんのり磯の香りが漂います。あんこと、お餅とわかめの香りが、意外にもマッチしていて、パッケージさながらの上品な味わいです。

画像(250x166)

 こちらは、はなのき堂、三河湾バージョン

  ちなみに「わかめ餅」というお菓子は、下関にもあります。パッケージの仕方とかもそっくりなんですが、下関バージョンは、もうちょっとお餅の色が濃い感じです。下関の方は“わかめの風味をたっぷりとしのばせました”とありますから、わかめの含有率が高いのかもしれません。どちらが、元祖かわかりませんが、白い「三河湾」バージョンのほうが見た目的にはおいしそうです。


ここ↓をクリックすると「下関バージョン」
わかめ餅

Posted at 00時09分   パーマリンク

   【熊本ラーメン・黒亭】 黒亭 力合(りきごう)店 濃厚な熊本ラーメン [ラーメン情報]

熊本ラーメン 黒亭・力合(りきごう)店

画像(430x323)

チャーシューラーメン 740円

 熊本ラーメンを語るに欠かせないラーメン店といえば、熊本市二本木にある「黒亭ラーメン」です。昭和32年創業、熊本市内でも行列のできるラーメン店として有名で、黒亭ラーメンを食わずして熊本ラーメンを語るべからず、といわれるほどのラーメンです。多くの人が黒亭ラーメンに魅了され多くのコメントをネット上にも残されています。

黒亭ラーメン(ラーメン九州ドットコム)

熊本ラーメンの王道 黒亭
黒亭ラーメン

レトルト黒亭は空港などのお土産店でもおなじみだ
熊本発!!おいしい「黒亭ラーメン」
熊本発!!おいしい「黒亭ラーメン」
ここで購入できます

この「黒亭」の流れを汲んでいるラーメン店が熊本市南部にあります。「黒亭 力合店」 黒亭 二本木より濃厚なスープが多くのラーメンファンを魅了している店舗です。
ALL Aboutにも記事がある(全国的に有名な「黒亭」だが、他に2店舗あった。 熊本に3つの「黒亭」)

画像(400x300)

チャーシューもうまい

スープの濃厚さがたまらない

 この黒亭 力合店は、地図通りにいけば非常にわかりやすい場所にあります。ラーメンは540円と黒亭より安いです。今回注文したのはチャーシュー麺(740円)待つこと10分ほど。私はここの濃厚なスープが好きです。見た感じもとんこつの濃厚さが伝わってきます。具はもやし、きくらげ、ねぎ、海苔のスタンダードな熊本ラーメンだ。たまごは欲しければ別注文となる。

 先ずは麺を食べる前にスープを飲んでください。少しクリーミーな豚骨という言葉がぴったりのこのスープ。絶品です。熊本でもこのような濃厚な熊本ラーメンのスープの所は少ないのではないでしょうか。この味がかなり癖になるラーメンです。麺は中太麺ストレート。ゆで加減もちょうど良く私の好みです。お腹が空いていればおにぎりなどとセットにしていただくというのもよいと思います。

 せっかくここまで来たのですから、チャーシュー麺をどうぞ。かなりのボリュームのチャーシューが入っています。やわらかさがちょうど良いチャーシューがたくさん入っています。これだけ入っているとかなり満足です。実はチャーシューがたくさんあるとスープが冷めてしまうという難点があるのですが、ラーメンは数分で食べてしまうので一緒です。

画像(350x213)

黒亭 力合店
住所:熊本県熊本市鳶町2-1-5 TEL:096-357-5860

ラーメン 540円
チャーシューメン 740円
大盛ラーメン 740円
もやしラーメン 560円
おにぎり 200円

黒亭 力合店

画像(80x173)

この看板

黒亭 力合

Posted at 12時16分   パーマリンク

   【嬉野温泉名物・ 温泉湯豆腐】 温泉湯豆腐は溶ける豆腐 舌触りまろやか [全国特産物情報]

画像(250x203)

 温泉水を使った料理として【嬉野温泉湯豆腐】はとても有名です。嬉野温泉の湯で豆腐を煮込むと煮汁が豆乳色に変わり、とろりとろけた豆腐に仕上ります。温泉水でとろりとろける豆腐に仕上がるのは全国でもめずらしく、嬉野の温泉独特の泉質によるもので、アルカリ成分と豆腐の植物性蛋白質が見事に合体した健康食品です。



 嬉野温泉豆腐、最高です。大正屋のとろける湯豆腐も美味しかったです。

 温泉湯豆腐のお持ち帰り版があるのは知っていましたが、結構高いなぁと思っていました。(旅亭で数千円の豆腐定食を食べても持ち帰り温泉豆腐セットの3,000円は高いもんなぁ)

画像(350x334)

525円 温泉豆腐セット

 そういうときに佐賀県有田町の「有田ポーセリンパーク」のお土産屋「蔵」で見つけた温泉湯豆腐お土産セット。なんと400gの豆腐、温泉水、ごまだれ付で525円とかなりリーズナブル。しかもわけわからないメーカーでなくて、佐嘉平川屋の温泉豆腐だ。購入したのは手土産セット。使用大豆は佐賀県産大豆。確かにこれはお土産にぴったりではないか。今回は自宅用だけど。

画像(400x300)

中身はこんな感じです

 自宅で温泉湯豆腐を作って楽しみました。ふわふわしてとても美味しかったです。500円でこんなに美味しい豆腐が食べれて大満足です。

◇自宅で温泉湯豆腐をエンジョイしよう
【手土産に最適】佐賀県産大豆使用嬉野温泉名物 温泉湯豆腐(1〜2名様分を3セット)ごまだれ付き
【手土産に最適】佐賀県産大豆使用嬉野温泉名物 温泉湯豆腐(1〜2名様分を3セット)ごまだれ付き

【贈り物に最適】佐賀県産大豆使用嬉野温泉名物 温泉湯豆腐(4〜6名様分)
【贈り物に最適】佐賀県産大豆使用嬉野温泉名物 温泉湯豆腐(4〜6名様分)

とろけるような食感。佐賀 嬉野温泉・温泉湯どうふ 【1227アップ祭5】
とろけるような食感。佐賀 嬉野温泉・温泉湯どうふ
作り方も画像入りで詳しいです!!

Posted at 11時04分   パーマリンク

   リンツエクセレンス・99%カカオ [D@EXコラム]

画像(450x361)

人気のハイカカオの真骨頂です。

 チョコの名門、スイス、リンツ社のエクセレンスシリーズの新顔。バレンタイン 2006年Lindt リンツ エクセレンスチョコレート99%カカオ エキストラシンは、今までの70%、85%をはるかに超越。世界のビターファンを魅了する究極の味わいです。ちなみに通常のチョコのカカオは、30〜40%です。 
 日本のチョコレート市場は3千億円と言われ、カカオ成分を通常の2倍以上含む「ハイカカオチョコレート」の新製品が相次いで登場しています。健康によいとされる食物繊維や、ポリフェノールを含むことから、健康志向の女性に愛され、バレンタインを機に一気にブレイクの予感です。

画像(400x266)

噛まないで!舌の上にそっと置くのが、リンツ風。

 さて、バレンタイン 2006年Lindt リンツ エクセレンスチョコレート99%カカオ エキストラシン。チョコですが、甘くないのが特徴です。「70%、85%に慣れてから、99%にトライしましょう」という意味のことが書かれています。ひとかけらを舌の上に乗せると、濃厚なカカオの凝縮された旨みがお口の中に広がります。この味がわかるあなたは、通のチョコマニア。私には70%くらいがちょうどいいみたい。「カカオ豆って最初っから甘いわけではないのね」と、今さらながら当たり前のことに気づかされます。さて、今夜はバレンタイン 2006年Lindt リンツ エクセレンスチョコレート99%カカオ エキストラシンをかじりながら、「チャーリーとチョコレート工場」のDVDでも見ようかな、そんな気分です。
チャーリーとチョコレート工場06.2/3発売
チャーリーとチョコレート工場06.2/3発売

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

3

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

【マンゴーチョコ】 セブ産ドライマンゴーにチョココーティング

【マンゴーチョコ】 セブ産ドライマンゴーにチョココーティング

オススメはケーキセット!大分シェタニ瀬の本高原店

オススメはケーキセット!大分シェタニ瀬の本高原店

うなぎのせいろ蒸し風 「うまうま」

うなぎのせいろ蒸し風 「うまうま」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.