【熊本ラーメン・大将軍】 大将軍といえば、とろけるチャーシュー麺 [ラーメン情報]
熊本市の中心部から車で約10分。南熊本にある「大将軍」はチャーシューがまことに有名な熊本ラーメン店です。昭和53年創業で、カウンター席10席ほどしかない小さな店舗ですが、近所への配達もされているようで昼時はサラリーマンなどで一杯です。
大将軍の名物はチャーシュー。15年以上継ぎ足し使い続ける特製のタレで味付けされた、とろける皮付きバラ肉のチャーシューが絶品。脂身がトロトロしており、丼からひきあげようとすると、とろけてしまいます。ふんわり口の中に広がる感触がたまりません。
私はこの大将軍を食べると、東京にいた頃よく食べた笹塚にある藤平ラーメン(渋谷区笹塚)を思い出します。笹塚エグザスに行った帰りによく食べました。大阪ラーメンなのですが、熊本ラーメン風でチャーシューが美味しかったです。(浪速の中華そば 藤平)
麺・スープは普通の熊本ラーメンで具もネギ・きくらげ・ゆで玉子・海苔と普通なのです。麺はもう少し固めがいいので個人的には・・・スープもこってりでなくてどちらかといえばあっさりめの豚こつ。でもこのチャーシューが入るからここのラーメンは素晴らしいのです。ぜひチャーシュー麺を頼みたい。定食もあります。
大将軍
〒860-0812 熊本県熊本市南熊本1-3-6
TEL:096-364-6773
11:00〜15:00/16:30 〜21:00
休日/日・祝
ラーメン550円、チャーシューメン800円
ラーメン定食 750円
(06/2現在)
Posted at 13時24分 パーマリンク
フジバンビ「黒糖ドーナツ棒」 [D@EXコラム]
「黒糖ドーナツ棒」フジバンビという会社が製造販売している棒状の揚げ菓子(直径約2.5センチ、長さ約8センチ、重さ約16グラム)です。親指ぐらいの大きさの棒ドーナツに黒糖がしっとりしみ込んでいるかと思うと、部分的にカリッと結晶化してたりして、なかなか深みのある変化球テイストです。味といい、コストパフォーマンスといい、ヘルスコンシャスぶりといい、満足度の高い商品だといえます。小麦粉をこねて型を取り、油で揚げて、黒糖蜜を染み込ませているだけのシンプルなお菓子なのですが、随所へのこだわりや、味の完成度の高さで、栄えある「スイスリッチモンドクラブ賞受賞(全国菓子大博覧会・九州IN熊本)」を受賞しました。
見た目は素朴で派手ではないですが、あなどれない味で、全国に隠れファンも多いと聞きます。地元熊本でも「クロドー(「黒糖ドーナツ棒」の略)フリーク」増殖中で、まれに沖縄のお菓子と勘違いして、沖縄で探したという話も聞きます。半分に割って断面を見ると、半分だけじわっと黒糖が染み込んでいて、真ん中のほうは揚げドーナツの食感が楽しめます。とある熊本県内のサービスエリアでは「サービスエリアで黒糖ドーナツ棒を置いているのはうちだけ!」というのを売りにしているところもあるとかで、フリーウェイ好きの人は、探しに旅立つのも楽しいかも知れません。素朴な味わいの中にあたたかさが染みたあの味は、作った人の真摯な気持ちが現れています。地方銘菓はこうでなくっちゃと思いました。
熊本県黒糖ドーナツ棒詰合せ SA
Posted at 12時09分 パーマリンク
MOOMIN CAFEのジンジャークッキー [D@EXコラム]
福岡キャナルシティにある「ムーミンカフェ&ベーカリー」に行きました。クッキーはそこで買ったジンジャークッキーです。甘すぎず、おとなの味です。欧米ではジンジャー系のクッキーが多いですね。「ジンジャーブレッドマン」というジンジャークッキーでできた男(?)もいるし。ハロッズもジンジャークッキーを出していますが、けっこうスパイシーでした。
「ムーミンカフェ」は、フィンランドのお料理やパンが楽しめます。「はらぺこスニフの欲張りプレート」や「リトルミイのなまいきな味サーディンオープンサンド」など、楽しいメニューがいっぱいです。グロッギ(シナモンとクローブの暖かい飲み物)なども楽しめます。なんと、時々ムーミンが遊びに来るらしいです。フィンランドからでしょうか。
毎年フィンランドのサンタクロースに手紙を出します。返事に「ムーミンと、マクドナルドのロナルドは俺の親友さ」と書いてありました。えっ?何つながり?
Posted at 12時05分 パーマリンク
【銘菓 ひよ子・福岡/東京名物】 吉野堂 [編集長コラム]
名菓ひよ子(9個入り)
ひよ子はかわいいお菓子だ。大学で東京へ行った時になぜ銘菓ひよ子が羽田空港で販売しているのかわかりませんでした。飯塚生まれのひよ子。関東に工場が作られて、ひよ子は関東産ひよ子となっていったのです。
このひよ子デザインはグッドデザイン賞をあげたいくらいだ。見事なシェイプ。
ひよ子本舗吉野堂
銘菓ひよ子に関する考察
Posted at 12時03分 パーマリンク
【伊万里 カフェ「響」】 秘窯の里 大川内山 瀬兵窯経営のカフェで。 [編集長コラム]
秘窯の里 大川内山
現在の鍋島焼と言われるもののほとんどは、この伊万里市大川内山で焼かれたものです。日本ではじめて磁器が生まれたのは、江戸時代初頭、佐賀県有田町でした。この日本で唯一の磁器生産地を持った鍋島藩は、有田の優秀な陶工を集めて藩直営の窯を築き、城内の調度品、また献上、贈答用の磁器を焼かせました。
1675年、藩窯は、山深い伊万里市大川内山に移り、以降明治4年の廃藩までこの地で活動を続けました。鍋島藩窯は、本格的な組食器を生産し完全な組織化により生産を管理し製品の質の向上に常に気を配りました。その技法の秘密は、厳守され不良品も外部に持ち出される事なく処分されました。献上、贈答などの特別な目的のために作られたそれらは、市場に出回ることなく明治になるまで一般の人々の目に触れる事はありませんでした。この事が今の『秘窯の里 大川内山』と言われる由縁です。
瀬兵窯
瀬兵窯は瀬戸口兵次氏の時代1924年(大正13年)は置物類を他の窯元に委託し製造開始。現在はショップも伊万里最大の窯が集まる、大川内山の中ほどにあります。併設してカフェ「響」があり、伊万里散策の疲れをとり素敵な焼物で休憩できる空間になっています。
瀬兵窯ホームページ
いい器でゆったりと
使用している器はショップで購入することが可能です。今回私がいただいたコーヒー碗とポット、ミルクシュガーポットなど約3万円の器でした。素敵な器でした。
散策を楽しむ
伊万里の大川内山は、伊万里の中心からは車で約10分ほど。車を駐車して散策するのにぴったりです。約30の窯元が美術品から一般食器を製作しています。4月1〜5日は窯元で市があります。
鍋島の色つかいや窯元での店員さんとの会話を楽しみながら、散策したらとても楽しいですよ。
こだわりの器で逸品を食す
古い窯元の軒先の風鈴が風情があります。伊万里の山々は中国の山水のようです。大川内山は昔関所が置かれ厳しい統制下にあった場所です。
磁器の町みて歩き
伊万里焼・有田焼
伊万里・有田の町の散策はとても楽しいです。有田焼きの魅力に引き込まれます。
Posted at 10時25分 パーマリンク
【サムライショコラ】 トーキョーサムライスィーツ [編集長コラム]
会社の人から東京お土産でいただいた。サムライショコラというのだが、聞いたことがなかったので調べてみた。広尾 飄月堂(ひょうげつどう)という純和風名のお店が作っているものです。
商品の案内はここ
お菓子の梁山泊ってどういう意味だろう・・?
さっくり焼き上げた生地にサンドしたのは、ベルギーの老舗、バリーカレボー社のカカオ70%、甘さ&苦さのバランスの良い純度の高いチョコレート。本物のチョコレートの香り、旨みを堪能していただける贅沢なダックワーズです。と書いてありました。
9個入りで1,260円。1個換算140円です。それだけの味はするような気がしました。チョコが確かに美味しかったです。
中にチョコレートをカットしたものがそのまま入っていました。東京の羽田空港で購入したらしいです。
Posted at 00時06分 パーマリンク
炭焼ビスケット トーノー 【ビスケットの日】 2月28日 [編集長コラム]
今日、2月28日は「ビスケットの日」
日本でのビスケットの歴史
長崎周辺で外国人向けにだけ作られていたビスケットですが、 水戸藩がビスケットの「保存のきく食糧」という点に注目し、その製法を調べます。 そして水戸藩士の蘭医柴田方庵が長崎留学中にオランダ人から学んだビスケットの作り方を手紙にし、 安政2年(1855年)2月28日に、水戸藩に宛てて送った史実があります。
ビスケットの語源はラテン語で「2度焼かれたもの」の意味。(社)全国ビスケット協会は、この語源と柴田方庵の史実を考えあわせて、 昭和55年に毎年2月28日を「ビスケットの日」としました。xxの日ってたくさんあるけど、ビスケットの日ってあまり聞かないですね。ビスケットに感謝してビスケットを食べましょうか。
写真の商品は、(株)トーノーの商品です。トーノーさんといえば「じゃり豆」もありますね。炭焼フライビスケットは、小麦粉は北海道の契約農家「朝倉睦雄」が自然農法で育てた国内産小麦を100%使用。砂糖はさとうきびの持つ色・味・香りが生かされた「ミネラルシュガー」を使用。食塩はにがり成分を含んだ自然の「あらしお」を使用してあります。
炭焼風味の味のするビスケットです。誰かは「ギンビス」のモンドセレクション金賞受賞商品「アスパラガス」にもちょっと似ていると言ってました。
炭焼ビスケット 45g 105円
Posted at 00時00分 パーマリンク
【久留米・丸星ラーメン】 丸星中華そばセンター 350円ラーメン! [ラーメン情報]
久留米ラーメン 丸星(まるぼし)ラーメン
九州とんこつラーメン発祥の地といわれる久留米。多くの豚骨ラーメン店がしのぎを削る激戦区だ。ここに昭和33年創業、創業以来スープを大事に継ぎ足しで作っている、ラーメン店がある。丸星ラーメン。九州の大動脈国道3号線に位置し、昔からこの地方の繁栄とともに成長してきた店だ。
私もここのラーメンを食べるのは20年ぶりくらいになると思う。店に近づいたときに黄色の看板のインパクトのあるいでたちに、記憶がよみがえってきた。
「丸星中華そばセンター」という看板が 製麺工場?ではないかという気にさせる。九州では関東と違いほとんど「中華そば」とラーメンのことを呼ばないため、中華そばというとあっさり系醤油ラーメンを想像してしまう。駐車場もかなり広く、大型トラックのドライバーなどが多く足を運んでいる。
ラーメン一杯350円
ラーメンは1杯350円。東京のおよそ半額といっていいこの価格は数十年据え置きだという。入り口を入り、おでんを煮込んであるそばを通り、内部へと進んでいく。タイムスリップか何かに引き込まれていくような感覚である。豚骨の煮込んだ匂いが鼻を突く。とんこつ苦手な女の子は絶対連れてこないようにしよう。今は自動券売機でチケットを購入して店舗内へと進んでいく。ここまで来て引き返すということがないように。休日などであれば行列ができるほど込んでいることもありますが、席数は多いので回転は良いです。
ラーメンは1杯350円。いまどき安いです。替麺は100円。
関心空間(丸星中華そばセンター)
拉麺本位(丸星ラーメン)かなり詳しく。
警察犬の写真やら表彰状、新聞記事の切り抜きや小唄?の歌詞なぞラーメン屋さんとは程遠い状況が繰り出されている。以前読んだのか、ここの主人が警察犬を訓練したとか、そういうことなのか。
交通安全を願って
国道3号線に面しているためか、交通量も多い。特に夜中はトラックがばんばん通る。丸星ラーメンさんは「交通安全」を願われています。24時間営業のお店です。特に丸星ラーメンの前にある横断歩道には信号がない。これは危ないのではないでしょうか・・・
ラーメンを食べすすむうちに、陶磁器のふちに 「祈る安全運転」と出てきます。「ありがとうございました」などはプリントされているのを見たことあるが、交通安全ははじめてです。
丸星ラーメンも中毒性のあるラーメンだと思います。またしばらくすると食べたくなるかもしれません。昼・夜でスープ濃度が変わると他の人のHPで読みました。ぜひとも真昼間の濃厚な時に来たいなぁ。
丸星中華そばセンター
福岡県久留米市高野2-7-27
西鉄天神大牟田線宮の陣駅から徒歩5分
0942-33-6440
24時間
第2・4木曜
ラーメン 350円
おでん 80円(1個)
焼豚 200円
丸星ラーメン
丸星ラーメン
丸星ラーメン(ぐるなび)
DINING EXPRESSではいろいろなラーメンを紹介しています。よかったら覗いていってください。
Posted at 12時32分 パーマリンク
はなのき堂の「わかめ餅」 [D@EXコラム]
東海地区の名産品をアレンジしたお菓子で有名な「はなのき堂」。上品なパッケージの「わかめ餅」の他に、「うなぎフロランタン」「八丁味噌どら焼き」「静岡限定お茶わさび味ポテトチップス」など、意外にチャレンジャーなラインナップで驚かされます。特に人気なのが、「三河湾限定磯焼きあさりポテトチップス」(315円)です。県外からわざわざ買いに来る人も多いとか。三河湾は有明海に次ぐあさりの産地だそうです。
柔らかなお餅の中に、わかめが練りこんであり、ほんのり磯の香りが漂います。あんこと、お餅とわかめの香りが、意外にもマッチしていて、パッケージさながらの上品な味わいです。
ちなみに「わかめ餅」というお菓子は、下関にもあります。パッケージの仕方とかもそっくりなんですが、下関バージョンは、もうちょっとお餅の色が濃い感じです。下関の方は“わかめの風味をたっぷりとしのばせました”とありますから、わかめの含有率が高いのかもしれません。どちらが、元祖かわかりませんが、白い「三河湾」バージョンのほうが見た目的にはおいしそうです。
ここ↓をクリックすると「下関バージョン」
わかめ餅
Posted at 00時09分 パーマリンク
【熊本ラーメン・黒亭】 黒亭 力合(りきごう)店 濃厚な熊本ラーメン [ラーメン情報]
熊本ラーメン 黒亭・力合(りきごう)店
熊本ラーメンを語るに欠かせないラーメン店といえば、熊本市二本木にある「黒亭ラーメン」です。昭和32年創業、熊本市内でも行列のできるラーメン店として有名で、黒亭ラーメンを食わずして熊本ラーメンを語るべからず、といわれるほどのラーメンです。多くの人が黒亭ラーメンに魅了され多くのコメントをネット上にも残されています。
黒亭ラーメン(ラーメン九州ドットコム)
熊本ラーメンの王道 黒亭
黒亭ラーメン
レトルト黒亭は空港などのお土産店でもおなじみだ
熊本発!!おいしい「黒亭ラーメン」
ここで購入できます
この「黒亭」の流れを汲んでいるラーメン店が熊本市南部にあります。「黒亭 力合店」 黒亭 二本木より濃厚なスープが多くのラーメンファンを魅了している店舗です。
ALL Aboutにも記事がある(全国的に有名な「黒亭」だが、他に2店舗あった。 熊本に3つの「黒亭」)
スープの濃厚さがたまらない
この黒亭 力合店は、地図通りにいけば非常にわかりやすい場所にあります。ラーメンは540円と黒亭より安いです。今回注文したのはチャーシュー麺(740円)待つこと10分ほど。私はここの濃厚なスープが好きです。見た感じもとんこつの濃厚さが伝わってきます。具はもやし、きくらげ、ねぎ、海苔のスタンダードな熊本ラーメンだ。たまごは欲しければ別注文となる。
先ずは麺を食べる前にスープを飲んでください。少しクリーミーな豚骨という言葉がぴったりのこのスープ。絶品です。熊本でもこのような濃厚な熊本ラーメンのスープの所は少ないのではないでしょうか。この味がかなり癖になるラーメンです。麺は中太麺ストレート。ゆで加減もちょうど良く私の好みです。お腹が空いていればおにぎりなどとセットにしていただくというのもよいと思います。
せっかくここまで来たのですから、チャーシュー麺をどうぞ。かなりのボリュームのチャーシューが入っています。やわらかさがちょうど良いチャーシューがたくさん入っています。これだけ入っているとかなり満足です。実はチャーシューがたくさんあるとスープが冷めてしまうという難点があるのですが、ラーメンは数分で食べてしまうので一緒です。
黒亭 力合店
住所:熊本県熊本市鳶町2-1-5 TEL:096-357-5860
ラーメン 540円
チャーシューメン 740円
大盛ラーメン 740円
もやしラーメン 560円
おにぎり 200円
黒亭 力合店
Posted at 12時16分 パーマリンク
【嬉野温泉名物・ 温泉湯豆腐】 温泉湯豆腐は溶ける豆腐 舌触りまろやか [全国特産物情報]
温泉水を使った料理として【嬉野温泉湯豆腐】はとても有名です。嬉野温泉の湯で豆腐を煮込むと煮汁が豆乳色に変わり、とろりとろけた豆腐に仕上ります。温泉水でとろりとろける豆腐に仕上がるのは全国でもめずらしく、嬉野の温泉独特の泉質によるもので、アルカリ成分と豆腐の植物性蛋白質が見事に合体した健康食品です。
嬉野温泉豆腐、最高です。大正屋のとろける湯豆腐も美味しかったです。
温泉湯豆腐のお持ち帰り版があるのは知っていましたが、結構高いなぁと思っていました。(旅亭で数千円の豆腐定食を食べても持ち帰り温泉豆腐セットの3,000円は高いもんなぁ)
そういうときに佐賀県有田町の「有田ポーセリンパーク」のお土産屋「蔵」で見つけた温泉湯豆腐お土産セット。なんと400gの豆腐、温泉水、ごまだれ付で525円とかなりリーズナブル。しかもわけわからないメーカーでなくて、佐嘉平川屋の温泉豆腐だ。購入したのは手土産セット。使用大豆は佐賀県産大豆。確かにこれはお土産にぴったりではないか。今回は自宅用だけど。
自宅で温泉湯豆腐を作って楽しみました。ふわふわしてとても美味しかったです。500円でこんなに美味しい豆腐が食べれて大満足です。
◇自宅で温泉湯豆腐をエンジョイしよう
【手土産に最適】佐賀県産大豆使用嬉野温泉名物 温泉湯豆腐(1〜2名様分を3セット)ごまだれ付き
【贈り物に最適】佐賀県産大豆使用嬉野温泉名物 温泉湯豆腐(4〜6名様分)
とろけるような食感。佐賀 嬉野温泉・温泉湯どうふ
作り方も画像入りで詳しいです!!
Posted at 11時04分 パーマリンク
リンツエクセレンス・99%カカオ [D@EXコラム]
チョコの名門、スイス、リンツ社のエクセレンスシリーズの新顔。バレンタイン 2006年Lindt リンツ エクセレンスチョコレート99%カカオ エキストラシンは、今までの70%、85%をはるかに超越。世界のビターファンを魅了する究極の味わいです。ちなみに通常のチョコのカカオは、30〜40%です。
日本のチョコレート市場は3千億円と言われ、カカオ成分を通常の2倍以上含む「ハイカカオチョコレート」の新製品が相次いで登場しています。健康によいとされる食物繊維や、ポリフェノールを含むことから、健康志向の女性に愛され、バレンタインを機に一気にブレイクの予感です。
さて、バレンタイン 2006年Lindt リンツ エクセレンスチョコレート99%カカオ エキストラシン。チョコですが、甘くないのが特徴です。「70%、85%に慣れてから、99%にトライしましょう」という意味のことが書かれています。ひとかけらを舌の上に乗せると、濃厚なカカオの凝縮された旨みがお口の中に広がります。この味がわかるあなたは、通のチョコマニア。私には70%くらいがちょうどいいみたい。「カカオ豆って最初っから甘いわけではないのね」と、今さらながら当たり前のことに気づかされます。さて、今夜はバレンタイン 2006年Lindt リンツ エクセレンスチョコレート99%カカオ エキストラシンをかじりながら、「チャーリーとチョコレート工場」のDVDでも見ようかな、そんな気分です。
チャーリーとチョコレート工場06.2/3発売
Posted at 00時00分 パーマリンク
【博多ラーメン・ 博多だるま】 ごく細麺とこってりスープ [ラーメン情報]
はじめて食べたラーメン。福岡市にある「博多だるま」。九州ウォーカーでラーメン特集があり 久留米ラーメンで有名な「大砲ラーメン」店主香月 均さんがハマッた1杯ということで紹介してあり、ぜひ近いうちにと思っていた。
場所は天神からでもそれほど遠くない場所に位置する。近くに来るととんこつの匂いがしてくる。屋台風の店内で待つこと数分。チャーシューが沈んだチャーシュー麺(800円)。濃度の高いとんこつスープ。脂も多いのだが脂だけではでないコクが感じられる。チャーシューがスープの温度で温まるころ、食べるとこれがうまい。
昭和三十八年より作り続けられる伝統の味、暖簾分け・FC展開などせずに守り続けられる味。普通のラーメンは650円。替玉150円。ここのスープ、美味しいです。
博多 だるま〒810-0004 福岡市中央区渡辺通り1-8-26
TEL・FAX.092-761-1958
営業時間 12:00〜翌03:00
ラーメン九州ドットコム
ヤフーグルメ
ローソンでカップラーメン化していたこともあるのね
Posted at 10時29分 パーマリンク
【アゴラーメン 佐世保名物】 飛魚のだしラーメン [ラーメン情報]
DINING EXPRESSでも以前紹介した「あごつゆラーメン」気になっていました。レトルト製品の味はまぁまぁ美味しかったですよ。
先日佐世保へ行ったときに、見かけたラーメン屋です。アゴラーメンって佐世保名物なんですね。佐世保は飲んだ後にハンバーガーを食べて帰りますが(以前ブルースカイで食べて帰った)、ラーメンもこのようなあっさりしたものならいけるのではないでしょうか。どことなく台湾風の看板だと感じました。
しかしこのサイトかなりすごいです。ラーメンに対する意気込みがすごすぎます。気候を考えて夜7時から夜中3時までオープンするらしいです。予備知識があれば食べておくんだった・・
アゴラーメン公式HP
地図はここを見たら面白い
ぐるナビレストラン
Posted at 09時40分 パーマリンク
Growing Kit POPEYE spinach 自分で育てるほうれん草 [D@EXコラム]
ポパイ柄の缶詰を見つけました。よく見ると「ほうれん草栽培キット」!育ったほうれん草はもちろん食べられます。話題性バツグンの缶詰です!
この直径86mm高さ117mmの缶詰の中に、ほうれん草のタネ、培養土、肥料、取扱説明書が入っています。肥料までしっかり入っているところが、なんだかやる気にさせます。缶詰の底辺部分は、小さい穴が開いていて、水はけがいいように工夫されています。早速固形の培養土を入れて、180CC の水を加えると、約10分ほどで、5倍くらいに増えます。ビニールに入れてもみほぐした後、種5粒を2〜3センチの深さに埋め込みます。室内の明るい日陰で約一週間!芽が出てきました!想像以上に感動!もっと大きくなれ!
と願って、約3週間。間引きも行い、今はなんとなくほうれん草っぽいルックスに育ちました。10センチくらいの高さに育ったら、鉢に植え替えなければならないので、ポパイ缶ともおさらばです。
取り扱い説明書の中に新事実を発見!ポパイが、パワーアップアイテムとして最初に食べたのは、なんと遠くから投げつけたキャベツ!設定に無理があり過ぎて、ほうれん草の缶詰に変わったそうです。
Posted at 00時02分 パーマリンク
【三喜堂・回転焼き 佐賀県武雄市】 甘党の店 廻転焼きうまいです!! [全国特産物情報]
熊本で回転焼きといえば、「蜂楽饅頭」(ほうらくまんじゅう)です。小さい頃から食べていました。私は黒の粒あん派です。今は福岡の岩田屋地下で行列ができるほど物産展などでも人気・・・熊本に住んでいますので、行列しないでも買えます。
佐賀県武雄市で「うまい回転焼」があるとの情報を入手したので、武雄市まで行ってきました。売り切れるといけないと思い、土曜日の午後を狙いました。以前紹介した熊本の中村だんご店もうたっていた、「甘党の店」。このキャッチコピーにはかなり惹かれます。甘党かどうか自分は認識していないのですが、甘党(アマトー)の店に来ているとアマトーではないかと思ってしまいます。オレハアマトーだ。
三喜堂さんでは「おはぎ」も名物とのことですが、今回は「回転焼」を買って食べることにしました。路上に車を駐車して買いに行ってる人もいます。窓越しに回転焼ができあがるのを見ていると待ち遠しくなります。
回転焼は1個90円。回転焼はできあがっているのに、なかなか売ってくれません。一体どうしたことでしょう。食べたい欲がかなり刺激されます。(早く売ってください・・)
前に並んでいる人が15個とか注文すると自分のまであるのか心配してしまいます。たこ焼きで前の人が5パックとか買われたら、「おいおい」と思いますよね。
三喜堂さんでは昭和20年から回転焼を回転させています。また回転焼きは10月〜4月の期間限定販売です。夏は焼くのも暑いからでしょうか。
これがうわさの回転焼です。白餡・黒餡があります。時間がかかるのも納得。外側がクッキーみたいにサクサクな感じなんです。普通の回転焼きはやわらかいですよね。このサクサク感を出すために鉄板の上で、回転焼きはじっくり待っていたんですね。
写真からもサクサクしたような感じが伝わると思います。これは絶品です。時間が経ってからはサクサクしないので、買ってすぐ食べるのがよいです。ほんとにうまいです。
Posted at 12時53分 パーマリンク
【からいも飴 佐賀県】 徳永飴総本舗 からいもの飴菓子 [熊本特産物情報]
長崎自動車道 金立SAで購入した、「からいも飴」。からいもの味が美味しい飴です。(有)元祖 徳永飴総本舗は歴史の有る飴本舗です。
徳永飴本舗の製造する、「徳永飴」は遠く慶長年間より家伝として伝わるもので、350余年にわたり、アメガタの専門店として皆様に親しまれています。上質のもち米を主原料として麦芽で滋養物を加味精選。砂糖、添加物、着色料などは一切使用していません。徳永飴は熊本でいえば「高瀬飴」のようなものだろう。昔からあり、授産婦に好まれていた食べ物のようです。
からいも飴は、厳選したさつま芋と麦芽を使い伝統の製法にて丹念に練り上げた自然な甘さの懐かしい飴です。また香ばしい黒ごまを練りこみましたので、食べる時に素朴な甘さとごまの香りがお口の中いっぱいに広がります。
Posted at 09時47分 パーマリンク
必勝合格「ダルマサイダー」 [D@EXコラム]
ちょっと前までは、試験前には「とんかつ」以外の選択肢はなかったような気がしますが、今年はなんだか、受験生用の「験かつぎグッズ」が、ずいぶん目に付きます。「ダルマサイダー」は、受験戦争を勝ち抜こうと頑張る全国の受験生の応援グッズとして、テレビなどにも取り上げられました。まるで戦隊モノのヒーローのようなネーミングが「勝ち組」に滑り込もうという固い決意表明のような気がして、なかなか効果がありそうです。
なんでも、学問の神様を主神とした由緒ある神社で合格祈願しているようです。神棚の前に、サイダーの山!なかなか見られない風景です。側面部には志望校記入欄も用意してあります。学生じゃなくても、資格試験対策などにも効力ありだそうです。
個人的には東ハト「キャラメルコーン」の合格祈願スイーツ「カナエルコーン」というネーミングが好きです。「カナエルコーンちゃん」(キャラメル味)と「ファイトミルクちゃん」(ホワイトミルク味)というキャラクターもダルマですが、なかなかかわいい!
Posted at 00時25分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】