DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   【海彦 福岡県・宗像市】 玄海灘の魚が食べれる街 [編集長コラム]

画像(390x308)

さしみいっぱい膳

 福岡県の北方、福岡市〜北九州の間は高速道路を使う事が多く、玄界灘沿岸のいくつかの市町を訪れることはほとんどありませんでした。今回、玄海灘の魚・津屋崎の白壁・土蔵を目的に訪問しました。

 福岡県玄海町は現在は宗像市となっており、宗像大社がある町として有名です。玄海の魚は鐘崎(かねさき)漁港や神湊(こうのみなと)漁港があり多くの魚が食べれるお店があります。福岡市に近い福津市や北九州寄りの岡崎町より多いような気もします。

 今回最初に「玄海食堂 温や」に行きましたが、満員のため、近くにある「活魚村 海彦」へ行きました。

画像(250x188)

さしみいっぱい膳 1,575円

 北九州寄りの遠賀川河口に芦屋町があり、ここは「あしやんいか」で有名です。海彦でも「活いか」があるのですが、本日は品切れしていました。さしみいっぱい膳1,575円を頼みました。新鮮な魚をさばいただけあって、身も締まっていて美味しかったです。

 玄海巻きも食べたかったのですが、いかが欠品のためかこれもなくて残念でした。

画像(250x188)

活魚村 海彦
〒811-3503 福岡県宗像市牟田尻1866
0940-62-2280、2287
11時〜21時 休:火曜日

メニュー一部
 活いか造り膳 2,625円
 活いかづくし 3,150円
 
月〜土メニュー
 本日サービス膳 1,260円

画像(250x135)

各種一品料理有り

 (刺身・煮つけ・揚げ物・小鉢・サラダ・ご飯・汁・香物)
 いかまんぷく膳 1,260円
 まんぷく膳   1,575円
 すし定食    1,575円
(月〜日曜メニュー)
 刺身いっぱい膳 1,575円
 すしいっぱい(12〜15カン) 2,100円 等

画像(198x450)・拡大画像(230x522)

 玄海から車で約15分で、福津市津屋崎です。津屋崎千軒と呼ばれたほど昔は栄えていた町です。現在古い土蔵などを保存しようという動きはありますが、江戸時代などの火事もあり、だいぶなくなったようで、ちらほらと見かけることができました。

 その中でも藍の家(3枚目)は保存状態もよく内部見学できました。約200年前から染物紺屋を営んでいたこの場所に、五代目が明治34年に建築した建物で建築当時の「町屋形式」を残した家だという。(こちらのサイトに詳しく)
 柱の太さはすごかったですね。海水に数年つけこんだ柱で虫食いなどないそうです。

 津屋崎は夏場は海水浴でも大変賑わう場所です。福岡市から約1時間と距離にも恵まれています。また西鉄宮地岳線が福岡市貝塚から津屋崎まで通っています。(ローカル線です)玄海方面は福岡からの半日ドライブコースとしてもぴったりです。

Posted at 12時00分   パーマリンク

   【たこ焼きドック・たこ焼きバーガー】 熊本市・ぽん太 [熊本グルメ情報]

画像(350x263)

たこ焼きドック 300円

 たこ焼きバーガー・たこ焼きドックの類は、パン屋のスポット的なメニューになったりで、長くは続いていないメニューであろう。試作品の多くはこの世に出たと思われます。

 熊本市・ぽん太さんは「たこ焼きドック」「たこ焼きバーガー」「たこ焼き丼」をメニューにもつたこ焼き屋さんです。たこ焼きドックを食べてみました。小さめのたこ焼きが3個のっています。紅しょうがとかつおぶしものっていますね。パンはレンジで暖めてあるのでふわふわです。マヨネーズとパンの相性に普通にたこ焼きが溶け込んでいました。特に違和感もありません。自宅で冷凍たこ焼きを使ってでもできるなぁと思いました。食べるときに注意しないとたこ焼きが落ちたらもったいないです。

画像(250x333)

 ポン太のメニューは普通のたこ焼き10個500円やネギタコ。たこ焼きの中にホタテが入ったものなどがあります。(ホタテ ウメェーですと書いてある)写真の上に写っていますが、たこ焼き丼なるものもあります。

 おやじさんがいうには、結構うまいとのことです。たこ焼き丼はここにのっています

画像(250x188)

◇たこ焼 ぽん太
860-0821 熊本市本山1-6-31
TEL:096-351-7835
11:00〜0:00
 注文を受けて焼くので少々時間を。
 来店の前にTELすれば焼いておくとのこと。

ぽん太

Posted at 00時01分   パーマリンク

   【八女・べんがら村】 みかん・八女茶・いちご 発泡酒 [編集長コラム]

画像(400x266)

 昨年末、福岡県八女市べんがら村へ行きました。DINING EXPRESSでも少し紹介したのですが、車のトランクから「発泡酒」を見つけました。買ったのをすっかり忘れていました。
 べんがら村ホームページ

 八女茶の発泡酒というのに目がいって、3種類とも購入しました。矢部川ビールという地ビールも生産していて両方ともネットでショッピング可能です。

 

画像(150x201)

 八女茶がアルコール分3.5%、いちご・みかんは4.5%です。冷やして飲んでみることにします。

【送料無料】JAふくおか八女 八女茶詰合せ
JAふくおか八女 八女茶詰合せ

Posted at 13時30分   パーマリンク

    長崎「京華園」の特製ちゃんぽん [全国グルメ情報]

画像(350x249)

特製ちゃんぽん。肉団子に注目!

  長崎ランタンフェスティバルに行って来ました。中国の春節(正月)に合わせたお祭りで、1月29日から、2月12日までの間、長崎新地中華街はもとより、浜市・観光通りアーケードなどの市内中心部に、約1万5千個にも及ぶランタン(中国提灯)が飾られ、幻想的です。湊公園をはじめ各会場には、中国陶器(景徳鎮)を1万個組合わせて作られた「龍と鳳凰」や孔雀などの大型オブジェが所狭しと飾られます。
   
 特製ちゃんぽん(1,050円)は、いか、蠣、えびなどの魚介類からたっぷり染み出た旨みと、シャキっと仕上がった野菜の甘み、そして辛すぎないスープで、本当にバランスのよい味に仕上がっています。あっさりというより、まったりなのですが、実に上品なんです。どれかが出すぎても、足りなくてもこんなお味は出ないなあといつも感動します。 
 

画像(350x246)

元祖!角煮どんぶり

  多くの観光客でにぎわう中華街ですから、通り沿いの中華料理店には、外まで行列ができます。“10組待ち”の待ち遠しさを経てでも待つ価値があるのが「京華園」の特製ちゃんぽんです。

 中華街でちゃんぽんを食べたら「はずれ」なことは、ほとんどありませんが「京華園」は創業60年を誇る老舗ですから、ちゃんぽん以外の品揃えも豊富。本格的な中華から庶民の味方ちゃんぽんにいたるまで、一流のテイストが楽しめます。昔あった「長崎ちゃんぽん党(ちゃんぽんに一過言ある有識者たちが食べ歩き、意見交換をする会)」でも絶賛されていた実績があります(長崎ちゃんぽん党、今もあるのでしょうか?)。

画像(350x263)

湊公園と反対の中華街入り口右側

  そして、なぜか長崎のちゃんぽんでよく見かけるのが上に乗っかった「肉団子」です。鶏と豚のミンチに魚のすり身を混ぜてつくった肉団子も、絶対家庭では出せない、長崎以外のいかなる場所でも食べれないお味。

  「京華園」が元祖と言われる「角煮丼」(1,050円)も、ひたすら「好吃(ハオチー)」で、特大あつあつのゴマ団子(265円)をやけどに気をつけながらほおばれば、おなかも心もホカホカで大満足!
 
 上品なフランス料理もいいけれど、なんでもかんでも一つのどんぶりに入れ込んで「おなかいっぱい召し上がれ」っていうダイナミックな感じが、いろんな国で生き抜いている中国人パワーのみなもとなんでしょうね。


「京華園」
長崎市新地町9-7

Posted at 12時56分   パーマリンク

   いかチョコ&いかチョコホワイト [D@EXコラム]

画像(400x266)

いかとチョコの不思議な組み合わせ!

 「いかチョコ」&「いかチョコホワイト」・・・。おつまみの王様「さきいか」とスイーツの王様「チョコレート」のコラボなんて、今まで誰が思いついたでしょう!さすが“業界初”!商品化までたどり着いたのが奇跡です。ピリから柿の種をチョコでコーティングしたものが意外とおいしかったので、「もしやこれも!」と期待を込めて買ってみました。 

 箱を開けると、ちょうどいいサイズの小袋にわけてあります。開けてみると、チョコにコーティングされたさきいかちゃんが出てきます。袋を開けた瞬間に、チョコの香りがかすかに鼻をかすめますが、その後は、まさにさきいかって感じです。

画像(250x166)

黒はあっさり、白はまったりとしています

まずは、オーソドックスな黒いチョコレートバージョンを試してみました。チョコとさきいかが混ざって、不思議なテイストでした。どちらかといえば、さきいかの方が“勝ってる”お菓子なので、お酒のお供のほうが合うかもしれません。ホワイトチョコバージョンは、もっと濃厚なテイストです。ちなみにいかチョコは、4月から9月までは販売されていないため(チョコが溶けやすいため)バレンタインを前に、一気にブレイクさせたいところです。

 なお、製造元株タクマ食品の、人気ランキングでは、堂々4位にランクインされています。
 ハワイのお土産でも似たものがあるそうです。(ここ

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【花びら餅】 お菓子の香梅 熊本 [お取り寄せ情報]

画像(300x354)

 熊本・お菓子の香梅の新春のお菓子です。きれいな桜色をしたお菓子で茶受けにもぴったりな上品なお菓子です。香梅といえば誉れの陣太鼓など有名なお土産菓子もあります。

 「平安時代、宮中行事の中に、長寿を祈って行われる「お歯固め」という重要な行事がありました。この儀式には、まるく平らにのばした鏡餅に紅い菱餅を重ね、その上に鮎や味噌をのせたもの(包み雑煮)が使われたそうです。明治の中頃から「はなびらもち」というお菓子に形を変え、一般に広まったと言われています。
 香梅の花びら餅は、白い求肥にピンクの求肥を重ねた上に、蜜煮したゴボウと味噌餡をのせ、ふたつ折にして仕上げました。
 梅や桜などの花びらに見立て、ほんのり紅をさしたような色あいと上品な味わいが、初春の風情漂う優雅なお菓子です。

画像(400x266)

 お餅を分解すると、こうなります。ごぼうの蜜煮がしゃきしゃきして餅と妙にマッチングしているのです。求肥もほんのりピンク色。ごぼうをやさしく包み込んでいます。

Posted at 17時53分   パーマリンク

   【ららららーめん 黒崎店】 ばり旨とんこつ550円 [ラーメン情報]

画像(300x225)

ばり旨ラーメン 550円

 名前が覚えやすいので覚えていた「ららららーめん」。福岡や佐賀に店舗が多いようです。ホームページは見つからなかったけどチェーン系だと思います。
BLOGのららららーめん

 福岡県北九州黒崎で新しくオープンした「ららららーめん」を見つけ結構お客様も入っているようでしたので、入りました。「ばり旨ラーメン 550円、固麺」を注文。しばらくたって出てきました。シンプルな博多風ラーメンです。チャーシューはあぶってあり、美味しいのですが、どうも私はスープがもう少し濃い方がすきみたいです。スープの量ももう少し多い方がいいような気がしました。(麺が見えすぎ)人のコメントを見ると、ここはたまごが美味しいとのことでした。

画像(200x267)

◇ららららーめん 黒崎店
北九州市八幡西区黒崎2-4-21
093-622-2244
AM11:00-0:00

ららららーめん黒崎

 ばり旨ラーメン 550円
 ばり旨とんこつ味玉 700円
 同      肉入 750円
 同      全部入900円
 替玉       100円

Posted at 14時06分   パーマリンク

   大分市HONEY BEES CAFEのデミオムライス [D@EXコラム]

画像(450x337)・拡大画像(640x480)

デミオムライス840円

  大分市で友人の結婚式がありました。アニエス・ガーデン大分でのハウスウェディングだったのですが、お料理のおいしさにびっくり!後で、あの有名な料理の鉄人、坂井弘之氏監修の洋懐石料理だとわかって、2度びっくりです。

 と、いうことで、飽食の限りを尽くしてしまい、翌日は「軽くて、おいしいもの」を探し求めて、大分市のダウンタウンを散策しました。地元のショップの店員さんに伺ったところ勧められたのが、「HONEY BEES CAFE」のデミオムライス。以前シアトルにいた頃よく通ったカフェの名前も「HONEY BEES CAFE」だったので、なんとなく親近感です。

画像(450x337)・拡大画像(640x480)

看板上部の蜂に注目!大分市府内町2-6-7-2F

 ミルポワでしょうか、しっかりおいしいケチャップライスに、トローリ卵が乗っかって、さらっとしたデミグラスソースと生クリームが絶妙なハーモニーを奏でます。時間をかけてじっくり煮込んだデミグラスソースが、オムライスを高級洋食にまでぐーんと引き上げている感じです。

 他にも「デミハヤシ」や、「ナシゴレン」、「ベーコンとモッツアレラチーズのトマトパスタ」などが人気で、157円プラスすれば、サラダとスープが付きます。楽しそうにおしゃべりする地元の若いカップルが多く、その人気度の高さが伺えます。  
 
 お店の名前が「HONEYBEE」だけあって、店内には蜂蜜の効能書きなども貼ってあり、ちょっぴり賢くなってお店を後にしました。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【(有)山口製菓店】 あんドーナツ・とっとプリン・とっとシュー [お取り寄せ情報]

画像(450x133)

とっと風和シュー、アンドーナツ、とっとぷりん

 フードテーマパーク「ナムコナンジャタウン」で大人気だった「とっとプリン」の(有)山口製菓。ナンジャタウンでデザート博覧会シリーズとしてプリン博覧会が2003年6月〜9月まで開催された中で人気が高かった商品です。

 「とっとぷりん」の特徴は、秋田・比内鶏の新鮮な卵黄と、白神山地牧場の乳脂肪分の高い牛乳・生クリームを使用していること。もちろん添加剤は使用しておらず、その食感はまるでレアチーズケーキのように濃厚だが口どけは滑らかである。なめらかであると同時に濃厚であるということは、かなり上品な味です。

画像(300x334)

とっとプリン 6個1,380円

 生クリームも乳脂肪35%と、とても高乳脂肪分のものを贅沢に使用してあります。比内地鶏の卵黄、白神山地牛乳、乳脂肪分35%の生クリーム、これら3つの特徴である「濃厚」を突き詰めていった「とっとぷりん」はまるでレアチーズのような食感〜。カラメルソースは別添になってます。

画像(300x358)

とっと風和シュー カスタード 6個 1,080円

 比内地鶏の卵と白神山地牧場牛乳をシュー生地に練りこみ外側の食感が少し硬くなるよう焼きあげ中がふわふわになるようにしたシュークリーム「とっと風和(ふわっ)シュー」に今度は中のクリームをカスタードクリームに甘さ控えめの生クリームを混ぜ合わせたクリームを使用したスタンダードなシュークリームです。私はこのソフトな生クリーム感が好きです。

画像(280x379)

アンドーナツ 1個137円

 創業以来変わらぬ製法で作り続けてきたアンドーナツで秋田の人に【油パン】と呼ばれて親しまれています。餡は国産小豆で餡練りに使用される水は真夏でも手の切れるような冷たさの地下水使用、釜は熱伝導率の高い銅釜を使用し全体にむらのないようにじっくりと熱が伝わり練り上げられていき、最高の状態の餡を使用しております。昔の「アンドーナツ」という感じでしっとりしていて、【油パン】と呼ばれるのも納得です。

 個人的には半分でおなかいっぱいだなぁ。そんなに甘くないのでコーヒー牛乳(これがぴったり)と一緒だと美味しそう。

 秋田の名物らしいですが、各地のスーパーなど色々なところで販売されているようです。

◇有限会社 山口製菓店
〒017-0838 秋田県大館市山館字田尻238番地
0186-49-6619

【とっとぷりんが有名な山口製菓】とっと風味シュー6個入(和風クリーム3個、カスタードクリー...
【とっとぷりんが有名な山口製菓】とっと風味シュー6個入

山口製菓 アンドーナツ3個&とっとプリン2個の詰め合わせ
山口製菓 アンドーナツ3個&とっとプリン2個の詰め合わせ

Posted at 10時00分   パーマリンク

   【バターどら】 山形 長榮堂 [全国特産物情報]

画像(390x259)

 バターどらやき。ドラ焼きにスライスバターが挟んであったり、今まで何種類か食べたことありますが、濃厚な味で美味しいですよね。あんとバターって相性がよいですよね。例えば小倉デニッシュ。バターが多く含まれたデニッシュと小倉あんを好きな方も多いでしょう。

 山形市長榮堂のバターどら。緑色の富貴豆を使用してあります。薄く塗られたバターの風味と程よくマッチングしています。1個105円です。

画像(300x200)

 サイズは直径約8cm。標準より一回りほど小さめのドラ焼きです。
 山形空港のお土産売場人気No1のドラやきらしい。日本全国色々なバタードラがあるものだ。バタどらは美味しいけれど、バターの取りすぎは高カロリーだから気をつけましょう。

◇バターどら あれこれ
★昔ながらの手焼きの製法★元祖!バターどら焼き(20個入れ)全国菓子博 名誉金賞受賞★
昔ながらの手焼きの製法★元祖!バターどら焼き(20個入れ)全国菓子博 名誉金賞受賞

バタどら15個入り
バタどら15個入り

バタどら
バタどら

バターどらやき
バターどらやき

バターどら焼き
バターどら焼き

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【焼酎生チョコ 大石】 九州焼酎 菓蔵 [編集長コラム]

画像(400x266)

焼酎生チョコ 3個入り525円

DINIG EXPRESSで紹介したことある、「ぷりんどら」「ぷりんろーる」「豆乳バターサンド」を製造・販売しておられる、大分県の菊屋さんが、平成17年7月1日、大分県由布市挾間町本社敷地内に新工房「九州焼酎菓蔵」をオープンさせました。焼酎菓蔵では九州の焼酎を使った、ゼリーなどを販売されていました。

 今回、焼酎菓蔵がリリースしたのは九州の焼酎や泡盛を使った生チョコ。バレンタインのシーズンですから、とりわけ注目度も高いです。

 私はデパートの特設売場でこの焼酎生チョコと出会いましたが、試食をして美味しかったので一つ買いました。買ったのは熊本の球磨焼酎 大石を使ってある生チョコ。大石の他にも「紅乙女」「石蔵」などを使ったもの数点が販売されていました。

画像(350x292)

 焼酎を含んだゼリーをホワイト生チョコレートで包んであります。商品によってはミルクチョコレートです。その時は販売されていませんでしたが、「伊佐美」の生チョコもあるのですね。これ食べたいです。

--注)LINK切 売切のようです。---

伊佐美 焼酎生チョコ(6個入)
伊佐美 焼酎生チョコ(6個入)

球磨焼酎 大石焼酎生チョコ(6個入)
球磨焼酎 大石焼酎生チョコ(6個入)

本格芋焼酎 五百年蔵焼酎生チョコ(6個入)
本格芋焼酎 五百年蔵焼酎生チョコ(6個入)

胡麻焼酎 紅乙女焼酎生チョコ(6個入)
胡麻焼酎 紅乙女焼酎生チョコ(6個入)

球磨焼酎 六調子焼酎生チョコ(3個入)
球磨焼酎 六調子焼酎生チョコ(3個入)

Posted at 13時02分   パーマリンク

   雑魚亭限定海鮮弁当「海の饗宴」 [D@EXコラム]

画像(333x262)

海の饗宴1575円

 全国駅弁当シリーズ第二段は、北海道「雑魚亭」の限定海鮮弁当です。「海の饗宴」と名づけられたこの豪華な海鮮弁当は、北海道から来た職人さんが、その場で魚介をてんこもりにしています。その場で盛り付けて、透明のふたがかぶせてあるので、正真正銘の「てんこ盛り」が手渡される安心感もあります。

 長い行列ができていることから、一瞬、気が遠くなり、他のお弁当に心動かされないわけでもないですが、やはりここは並ぶしかありません。今までの経験上、並ばずに妥協してしまうと、たいてい家に帰ってがっかりすることになるからです(長年の教訓)。

画像(312x218)

かごんま「黒ぶた弁当」 1,050円

 やはり定番の「潮騒の宴シリーズ」に比べて、限定商品の「海の饗宴」の方がお値打ち感があります。うに、いくら、かに、甘エビ、ほたて、いか、あわび、貝柱、さけ、くきわかめ、えび。これでもか!というくらい入っています。「北海道万歳!」と叫ぶのは私だけでしょうか。そして、北海道の人は、列車に乗って本当にこんなお弁当を食べているの?という素朴な疑問が浮かびます。

 百貨店によって、オリジナルメニューなどもあるらしいですが、“鶴屋オリジナル”弁当があったかどうかは、わかりませんでした。「雑魚亭」は、意外とおしゃれなお寿司屋さんのようです。
 
 かごんま「黒ぶた弁当」も買ってみました。味噌漬けの豚肉と、さつま揚げで、鹿児島っぽさを表現。魚介の派手さに比べると、ちょっと見劣りしますが、味はなかなか美味でした。

「雑魚亭」

北海道札幌市新琴似12条4-3-??
011-769-7115

Posted at 12時18分   パーマリンク

   新感覚航空会社が北九州に誕生!「スターフライヤー」 [D@EXコラム]

画像(326x285)

機体はAIRBUS A320型機


3/16「新北九州空港」の開港と同時に新しい空港会社「スターフライヤー」が誕生します。
朝5:30の始発から23:30の最終便まで約1時間おきに羽田間を往復。
年間200万人強といわれるビジネスユーザーを対象に航空会社として従来にない明確なコンセプトで斬新なイメージでの展開を計画している。

機体を含めたトータルデザインにデザイナー松井龍哉氏を起用。「21世紀のモダン」をテーマに洗練されたこだわりのデザインコンセプトが各処で楽しめる。

画像(450x136)・拡大画像(451x137)

航空会社としては珍しく全体のイメージカラーをブラックに統一。
飛行機の機体はもちろん、座席もブラックレザー、機内のアメニティ関連もブラックで統一されている。

画像(210x302)

ブラックレザーのシート

全シートに専用液晶モニターを装備。各6CHの「オーディオ、ビデオ」が楽しめる。また、携帯電話やノートパソコンの充電にも使用できる(※1)。
今後は機内でのインターネットの接続も可能になるという。
(※1離着陸時を除く)

北九州・羽田間の料金は25,800円。従来の福岡・羽田間よりかなり安い料金も注目されている。
今後は上海、ソウルなどの海外線への展開も計画されており今一番注目されている航空会社である。



画像(213x299)

アメニティ関連もブラックで統一

海に浮かぶ新北九州空港は九州自動車道新設の「苅田北九州IC」からアクセス可能。1500台収納の駐車場も1泊390円を低料金。
従来の新幹線や福岡・羽田間利用中ののビジネスユーザーにとってはアクセス、低料金と開港が待ち遠しい情報である。

就航記念運賃として
2006年3月16日〜3月31日まで
東京(羽田)− 北九州間がなんと片道9,800円!(※2)

(※2) 表示運賃は片道(1枚)あたりです。運賃は消費税を含みます


詳しくは
スターフライヤーのWEBサイトへ
http://www.starflyer.jp/


Posted at 00時02分   パーマリンク

   【リッター・スポーツ】 Litter sport ドイツの有名チョコ [編集長コラム]

画像(390x259)

リッタースポーツ ナッツホワイト

 2月はバレンタインデーもあり、特に甘い商品の紹介をしてきました。本日は、「リッター・スポーツ」です。海外に住んだ時期もあるため、ドイツのリッター・スポーツはドラッグストアなどでたまに購入して食べていました。公式ホームページ
 Litter sport、どうしてスポーツ(シュポルト)と呼ぶのかと思っていたら、100gの正方形の形のチョコを作りたくて、スポーツジャケットやジーンズに入る形を思いついたそうです。(ジーンズだと溶けると思うけどなぁ)詳しくはこのサイトを参考に
日本人が作る発想と違いますね、さすが合理主義ドイツを感じます。

 私はリッタースポーツというと、上の写真のナッツがぼこぼこしたナッツホワイトをイメージします。(ミルクチョコ版もあります)かなり甘いのですが、疲れている時には良さそうです。

画像(390x259)

リッタースポーツ ビスケット

 リッタースポーツでは18種類ほどこのシリーズがありますが、今回気に入った商品は、「ビスケット」です。クッキーとチョコレートの組み合わせは最高にマッチしますね、日本では「アルフォート」をよく購入しますが、リッタースポーツのビスケットは1枚のビスケットをチョコでくるんでしまったものです。切れ目はついています。
 甘いです。ブラックコーヒーがないと一緒に食べれません。でも癖になりそうです。

画像(370x246)

 先ほど紹介したサイトにも載っていますが、クニック・パックと呼び、パキッと折ってパッケージを開けることができます。時間がなくてもすぐ食べれます。なんと合理的!日本のようなチョコには銀紙みたいな発想はないのでしょうね。

今年はワールドカップ。ドイツ開催ですのでいかれた方は本場でリッタースポーツを味わって、サッカー応援しましょう。

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

2

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2011.1.30  スターバックスコーヒー「チキン&ビーンズ タルティーヌ」と「アップルシナモンフリッター」

2011.1.30 スターバックスコーヒー「チキン&ビーンズ タルティーヌ」と「アップルシナモンフリッター」

料理のプロが愛用する東肥赤酒入り究極の万能醤油

料理のプロが愛用する東肥赤酒入り究極の万能醤油

コストパフォーマンスの高い携帯販促ツール「モバイン」

コストパフォーマンスの高い携帯販促ツール「モバイン」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.