2007年09月15日(土)
ウォーキング教室へ! [編集者の日常]
今日から3連休ですね!
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
当社は本日は営業しておりますが、明日、明後日はお休みです♪
「明日から休みだ」と思うと俄然やる気が沸いてきます!!
私事ですが、明日ウォーキング教室に行ってきます!
KIMIKOさんという有名な方が講師をしてくれるということで今からとっても楽しみです。
KIMIKOさんが書かれた本によると、姿勢を伸ばして美しく歩くと、運がよくなり人生も楽しくなるそうです。
きれいに歩けるようになって運もよくなるとは一石二鳥!
教室は数時間しかないので、歩き方のコツが少しでもつかめるといいな〜と思っています。
へなちょこ歩きの私が、半日でどのように変わるか!?乞うご期待☆ <M・F>

Posted at 09時30分 パーマリンク
2007年09月14日(金)
10月のおすすめ商品 産業給食 [ハウディニュース2007]

鉄板焼ハンバーグ
●鉄板焼ハンバーグ
冷めても柔らかくふっくらとしたジューシーなハンバーグです。

フレッシュビックチキンカツ
●フレッシュビックチキンカツ
独自製法による低温熟成されたフレッシュ若鶏の胸正肉にパン粉を付けました。低カロリーなヘルシー商品であり、冷めてもジューシー感の残るボリュームたっぷりのカツです。

とろっと名人開けオムレツ
●とろっと名人開けオムレツ
加熱しても固まらず、真ん中から切れ目を入れると中から半熟状の具がとろーり流れ出してくる、食べて!見て!体験して!いろいろ楽しめるオムレツです。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2007年09月13日(木)
漬物特集 [ハウディニュース2007]

野沢菜漬
●野沢菜漬
熊本県阿蘇で栽培された野沢菜を使用しております。

べったら漬
●べったら漬
さくさくとした歯切れの良さと甘さの中に時折感じられる塩味が美味しいべったら漬です。

五分漬
●五分漬
干し大根を本醸造醤油と砂糖で調味しました。歯ごたえが良く昔ながらの味が楽しめます。

野菜粕漬
●野菜粕漬
わさびの風味が程よく利いた野菜粕漬けです。

白菜漬
●白菜漬
白菜の味の生きた塩のみで漬けたものです。国産の白菜を全国から取り寄せています。

奈良漬
●奈良漬
白瓜を茶色の艶が出るまで漬け込み、甘口でなお醤油の味がしみています。

菜公
●菜公
熟成広島菜、白菜の特徴を生かしつつ、胡瓜の歯切れのよさと生姜の風味を加え、さっぱり仕上げました。

山川漬
●山川漬
カリカリとした歯ごたえと、干し大根の風味を残した昔ながらの田舎風甘口醤油味です。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】