2009年04月17日(金)

    虫歯予防デー 2 [2009年6月号]

画像(246x185)

そのまま使える香ばし五穀

●そのまま使える香ばし五穀
五つの穀物をバランスよくブレンドした、加熱済み穀物ミックスです。そのままパン生地や白飯に混ぜたり、惣菜やサラダなどに使用できます。

画像(272x196)

カリッとごぼうチップス

●カリッとごぼうチップス
食物繊維が豊富といわれている「ごぼう」を素材とした、ほんのりガーリック風味のチップスです。下処理の手間が無く、揚げ色もきれいです。

画像(276x203)

茎わかめ

●茎わかめ
天然の風味と歯ごたえのあるくきわかめを食べやすい大きさ(5mm×40mm)にカットしました。下ごしらえの手間も省け、アイデア次第で幅広いメニューに御利用いただけます。

画像(272x197)

甘みあっさりナタデココ

●甘みあっさりナタデココ
甘みをおさえて自然な風味を生かしています。
内容総量:1500g、固形量:1000g

画像(275x198)

小女子(竹)

●小女子(竹)
こうなごを食べやすいように水あめで甘く味付けした佃煮です。カルシウムも豊富に含まれています。

画像(179x212)

サラダさきいか

●サラダさきいか
国内産真いかを100%使用し、国内で加工しています。合成保存料、リン酸塩、甘味料等は不使用。そのまま食すのはもちろん、サラダなどのトッピングにも使用できます。

                    

【かみかみするめサラダ】

画像(371x285)

◇材料 (1人分:g)◇
サラダさきいか・・・・・・・・5
千切りごぼう・・・・・・・・・18
うすくち醤油・・・・・・・・・・1
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・20
スィートコーン缶・・・・・・8

 すりごま・・・・・・・・・・・・1
 マヨネーズ・・・・・・・・7.6
 穀物酢・・・・・・・・・・・・0.9
 上白糖・・・・・・・・・・・・0.3
 食塩・・・・・・・・・・・・・0.12
 こしょう・・・・・・・・・・・0.01


◇作り方◇
(1)ごぼうはうすくち醤油で空炒りします。
(2)さきいかを食べやすい長さに切り、きゅうりは千切りにし、コーンは水気を切っておきます。
(3)ボールにAを入れ、(1)と(2)を加えて混ぜ合わせれば出来上がりです。

Posted at 00時00分   パーマリンク

2009年04月16日(木)

    虫歯予防デー 1 [2009年6月号]

画像(334x217)

かみかみ天ぷら

●かみかみ天ぷら
「大豆」や「さきいか」など、歯ごたえのある食材を使用した天ぷらです。美味しさはもちろん、しっかり噛むことにより、お子様の健やかな成長に貢献します。


 

画像(335x217)

一食黒糖大豆

●一食黒糖大豆
熊本県産大豆を沖縄県産黒砂糖と熊本県産小麦粉を使い、りんかけにしました。


 

画像(270x208)

アーモンドカル

●アーモンドカル
カルシウム豊富なカタクチイワシを食べやすく味付けして、栄養たっぷりのアーモンドを加えました。おいしく手軽にカルシウムの補給ができます。


 

画像(273x201)

カミカミ昆布

●カミカミ昆布
滋養豊富な昆布に天然ハチミツを加えた商品で、肉食の多い昨今では食生活に欠かすことが出来ないアルカリ性食品です。


 

画像(275x199)

牛深産キビナゴせんべい

●牛深産キビナゴせんべい
天草灘で獲れたきびなごを丁寧に開き粉付けいたしました。
1尾約:4g

Posted at 00時00分   パーマリンク

2009年04月05日(日)

    6月おすすめ商品 2 [2009年6月号]

画像(224x238)

画像(300x189)

画像(299x190)

画像(222x249)

Posted at 00時00分   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

 

4

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

RSS1.0

powered by a-blog

[Login]


Copyright (C) 2007 HOWDY All rights reserved.
サービス フード 会社案内 リクルート お問い合わせ ホーム