2009年04月30日(木)
キューピー工場見学 [2009年6月号]

【液卵の製造工程】
【1】原材料受入
↓
【2】原材料検査
↓

1分間に600個の卵を割る割卵機
↓

加熱殺菌
↓

凍結全卵をパック詰め
↓
【6】包装
↓
【7】箱詰
↓
【8】出荷
〜凍結全卵の出来上がり〜

【マヨネーズの製造工程】
【1】原材料受入
↓
【2】原材料検査
↓

1分間に600個の卵を割る割卵機
↓

加熱殺菌
↓

原材料を調合するミキサー
↓

充填機でマヨネーズをボトルに詰める
↓

空気を窒素に置換してキャップをしめる
酸化を防止して風味を保つ!
↓
【8】印字 <ボトルキャップに賞味期限を印字>
↓

外袋に詰めて包装
↓
【10】箱詰
↓
【11】出荷
〜マヨネーズの出来上がり〜

≪殺菌力で腐敗を防ぐ≫
マヨネーズは殺菌力のある酢、食塩などを含んでいるため、殺菌の繁殖を抑える力があります。この防腐作用は相当なもので、例えばマヨネーズに病原菌を添加しても、24時間以内に死滅してしまいます。このため、防腐剤を必要としないのです。
≪卵の殻もムダなく使っています≫

凍結全卵(調理用)HVNo3
●凍結全卵(調理用)HVNo3
鶏卵の持つ粘りと繋がりを残して殺菌処理(サルモネラ陰性等)していますので、卵スープやオムレツなど各種の卵料理にご使用いただけます。

ハーフマヨネーズタイプ
●ハーフマヨネーズタイプ
独自の技術により、マヨネーズのおいしさそのままでカロリーを半分に控えました。
Posted at 00時00分