2005年05月26日(木)
夏祭りにこの1品! Vol.1 [ハウディニュース2006]
冷凍 調理焼きそば
ほんのりした甘口ソースで仕立てました。栄養価の高いキャベツ、人参、それに豚肉を加えました。焼きたてのおいしさを満喫下さい。
上海風塩焼ソバ
あっさりとした塩味が特徴の焼きそばです。紹興酒を隠し味にして彩り豊かな野菜を使用していますので、新しい中華風の焼きそばメニューです。
焼おにぎり醤油おかか
醤油とおかかを混ぜ込んで、香ばしく焼き上げた、風味豊かな焼きおにぎりです。
海鮮お好み焼き
イカ、タコ、豚肉、キャベツが沢山入り、一枚づつ丁寧に焼き上げた本格浪速のお好み焼です。
Posted at 06時00分 パーマリンク
夏祭りにこの1品! Vol.2 [ハウディニュース2006]
炭火焼モモ串
新鮮なもも肉を使用。備長炭を使用し、一つ一つ手作業で丹念に焼き上げました。
フライドチキン
サクっとした食感の衣とジューシーな肉質のフライドチキンです。スリットを入れて開いているので、食べやすく見栄えの良い仕上がりです。
大地の鶏チキン唐揚げ若鶏
安全な飼育方法で育てた健康な若鶏のモモ肉を使い、オイスターソースを隠味にし、香ばしくジューシーな出来!
Posted at 06時00分 パーマリンク
2005年05月25日(水)
アレンジ☆ デザートレシピ [ハウディニュース2006]
フルーツケーキ
■材料(20人分)
◇フリーカットケーキバニラ・・・1個
◇冷凍ミックスベリー・・・・・・・・150g
◇ホイップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
◇いちご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10個
■作り方
?,い舛瓦?1/4にカットします。
?▲侫蝓璽?ットケーキバニラの上にホイップでデコレーションし、?,鮠「蝓▲潺奪?スベリーをちらして出来上がり。
パンナコッタ葛餅風
■材料(8人分)
◇パンナコッタ・・・・・・・・・535g
◇くず粉・・・・・・・・・・・・・・・・・65g
◇黒蜜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
◇きなこ・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
■作り方
?,箸躄个罵呂?したパンナコッタに、くず粉を加熱しながらダマにならないようによく混ぜバットに入れて常温で自然に固めます。
??固まったら、葛餅を三角に切り、黒蜜をかけて仕上げにきなこを振って出来上がり。
※くず粉は固まらないように少しずつ溶きましょう。自然に固まるのを待つ方が美味しく仕上がります。
紫芋のミルフィーユ
■材料(7人分)
◇むらさき芋のサラダ・・・・・・・・・・490g
◇パイシート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
◇うぐいす豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・140g
◇ホイップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・210g
◇粉砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
■作り方
?.僖ぅ掘璽箸枠床鯏爐掘?1.5倍の大きさになるまで麺棒で伸ばします。縦3、横7カットの1/21の大きさにカットしてオーブンで焼きます。
?△爐蕕気?芋のサラダとうぐいす豆を混ぜ合わせます。
??? ▲曠ぅ奪廖↓△僚臠屬覇鹵覆暴鼎郵腓錣擦董∈埜紊吠敢重「鮨兇辰峠侏莨紊?り。
※うぐいす豆の代わりにお好みのフルーツを使っても。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2005年05月24日(火)
土用の丑の日 パート2 [ハウディニュース2006]
なぜ土用の丑の日には「うなぎ」?
いろいろな説がありますが、平賀源内が提案したという説が一般的です。江戸時代、あるうなぎ屋が商売がうまくいかず、平賀源内にもちかけたところ、源内が「本日土用丑の日」(今日うなぎを食べるといい・・・)という看板を店先に出したそうです。その当時、物知りとして有名な源内の言うことならと言うことで、そのうなぎ屋はたいへん繁盛したそうです。その後、他のうなぎ屋も真似るようになり、「土用の丑の日にはうなぎ」という風習が定着していったようです。
もともと、江戸時代「丑[うし]」には、疫病よけの力があると言われていましたが、牛の肉を食べる事は御法度だったので、 土用丑の日には、「うり」「うめぼし」など、 「う」の付く食べ物を食べて、夏バテしないようにしていたとか。
「うなぎ」というものは、高カロリー・高たんぱくで、栄養的には満点評価!ビタミンAやE、カルシウムは食肉類の何十倍、さらにDHA(ドコサヘキサエン酸)までしっかり入っています。まさに夏バテにぴったりの食べ物だといえるでしょう。
鰻の蒲焼き 関東vs関西
鰻といえば、「蒲焼」。この蒲焼、実は関東と関西では違います。関東の蒲焼は、ふっくらとやわらかい。一方、関西は香ばしく弾力がある。この違いは調理の仕方にあります。
【関東】背から割き→焼き→蒸し→つけ焼きという行程。
【関西】腹から割き、素焼き→本焼き(たれをつける)という流れで、直火の遠火でじっくり焼き上げる『地焼き』という焼き方。
鰻商品紹介!
上質の鰻を使用。本格的な鰻の蒲焼を堪能いただけます。
無添加のタレを使用しています。
きざみタイプもご用意いたしておりますので、様々な鰻メニューに簡単に使用できます。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】