■【新潟・加島屋】 さけ茶漬・鮭のトマト煮 これは美味しい [お取り寄せ情報]
新潟・加島屋のギフトをいただきました。嬉しかったです。加島屋さんは さけ茶漬が高級すぎて、プライベートユースではちょっと高いのですが、いただくとかなり嬉しいものの一つ。
さけ茶漬けとして関心空間でも取り上げられている。
加島屋のホームページ
さけ茶漬(写真)は100gで1,260円。キングサーモンを厳選して、ていねいに焼き上げ、ほぐしてあります。ご飯にそのまま乗せて食べたり、おにぎりの具にも。
安物はパサパサですが、加島屋のはしっとり、やわらか。コレ!ですよ。
鮭のトマト煮 ビン(840円)(写真は一番奥)は初めて食べました。鮭の焼きハラスは大好きなのですが、これもハラスの部分が入っています。そのまま食べてすごくウマイ!柔らかいです。酒のつまみにも(鮭だし)ぴったり、パスタの具材にもGOO!
加島屋さんは全国有名デパートの地下にも店舗があり販売されています。熊本・鶴屋百貨店にもあります。
加島屋の商品を楽天でショッピングしたいならここをクリック。。
.
Posted at 15時32分 パーマリンク
■プリモプエル ココロをもったぬいぐるみ [編集長コラム]
プリモプエル おうた♪たっぷり
99年11月の発売以来累計出荷が100万個を越しているバンダイの大人気シリーズ、ココロをもったぬいぐるみ、プリモプエル。4月22日新しい仲間が加わります。「唄う」機能を強化したバージョン。1年かけて5曲歌えるようになるらしい。
プリモプエルハートネット
プリモプエル関連のショッピングはこちら。かなり売り切れ商品も多いけどね。
Posted at 15時00分 パーマリンク
■【長崎街道・塩田宿】 嬉野市 土蔵・白壁の残る町 [編集長コラム]
佐賀県塩田町を訪ねました。18年1月1日より嬉野町と塩田町が合併し、佐賀県嬉野市になりました。(嬉野市役所HP)
塩田は長崎街道の宿場町として栄えた町です。いわんや国内唯一の開港であった長崎に向かう道として、日本の西洋文化の通り町としても栄えました。塩田川があることで陶石・塩・肥料などの交易が行われました。
私は武雄方面から国道498号を通って行きました。塩田の中心部に近づくにつれ、白壁の家がちらほら、期待するものがあります。塩田川のそばに街道があり、土蔵・白壁が集まっています。塩田津は、地区全体を一つの文化財とみなす国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されており、徐々に整備などもされつつあり、町作りがされているところです。
塩田津のハイライトは塩田宿屈指の廻船問屋だった西岡家住宅と杉光家住宅。自由に見れるわけではありませんが、それぞれ歴史ある住宅です。西岡家住宅は裏手に回ると、とても大きい住宅だったとわかります。
□九州絶佳選
□塩田町商工会
□塩田宿 (塩田町)
□アワセカガミ 長崎街道・塩田宿
塩田は酒造りも盛んです。そういえば先日・どっちの料理ショーのラーメン対決で、麺や武蔵店長が佐賀まで出かけて、梅酒をゲットされていましたが、五町田酒造のものでしたね。
塩田の中心部から車で10分くらいの北部に「志田焼の里」があります。志田焼は1700年頃にはすでに始まっており、長い歴史があります。志田陶磁器株式会社が現在は運営しています。志田焼の里博物館もあり見学でき、大きな炉(使っていないもの)もあります。
Posted at 12時38分 パーマリンク
■【チロルチョコ マスクメロン・パパイヤチョコ】 [編集長コラム]
チロルが製造している、チロルチョコ。セブンイレブンで見つけました。「マスクメロン」と「パパイヤチョコ」。セブンイレブン限定商品だそうです。
チロルチョコの マンゴー味も微妙な味と鮮烈な色をしていました。マスクメロンは匂いがメロン風味。メロン味のお菓子ってイマイチだと思いますけど、どうなんでしょう。
パパイヤはマンゴー同様の鮮烈な色をしています。
中にはゼリー状のものが入っています。個人的には・・・私はチロルは変わり種よりミルク味とかクッキーの方が好きです。
BLOGにて
□ コンビニな生活
□ 怜奈のチョコレート(マスクメロン)
□ お菓子生活100
□ 怜奈のチョコレート(パパイヤチョコ)
Posted at 10時07分 パーマリンク
■【マクビティ ミニ レモンティーサンドビスケット】 新製品 [編集長コラム]
最近やけに檸檬モノに興味を示してしまいます。原因は「レモンケーキ」。最近2回掲載中です。
□ 【レモンケーキ】 レモナック 懐かしいケーキ
□ 【ハニーシトロン】 レモンケーキ 昭和40年代ヒット商品
3月上旬から全国発売になっている、マクビティミニサイズの新しいバージョンです。紅茶葉を練り込んで一口サイズに焼き上げた全粒粉入りビスケットで、レモンティーフレーバーのクリームをサンドしてあります。
明治製菓ホームページ、マクビティミニ
マクビティビスケット、昔から好きなのですが、マクビティブランドは1830年にロバート・マクビティ (Robert McVitie) がスコットランドのエディンバラにおいて、パンの製造販売所として開業したのが始まりらしいです。すごく古いブランドなんですねぇ。(ウィキペディア百科事典より)
消化作用(ダイジェスティブ)のあるビスケット。全粉粒とは小麦の粒を丸ごと(表皮・胚乳・胚芽)粉にひいたものです、食べる時のあのざらつき感がよいですよね。
レモン味とダイジェスティブビスケット。紅茶に良く合いそうなビスケットです。
Posted at 00時00分 パーマリンク
■【熊本 大黒ラーメン】 くりーむしちゅうも推薦 [ラーメン情報]
DINING EXPRESSでも以前紹介したことのある「大黒ラーメン」。編集長がここのラーメンを25年ほど以前から食べ続けているということで、オススメします。25年ほど前はもちろんそこまで有名でない一ラーメン店でした。いまや熊本でも超有名店になりました。750円のチャーシューラーメンを注文。前回と比べてみたら、海苔の位置が違いました・・
今回行った日曜日も14:00を回っているのにかなりの人が。「大黒ラーメン」監修のレトルト版も通販はじめいたるところで販売されています。
スープの写真。超こってりではなくトンコツの旨みが入ったスープで、いつも最後の方まで飲んでしまいます。
□大黒ラーメン
〒860-0085
住所:熊本県熊本市高平1-1-14
TEL:096-352-7418
営業時間:11:00〜22:00
定休日:木曜
□ ラーメン九州ドットコム
□ 大黒ラーメン
□ 畳のココロ
大黒ラーメン、レトルトの通信販売している所は多いので、LINKを作りました。こちらからどうぞ。
Posted at 11時12分 パーマリンク
■【広島東洋カープかつ お好みソース味】 カープ勝つ!! [お取り寄せ情報]
当社のお取引先である、広島県に本社があるゆかりでおなじみの、三島食品さんから広島でブームになっているものは、コレですよと紹介がありました。
これは「ビッグカツ」じゃないですか!!
以前、DINING EXPRESSでも紹介した、ビッグカツの広島版ですね。
ご当地、ビッグカツ。さすが広島本社の「すぐる食品」と感動している間に、周囲から早く食べたいの声が。
やはり、小さいビッグカツが袋に入っています。ビッグカツが広島へ旅行した人などのお土産になっちゃうんです。素敵、です。
開けてみるとソースが載っているのが特徴です。トラ刈みたいですねぇ。味はビッグカツまんまです。
実はこのカープかつ、すぐるさんが、地元企業としてカープを応援したいと思い商品制作に取り組んだ。「ビッグカツ」にお好みソースをかけ「カープかつ」と銘々し、社内で提案したが快諾を得られなかったが徐々に販売好調になってきたとのこと。
すぐるネットブログによれば、「カープかつ」ネット販売開始!らしい。しかも広島の公式HPで。
BLOGより
□ マンボ富士山のナウなヤング通信
□ 寄り道Blog
Posted at 09時05分 パーマリンク
■【日光金谷ホテルベーカリー・金谷ホテルマーガリン】 [お取り寄せ情報]
「日光金谷ホテル」は名だたるクラシックホテルです。1871年(明治4年)、ヘボン式ローマ字綴りで有名なアメリカ人宣教医ヘボン博士が日光の地を訪れ、外国人が宿泊できる施設がなく、困っていたところ、金谷善一郎が自宅へ招じ入れて宿を提供し、その後1873年(明治6年)6月にカナヤ カッテイジ・インを開業宿泊施設を作ったのが、金谷ホテルのはじまりです。
1897 年(明治30年)には、帝国ホテル(東京)、都ホテル(京都)、富士屋ホテル(箱根)、大阪ホテル(大阪)とともに「5大ホテル同盟会」を結成するなど、日本の西洋文明流入期において、重要な役割を果たしました。
□ 金谷ホテルベーカリー(金谷ホテルとパンの歴史)
□ 金谷ホテルベーカリー ホームページ
□ 金谷ホテル ホームページ
BS日テレの日本のクラシックホテルを紹介する、ホテルノスタルジアでも第1泊目は「日光金谷ホテル」でした。
その130年の歴史がある日光金谷ホテルの西洋食で提供される料理は日本の西洋料理の歴史といってもよいと思います。日光金谷ホテルのパンは長い歴史をもつベーカリーです。
現在も多くのパンの種類が販売されており、デパートなどでも販売コーナーがあったりするほど愛されています。また日光金谷ホテルのホテルマーガリンは、良質のコーン油を主原料に、発酵乳をブレンドした風味豊かなマーガリンです。合成保存料、合成酸化防止剤、合成着色料は一切使っていません。
420円くらいと225gのマーガリンでは高級です。しかしながら、この滑らかなマーガリンは、しつこくなく大変良いです。普段はバター派なのですが、金谷ホテルのマーガリンなら美味しいパンにもぴったりです。
--shopping--
マーガリン&ピーナッツクリームセット
金谷ホテル関連商品ってたくさんありました。LINKを作りましたので、こちらからどうぞ。
日光金谷ホテル
日光金谷ホテルの予約はこちらからどうぞ
Posted at 00時00分 パーマリンク
東京らしさにこだわる話題の超高級ベーグルを食す [D@EXコラム]
□ 東京らしさにこだわる話題の超高級ベーグルを食す
うまいかどうか試してみたい
□ 日本にひとつしかない「復刻版モスバーガー店舗」に行ってみる
モスはバイト代も高かった。料理するから
□ 寿司にぴったりな味、その名も「スシワイン」
寿司とワインもあうね
□ 子供用駄菓子焼きそば
こんなのもあるんだ。
東京拉麺株式会社
□ 東松山のやきとり
久留米も焼鳥有名だが。音頭がすごいな。
Posted at 15時00分 パーマリンク
【エリーゼ EX バナナ】 バナナチョコレート [編集長コラム]
エリーゼといえば、紀宮様と結婚された黒田さんの愛車だが。ブルボンエリーゼといえば、ELISEそのものを思い浮かべる。またご当地エリーゼがあることでも有名である。昔は白と黒のエリーゼがセットになっていて、どちらから食べるか迷ったものだ。せこかったなぁ。
コンビニで「バナナエリーゼ」を見つけて購入した。バナナ味のお菓子の特集を棚一つ使ってやっていた中にありました。
「クリームでは味わえない コクのあるバナナチョコレート」って意味が最初わかりませんでした。食べてみて納得。バナナクリームじゃないよ、、ということですね。バナナチョコというわけ。どちらでもよいのですが、バナナチョコにコダワリがあるようです。
5本x4袋入り。写真を見てください。昔やったことありませんか?こういう開け方。途中で折れやすいんですよね。スイーツなバナナクリーム、いやチョコが入っています。
エリーゼはやはりご当地ものですよね。どんなのがあるのでしょうか・・・
まだまだある、ブルボン エリーゼ地域限定モノ、はこちらをクリックしてください。栃木にも・・
Posted at 12時22分 パーマリンク
【元祖 ちょうしたのかばやき・さんま】 さんまの蒲焼 これはウマーなつかし [編集長コラム]
世の中にさんまの蒲焼の缶詰は多々あろうが、私はこれである。東京の大学一人暮らし時代に近くの「飯田百貨店中野店」(現在はコモディ飯田、スーパーなのに百貨店というのがオツ)でよく買ったものです。この手の缶詰は貧乏暮らしの代名詞みたいな言い方をされますが、持ち帰り弁当などにもこの缶詰をプラスすることでゴージャス?になる。「ちょうしたのさんまのかばやき」は本当にウマイ、です。元祖と書いてあるのがスゴイ。
たまたま熊本のスーパーで売っているのを見つけてなつかしくて買ってしまった。缶詰コーナーにひっそりと1個155円で。100円均一のカゴの中にあるのが定番な場所なのだがチト高い。さんまも高くはなっているので、100円で買えることこそすごいと思う。このエクアドルの国旗チックなデザインカラーがいい味をだしている。
はやる気持ちを抑え開ける。昔は缶切りで開けてたなぁ。いつから変わったのか。
「ちょうした」というのは多分であるが、銚子の田原缶詰株式会社だからであろう。ちょうしたのかばやきは、第31回缶詰品評会 日本缶詰協会長賞を受賞している。受賞理由は、焼きの風味良く、形態良く、適当なソフト感ある。とのことだ。
蒲焼の色は美しい、タレの少し甘い香りがする。きれいに並べられたサンマ。とれたてのサンマを加工してある。骨は柔らかく食べれるので問題ない。
昔は缶のまま食べていたが、皿に移してみた。3つにわけられて入っていた。うまそう。
箸でほぐしてみる。やわらかくタレが染み込んでいてしかもタレがほどよくウマイ。そのままでも、お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもいける。100円でこの質感はかなり優秀な「ちょうしたのかばやき」スーパーで見つけたらまとめ買い。
固形量:80g、内容量:100g
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 231 kcal
たんぱく質 15.3 g
脂質 14.7g
炭水化物 9.4g
ナトリウム 1.7g
カルシウム 210mg
エイコサペンタエン酸(EPA) 1,010 mg
ドコサヘキサエン酸(DHA) 1,510mg
たまたまだがdancyuの4月号に缶詰が掲載されているという。本屋へ行くが売り切れ。dancyuはよく売り切れていることが多い。
BLOGから
□ 池ノ上在住の主婦のつぶやき
Posted at 00時00分 パーマリンク
【ハニーシトロン】 レモンケーキ 昭和40年代ヒット商品 [編集長コラム]
先日紹介したレモンケーキ。レモンケーキ、なつかしいです。好きです。とその後何人も伺いました。隠れファンの多いレモンケーキ。レモンケーキ食べ隊の全国・フランセを頼りに・・
フランセのハニーシトロン。横浜ハニーシトロンと呼ばれている商品です。
昭和40年代に人気を博し、多くのご家庭で愛されたハニーシトロン。あれから改良を重ねた現在も、爽やかな酸味のフレッシュレモンと、優しい甘味のホワイトチョコは、懐かしいあの日を思い出させてくれるでしょう。
と書いてあります。昭和40年代なんですね、感慨深いです。しかしモンドセレクション、2004年 金賞、2005年 特別金賞を最近受賞している。
こちらもレモン形してます。。。
職人達は連日徹夜で作るほどでした。と。。。本当レモンケーキ(ハニーシトロン)はすごい人気だったんですね。
ひっくり返してみてみました。ホワイトチョコレートがコーティングされています。ハニーシトロンの裏側。
ひとつひとつ丁寧にすりおろしたレモンの皮を、レモン果 汁と一緒にバターケーキの生地に混ぜ、ふんわりと焼き上げているらしい。確かに昔食べたレモンケーキはこんなにレモンの味はしなかったなぁ、と少し贅沢な気分になりました。
BLOGから
□ みゃあのひとりごと
LINKをまとめました。レモンケーキをショッピングするならここをクリック・・!
Posted at 15時33分 パーマリンク
【ミヤタのヤングドーナツ】 ミニドーナツすごい [編集長コラム]
コンビニで売れている駄菓子は多くありますが、「ブラックサンダー」はかなりメジャーになりました。ブラックサンダーは若い女性ならず、大人の男性まで心をとらえたようです。
さて、ブラックサンダーに続くコンビニ駄菓子の中で、最近目立ってきていると思われるのが、昔からあるミヤタのヤングドーナツ。単なるミニドーナツには違いないのだけれど。4個入って32円のハイパフォーマンス。油であげた菓子ですけど、4個食べたら結構満足感あります。
ミヤタのヤングドーナツの製造は、宮田製菓(株)岐阜県各務ヶ原市。菓子、食品等の卸売業「(株)正直屋」のグループ企業です。正直屋は年商400億円の企業。
直径は4cmほどの一口サイズ。4個入っています。甘いのですが一口サイズでパクパク食べれます。
なぜ、Young Dounuts ヤングなのか、わからないところが面白いのですが。意味のない名前の一つですが、子供が食べるからヤングドーナツなのでしょう。
あなたの好きな駄菓子 で現在は25位。好きな人はランキングをあげてみましょう。
コンビニで 「ヤングドーナツ」を見つけてみましょう。
Posted at 10時09分 パーマリンク
150年間同じデザイン!イギリスBurleigh社のコーヒーカップ [D@EXコラム]
イギリスバーレー社はイギリススタッフォードシャーにある陶磁器メーカーです。ビクトリア時代から続く老舗で、銅版転写のスタイルは創業以来ずっと変わらず、今もイギリス国民に親しまれています。
「アジアンティックフェザンツ」のシリーズは150年前から絵柄が変わらないのが魅力。「アジアのくじゃく」という意味ですから、遠い昔、イギリスで東洋への憧れをモチーフにしたと言われています。お花の陰には、孔雀があしらわれていますし、裏面には孔雀単体が描かれています。
繊細な図柄とは言えませんが、往時のイギリスに思いをはせるには十分な逸品です。「アジアンティックフェザンツ」のシリーズはブルー&ホワイトを基調としたもののほうが有名ですが、このレッドもなかなかいい味出しています。
イギリスで買うと£12.35らしく、日本で2625円で買うのとあまり変わらないのはなぜなんでしょうか?
Posted at 00時00分 パーマリンク
【しみチョココーン メロン味】 ギンビス ファン急増中 [編集長コラム]
含浸製法チョコのしみチョココーンに当社ではファンが増加中です。スナックにチョコが染み込んでウマ。以前、「さくさくうまいチョコ by リスカ」・「しみチョココーン by ギンビス」をDINING EXPRESSでも紹介しています。
よいタイミングで一度食べたかった、しみチョココーン メロン味をLAWSONの菓子コーナーで発見。購入しました。
105円シリーズで内容量55g。期間限定という言葉がコウバイ意欲をそそります。袋を開けると、「うぁ、メロン。」合成な風味のメロンの匂いがします。かき氷のメロンのような味といえばよいのでしょうか。チョコレートより好き嫌いがはっきりする味ですね。微妙。
まだイチゴ味は食べたことないから興味あるな。
ギンビス、手がベタ付かない「しみチョココーンスティック」好評と記事が出ていました。やるね、ギンビスさん。ブラックサンダーといい勝負するんじゃないか。
Posted at 15時18分 パーマリンク
【熊本ホテルキャッスル・洋食ロワール】 [編集長コラム]
私の参加している会で先日、会食を行いました。私が手配をしたのですが、熊本ホテルキャッスルの11F洋食レストランロワールにて行いました。
ロワールのメニューはこちら。Dinnerロワールクラスを若干グレードアップし注文。個室を貸切り、熊本城の夜景と美味しい料理を堪能いたしました。この日、ニュース23で筑紫哲也さんが熊本城から中継をされていたそう。
(前菜の写真はありません)
Posted at 15時02分 パーマリンク
「馬か!コロッケ」 あげたて!ホクホクでウマー [D@EXコラム]
「馬か!コロッケ」 3月28日に紹介しましたが、今日揚げたての「馬か!コロッケ」を社内で作りました。揚げたてコロッケは「肉じゃがコロッケ」のような感じで本当に うまかぁ〜。
Posted at 10時24分 パーマリンク
小さくてもボーノ!山形屋のぷち海苔「バジリコ」 [お取り寄せ情報]
創業240年の「山形屋海苔店」は雪深い奥州(現・山形県米沢市)出身の窪田惣八が、江戸期明和元年(1764年)に日本橋小網町に海苔店を開業したのが始まりです。山形出身であったことから「山形屋」の暖簾を掲げたとあります。
老舗ならではの紫薫シリーズもおいしいですが、このように手軽にどこでもつまめるスナックタイプの味付海苔も便利です。
「ぷち海苔」バジリコは、食品添加物を使わずビタミンEを豊富に含むピュアオリーブオイルを使用し、パリッと香ばしい風味が魅力。海苔の裏側にはバジリコと塩の粒が見えます。御飯と一緒に食べるより、おつまみでパリパリ食べると止まりません。
「ぷち海苔」のイタリアンシリーズはガーリック、バジリコ、ペペロンチーノの3種類あります。このほかに「ぷち海苔」ジャパニーズバージョンは、越後の「かんずり」「わさび」「甘酢」の3種類があり、越後伝統の香辛料「かんずり」味が気になります。
「かんずり」とは、越後の名産で「寒造里」と書くそうです。軒に干していた唐辛子が雪の上に落ちたのを食べてみるとまろやかだったことから、雪にさらすという行程を経て食べられるようになったそうです。ペペロンチーノ味と似ているのかもしれません。
Posted at 09時24分 パーマリンク
【まざあぐーす・熊本市武蔵ケ丘】のドライカレー [熊本グルメ情報]
熊本市武蔵丘にある「まざあぐーす」は、渡鹿店とともにおいしいランチとコーヒーの店として長い間親しまれています。ここで人気なのがドライカレー。テレビなどでも紹介されていますので初挑戦です。
半熟卵をのっけたスペシャルドライカレー(サラダ、デザート、コーヒーつきで1430円)にもそそられますが、ここはオーソドックスにドライカレーのセット(1070 円)にしました。ドライカレーというから、カレーチャーハンのようなものを想像していたので、カレーのルーがドライ(というより、thick!つまり“濃い”)のに驚きました。横に添えてある枝豆とソテーしたキャロットは、お店のポスターによれば「のっけて」食べるのが正しいようですが、そのまま別々に食べてみました。
最初はチャツネ風の深みのある甘みが口の中に広がりますが、段々と香辛料のピリッとした香りが勝ってきます。最初の甘さは、そのうちに忘れてしまい、スパイシーで濃厚なテイストは、キーマカレー好きの私としては、ヤミツキになりそうです。味の凝縮度がカレーの数倍ですから、満足感もあり、男性客からもけっこうオーダー入っていました。
「本日のサービスです」と言って出されたのはお味噌汁。サービスが毎日なのか、日替わりなのか、興味がありますが、このカレーと味噌汁はミスマッチかな。サービスですからありがたくいただきました。
デザートは、アイスクリームとコーヒーでさっぱりと。時々無性に食べたくなりそうです。ドライカレーはお持ち帰りもできます。
まざあぐーす武蔵ケ丘店
096-339-0913
熊本県熊本市武蔵ケ丘4丁目16-24
Posted at 00時23分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】