■暴君ハバネロを自宅で育てよう 「ハバネロ栽培キット」 [編集長コラム]
最近花や植物などを自宅でこっそりと育てられている方やオフィスの机の上で癒しの一環として育てられている方が多いと聞きます。コンパクトな栽培キットは場所もとらないですし、毎日観察できるとあって楽しみもあるとか。
最近特に人気なのが「ハバネロ」世界一辛い唐辛子として、激辛スナック「暴君ハバネロ」で一躍有名になった、唐辛子です。メキシコのユカタン半島原産のこのハバネロはタバスコの約10倍の辛さといいます。
辛いのが好きな方は DINING EXPRESSのサドンデスソースの紹介も参照下さい。
ハバネロ栽培キット販売のLINKはこちらです!
栽培キットでは約15日間で芽が出て、5ヶ月後に実をつけるといいます。扱うときには素手で扱うと危険らしいです。(目をこすったりすると大変)
オリーブオイルやビネガーなどに漬けるオリジナル調味料としても大活躍すること間違いなし!
昨年から販売されていた?とあってネット上では栽培記録などもちらほら
ハバネロ栽培日記(結構実がなるのですね・・・)
Posted at 10時46分 パーマリンク
■韓国の食卓の味!チヂミ&オコゲ飴 [D@EXコラム]
熊本市河原町は、古い町並みを活かした再開発が進んでいます。今では、若者の文化の発信地として、ショップやカフェ、WEBデザイン会社などが所狭しと軒を並べ、イェンタウンを髣髴とさせる風景が楽しめます。さながら「千と千尋の神隠し」の世界に迷い込んだかのようです。
4月16日には河原町主催の多目的ワークショップが開催されました。ジャンベ体験や、サルサダンス、タロット占い、タイ古式マッサージなどが出店され、人手でにぎわいました。
「輸入雑貨の店SHALOMアイ&ユウ・ツーリスト」は、そんな河原町のメインストリートにある旅行代理店をかねた世界の雑貨、食材がそろうお店。もとロスアンジェルス在住の気さくなご夫婦がいらっしゃいます。
熊本の気になる問屋街 河原町文化開発研究所
そこですすめられたのが「チヂミの素」。ソウル帰りの奥さんが「とにかくおいしい!」と絶賛です。レシピが後ろにあり「500g(1パック)に800?奸?この黄金比率さえ守れば、間違いない」と書いてあるか否かわかりませんが、挑戦。刻んだキムチとニラさえあれば、手軽にできます。味はマシソヨ!キムチが入るとそれだけで本場の味。
もう一つのおすすめが「オコゲ飴」。「SCORCHED CANDY」とあるので、スコッチキャンディかと思えば、「SCORCHED=焦げた」キャンディです。韓国では「ヌルンジ」というオコゲ料理があります。ビビンバを食べた後のこびりついたオコゲに、お湯を注いでそのまま数分。オコゲお粥みたいなものですが、とても美味。あの味がこの飴に再現されています。
一口食べると、今までに食べたことのない味覚。オコゲだけど、おいしい!止まらないナッツボン以来のかなりのヒット!韓国に旅行すると、添乗員の人がバスの中で配ったりするらしく、それからはまる人も多いとか。とある住職の方は、大量買い(大人買い?)して檀家さんに配っていらっしゃるとか。飴を食べる機会ってなかなかありませんが、旅行のときに配るときっと人気者になります。<Y・A>
□BLOGより
ERi's room お米のおこげ飴
相川が行く!-相川珍道中- ... おこげ飴
Posted at 00時00分 パーマリンク
■魔法のめんつゆ・極醸魔法のつゆ 合資会社マルヤ醤油・熊本県宇土市 [お取り寄せ情報]
以前、DINING EXPRESSで「魔法のたれ」を紹介しましたが、私のお気に入りのめんつゆが 合資会社マルヤ醤油(熊本県宇土市)さんの製造する「魔法のめんつゆ」です。数年ほど前にこのめんつゆを人に紹介されて、はじめて頂いたときは感激しました。今まで食べていた「そうめん」が大変美味しく感じ、さすが魔法のめんつゆと呼ぶだけあるなと。
めんつゆは各種販売されていますが、自宅での料理にはこのめんつゆを愛用しています。
これはオススメできます。
魔法のめんつゆ、一般的にスーパーなどで普通に入手できるわけでもなく、売ってあるところのほうが少ないです。
熊本市では九品寺にある「タイヤガーデン みどり」さんで購入できます。カーショップにめんつゆ?かなり珍しいですが、ご主人さんがこのめんつゆに惚れて扱いだされたそうです。
新しくオープンした道の駅宇土マリーナなど、宇土市のスーパーでも販売していることは多いです。
マルヤ醤油さんは熊本県宇土市下網田にあります。網田は網田焼が有名で、熊本細川藩の門外不出の磁器が作られていました。現在はいくつかの窯があります。マルヤ醤油さんでは、丸大豆仕み 肥後菊をはじめとする醤油、酢、白だし、味噌の製造を行われています。
湧き水を利用して作られためんつゆです。熊本のつゆらしく甘めなのですが、冷奴などにかけても抜群!
極醸魔法のつゆとは
創業八十五有余年の伝統に培われた秘伝の技を生かし、湧き水で醸し上げた美味しさにこだわった逸品です。
めんつゆが発売されて25年。これ以上のこく・旨みを引き出すことが出来ないかと研究開発に3年もの時間を要し、自社の製法特許登録商品の醤油とかつお・煮干し・昆布をベースにまろやかで、旨味・深み・こくを存分に引き出して、今までにない調和の取れためんつゆの製造に成功しました。
合資会社 マルヤ醤油
熊本県宇土市下網田町554番地
0964-27-0007
全国発送も行われています。
Posted at 00時00分 パーマリンク
■ミルメーク 液体 全国の学校給食で大人気 [編集長コラム]
ミルメークといえば、大島食品工業(名古屋市)が、昭和42年に開発した学校給食向けミルク用粉末飲料です。
(株)ハウディも学校給食向けに「ミルメーク」粉末を過去〜現在まで、たくさん納入させていただきました。
ミルメーク(Wikipedia)
DINING EXPRESSでも以前記事でミルメークを掲載したことがありますが、今回は平成9年に発売になっているミルメーク(液体)を紹介したいと思います。
ミルメーク(液体)に詳しいサイト
ビン牛乳の使用が少なくなり、粉末ミルメーク+ストローという図式が減ってきて、テトラパック型の牛乳に対応できるように開発されたのが、ミルメーク(液体)です。
これがミルメーク液体。20代前半の人以下しか知らないだろう・・・
大島食品工業(株)と書いてあるが、ピンクのものだけ字体が違う。
上から ミルメーク コーヒー
ミルメーク ココア
ミルメーク いちご
ココアだけ大きいなぁ。規格がコーヒー・いちごが10gに対し、12.5gと25%増の増量となっている。ココアパウダーを含むためだろうか。
裏面。いちごのみ「ミルメークいちご」と書いてあるけど、他の二つは書いてない。コーヒーかココアかわからなくなりそう。
液体のミルクコーヒーを「ソース」と間違う人もいるらしい・・・そういわればそうかも。
(コンドルキャットへようこそ より)
色を検証
コーヒーはインスタントコーヒーを原材料の一部に使ってある。一番粘着性が高いのはココア。チョコレートペーストのようです。
賞味期限
賞味期限はどれも4ケ月です。
価格
粉末よりもちろん高いです。
こんなことも。
ミルメークのショッピングのLINKはこちら。抹茶キナコが気になりますね〜
Posted at 10時00分 パーマリンク
■蛯原友里 好きな物 「ぬれせん」=ぬれせんべい [編集長コラム]
いま芸能界で「エビちゃん」こと蛯原友里さん(26)の人気がすごいです。(海老原ではないです、間違わないように)
雑誌「Cancam」のモデルとして、またI'm loving itでおなじみのマクドナルドのエビフィレオのCM、昨年はフジテレビ月9「スローダンス」で藤木直人の恋人役を演じ、「特命係長 只野仁」でOL役を演じました。
資生堂アネッサのCMにも出ています。現在フジテレビ火曜9時から放映中の、「ブスの瞳に恋してる」で稲垣吾郎の恋人役でも出演中。昨年はカレンダーがばか売れするなど、目が離せない芸能人の一人です。
蛯原有里ホームページ
エビちゃんの好きな食べ物は「ぬれせん」「じゃがりこ」
と雑誌で読んだことあります、と会社のエビちゃんファンの人から聞きました。
エビちゃんは、宮崎育ちで福岡の大学(九州産業大学芸術学部)を卒業しています。「ぬれせん」といえば、「ぬれせんべい」、特に千葉県の銚子や米どころ新潟のものが有名ですね。
銚子名物「ぬれせんべい」
本当にそうかどうか、ネットで検索してみたら、Cancam2005年3月号の記事にそのようなことが掲載されていました。
(【見覚え】koichikのひとりごと【あります】)
好きなもの「しめせん」・・・・しめったせんべい、しめせんでなくて、ぬれせんのことではないかと思い、早速記事が掲載されていたセブンイレブンへ。「しめせん」という商品は売っていなく、「ぬれせん」があったので、これだ!という推測のもと購入。
一枚で二つの味わい 岩塚製菓の「ぬれせん」
おせんべい本来の「カリカリ」と甘口のしょうゆが染み込んだ「モチモチ」の2つの食感が1度に楽しめる新しいぬれせんべいです。
エビちゃんと「しめせん」の関係について書かれているサイトも少なく、DINING EXPRESSで「ぬれせん」を取り上げてみました。
ぬれせんは昔食べたことありますが、今食べると「おいしい」です。これはジャパニーズピッツァです!!イタリアのマルゲリータに匹敵。(ジャパニーズピザはお好み焼きか・・)
食べたことない人はぜひ。もちもちして美味しい。マヨネーズをつけて食べるという人もBLOGでみかけました。
同じ棚にあった、新潟ぬれおかきも購入。お餅のようなもちもちしっとりとした食感が特徴のおかきです。たまり醤油だれの香ばしさと濃厚な味わいと甘口醤油味。おかきバージョンもかなりいけます。
エビちゃんのドラマを見ながら、「ぬれせん」を。
(しめせんという商品があったらすみません)
BLOGから
□話題のナレッジスペース・蛯原友里について
□ BLOGで情報収集(ぬれおかき)
ぬれせんのショッピングLINKをつくりました。
「職人かたぎ ぬれせんべい」もセブンイレブンPBで見つけました。
直径約11cmです。製造は(株)天乃屋(東京都武蔵村山市)となっています。薄さからいって、せんべいというより生八橋という感じもするんだけど。食べてみたところ結構醤油がきいています。醤油味の餅を食べている感じ、でした。
Posted at 00時00分 パーマリンク
■珍味・いかなんこつ (株)CTF コリコリ [編集長コラム]
「珍味・いかなんこつ」をコンビニの駄菓子売場で発見。
いかなんこつって、おつまみ売場で売ってあるけど、子供が買う駄菓子コーナーに、「いかなんこつ」だって。お父さんがビールにいかなんこつ、子供は「こどもびいる」と珍味・いかなんこつ、という場面も・・
居酒屋さんでも「いかなんこつ唐揚げ」も人気メニューですよね。
珍味・いかなんこつは (株)CTF(東京都北区)が製造しています。
(株)CTFホームページ(CTFの製品でねり芋って気になる)
いかの絵のねじりはちまきにリボンっていうのが気になる・・・眉太いし。
いかのなんこつって、いかのどの部位か知っていますか?
オカフーズ いかの部位解説
目の周りのあたりです。
いかなんこつですが、コリコリして酢が結構利いています。辛味がついていますので、ビールなどの飲み物がすすむ味です。
細かく砕けた破片が多いような気もするけど、子供用の駄菓子ってことで勘弁。
BLOGから
□ おやかた☆流星群
□ やまだくんのせかい
イカ軟骨のショッピングLINKはこちら
Posted at 10時52分 パーマリンク
■【山川ラーメン・九州自動車道山川PA】 山川PAの名物 [ラーメン情報]
九州自動車道 福岡県南部の山川町にある山川PA(上り、下り)にある、山川ラーメン。もう30年近く前からここのラーメンを食べていると思う。子供ながら、福岡方面へ高速道路で行く時は、山川PAで「山川ラーメン」をリクエストしていました。熊本ラーメンとは麺の太さも違い、県外で食べるラーメンの新感覚に子供としては嬉しかったんだと思います。
山川ラーメンに関する情報はほとんどネットでありません。多分ここで「山川ラーメン」と呼ばれはじめたのでしょうか。・・・数十年前は外食としての楽しみであったラーメンです。当時は山川PAも屋外のテラス席まで準備され昼時は座る席もないほど混雑していたのを覚えています。
今回は下りPAで山川ラーメンを食べました。
一番スタンダードなラーメンを注文。見るからに写真では濃厚、な感じです。天下一品クラスにドロドロな感じがします。麺を食べるとなんだか乾麺をゆがいたような感じ。スープも写真では濃厚なのですが、そうでもありません・・・・。私があれほど好きだった、山川ラーメンってこんな味、と言う感じでした。PAのラーメンですから、そうなんでしょう。
メニューは豊富にあります。
券売機のそばに写真があります。額に入れるほどではないと思うのですが・・
他の人の山川ラーメン感想
山川PAのラーメンといえば、九州道を多く利用する人には知られていると思いますが、それほど知名度自体は高くないです。
Posted at 00時00分 パーマリンク
■ボルドーワイン プリムール 2004 PRIMEUR [編集長コラム]
「プリムール」って言葉知っていますか?簡単にいえば、ワインの先物商品を購入すること。
商品が届くのは通常で2年ほど先。
通信販売で購入した商品が届くまで楽しみですよね、待っている時。それが2年ともなると、忘れてしまいますね。
お金はもちろん払って待つのです。
フランス・ボルドーのワインは樽詰めして熟成、ビン詰めされるまでに時間がかかります。だからまだ2004年物のワインは出てません。2003年物が今年の春に一般の小売店に並びはじめます。例えば2005年に収穫されたワインのプリムール(予約販売)は今年の春頃から行われます。実際に商品が届くのは2008年の春から夏頃ですね。2年後になります。
株のようなもので、市販価格がプリムール価格より高いときもあれば、安いことも。。。
2004年のプリムールがまだ行われており、今年に入って購入しました。
紙切れ(お預り証)が送られてくるだけ。商品は2007年の夏です。楽しみです。
□ ボルドー・プリムールについて
□ ボルドー・プリムール 2004について
2003年のプリムールは作柄がいいために一級クラスをはじめ高かったけど、2004年は少し落ち着いた。
□どうする?どうなる?ボルドープリムール2004
エノテカでプリムール申し込みしました。
Posted at 12時15分 パーマリンク
■大牟田発祥・大牟田名物 【かすてら饅頭】 亀屋 [全国特産物情報]
大牟田名物の食べ物といえば、「草木饅頭」はDINING EXPRESSでも紹介したし、よく知っていましたが、「かすてら饅頭」があるとは、つゆ知らず。
これもスーパーで売っているのを購入したのですが、大牟田市の亀屋さんの「かすてら饅頭」です。大牟田には数軒、この「かすてら饅頭」を作っているところがあります。
カステラってあの黄色いやつでしょう。このお饅頭がどうして「カステラ」と呼ぶのか。カステラ饅頭とはカステラのようにフワッとした香ばしい口当たりの焼き饅頭です。昔、黄色いカステラのおいしさをどうにかして饅頭にできないかと試行錯誤を繰り返して、大牟田のお菓子屋さんが作り上げたのがかすてら饅頭です。
中にはしっとりの白あんが入っています。(ぽろぽろとこぼれおちそうになります)
三池炭鉱が大牟田で全盛だったころ、炭鉱夫が仕事を終えて地上にあがってきて、好んでこの「かすてら饅頭」を食べたと言われています。
BLOGより
□ かすてら饅頭
□ かすてら饅頭2
熊本ではこの手の饅頭をよく見かけると思ったら、こんなことだったようです。
□ 熊本に伝わっていたかすてら饅頭
(お菓子歳時記さまより)
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】