DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   ■【味千ラーメン】 ハーフラーメンセット [ラーメン情報]

画像(430x287)

ハーフセット 550円

 味千ラーメンは熊本ラーメンのチェーン店でも最も有名なラーメン店舗だと思います。店舗は日本のみならず、中国・アジア・アメリカ・カナダ。熊本の味が世界で受け入れられているとは大変うれしいことです。

 シンガポールにいたときに、味千ラーメンがブギジャン(ブギスジャンクションの略)にできたときは嬉しかったです。シンガポールでもなんと10店舗もあります。(約30万人あたり1店舗)熊本県内には約80店舗(約2.3万人あたり1店舗)ほどあります。
 
 味千ラーメンでよく注文するのが、『パイクーメン』で柔らかく煮た豚肉がおいしいです。ランチタイムではセットモノもよく注文します。A ご飯+ぎょうざ Bご飯+からあげ C チャーハンが選択できます。+250円でセットにできます。(店舗によって変わります)
 ハーフといっても半分サイズより多いのでは?と思うほどのラーメンのハーフラーメンのセット(550円)を頼むことが多いです。

画像(400x328)

 味千さんは濃厚で、あげにんにくが沢山入っています。意外と常習性のあるスープだと思います。22日は味千感謝デーで安くなります。チャーハンもご飯粒はパラパラで美味しいです。


Posted at 10時44分   パーマリンク

   ■【一口香・長崎名物】 逸口香は佐賀の名物 [全国特産物情報]

画像(370x340)

一口香(いっこうこう)

 一口香(いっこうこう)は、長崎では学校給食に出るほどメジャーな菓子です。このお菓子はカステラなどと同様に歴史的には長崎のお菓子として重要なものの一つなのですが、あまり知られていないと思います。

 見た感じ同様、中国から伝わったお菓子の一つです。江戸時代中期に中国より伝えられた干し菓子で、もとは唐の禅僧や唐船の乗組員たちの保存食だったものです。長崎市茂木町に漂着した難破船の保存食、唐饅が基になっており、製造元としては、茂木一まる香本家また榎純正堂が有名です。(一口香レポート

 茂木は景勝の地でもあり、長崎の花街・丸山から茂木に通じる「茂木街道」がありました。文人墨客の往来が多く、これらの人達に茶菓子として好まれ、一口にほおばれば香ばしいところから一口香と名付けられました。

画像(420x296)

一口香 中は空洞 あっぱれ!

 もともとは、中が空洞のパンのようなものでしたが、1844年(弘化元)の創業時には黒砂糖のあんが入ったものに変化していきました。小麦粉、水あめ、砂糖などからできた皮を焼くと、熱で溶けたあんが膨れてピンポン球ほど大きくなります。冷めても、あめ状のあんは皮に張りついたままで空洞ができカラメル焼きのような甘味で、歯ごたえがあります。

一口香(関心空間)

【ユニークな伝統菓子、茂木の一○香】 (2004/2/18)

名匠菓子の旅(一口香)

 この一口香は長崎の名産ですが、佐賀県嬉野市(旧塩田町)に楠田製菓本舗がありここでは、同じ製法で逸口香が作られています。

宿場町に生まれた逸口香 <塩田>

BLOGで情報収集(一口香)

菓子王国・佐賀 シュガーロードをいく

画像(350x277)

ソフト一口香8個入り
ソフト一口香8個入り

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■いなほ焼きとは?? [D@EXコラム]

あまり知られていない「いなほ焼き

いなほ焼きとは?


「ほかほか」

クチコミ広場


BLOGから

佐世保バーガーはもう古い!長崎県・大村発祥の「いなほ焼き」がくる

いなほ焼きを実食しました!

Posted at 17時18分   パーマリンク

   ■【佐賀名物・白玉饅頭 ときわ家】 川上峡名物 [全国特産物情報]

画像(400x295)

ときわ家 白玉饅頭 1個63円お茶無料

 白玉饅頭。長崎自動車道金立SA 下りに白玉饅頭で有名な「池の家」さんの店舗があります。白玉饅頭は佐賀県の名産物です。今回川上峡へ行く機会がありました。川上峡は「九州の嵐山」とも呼ばれ季節の移り変わりに素晴らしい景色が見れる場所です。

 金立SAから佐賀大和ICまで3kmほど。ICから川上峡までは1km約1分とICからすぐ近くに川上峡は位置します。

画像(400x300)

川上峡を望む。桜が綺麗・川は雨の後みたいだ

龍登園より川上峡を望む。こいのぼりと桜が綺麗だ

 白玉饅頭の名は川上峡の「与止日女(よどひめ)」伝説が由来。川上を訪れた神功皇后の妹の与止日女が荒ぶる川を鎮めた後、この地に住み、「白い玉のような男の子」を産んだという言い伝えから名付けられたといわれています。

 白玉饅頭は保存料や添加物を一切使わないため、日持ちができず消費期限は製造当日という、新鮮なお饅頭です。白玉饅頭を作っているところでは、「吉野家」、「池の家」、「ときわ家」の3軒が有名です。

 上の写真の橋のすぐたもと、青い屋根が「ときわ家」さんです。左の角が駐車場になっています。

画像(150x114)

ときわ家さんの店内では白玉饅頭を作っている様子が見えます。また10席ほど椅子があって出来立ての白玉饅頭をいただくこともできます。つるんとした食感の白玉饅頭は多くのファンの方がおられます。
 お盆にのせてくれたのですが、お盆が水でかなり濡れていました。ネットで見ても他の人の写真も濡れていました。どうしてでしょう。饅頭がひっつくからでしょうか?疑問。

画像(300x225)

白玉饅頭情報
 □ 佐賀名産物語

 □ うまかもん(白玉饅頭)

 □ あそぼう佐賀

 □ さがマガ

画像(300x225)

本家 ときわ家
〒840-0214
佐賀県佐賀市大和町川上951-6
TEL:0952-62-0088
FAX:0952-62-0055
9:00〜19:00
毎週月曜日(但し祝祭日の場合は火曜日)

画像(300x225)

お持ち帰りは10個入ったもので、630円からです。<T・T>

Posted at 14時22分   パーマリンク

   ■スッパイマンポテトチップス甘梅一番 [お取り寄せ情報]

画像(400x266)

元祖とあるから、類似品もあるのでしょうか。

 沖縄では昔からポピュラーな食べ物だった乾燥梅干。「スッパイマン」は、テレビや雑誌で紹介され、全国的なブームとなりました。特に、キムタクが「新しい発見はスッパイマンです。すごく体にいい健康食品なんです。梅干しが食べられない人でも食べられます」との発言したとかしないとか。パッケージ裏側には、「一粒食べて目がパッチリ。二粒食べて頭スッキリ。三粒食べて100点満点」とあるように、どうやら受験生がターゲットのようです。

画像(250x151)

見た目は普通のポテチだが、よく見ると赤い粉つき

 そこで発売されたのが沖縄のオキコ株式会社が出している「スッパイマンポテトチップス」。裏面には「スッパイマンに恋をしたポテト達」とあります。「スッパイマン」自体が甘めのこともあり、このポテチもけっこう甘め。好みの分かれるところです。見た目は普通のポテチなのですが、よく見ると赤い粉状のものが付着。スッパイマンのエキスでしょうか。
 スッパイマンシリーズにはスッパイマン梅キャンデーやスッパイマン黒糖キャンデーもあります。
ここをクリック



 2002年に発売されたアイロウ&タカ(地元で有名なんでしょうか?)の「スッパイマンのうた」(VIDEO同時発売)なるものがあるらしい。地元沖縄では10000枚のヒットとあります。<Y・A>

スッパイマンポテトチップス0325アップ祭5 0330アップ祭5

スッパイマンの甘梅一番 たねなし

Posted at 12時00分   パーマリンク

   ■栃木名物レモン牛乳 到着。レモンケーキと一緒に。 [編集長コラム]

DINING EXPRESSブロガーのY氏より編集長宛に連絡ありました。

『栃木名物 レモン牛乳を手配して送りました。ぜひともご賞味下さい。』

突然の連絡に驚く。そして、レモン牛乳が届くのを待つ。

画像(450x337)

関東・栃木 レモン

 関東・栃木・レモン。なんと4本も届きました。かなり驚いております。有難うございます。早速撮影。と同じくTango庵のガラシャ檸檬を購入してきました。

先日BLOGで、レモンケーキレモン牛乳について書きました。

レモン牛乳ってどんな味だろう?疑問。コップを用意して注ぎます。レモン風味と牛乳風味。レモンと牛乳って固まるんじゃないの?見たことないようなクリームイエローの飲み物。ちょっとひいてしまいます。栃木で人気って本当なのか??

画像(450x311)

レモンケーキとレモン牛乳のツーショット

レモン牛乳については、BLOGから情報収集したほうが簡単なので、そちらにおまかせすることとする。

 レモンケーキとレモン牛乳。お互いかなり意識しあっています。同じレモンからできたとはいえ、こうも違うものですか。レモン牛乳。レモンの味ってあまりしないんだけど。ちょっと甘い。
 冷蔵庫にあったレモン果汁を入れてみました。甘さは抑えられたけど、やはり乳脂肪分と固まってしまいました。わはは。

画像(350x381)

 関東・栃木レモンが商品名だ。

うこっけいお試しセットA

Exite Bit はじめてだけど懐かしいレモン牛乳

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■【京栗菓匠 若菜屋】 花納豆 [お取り寄せ情報]

画像(290x436)

大納言小豆

 京都のお菓子をいただきました。京栗菓匠 若菜屋さんのお菓子です。一番小さい140gの詰め合わせで、大納言小豆と斗六豆の2種類の組み合わせのものでした。
 甘納豆、美味しいですよね。最初は一つずつ食べるのです。幸せな甘さが口の中に広がります。だんだんめんどくさくなって数粒づつ口の中に・・・あるだけ全部食べてしまって・・癖になります。

画像(150x226)

斗六豆と大納言小豆

 若菜屋さんは、1927年に創業した初代が丹波栗で有名な兵庫県の篠山出身であることから、栗にこだわった和菓子を作り続けています。代表銘菓の『栗阿彌』は渋皮をそのままにやさしい甘さに仕上げた栗納豆。


 □ 若菜屋の紹介

京都若菜屋花饅頭セットはどうでしょう

Posted at 11時17分   パーマリンク

   ■【福屋 魔法のたれ 醤油味】 どんなお肉料理でもおいしくなります [お取り寄せ情報]

画像(250x376)

魔法のたれ 醤油味

 「魔法のたれ」。魔法という言葉で最近『ツキを呼ぶ魔法の言葉』という本が通販で発行以来50万部も売れているらしいが、魔法という言葉は食品に使うと、かなり興味がそそられる。魔法って使っても問題はないんでしょうね。

 この福屋食品(大阪市)の魔法のたれは、どんなお肉料理でもおいしくなります、と書いてあり、ボロ肉でも美味しくなるの?と興味が出てきます。

画像(300x216)

 丸大豆醤油と豆板醤、てん面醤、コチジャンを使用し、生おろしにんにくと玉ねぎがたっぷり入った本格派のたれです。

 通信販売は、食材工房くらいでしかされていません。

 私は熊本・鶴屋百貨店のB1乾物売場で見つけました。
 関心空間にも掲載されていました!

画像(250x376)

 安い豚肉(ボロ肉?)を焼いて実験してみました。にんにくが効いているタレの香りがします。魔法のタレは「焼肉のタレ」といってしまえば、それまで?ですが、焼肉の時に入れる旨みを出すものが各種このタレには入っていると思います。


 安い豚肉もうまい。ご飯が欲しくなります。そこまで辛味ではありませんが、濃厚すぎるわけではありません。うまみ成分が入っていると思います。飯が欲しくなるので、キャベツと肉をタレをからめて焼いても美味しいと思います。

 しょうが焼き風にして食べてみましたが、うまいっす。

これとは違いますが、熊本で、合資会社マルヤさんが、「魔法のつゆ」というのを作っています。これが旨いんですよ。ソーメンにはこのつゆが馬い。今度紹介したいと思います。

漬物の素さとみ先生の「魔法のたれ」
漬物の素さとみ先生の「魔法のたれ」
これも魔法のタレ・・・

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■不動の人気をほこるみそ汁の具材は? [D@EXコラム]

Posted at 18時50分   パーマリンク

   ■【ひともじのぐるぐる】 熊本名物  [熊本特産物情報]

画像(400x351)

ひともじのぐるぐる

 先日焼肉屋さんで食事をした際に、つき出しとして「ひともじのぐるぐる」が出ました。しゃきしゃき感が残って非常に美味しかったです。
---------------------

 熊本地方には、「ひともじぐるぐる」という名物料理があります。ひともじぐるぐるという名前が良い。ぐるぐるとついた料理は○○のぐるぐる巻きなどを除いてはほとんどないのではないだろうか。かなりのインパクトがあります。

 葱を茹でてぐるぐると巻いただけの手軽な料理で酢みそやからし酢みそをつけていただくのが一般的です。特に春先の郷土の名物料理といえる一品です。いわれは肥後細川藩の時代に財政建て直しを図って出された倹約令にこたえて考案された酒の肴といわれています。「ひともじ」とはねぎの事で、宮中の女房ことばです。

 現在使われている「葱」という文字は中国で古くから使われていたもので、日本でもそのまま取り入れ和名を「き」といっており、「き」一文字でねぎを表すことからねぎのことを一文字と言うようになったと言われます。(いわゆる隠語)ちなみに葱に対し韮(にら)は二文字(ふたもじ)と呼ばれます。
 現在は庶民的野菜の一つですが古代は祭事に使われるなど神秘的野菜だったらしくねぎに限らず独特の強い香りのある野菜は信仰と結びついて魔除けなどに珍重されました。

 このひともじぐるぐる、熊本の居酒屋のどこでも見かけるかというとそうでもありません。一本一本手巻きする必要があるためすごく手間がかかります。酢みそをつけたねぎの食感はお酒にぴったり。辛子レンコンと共に熊本を代表する郷土料理の一つです。

Posted at 13時11分   パーマリンク

   ■クレージーなテイスト!SPAMでおにぎりに挑戦! [D@EXコラム]

画像(450x299)

スパム650円

  米国ホーメル・フーズ社が、1936年、世界に先駆けて開発したハムを缶詰にしたポークランチョンミートの元祖。しかし、当時の名前は Hormel Spiced Ham(ホーメル・スパイスド・ハム)というありきたりのネーミングで最初はパッとししなかったそう。そこで、1937年商品名を決定するコンテストを開催。その結果、ブロードウェイ俳優Kenneth Daigneauさんが付けた SPAM(スパム) に決定されました。
 SPAM(スパム)の意味は Spiced Ham の頭文字を取ったものでDaigneauさんには賞金100ドルが贈られたそうです。
 ちなみにハワイ旅行した人なら、スーパーやコンビニにいけば、たいてい「スパムむすび」や「スパム缶」はおなじみ。プレートランチでもスパムは定番のおかずです。ごはんとの愛称がぴったりのスパムは、日系人をはじめとするローカルハワイアンに愛され、スパムはもはやハワイ文化の一部として定着し、全米50州のなかでもスパム消費量No.1です。




画像(250x166)

載せるにしのびない超簡単レシピ。「どうしてこんな簡単なことに気づかなかったのか」のコメントつき

 そこで、ハワイの香りを堪能すべくSPAMむすびに挑戦!(いや、挑戦というほどのものではないです)。スライス&ソテーしたスパムを御飯にのっけて食べてみました。ハワイやサイパンで食べたSPAMむすびとは雲泥の差。この違いはやはりお米にあるのでしょう。七城米のSPAMむすびは、ハワイのカリフォルニア米とは一味違います。(カリフォルニア米かどうかは不明・・・)

画像(250x188)

ご飯とスパム。なかなか合うのです。

  ちなみに、スパムメールとスパムランチョンミート。以前から関係があるのではないかとにらんでいましたが、やはりあるようです。不特定多数に向けて,一方的に送付される広告メールなど迷惑なスパムメールの語源は、このスパム・ポークランチョンミートからきています。かつてスパムの広告でこの語が連呼されたこと、イギリスのコメディー番組モンティ・パイソンでその広告がネタにされたことなどが由来とされています。<Y・A>

SPAMとは 【スパム】 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

スパム SPAM ポークランチョンミート

ホーメルスパムランチョンミート(レスソルト) 340グラム

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■【ヒロ・コーヒーファーム】 沖縄国産コーヒーを有田焼・今右衛門で楽しむ [編集長コラム]

画像(400x284)

ストロング(200g、1200円)

 日本でも国産コーヒーが作られている、と以前聞いたことはあったが、趣味程度で作られており入手はできないのだろうと思っていました。今回食の雑誌 dancyuの3月号に幻の「国産コーヒー」を求めて沖縄へと巻頭特集されていました。じっくり読みました。
dancyu3月号はback numberが注文できると思います)

 通常コーヒーは「コーヒーベルト」と呼ばれるように赤道〜回帰線くらいの熱帯−温帯で栽培されます。日本でのコーヒーは明治政府がコーヒーのために外貨流出するのを憂い、明治11年(1978年)に小笠原諸島でなされたことがあります。しかし経費がかかりすぎ成功しませんでした。民間企業もコーヒー生産は行いませんでした。

 沖縄の北部、車で約2時間の所にある「ヒロ・コーヒーファーム」はコーヒー栽培を始めて13年になります。年間収穫量は1トンであり、まだまだ希少。現在コーヒー豆の木は約900本あり、1粒1粒手で収穫されているそう。
 詳しくは dancyu3月号や、しげの珈琲工房さんのページが詳しいです。

画像(400x285)

ミディアム(200g、1000円)

 ヒロ・コーヒーファームでは収穫は12〜5月末まで。丁寧に育てられたコーヒーの豆から焙煎したコーヒーが現地で飲めます。
 □ じゃらん ヒロ・コーヒーファーム

画像(300x200)

 私も、このコーヒーを入手して、国産コーヒーを味わってみたいと思いました。早速メールにて 200gずつ注文しました。注文して数日後早速送られてきました。
上の20分焙煎のミディアムと30分焙煎のストロング。袋をあけるだけでかなりいいコーヒーの匂いがします。

画像(400x266)

14代 今泉右衛門 紅茶碗

 国産コーヒーを味わうのに、器にもこだわりたいと思いました。沖縄の陽気な太陽を思い浮かべて選択した器は、有田焼 第14代 今泉右衛門さん製作の紅茶碗。紅茶碗といってもコーヒー碗として使うことができる器です。色鍋島の伝統を引き継ぐ、今泉右衛門窯。故第13代は人間国宝であったことでも有名です。

画像(299x450)・拡大画像(350x526)

 水は「阿蘇の宮水」を使用。ストロングを先ず味わいます。外国のコーヒーに比べ刺激は少ないらしいが、挽いたときの香りも本当に味わい深い。
 
 ふわっとした口当り。ミルクや砂糖はいりません。ブラックのままで。お茶としていただけるようなコーヒー。色鍋島の優しい色使いにぴったりだと思った。日本では沖縄以外に小笠原や徳之島でコーヒーは作られているというが、10軒にも満たないという。
 日本でも今このとき多くの人がコーヒーを口にしていると思うが、国産コーヒーを飲んでいる人はごくわずかだろう。
沖縄で飲んでみたいと思った・・・・

BLOGから
□ THE ROAD AHEAD

□ ヒロ・コーヒーファーム
沖縄県国頭郡字東村孝枝85-25
0980-43-2126
10:00-18:00
水曜休

Posted at 12時00分   パーマリンク

   ■ベッカムも愛用!ディプティックのボディシャンプーOLENE [D@EXコラム]

画像(350x280)

見た目も美しい

  パリの高級老舗ブランドとして名高いディプティック。気品あるシンプルフォルム、洗練された上質の香りはフランスの香りブランドNO.1ならではの風格です。1961年以来、世界中のファッション界、芸能界、セレブの御用達として愛用され、ディビッド・ベッカム夫妻をはじめ、エルトン・ジョン、カトリーヌ・ドヌーブ、クリントン元大統領夫妻、ミッテラン元大統領・・などなど、数え切れない有名人が名を連ねています。

 ディプティック社は1961年にパリで創業しました。美術学校出身の創業者が、ショーケースに作品を陳列したのが始まりで、当初はインテリア・ファブリックなどを扱っていたそうです。今ではオードトワレなどを香水のメッカである、フランスのグラースで作らせ、少量で持ちの良い香りが人気。No.9 フィロシコスという香りは、吉本ばななさんの小説にも登場しています。

画像(250x209)

老舗の貫禄があります。5250円

 今回取り上げるのは、ボディシャンプー。香りは「OLENE」。ウィステリアと水仙の香りを配合したのけぞるほど最高級の香りです。熊本市内のエステサロンで購入しましたが、5250円の高値にもかかわらず、連れの二人も購入。

 熊本市月出のエステサロン「サロンドプラージュ」は、ディプティックの商品を扱っている熊本では数少ない店舗。数々の基準をクリアしないと取り扱わせてもらえないというお話でした。さすが、フランスのエスプリ漂う風格の商品だけのことはあります。

ディプティック/全製品サイト。アラッシオ

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

4

2006


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2008.7.28 夏にぴったりのデザート!千疋屋の「絹ごし杏仁ダブルオレンジ」

2008.7.28 夏にぴったりのデザート!千疋屋の「絹ごし杏仁ダブルオレンジ」

カゴメ 黒ごまとんかつソース

カゴメ 黒ごまとんかつソース

熊本グルメ  ライブハウスで本格イタリアン「ぺいあのPLUS'」

熊本グルメ  ライブハウスで本格イタリアン「ぺいあのPLUS'」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.