DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   ■醤油絵皿 [D@EXコラム]

□ 醤油絵皿 
 皿に醤油を入れると図が出るって、面白いね。

Posted at 18時03分   パーマリンク

   ■蕎麦板 「京都本家 尾張屋」 シンプルで美味しい [編集長コラム]

画像(280x375)

蕎麦板

 京都・本家尾張屋。創業530余年。寛正六年(西暦1465年・応仁の乱の前年)に、菓子司として始まり次第に、蕎麦処としても、京の町衆に親しまれるようになったのです。江戸時代には、御用蕎麦司(宮内庁御用達)をつとめ、宮中へそばをつくりに伺うこともしばしばあり、現在も、宮家の方々の御来京の折には、主人が道具一式を持って伺うこともあるのです。

 蕎麦板って歴史のあるお菓子なのですね。熊本の人は「松風」というとよく知っていると思います。薄い板のようなお菓子です。私は昔はあまり好きではありませんでしたが、今は茶菓子としてはそこそこいけるかなと思います。嗜好が変わってきたのでしょうか。その「松風」も京都の松風から伝わっているといいます。

 蕎麦板は熊本の松風と姿は似ていますが、味はやっぱり違います。蕎麦板は蕎麦粉・小麦粉を原料とし薄く伸ばした生地を、一文字釜で一枚一枚丹念に手焼きしています。丁寧に焼きあげたものです。表面にはゴマがまぶしてあります。

 この蕎麦板。うまいんです。蕎麦の風味がしっかり残っていて、食感もよく、香ばしい感じで1枚また1枚とすすんでしまいます。

画像(350x272)

6袋入り30枚 420円

 私は菊池の松風よりこちらの蕎麦板のほうが好きです。蕎麦のお菓子を調べてみたら結構あるんですね。びっくりしました。

BLOGなどから
□ 本家尾張屋ホームページ
□ 本家尾張屋 モール
□ ええもん直販
□ ある日常
□ ファルファーレ たかよ&えりのお部屋にようこそ

Posted at 11時08分   パーマリンク

   ■コアなファンに支えられ復活!川端ぜんざいは甘い! [D@EXコラム]

画像(450x299)

博多西洋和菓子と書いてありますが・・・ぜんざい

 博多の中洲川端にある上川端商店街は、お線香屋さんや、お惣菜屋さんなど昔ながらの雰囲気が残る商店街。そんな上川端商店街の真ん中あたりにあるのが川端ぜんざいです。アーケードからお店(広場?)に入って、店の奥まで通り抜けると、そこは本当にとうとうと流れる“川”!まったくもって川端ぜんざいなのです。

 川端ぜんざいは大正初期、川原四姉弟、長女キク、長男甚五郎、二男平一郎、三男清蔵によって創業されました。彼らがつくる強い甘みをもつぜんざいは博多の庶民に喜ばれたといいます
 ところが継ぐ人がいなかったのか、惜しまれながら昭和60年には閉店。しかし再び、昔ながらのファンの人たちの声に支えられて復活したといういわれがあります。作っているのはモンドセレクション金賞受賞「博多通りもん」で有名な明月堂。ちなみに「通りもん」は話題の音楽漫画「のだめカンタービレ」にもでてきます。コアな“のだめファン”の方にもおすすめです。

画像(350x233)

お持ち帰りパックは420円。お餅がついている

ホームページには

川端ぜんざいの歴史は古か
創業は大正初期
独自の強か甘味で博多のもんにゃ親しみ深か
昭和六十年にその老舗の看板も下ろしてしもうた
ばってん、また、この川端に帰ってきたとです。
こげん甘か、粘っこいぜんざいは、博多ひろしといえどもここしかなか。
食べんと分からん博多の伝統と郷愁がいっぱいつまっとりますけん。
懐かしかね〜と思わっしゃる人や
全然知らん言う人もどうぞ立ち寄ってください。


   確かにかなり甘い。甘いけどしつこくないのが不思議です。お店でいただくと、たくあんがついてくるので交互に食べるとおいしくいただけます。
 当時の「川端ぜんざい」を知る人は、ぜんざいを注文するとお爺さんの親指がぜんざい汁の中に入って出てくるのが有名で、子供同士で食べに行って「やっぱ、今日もジイチャンの親指が入っとったバイ」とか言って楽しんでいたそうです。<YA>

画像(250x233)

小豆と砂糖ともち米のみの潔さ

のだめカンタービレ(#5)



まぼろしの博多名物川端ぜんざい5袋入り

おいしいもの見つけた

川端ぜんざい

川端ぜんざい広場


川端ぜんざい
住所 福岡県福岡市博多区上川端町10-254
電話 092-281-6223(上川端商店街振興組合)
営業時間 11:00〜18:00
定休日 月〜木曜(金・土・日曜、商店街のイベント時のみ営業)


Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■アメ横で“世界一長いアイス”を食べてきたよ [編集長コラム]

Posted at 10時30分   パーマリンク

   ■古代米デザート 赤米プリン たかはたファーム [編集長コラム]

画像(350x273)

 福岡デザートフォレストで購入した一つが、山形県「たかはたファーム」の古代米デザート、赤米プリン。古代米というのはどういうものか知っていますか。保存された昔の米ではありません。古代米とは、稲の原種である野生稲の特徴を受け継いでいる米(稲)で赤米や黒米が有名です。野生稲ですから、雑草のように生命力が強い米です。

 古代米の特徴

 このプリンは下のほうに、赤米が沈んでいます。ちょうどプリンのカラメルにあたる部分。なぜ赤米とプリンが結びついたかは不明ですけれど、食べてみたところ「おはぎ+プリン」のような感じです。赤米も食べ応えがあります。

画像(400x266)

たかはたファームホームページ

赤米プリン

古代米おはぎっていうのもありますね。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■安野光雅御用達津和野「開正堂」の源氏巻 [D@EXコラム]

画像(260x366)

つぶあんは珍しいのです

 鯉と掘割の町、津和野に行ってきました。津和野といえば森鴎外、西周など、数々の著名人を出した地として有名です。名物に「つわぶきご飯」や「うずめ飯」などがあります。ちなみに「うずめ飯」とは、上からみたら、普通の白い御飯なのですが、中にちくわ、豆腐三つ葉、わさび、鶏肉などがうずめてあり、だしで食べるお茶漬けみたいなもの。以前は婚礼行事などで食べられたそうで、お嫁さんに「家族に早く埋もれて慣れるように」という思いも込められているそうです。

 津和野スイーツの代表といえば、源氏巻きです。以前コラムでも取り上げましたが、今回は数ある源氏巻屋さんの中でも、津和野出身の画家、安野光雅さんが子供の頃によく通ったという創業大正14年「開正堂」さんにうかがいました。

画像(250x376)

おくるま柄のパッケージが渋い

 「開正堂の丁稚小僧になりたかった」安野さんは、子供の頃、工場の方にやってきては、飴玉やあんこをなめていたとお店の方が話して下さいました。

 工場に入ると、プーンと甘いいい香り。職人さんが手作業で焼いてらっしゃいます。これでは安野さんも誘われるはず。

 源氏巻きは普通こしあんですが、「開正堂」さんは、こし餡以外にも、つぶ餡、うぐいす餡などバラエティ豊富。試食コーナーには、食べ盛りの修学旅行生がむらがっていました。特によもぎをすりつぶして作ったよもぎ餅と外郎は絶品で、お店でいただきました。お茶コーナーもあり、その場でいただけるのが魅力です。<YA>




 
史跡とロマンの城下町!津和野詰め合わせ【送料無料】


旅の絵本

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■VanCampsのポーク&ビーンズ [D@EXコラム]

画像(400x266)

たしかにポークは見あたらないが

  ポークビーンズを知っていますか? 日本では学校給食によくでるポーク & ビーンズですが、アメリカでは古くからある家庭料理のようなものです。 その名の通り、豚肉と豆がたっぷりとトマトスープで煮込んであるのですが、タマネギやベーコンなどが入ったものがポピュラーではないでしょうか。

  Van Camp'sは140年前からおいしい豆をつくってきた老舗で、そこからでているポーク&ビーンズの缶詰は長い間ベストセラーです。歴史のある料理に歴史のあるブランドです。
 このポーク & ビーンズは、コストコで購入。容器に開けて、電子レンジで3分間チンするだけという手軽さです。フライパンで調理する場合は、約6分間時々かき混ぜながら温めます。フライパン調理をやってみましたが、小ぶりのポークがほぼ5粒くらい入っています。これは、ポーク&ビーンズと言えるのか?たしかに缶詰の写真にはポークらしきものは見当たりませんが、材料の中にはしっかり「PORK」と書いてあります。

 ベーコンをプラスして、なんとかポーク&ビーンズの面目を保ちました。ちょっぴり甘めな子ども受けするアメリカンテイストです。もう少し煮込めば、タコスやホットドッグに乗っけるとおいしそうです。
「 Van Camp's」からは、ベイクドビーンズも出ています。こちらはお肉の比率が多そうです。
  1950年代のアメリカの広告を集めた本『KITCHEN KITSCH』に、Van Camp'sのマカロ二「TENDERONI」と「SPANISH RICE」を紹介した広告を発見。マカロニを頬張ろうとする少年の笑顔が強烈なインパクトを残します。<YA>


ともダッチ・レシピ 〜キャンプ料理レシピ daiei recipe DECOさんちのばんごはん
キャンベルのポークビーンもおいしそう!こちらのほうが Van Camp'sよりお安いですね。 キャンベルポークビーンズトマトソース煮227g(2〜3人前)《英語ラベルとなります》 バンキャンプポーク アンド ビーンズ425g
 

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■福岡デザートフォレスト 「味噌屋さんのごまみそプリン」 金沢ヤマト醤油味噌 [編集長コラム]

画像(250x188)

デザートフォレスト入口

 福岡の西方面へ仕事で行ったので、福岡ホークスタウン2Fにある「福岡デザートフォレスト」へ行きました。デザートフォレストはデザートを集めた販売所・カフェで、今はプリン・ロールケーキ・アイスの企画モノ中でした。
 平日でしたが、お客さんは女性やカップルばかり。(当然かもしれませんが)スーツを着た私はちょっと場違い?な感じがしました。

画像(300x225)

アイスコーナー

 フォレスト(森)の中はコーナーが分かれていて、冷蔵ショーケースに商品が飾られています。全国各地のデザートが集合しています。プリンだけでも200種類以上も揃っているとか。いくつか購入したので紹介したいと思います。
 圧巻だったのは、アイスクリームのコーナー。400種類以上のカップアイスから順次200種類づつ販売してある。変わりモノからこだわりアイスまで、あまりにも種類が多くて見るだけでも楽しい。買おうと思ったら悩みすぎそうだ。よくこれだけ集めたものだと感心。

味噌屋さんのごまみそプリン
画像(330x291)

ごまみそプリン

 まずは、これ。「胡麻プリン」というのはよく見かけるが、味噌を使ったプリンはあまり見かけません。味噌ソフトクリームなども味噌屋さんで販売してあることもありますね。今回のエントリーは、石川県金沢市から「金沢ヤマト醤油味噌」さんの味噌屋さんのごまみそプリンです。常温長期保存パッケージのタイプです。

 ヤマト味噌醤油さんは創業明治44年。味噌を隠し味に使ったプリンとのこと。金沢ヤマト醤油味噌ホームページ

画像(300x199)

 早速試食してみます。結構密度の濃い胡麻プリンといった感じです。まったりしたゴマの香りがします。味噌味噌した味かと思うとそうでもない。和食のゴマペーストみたいな感じがします。隠し味の味噌が効いているという感じはなんとなくします。でも1つ食べると結構満足なプリンです。

 パンの上になどにのっけてもいけるんじゃないかな。

BLOGなどから
□ ごまみそプリン
□ おいしいプリンいただきます。
□ 22世紀の食卓
□ 金沢ヤマト醤油味噌


Posted at 10時26分   パーマリンク

   ■六花亭の「おふたりで抹茶」 [D@EXコラム]

画像(450x299)

和菓子風ですが、中身はダックワース

 4/17の北海道銘菓「大平原」を紹介したときに、独特なネーミングが頭から離れなかった六花亭「おふたりで・抹茶」を頂きました。パッケージには六花亭らしく、花の絵があしらってあります。この花は「ニリンソウ」という花で、ひとつの株から二輪の花が寄り添うように咲きます。ちなみに大学で「トリカブトの葉と似ている植物」として習った記憶もあります。

 「ニリンソウ」と「おふたりで」。ティータイムに友人や家族、恋人と一緒に食べて欲しいという思いが込められています。

 といっても、袋の中身は一つだけ。
抹茶の入ったダックワーズに大納言小豆入りのバタークリームがサンドされています。

画像(250x166)

一個95円。おふたりで食べれば190円。

  サクサクした表面に中はふんわりというダックワーズというお菓子。贈りものなどでよくみかける洋菓子の中でもポピュラーなものですが、実は日本人考案のお菓子なのです。
もともとは“Dacquoise”(ダコワーズ)や“Biscuit dacquois”(ビスキュイ・ダコワ)と呼ばれる伝統的なフランスのお菓子で「Dax(ダックス)の」というスペイン国境近くにある街を指す意味を持っていました。
 
 現在福岡で「フランス菓子16区」という洋菓子店のオーナーシェフである三嶋さんがパリ16区の菓子店「ARTHUR」にいた頃、和菓子の「最中」(もなか)にヒントを得て改良し、発音のいい「ダックワーズ」と呼ぶようにしたのです。最中とダックワース。意外なつながりですね。


画像(250x182)

抹茶と小豆がアクセント

  そんなダックワーズの歴史を学びつつティータイム。
ふんわりお抹茶と大納言小豆、そしてクリームのバランスがとても絶妙です。
 味にも満足の六花亭「おふたりで」は、ひとつ95円(税込)。大きさの割にはリーズナブル。ネーミングのほのぼの具合とあいまって、マルセイバターサンドに続く六花亭の主力商品に上りつめてほしい期待度大のスイーツです。<YA>

ともこの道楽めもちよ
北海道でのんびり暮らす
『あまいもん』


六花亭 六花撰(19個入り)


Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

5

2006


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2009.5.16 SL人吉に乗ってきました。

2009.5.16 SL人吉に乗ってきました。

オキコラーメン 沖縄の懐かしの味が復活

オキコラーメン 沖縄の懐かしの味が復活

■羽田空港でしか買えない!空スイーツ「パイ福」

■羽田空港でしか買えない!空スイーツ「パイ福」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.