diptyqueキャンドル&オードトワレ [D@EXコラム]
前回は、ボディシャンプー「OLENE」を取り上げましたが、今回は、このブランドが世界的に名を轟かせることになったフレグランス・キャンドルと、そのブランドの名を不動のものにすることになったオードトワレです。 ベッカムをはじめ、セレブご愛用、フランスが誇るフレグランスの老舗、Diptyqueです。 この、No.15 ド ソンはなんと3年ぶりの新作。 2/1に発売されたオードトワレです。
DIPTYQUE創業者の一人、コースラント氏が 幼少の頃「DO SON ド ソン」と呼ばれるベトナムの 避暑地で過ごした思い出を元につくられました。
ド ソンはディベルーズをメインに、水仙、花の蜜と様々な香りがブレンドされたフレグランスです。 ディベルーズとは、日本では月下香と呼ばれていますが、それは夜になるとたいそう魅惑的な香りを放ち、コースラントの心を捉えて離しませんでした。
花言葉は「危険な快楽」。古き時代のイタリアでは、若い女性は誘惑されてしまわないよう、テュベルーズの庭を通ることを禁じられていたという言い伝えもあるとか。まさに取り扱い注意の危険な香り・・・といったところでしょうか。 まとってみると、確かにのけぞるほどの魅惑の香り。
世界最高峰のフレグランスキャンドルで魅了するディプティックですが、その中でも人気No.1を誇るのがベス。 カシスの葉とブルガリアローズが使用された、爽やかな香りです。 価格は5500円と、さすがディプティックのキャンドルだけあって少々値が張りますが、 60時間のリラックスを得ると考えれば安いモノかもしれません。 ベスには黒いNOIRバージョンもあり、インテリアとしても素敵です。
アラッシオーディプティック/全製品サイト
エフスタイル
Posted at 00時00分 パーマリンク
■チーズ柿種 とってもチーズな柿の種 ブルボン [編集長コラム]
ビール好きなジャンクフードマニアのY氏から「ビールのつまみに合うおつまみ」として紹介してもらったのが、このブルボンの「チーズ柿種」。Y氏いわく、「チーズが溶けるからか知らないが、夏場は見かけない。晩酌のビールのおつまみにしたいのだが」とのこと。確かに裏面には、「チョコレートと同様に28度以下で保存してください。」と書いてあるが、チョコレートと同様に・・・というフレーズは不要だと思うが、溶けやすいと訴えたかったのだろう。
柿の種といえば、「チョコ」「ホワイトチョコ」「カフェオレ」「マヨネーズ?」といったコーティングものを変わり種として見ることがありますし、ホワイトチョコなんてのはかなりはまったりします。
ビールのつまみにあうというのですが、食べてみたところ、チーズクリームですので私はデイリーワイン(注:超高級でないワイン)にも合いそうだと思いました。
これは「柿種」であって、柿の種ではありません。まぁ、どっちでもいい話だが。ピリ辛柿の種をチーズクリームでコーティングしてあるらしいが、食感ではピリ辛よりチーズ味が買って抑えていると思う。
オールアバウトでも「チーズ柿種」の記事がありました。
(パッケージは変わったみたいです)
BLOGから
□ チーズ柿種(関心空間)
□ ジャンクフードマニア
□ おいしいもの記録帖
□ 平八のブログ
□ 北海道限定ハローキティチーズ柿の種
こんなのもあるんだ
チーズ柿種のショッピングはこちらです。
Posted at 00時00分 パーマリンク
■白い恋人 ドリンク [D@EXコラム]
□ 白い恋人 ドリンク
□ 白い恋人ドリンク(石屋製菓)
冷やしてもおいしそう
白い恋人ドリンクのショッピングはこちら(LINK)
Posted at 15時45分 パーマリンク
■坊っちゃん団子・愛媛県松山市 「亀井製菓」 [編集長コラム]
夏目漱石といえば、「坊っちゃん」・都市でいうと松山市、というのが夏目漱石の作品と都市の結びつきの中でも強いものでしょう。千円札に描かれてもいて、毎日会う?ことも皆さん多いと思います。
夏目漱石は熊本にも滞在し(松山の1年より長い4年ほどを熊本で暮らした)ていたことは、全国区的にはメジャーではないかもしれません。作品「草枕」などは熊本が舞台ですし、「峠の茶屋」などもありますが、熊本の人はPRが下手なためか「旧居」などもありますが、かなりマイナー。残念なところです。
熊本文学散歩 夏目漱石
熊本文学散歩 熊本時代の夏目漱石
上熊本駅から藤崎宮までは熊本の人もほとんど知らないけど、「我輩通り」と呼ばれてます!!
さて、坊っちゃん団子。夏目漱石が旧制松山中学に教諭として赴任していた頃、道後温泉に行った帰りに食べた団子が気に入り、その団子にちなんで作られたのが坊っちゃん団子で、いまでは松山市内の多くの店で作られて、松山土産の代表的なものの一つになっています。
(こんなお土産があっていいなぁ、熊本には漱石ゆかりのお土産は無い)
つぼや菓子舗が「坊っちゃん団子」では有名なのですが、今回熊本・鶴屋百貨店で四国物産展で購入したのは、「亀井製菓」さんの坊っちゃん団子です。(5本入420円)
道後ハイカラ通り つぼや菓子舗
漱石当時の坊っちゃん団子は、米粉に餡(あん)をまぶしただけの素朴な団子であった。その後、紅白の2色団子へ。餡を現在のように小豆餡(茶)・抹茶餡(緑)・卵餡(黄)と3色に変えたのは大正10年(つぼや菓子舗2代目宇太郎)からで、このころから名前も「坊っちゃん団子」と改名している。(上記ページより)
坊っちゃん団子、一口サイズで本当に「だんご三兄弟」のモデルのような団子です。甘さは控えめでお茶にもよくあう、好きな人が多い団子です。あんの中はもちもちした団子です。
亀井製菓ホームページ
BLOGより
□ 四国の名所・名物・有名店に行った感想!・・・マドンナ団子も記載されています。
□ 坊っちゃん団子(Wikipedia)
□ ぼっちゃん団子
Posted at 00時00分 パーマリンク
■一人鍋ブーム?、1人焼肉を楽しもう [D@EXコラム]
ホームセンターなどで安い焼肉プレートやたこ焼き焼機などを見つけてメーカーをみると、EUPA(ユーパ)だったりします。安いし私も自宅にユーパ製のものが2品ほどあります。
ユーパさんの製品でオススメがこれ。ミニグリル。一人で焼肉を楽しんだり焼きソバを作ったりプレートが大きいと電気もムダだし、狭いテーブルにも載りません。そんなときユーパのミニグリルがあれば重宝します。コンビニやスーパーで買ったお惣菜を温め直すのも、レンジでチン!は味気ないけど、プレートで暖め直せば味も美味しく感じますね。
平面タイプと突起タイプがあります。
ユーパのミニグリルを楽天で買う・・LINKはこちら。
Posted at 15時43分 パーマリンク
■中華?イタリアン? ナポリタン焼きそばを食べてみた [D@EXコラム]
□ 中華?イタリアン? ナポリタン焼きそばを食べてみた
ナポリタンはよく食べたなぁ
Posted at 12時18分 パーマリンク
■びわどら・ざぼんどら 長崎菓房・長正堂 [編集長コラム]
長崎で購入したのがこの、びわどら・ざぼんどら。それぞれ「びわ」「ざぼん」を使ってドラ焼きの餡にしているものです。「びわ」は長崎県茂木が大変有名です。ざぼんも長崎で作られています。
ドラ焼きものって結構惹かれてしまうんですね。店が違えば生地の美味しさも違うし、1つで結構満足しますし。
長正堂ホームページ。びわゼリーなども作っています。
長正堂の古いホームページのトップに掲載されている、このビワの中に入った人、昔のCMっぽくておかしいです。
こちらが「ざぼんどら」餅入りです。ざぼんあんはそれほど甘くなく、生地もふっくらしています。生地自体の焼きはどちらかといえば濃いほうです。
「びわどら」びわあんを使ったものです。ざぼんどらと同じくふわふわの生地感がたまりません。保存剤入りで購入時点から賞味期限は3ケ月もありました・・・
長崎 茂木一○香本家 ビワゼリー、フルーツどらやき(びわ、ざぼんなど)あります。
びわどらのショッピングLINKはこちら
Posted at 00時00分 パーマリンク
■ウェイクアップモーニングセット 忙しいビジネスマンに [D@EXコラム]
社会人になって、今年の春から一人暮らしを始めた方も多いでしょう。食事は健康を維持するために必要なもの。規則正しい食事ができない方も朝は決まった時間に取る努力ができる方も。
ウェイクアップモーニングセットのLINKはこちら
省スペース、1台3役。
就職した兄弟へのプレゼントへとしても値段もかなり安くてGOODな商品です。狭いワンルームのキッチンにもグーです。
Posted at 14時35分 パーマリンク
■Candela キャンデラ 2002年 NYギフトショー ベストニュープロダクト受賞 [D@EXコラム]
毎日の生活の中で、楽しさや喜びを感じる瞬間の一つに「キャンデラ」は癒しの雰囲気を演出してくれます。大切な人と大切な時間を過ごすとき、ろうそくのようにキャンデラのあたたかなほのかな灯りでくつろぐことができます。
キャンデラは充電式のランプで、フル充電(約16時間)すれば、約4〜5時間の使用が可能です。ワイヤレスでコンパクトですので置く場所に困らず、コードにひっかかる心配もありません。キャンドルのように火を使わないので安全で風で消えることもなく空気も汚れませんし、磁気誘導による充電方式を採用しているため充電トレイに触れても感電することはありません。充電後、充電器からランプをはずすと自動的に点灯します。裏面にスイッチがついていますので無駄な電力も消費しません。もし充電中に突然停電になっても自動的に点灯し暗闇を照らしてくれますし、移動照明としても使えますので緊急時にも活躍します。
産業デザインとしての高い評価を得ているデザインと優れたテクノロジーを駆使して開発されたキャンデラは、様々なシーンをおしゃれに演出できます。使い方もお好みや目的に合わせて1本ずつ使うことも、まとめてアレンジすることもでき、ダイニング・キッチン・テラス・ガーデン・通路・トイレなど、間接照明の一つとして使用できます。キャンデラにはホワイトに加え、水や海の涼しげな雰囲気をイメージするブルー系、やさしく暖かい光のレッド系のカラーもありますのでインテリアの雰囲気に合わせることができます。
充電式ランプ4本+充電器(白、カラーとも)
15,540円
充電式ランプ2本+充電器
9,345円
素材/ランプ:ポリカーボネート
充電器:ABSプラスチック、ニッカド充電池使用
特許/u.s. patent 6479965
アークトレーディング
大阪市西区土佐堀1-6-20 新栄ビル9F
ホームページ
(協力)アークトレーディング様
キャンデラを楽天でショッピングしてみたい方はこちらのLINKを参照ください。
Posted at 12時36分 パーマリンク
■長野県伊那名物 ローメン [D@EXコラム]
□ 長野伊那名物ローメンのホームページ
□ ローメン紹介
□ ローメン(Wikipedia)
長野で食べたことがある、ローメンが食べたくなった。熊本にはラーメン桂花でターローメンがあるけどまったく別。
Posted at 11時07分 パーマリンク
■チーズねり・梅ねり ノーベル かむシリーズ [編集長コラム]
ノーベル製菓から販売されている商品。私はこの商品をはじめて見たとき、「いかガム」に共通するものを感じました。今買わないともう出会えないかもしれない、そういう風にも。いかガムといえば、半ば伝説になっている駄菓子(菓子)のひとつです。
ガムを考える
ガムを考える??
ノーベル製菓製造です。1つ126円。ハンディサイズのコンパクトでジッパー付のお菓子です。
1.梅ねり
梅ぼしを練って固めました。かめばかむほど、しみ出す梅味です。
原材料:デキストリン、食物繊維、デンプン、食塩、梅肉、植物性油脂、ソルビトール、酸味料、グリセリン、調味料(アミノ酸等)、ショ糖エステル、着色料(紫コーン色素、赤キャベツ)、香料
20g、29個入っていました。
一口目、梅の味。少し固い。かむとジワット梅の味が。でも1個無理でした。
2.チーズねり
チーズを練ってかためました。濃厚な味わい。
原材料:デキストリン、デンプン、食物繊維(セルロース、難消化性デキストリン)、チーズ、乳製品、砂糖、食塩、タンパク加水分解物、植物性油脂、乳脂肪酵素分解物、ホワイトペッパー、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、グリセリン、ショ糖エステル、香料、パプリカ色素、甘味料(酢倉ロース)
20g、27個入っていました。
チーズっぽい味。チェダー風。スナック菓子のチーズ風味っぽく。梅のあとにチーズは強烈。。
確実にジンギスカンキャラメルの上をいく。
BLOGなどから
□ ジャンクフードマニア(ノーベル「チーズねり」に秘められたチーズ以外の成分)
□ レディドライバーネットBLOG
□ 大好き!コンビニスイーツ
□ まりん@ちゃるめらうどん
あなたはどちらの、ねり派?
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】