2007年04月11日(水)
練り胡麻を使った ブロッコリーと野菜のごまマヨネーズ和え [Recipe]

◇材料 (1人分:g)◇
ブロッコリー・・・・・・・・・・・・・・20 スナップえんどう・・・・・・・・・・20
パプリカスライスミックス・・7 中華いか・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
<調味料>
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・7 練りごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.8
◇作り方◇
(1)ブロッコリー、スナップえんどう、ピーマンスライスミックス、中華いかをそれぞれボイルします。スナップエンドウは半分に切ります。
(2)調味料を混ぜ合わせて水気を切った(1)をあわせて和えて出来あがり。お好みでごまをふりかけます。
※調味料は分離しやすいので少量ずつ混ぜて下さい。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2007年04月10日(火)
5月おすすめ商品

野菜スティック揚げ(にんじん・ごぼう)
■野菜スティック揚げ(にんじん・ごぼう)
素材をいかし、スパイシーなカリカリ衣を付けたスナックタイプの商品です。にんじん、ごぼうを使用。
■もちっとれんこん
すりおろしれんこんの入ったもちもちした食感のある商品です。角切りれんこんのシャキシャキ感が生きています。
■ミニデザート白ごまプリン
白ごまがふんわりと香ります。口当たり、味わいともに可憐で優しいデザートです。
■びわホール(M)
びわの種をくり抜き、シロップ漬けにした製品です。ゼリーの具材やフルーツパフェのトッピングに最適の商品です。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2007年04月09日(月)
5月おすすめ商品

アセロラゼリー
■アセロラゼリー
体にやさしい天然ビタミンCがいっぱい!天然果汁ならではのフレッシュな酸味とやさしい甘さ。4種類の味があります。
■いわし小粒団子
鮮度の良いいわしをつぶして、臭みがなく、柔らかな団子に仕上げました。骨やウロコを丁寧に取り除いていますので、安全に召し上がっていただけます。
■チーズクルリチーズを餃子の皮で巻きました。素朴な味わいで、おつまみや子供のおやつにも喜ばれます。
■スナップエンドウ
アメリカでさやえんどうとシュガーピース(グリンピース)の性質を併せ持つ品種が開発され、日本では「スナップえんどう」と呼ばれ流通するようになったものです。青実が肥大しても鞘は柔らかく、一緒に食べられ、栄養価が高いので緑色野菜として最適です。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】