2007年06月02日(土)
ドリンク特集 2 (全5) [ハウディニュース2007]
グレープジュース
豊かなコクとまろやかさが特長のコンコードグレープの味わいを引き出した100%のぶどうジュースです。ゼリーやシャーベット、カクテル等にも。
カルピス 紙パック
牛乳と乳酸菌が作り出した、さわやかな風味の健やかな飲み物です。濃縮タイプなので、3〜4倍に水で薄めて下さい。
香りのデコポン 30%
熊本県特産デコポンの豊潤な味とほのかに漂う甘い香りの特徴を、すっきりと飲みやすい味わいに仕上げた果汁30%飲料です。
アセロラドリンク
アセロラ果実由来の天然ビタミンCがたっぷり。さらにアセロラポリフェノールも入った健康飲料です。すっきりとした後味と爽やかな喉越しが特長です。
キャロットジュース 100%
にんじんのクセやクサミを抑えた飲みやすい100%キャロットジュースです。すっきりとした飲み心地と鮮やかな色が特長です。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2007年06月01日(金)
ドリンク特集 1 (全5) [ハウディニュース2007]
オレンジジュース
ジュースに最も適しているといわれるバレンシアオレンジだけを贅沢に使いました。豊かな味わいとみずみずしい香り、さわやかな喉越し、鮮やかな色合いの100%ジュースです。
グレープフルーツジュース
グレープフルーツの旬にアメリカ・フロリダ州で収穫した果肉をジュースにしました。厳選した高品質のグレープフルーツを手搾り感覚で味わえます。
トマトジュース
ビタミン、ミネラルなどの栄養素を豊富に含んでいますので、ヘルシードリンクとして特におすすめです。
りんごジュース(ホテレス)
世界の様々な品種を独自のブレンド法で作り上げたセミクリアータイプのりんごジュースです。すっきりとした清涼感のある飲み心地です。
Posted at 00時00分 パーマリンク
2007年05月31日(木)
私の嫌いな食べ物? [編集者の日常]
一生に一度の思い出にと、ちょっとリッチにどころではなく私としてはかなり贅沢にメニューリストのない鮨屋に行きました。時価ってやつです。
福沢諭吉を何枚かにぎりしめ、一体いくらかかるんだ???とドキドキしながらのれんをくぐると、やっぱり高級な雰囲気です。入口に一番近いカウンターの隅っこに座ると、
「何にいたしましょう。」
「おまかせで。」
「苦手なものはありますか?」
「え?鮨屋で苦手なもの???」
真剣に考えてみました。けれど鮨屋にでてきそうな食べ物の中で嫌いなものが思い当たりません。
「全部好きです。特に青魚と珍味系。」
酒の肴は全て好きなのかもしれないと、初めて気づいた一瞬でした。
ちなみに、お会計は1人1万円でした。ほっ。(C.Y)
Posted at 06時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】