DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   ■能登名物 ひっぱり餅 [編集長コラム]

画像(300x282)

 先日、石川県へ行きました。といっても北陸道で富山県方面から福井県へ抜けた時に通過しただけです。あまり来ない地方だけあって、サービスエリアなどで販売しているお土産やお菓子などを見ると新鮮で面白かったです。

 尼御前SA(下り)で購入したのが、ネーミングで惹かれた「ひっぱり餅」のきなこ。インターネットでも購入できるそうです。パッケージはこんな風に餅を引っ張っている絵です。

画像(300x248)

きなこがまぶしてある

<ひっぱり餅の由来>
名物ひっぱり餅は古くから能登地方に伝わるもので、よく搗いた餅を琉球ゴザの上で女の人数人で四方八方にひっぱり、部屋一杯にのばしたものです。伝説によりますと義経が奥州へ落ちる途中、弁慶が能登金剛の不動滝の水でこの餅を作り上げたと言われています。(安田屋製菓)

ここのホームページを事前に読んだので、食べる時にどれだけ「ひっぱれる」か試してみた。以外に柔らかく、伸びていた。手にまとわりつきそうなので、これ以上はやめた。

画像(300x199)

チラッと右下に見えるが、豆が入っていた。


Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■湯布院・由布の料理宿「旅亭 田乃倉」【1】 [編集長コラム]

画像(400x266)

田乃倉 エントランス

 湯布院の多くの宿の中でも、料理が美味しいと評判の料理宿「旅亭 田乃倉」。湯布院にある有名な高級宿の一つとして数えられ、場所も金燐湖のすぐ近く、そばには有名な亀の井別荘玉の湯などもある場所に田乃倉はあります。06年9月に宿泊した時のシーンを、写真を中心に掲載したいと思います。やはり評判通り料理は感激しました。2人で約8万円と高い部類には入るのですが、内容的にみてかなりいい思い出ができました。(熊本〜大分ですので交通費が安くすみます)

画像(400x266)

 入口の門がまた風情があって、宿泊客以外のお客様が入れないような雰囲気さえ感じます。

画像(400x266)

 宿泊したのはスタンダード客室で2Fの木綿という部屋でした。1Fには露天風呂付客室もありますが当然価格も高いです。部屋は和室が2室とテーブルが置いてある部屋が1室+お風呂、トイレ。2人では十分すぎる広さがあり、まるで外国のホテルのSuite Roomへ来た感じがします。部屋は清潔感があり、スタッフのもてなしも良かったです。

画像(200x286)

 部屋に置かれている調度品にも目がいく。人間国宝、酒井田柿右衛門の有田焼花瓶が置かれていた。ここあたりもさすがです。

画像(250x376)

 お部屋についているお風呂は露天風呂ではないものの、檜風呂で大きさも大人4人ほど十分にゆっくり入れる大きさです。

画像(200x131)

お楽しみの料理については次回紹介したいと思います。

■湯布院・由布の料理宿「旅亭 田乃倉」【2】

■湯布院・由布の料理宿「旅亭 田乃倉」【3】

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■京都・福寿園の抹茶かりんとう [編集長コラム]

画像(370x305)

抹茶かりんとう

 大阪阪神のデパ地下で、「抹茶かりんとう」を購入しました。銘柄は京都福寿園の抹茶かりんとう。京都・福寿園といえば、今や「サントリー 伊右衛門」で超有名ですね。お茶屋さんで、伊右衛門は創業者の福井伊右衛門です。

画像(350x233)

 かりんとうはたまに購入したくなる商品です。自分の中では芋ケンピと同じ類の昔懐かしいお菓子という分類です。

画像(350x233)

茶の風味がします

福寿園ホームページ

一期一会より「抹茶かりんとう」

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■ロハスな生活を実践!あとりえかるべのカカオクッキー [熊本特産物情報]

画像(300x199)

 「あとりえかるべ」主宰で料理家・かるべけいこさんのつくるクッキーに出会ったのは7年前くらいのことでしょうか。それまでクッキーと言えば、甘すぎるイメージがあって、なかなか食べる機会がなかったのですが、初めて食べて以来虜になりました。今まで食べていたクッキーとまったく違うのです。

 かるべけいこさんは、自然農法家でありカメラマンでもあるご主人の野中元さんとともに、南阿蘇に移り住み、自給自足のスローライフを実践していらっしゃいます。野中家は築100年以上の古民家。野中ファミリーの生き方に共感する人たちが、全国各地から訪れます。もちろん料理家であるかるべさんの旬の素材を使ったお料理も楽しい語らいに花を添えます。

画像(350x230)

ナッツ入りのココアクッキー

 「かるべクッキー」は国産小麦と少量の砂糖、そこにきなこやココア、ハーブなどのフレーバーが加わります。歯ごたえがあり、噛めば噛むほど深い味わい。ココアクッキーは、濃厚なココアにナッツの香りが絶妙なアクセントとなり、1枚、2枚と魔法のように手が伸びてしまいます。

画像(300x199)

お茶にもコーヒーにも合う素朴な味

 10月22日には福岡のイムズ主宰の「九州ぐらし展vol.4〜食を彩る風景〜」で、「自然の恵みの素材で彩る美味しい食卓」と題し、かるべさんの料理教室も行われます。自然にはぐくまれた環境だからできる深い味わいのお料理が堪能できます。<YA>






野中ファミリーのサイトはこちら

厳選サイト - 野中ファミリーの世界 - るいネット

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■交通センター地下 フラワーピースの「黒蜜と抹茶のソフトクリーム」 [熊本グルメ情報]

画像(350x263)

抹茶と黒みつ&ソフトクリームが合います。250円

熊本の玄関口、熊本交通センターの地下街センタープラザには、80もの専門店が入っています。そのうち食べ物関係のお店は、フードゾーン、グルメゾーンを合わせると40店舗あまり。熊本広しと言えども、和食、洋食、中華、喫茶などこれだけの専門店が集まっている場所はありません。長年親しまれているようでありながら、意外と詳細については語られないセンター地下街。今回、おいしい食べ物を求めて、センター地下に潜入!意外な穴場を発見!

画像(250x188)

 フラワーピースさんは、お花屋さんではなく、とてもおいしいクレープを食べさせてくれるお店です。クレープバイキングもあり、若いお客さんに大人気です。ディッパーダンで、修行を積んだ店長さんが改良を重ねてたどりついたモチモチの生地は、生地だけでも十分イケルおいしさ!次から次へと目の前で焼かれる職人技も見ものです。
 
 しかし今回ご紹介するのは「当店自慢の一品」ソフトクリーム。「黒みつと抹茶のソフトクリーム」と「黒みつと黄な粉のソフトクリーム」。これが抜群においしいのです。

画像(250x188)

黒みつときなこ

 店長自らがテイスティングを重ねて、この究極の組み合わせにたどり着いたと言います。ソフトクリームの甘さが控えめなこともあって、黒みつと黄な粉が加わるとちょうどいい甘さ。
 女性には黄な粉が、男性にはちょっと苦味ばしった抹茶が人気です。ソフトクリームの下にカリッカリのコーンフレークが敷いてあるので、おいしさもひときわ。ショッピングに疲れたときついついふらっと立ち寄ってしまいます。

画像(252x189)・拡大画像(567x425)

 センタープラザさんは、10月13日から秋のプラザ祭が始まります。期間中はこのソフトクリームも200円の割引価格!見逃せません。期間中は、原口あきまささんのショーなども行われるようですよ!<YA>

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

10

2006


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

梵我(カレー) 熊本市流通団地 【5】 

梵我(カレー) 熊本市流通団地 【5】 

2008.4.20 スローフードのノーベル賞を受賞!武富勝彦さんの野菜を使ったスープ

2008.4.20 スローフードのノーベル賞を受賞!武富勝彦さんの野菜を使ったスープ

2009.10.20 横浜開国博Y150無事終了!たねまるに会えたね「横浜さくさくサブレ」

2009.10.20 横浜開国博Y150無事終了!たねまるに会えたね「横浜さくさくサブレ」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.