【ブロックライト】 ダイヤブロック+LED LEGO・ダイヤブロック [編集長コラム]
レゴ フェラーリF1 シューマッハ&バリチェロ
最近女子フィギュアスケートの浅田真央選手の活躍でメディアへの露出度が高い「レゴ(LEGO)」 浅田選手もスコアが出る間に「レゴ!」と叫んだりもしています。最近は遊ばなくても小さい頃LEGOで遊んだ記憶のある方は多いと思います。LEGOは北欧デンマークの生まれですが、レゴと同じようなブロックで国産もあります。「ダイヤブロック」ダイヤブロックも有名ですので、小さい頃同じように遊ばれた方も多いと思います。
ダイヤブロック戦艦「大和」
ダイヤブロックは(株)河田が発売しています。国産メーカーの機動性を生かし、国産のキャラクターなどのセット物も販売しています。私も小さい頃、両方で遊びました。でもお互い似たようなブロックなのに、はまらなくてイライラした記憶があります。
今回紹介するのは粘土材料などを販売している、(株)パジコ社が販売開始した、「ブロックライト」。(株)河田のダイヤブロックの中でも、クリア(透明)ダイヤブロックを用い、LEDと組み合わせることでオリジナルインテリアライトが作れます。
ブロックライトのスターターキットは1,575円からと手頃であり、子供とともに光るインテリアライトを作ることが可能です。もちろんブロックライトのパーツも販売されていますので、これらを組み合わせることで荘厳なインテリアライトを作ることも夢ではありません。
Posted at 00時00分 パーマリンク
【ノザキのコンビーフ】 ちょっと懐かしい名食(1) コンビーフスライス [全国特産物情報]
ノザキ コンビーフ 内容量100g 6個
1,701円
「コンビーフ」あまり食卓に並ばなくなった懐かしの名食の一つではないでしょうか。野崎のコンビーフ。白地に赤文字のNozakiが記憶に残りますし、牛のデザインの缶は可愛いですね。コンビーフとは、本来は粗塩(corn)で塩漬けした牛肉のことです。缶詰のものは、塩漬けした肉を高温・高圧で加熱してフレーク状にしてあります。1948年、日本で初めて開発されたコンビーフがノザキのものでした。ニュー・コンビーフというのもありますが、ニューコンビーフとは馬肉をブレンドしたものです。
(Wikipedia コンビーフ)
野菜炒めの肉として使ったり、そのままスライスしてマヨネーズをして食べたりしたものです。このNozakiブランドコンビーフは現在は川商フーズが製造販売をしています。商品一覧を見ると市販用のものから業務用まで揃っています。
気になるのはその下の「GEISHA」ゲイシャブランドの缶詰シリーズではないでしょうか。アメリカではツナとみかんのトップブランドとのこと。英語用GEISHAブランドのホームページまでありますよ。
またコンビーフお手軽クッキングというレシピページもありました。
野崎 ニュ−コンビーフ 小
1個165円
少し前までは東京の駅でも野崎のこのような「ホーロー看板」を良く見かけることがありました。
コンビニで新発売の「のざきのおつまみ コンビーフスライス」を見つけました。35gで263円、高い!と思いましたが、上のコンビーフ(ニューコンビーフでない方)は1個300円近くするのです。中身はスライス状の食べやすい一口サイズです。そのまま手軽にご利用いただけます。コンビーフのような油脂分があるものでなく、ソフトなビーフジャーキーでした。
こだわりのコンビーフならこれがオススメです。女性誌「anan」(2004.10)の【1000円で贅沢を楽しむ!特選プチゴージャスFOODS】に掲載されました。
宇和島のコンビーフ945円
Posted at 14時03分 パーマリンク
【あいすまんじゅう】 丸永製菓 10年連続モンドセレクション受賞 [全国特産物情報]
モンドセレクション受賞の商品で「佐賀錦」「バターココナツ」を紹介しておいて、この商品を紹介しないわけにはいかないような気がずっとしていました。モンドセレクションについてはそれぞれにLINKなどがありますので、参照お願いします。
九州名物「あいすまんじゅう」
福岡県久留米市発の40年以上も販売されている、銘菓といえるアイスクリーム、それが「あいすまんじゅう」です。小さい頃だいぶ食べましたが、なぜアイスなのにまんじゅうだよってずっと思っていました。アイスに餡が入ってるだけじゃないかと。
でもこのあいすまんじゅう、すごいんです。モンド・セレクション金賞 '96年〜'05年 10年連続受賞。ということは最近なので昔はモンドなんて知らなくて食べていたということ。ちなみにバターココナツは60年代の受賞です。審査員の外国人はこのあいすまんじゅうに感銘を受けたに違いないです。
形と味
福岡県の県花「梅」。太宰府の梅ケ枝餅も有名ですが、梅の形をしたアイスクリームです。短いスティックが出た短い胴体のアイスの中に小豆餡がはいっています。ポイントはこのあんが固まっていない(凍っていないとうこと)だいぶ研究されたようです。アイスの素材もアイスクリームなので、ガチガチではなく、食感は比較的柔らかく溶け易いと思います。中の餡は結構甘めでこってり。個人的にはもっと餡の量が少ない方が好きですし、もう少し甘くないほうがね。またアイスの白い部分がもう少し多い方がいいような。
このあいすまんじゅうには類似品も結構あります。あんまんで有名な井村屋さんも「あいすまんじゅう」を販売されています。
「あいすまんじゅう」の新フレーバー「きなこあいすまんじゅう」を見つけました。デイリー山崎での限定販売だそうです。最近ではいちご味のあいすまんじゅう(こちらはam/pm限定)も出たそうです。きなこのほうが、ノーマルよりアイスの部分が多い気がしました。
丸永製菓のホームページは楽しい
昔なつかしいアイスクリームやご当地アイスクリームを見るのは楽しいです。「恐竜のたまご」(ゴム風船の中にアイスを入れた卵型アイス)はかなり好きでした。メロン形をしたアイスもよく食べました。
九州名物シリーズ
ちょっとすごいものが、これ。日本の食文化・カステラとアイスが絶妙にマッチングしたすぐれもの。というキャッチフレーズの「長崎カステラアイス」一体どんなものか、真実を確かめたいと思っていたところサイトを見つけました。・・・・すごい・・・
Posted at 00時00分 パーマリンク
携帯型プラネタリウム ハンディホームスター [お取り寄せ情報]
携帯型プラネタリウム ハンディホームスター
DINING EXPRESSでも何度か紹介した、セガトイズのホームスター。
「ホームスター」ようやく安定してきました。
話題のホームスター【続編】
話題の「ホームスター」〜HOMESTAR〜
本家ホームスターも在庫がでてきたようです。今度は超ミニサイズのホームスターが。携帯型ホームスター。興味を惹かれます。
ボタンを押して万華鏡のような小窓からのぞくと満天の星空が。ほんの少し夜空が近くなったような。意中の彼女とデートの時、バーで飲みながらポケットからハンディホームスターを取り出し、星空を見せてみてはどうでしょうか?
そのようなシチュエーションに、何これ、おもちゃじゃない?なんて寂しいことを言われないで「冬は夜空の空気が綺麗だから、今度長野に見に行きましょうよ」など答えをしてくれそうな彼女いいと思います・・・けど このハンディホームスター売れているのでしょうか・・・
Posted at 22時15分 パーマリンク
実用的家庭用留守番ロボット「ロボリア」 [お取り寄せ情報]
SONYのAIBOやHONDAのASIMOなど身近になってきたロボットですが、前回紹介したロボモップなどユニークな商品もぞくぞくと登場しています。
今回紹介するのは実用的家庭用留守番ロボット「ロボリア」です。
いよいよ実用ロボットが生活の一部に入ります!
「ロボリア」は、ロボットとインテリアを融合した商品で、外出先から携帯電話(NTTドコモ−FOMA)で自宅の様子を確認したり、テレビ電話として家族の方とコミュニケーションしたり、留守番役として家の異常を持ち主の携帯に知らせてくれたりする、本格的な家庭用ロボットです。
「テレビ電話」自宅のテレビに接続し、携帯電話のテレビ電話機能を利用すれば、互いに相手を見ながら会話可能。<具体的機能>「お子様の確認に」外出時、お子様が無事帰宅していることを動画や音声で確認。「高齢者などの見守りに」自宅にいる高齢者や病気の家族の見守りに。「ペットの見守りに」自宅に残したペットの見守りや呼びかけに活用。「ファミリーコール」ロボリアの頭部ボタンを一押しするだけで、登録した携帯電話に連絡。「オフィスや別荘の見張り番に」オフィスや別荘の見張り番として異常を感知したら携帯電話に通報します。
12月6日に発売された話題の商品です。ネットで現在販売しているのは高島屋のサイトのみ!
限定数300個のみ興味がある方はお早めに!!
Posted at 16時37分 パーマリンク
【プチ焼きいも】 可愛い焼き芋です。 [お取り寄せ情報]
画像が小さいですが、プチ焼きいもです。長さ5cm、1個10g程度の芋です。そのままとれる芋でなくて、サツマイモとお砂糖だけを使用して作ったプチ焼きイモです。
業務用の食材やスナックとしても冬の時期は特にひっぱりだこです。パフェなどのデザート原料としても人気があります。
かわいい♪♪ プチ焼きいも50個入り
Posted at 10時46分 パーマリンク
【大阪みたらし小餅】 千鳥屋 [全国特産物情報]
ある方から大阪土産でいただきました。コレ大好きなんですよね、普通のみたらし団子はベタベタするからあまり好きではないのにこれは食べやすいし、美味しいんですよ。餅の中にみたらしの甘い醤油タレがはいっている逆発想の餅。私も大阪へ行ったときには必ず買います。
色々な会社から出ているようですが、千鳥屋さんの12個入り650円は好きなほうです。むか新さんも出しています。会社は覚えていないけどすっごく美味しくないのもあったなぁ・・・
甘い醤油ダレが口の中で広がる瞬間が最高です。一度に何個も食べれてしまいます。ほんとに美味しいので一度試してください。
みたらし小餅
Posted at 00時57分 パーマリンク
【ディペンパック】 片手で使える便利な容器 [編集長コラム]
片手でパキッと折って使える「ディスペンパック」。これを最初に使ったときはすごいなぁ、と思いました。確かケチャップ&マスタードだったと思いますが、切る手間も無し汚れることもなく画期的な商品で感動しました。商品同士が押し合って、出てくるのは面白いです。最初の頃は使い方がわからなくて、蓋をめくろうとしている人を見かけました。
このディスペンパック、上ぶたに極薄の切れ目と突起(ディンプル)をつくり、これを軸に片手で容器を二つに折れば中身が搾り出せることが特徴です。突起は内容物によって出し易いように微妙に変わります。混ざり合って出るわけではなく別々の出口から出てきます。
ディスペンパックの歴史をみると、1983年米国サンフォード・レッドモンド社によって考案され、1989年ツイン(二液)タイプ容器をディスペンパックジャパン社が考案しました。ディスペンパックジャパン社の株主はキユーピー株式会社、三菱商事株式会社、三菱商事パッケージング株式会社となっておりキユーピーはこの点で自社製品に多くのディスペンパック製品をもっていいます。(詳しくはディペンパックジャパン社ホームページ)
キユーピー ヴェルデディペンパックジャム
黒酢飲料
炒めてパラッと!チャーハンの素
その他にもあります
外食産業やテイクアウト・惣菜・スナックの普及を受けてパックの生産量はうなぎ昇りで増加してきています。
商品のラインアップを見ると、よく見かける左右対称のツインタイプから非対称のツインタイプまでいろいろあります。ツインF型は しょうゆ&わさび、たれ&からし、タルタル&レモンなどもあります。
Posted at 12時10分 パーマリンク
【西村エイセイボウロ】 栄養ボウロ [全国特産物情報]
皆さんは一度は食べたことがある、この菓子をなんと呼ばれますか?数人に聞いたところ、「玉子ボウロ」「マルボウロ」「エイヨウボウロ」「エイセイボウロ」「マルボウロ」「わからない」の回答がありました。
正式には何と呼ぶのだろう。実は私も小さい頃から疑問に思っていたことの一つを解決するため、ネットの検索を始めました。私はこれを「エイセイボーロ」と思っていて、エイセイは衛生的な工場で作られている、と小さい頃から思っていました。小さい頃大好きでサクサクッ!!と食べて、甘い卵の風味がして美味しいですよね。口どけよくて大好きなものの一つでした。これを犬に食べさせたら「サクサク、サクゥ!」といい音を食べてました。犬もボウロは大好き。
検索していたら非常に参考になるサイトが見つかりました。
京都の「全日本ボーロ協会」によると,業界での正式名称は「衛生ボーロ」。
愛称として関東以東では「タマゴボーロ」
京都で「衛生ボーロ」
大阪で「蜂蜜ボーロ」「乳ボーロ」
九州で「栄養ボーロ」 などらしい。(関心空間より)
京都が衛生ボーロか。西村衛生ボウロ本舗という会社がある。明治26年創業。ボーロ一筋の日本で唯一のボーロ専門メーカー。西村衛星ボウロのCMについてはこのページに画像が出ています。見たことないけど。
意外なのは「マルボウロ」と呼ぶ人が多かったこと。小さい丸だからですかね。マルボウロはもっと平べったい佐賀の名物だと思うのですが・・・エイセイボウロと記憶していた私は多分親に「エイセイボウロ」を食べさせられていたのだと思います。小さいながら衛生的なということを知っていたのがすごいなぁ。
エイセイボーロのページも非常に参考になりました。
西村衛生ボーロ 5連ベビッコ 15入
最近はべビッコとも呼ぶんですかね
Posted at 08時59分 パーマリンク
おいしいワッフルを作ってみませんか。デロンギワッフルメーカー [お取り寄せ情報]
ワッフルといえばマネケン(マネキンではありません)。ワッフル臭というのはかなり強烈で甘いバターの香りがいいんですよね。分かる人にはわかると思いますが、だいぶ前の渋谷駅(銀座線を降りたあたり)は強烈でした。大阪難波駅のマネケンも。博多駅もすごいです。駅では強烈なワッフル臭というのがワッフルの売り方かいなぁ、と思っていたものでした。
ワッフルもコンビニで売られるようになったりして身近になりました。思い出すのは15年くらい前だろうか、フィジー、シャングリラフィジアンリゾートで朝食で食べたシェフ焼き立てのワッフル。まだワッフルがメジャーになっていないころで、これが日本でも普通に食べれるようになったらなぁと考えて食べたものだ。
来年は自宅でワッフルを焼いてみようと考えている。グッズを選んでいたら良いのがみつかった。デロンギ レトロ ワッフルメーカー。イタリアのデザイン家電メーカーで有名なデロンギ。クロム調のかっこいいワッフルメーカーです。なんとも体重計か、ハンドバックかわからない宇宙的な形をしているのがこれも魅力です。
Delonghi(デロンギ) デロンギ レトロ ワッフルメーカー 4枚焼 WR30 丸型(扇型)
値段がちょっと手頃なのはこちらの丸型タイプだが、どちらでも焼いたワッフルの味は同じだと思います・・。
Posted at 23時00分 パーマリンク
【ミルクレープ】 YAMAZAKI クリスマスイヴ [編集長コラム]
クリスマスイヴを過ごされている頃だと思います。最近は毎日多くの種類のケーキ食べているのですが、ミルクレープのケーキを食べました。
ミルクレープはドトールということで以前紹介してその後食べに行ったのですが、蜂蜜の味が濃いような感じがして以前より甘くなったと思いました。
YAMAZAKIのミルクレープ(7号ホールで定価2,500円とお得)だったのですが、あなどるなかれ結構美味しかったです。甘さも控えめで言われなければコンビニ系のケーキとは思えないです。
スポンジ台の上に薄く焼き上げたクレープ皮を10層重ねてあります。シャルロットクリームでサンドしたミルクレープです。
Posted at 20時39分 パーマリンク
絶品『無着色明太子』 [お取り寄せ情報]
口の中でプチプチと弾ける、たらこの旨みが生かされた辛子明太子
合成着色料・合成保存料は使っていません
All About スタイルストアがセレクトした「無着色明太子」。
北洋産のスケトウダラの卵巣の中から、明太子に最も適した成熟状態の真子を厳選しています。その一粒一粒は弾力性に富み、プチプチとした舌触りが楽しめます。卵は船上で急速冷凍する為 、鮮度抜群な上に雑味や生臭さもありません。さらに、門司の海底から汲み上げられたミネラル豊富な海洋深層水を使用。これに天然塩を使用して、柔らかな塩味をプラス。まろやかでキリッとした辛さ、後味の良い上品な旨みが存分に味わえる辛子明太子です。 合成着色料・合成保存料は一切使用していませんので、自然の旨みがそのまま生きています。
「自然を基本」にした味づくり
明太子の魅力であるプチプチ感は、一度塩漬けすることによって、塩分が卵に浸透して中の余分な水分を排出し、同時に卵膜を構成するたんぱく質が変質して生まれます。明太子にとってこの適量というのがくせ者で気候や温度湿度等よって濃度を変えなければなりません。「地球の海」では長年の経験と蓄積した膨大なデータによって辛子明太子の味や触感を最高な物に仕上げています。原料調達から出荷までを一括で自社管理しているからこそ、安心で安全な製品づくりができるのです。あたたかいご飯と一緒にいただくのはもちろん、パスタや温野菜と絡めてもおいしくいただけます。
無着色明太子 400g入りはこちらから