DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   【小城羊羹(ようかん)】 佐賀県小城町 羊羹の町 [全国特産物情報]

画像(314x195)

小型小城羊羹 (1本105円、直径7cm)

小城羊羹。九州の人なら結構知っている人も多いと思いますが、全国的にみて知名度はどうなのかはわかりません。羊羹自体は全国で作られていますし、羊羹=とらや などの高級ブランドも存在します。しかし佐賀の小京都と呼ばれる小城名物「小城羊羹」の歴史を知ると、小城羊羹はただものでないと感じます。

 江戸時代後期に江戸で羊羹なるものが販売されました。村岡総本舗の中興の祖、村岡安吉は羊羹づくりを始めたのは、明治32年(1899年)です。販売先で「小城の羊羹」と呼ばれていたので“小城羊羹”の文字を初めてレッテルにとり入れ売り始めました。村岡総本舗本店横にある羊羹資料館は、昭和16年の砂糖蔵を改装したもの。現在小城には大小あわせて約20軒もの羊羹製造所があります。小城は羊羹の町なのです。(小城羊羹協同組合なる全国的にも珍しい組織もあります)

画像(200x164)

小型小城羊羹(本煉)

 江戸時代の文献では将軍に献上された砂糖の7割が肥前のもの、鎖国時代唯一の貿易港平戸を経て佐賀に砂糖が入り、小城でも羊羹が作られるようになったようです。砂糖だけでなく、中国から逸口香やけいらん、南蛮からは丸ボーロ、カステラなどの菓子文化が伝わり、佐賀にはその技術や菓子が今に残っていることはすごいことです。小城羊羹が全国に広がったのは、「明治27年頃からで日持ちも良く、栄養価高い保存食として、軍用物資として重宝され始めてから」だそうです。 (『50周年を迎えた小城羊羹組合』より

 私も村岡総本舗の小型小城羊羹が好きです。あまり羊羹は沢山食べれないのですが、これは一つ40gと小さくてしかもお安い(105円)。ちょっと糖分を取りたいときにぴったりです。薄く切った羊羹より私が小さい時に好んで食べたのは、羊羹玉。玉羊羹と呼ぶのか良く知らないけど、ぶどうの一回りくらい大きな玉で爪楊枝などで割ると、ぷりぷりしたまんまるの羊羹、あれだ。今ではあまり見かけなくなったなぁ。調べたら福島県二本松の高嶋屋さんは今でも販売しているとのことだ。なつかしい。
玉羊羹

うまかもん(小城羊羹)

さが名産物語3

日本一の羊羹のまち小城

【高島屋のお歳暮】<佐賀・村岡総本舗>小型小城羊羹 (267376/000)
【高島屋のお歳暮】<佐賀・村岡総本舗>小型小城羊羹
小型小城羊羹はここで購入できます

Posted at 23時00分   パーマリンク

   箱庭セット・ミニ庭園 [編集長コラム]

 東京に住む友人は最近、箱庭セットに凝っているという。盆栽をやるのはかなりの金額が必要で、マンション住まいではほとんど不可能。遠出をする時間と金額をかけるより箱庭を眺めていた方がよいのだという。そういえばプラモデルで「名古屋城」などの城や「○○茶屋」などを作るのも好きだったような。東京ではこのような箱庭癒しグッズが売れているという。

箱庭セット
箱庭セット

調べてみると適度な値段でししおどし(電動)も売っていました。部屋のインテリアを損なわないように配置すれば結構癒しになるかもしれません。

銘水石庭 ししおどし
銘水石庭 ししおどし

このディズニーの石庭はかなり安くて可愛いですね。
ディズニー ミニ庭園飾り★ミッキー・グーフィー・プルート★SD-039
ディズニー ミニ庭園飾り

Posted at 19時34分   パーマリンク

   【ホテル・ノスタルジア】 BS日テレ 【イタリア軒】 [編集長コラム]

画像(200x133)

imageです

 ホテル・ノスタルジア、それはチェックインからはじまる「時間紀行」。12月18日 日曜 23:00〜23:30(30分)
再放送 土曜 あさ9:00〜9:30(30分)で放送された、新潟のホテルイタリア軒・・・良かったです。文明開化時代の西洋文化流入からホテルレストランへ受け継がれている話、特に食に携わる者として感動しました。ドミグラスソースの話も良かったですね。当時「イタリア軒」と名付けた瀟洒な洋館と料理の味は「これぞ新潟の鹿鳴館」と誉めたたえられ、日本の中でも最先端をいくレストランでした。

 ホテル・ノスタルジアは日本各地に現存する貴重な近代遺産「クラシックホテル」を紹介するシリーズなのですが、特に昨日のイタリア軒は地方都市熊本に住むものにとっても同じ地方都市ということでイメージを重ねながら見ておりました。またこのホテル・ノスタルジア カットが最高にいいんですよね、ホテル宿泊客の視点(一人のフォトグラファー)でのカット。あたかも自分が一泊旅行しているかのような錯覚に陥ります。

 BS日テレ ホテル・ノスタルジア
 ホテル・ノスタルジア ホームページ LINKなくなりました。

 ナレーションが渋いんですよね。声は袴田吉彦、登場人物の全てが出てこず、登場人物に近い気持ちで見れます。FM TOKYOのジェットストリームに近いです。(FM TOKYO社屋にあるメンバーズレストラン、ジェットストリームレストランも注目です)

画像(180x270)

 ホテル・ノスタルジアの番組アドバイザーはTV界のスーパースター放送作家、熊本県出身の小山薫堂氏。「カノッサの屈辱」「進め!電波少年」「料理の鉄人」などで超有名です。(参考:TOKYO lifestyle lab N.35小山薫堂流エスコート術グランドハイアット東京

 話は戻りますが、ホテルイタリア軒 いつか機会があったら行ってみたいです。
 もし私がホテル・ノスタルジアにすすめるなら、残念ながら老朽化のため営業停止しましたが、静岡県沼津湾に浮かぶフローティングホテル・スカンジナビアです。(1927年建造のスウェーデン客船ステラポリス号をホテルとして使用したもので、今は使っていません。国外で修理の後クルーズ船として使われるみたいで年内には国外へ移動ということだったのですが、遅れているみたいです)1998年に宿泊したことがありますが、内装などクラシックホテル並で洒落ています。このページにもホテル・スカンジナビアが詳しく。

ホテルイタリア軒(ホテルニューオータニグループ)
楽天でホテルイタリア軒の予約ができます。

ホテルスカンジナビア沈没・・・・さびしいなぁ。

Posted at 20時40分   パーマリンク

   【とんかつそば】 熊本・西京庵(さいきょうあん) 熊本グルメ [熊本グルメ情報]

画像(250x188)

とんかつそば 750円

 西京庵さんは熊本市と阿蘇を結ぶ菊陽バイパス沿いにある、創業80年を数える老舗の郊外型そば店です。郊外のそば店らしく客層はサラリーマン、家族連れ、県外からの観光客が来店するとのことです。西京庵さんは現在の菊陽に移転して10年。以前は熊本市新町・西唐人町・明後橋で営業されていました。
 
 私も西京庵さんに好きなメニューがあり、たまに寄ったりしています。好きなメニューとは「とんかつそば」=かつそば750円です。「とんかつそば」ってそば屋さんにもあまり置いていないメニューだと思いませんか。かつをご飯の上にのせては普通ですが、麺類の上にカツっていうのはあまりありませんよね。

 最初は「えっ」と思いましたが、食べてみると美味い。衣が薄く作ってあるカツにそば汁がしみこみ、また手打ちそばを食べ、食感のよいカツを食べる。たまに食べたくなるんです。実はまだ実行はしたことありませんが、生玉子を入れたり、とじ卵(別途100円)を入れたりしても美味しいのではないかと思っています。西京庵さんではだいぶ前から「とんかつそば」は人気メニューの一つになっているそうです。

画像(200x290)

DINING EXPRESS 創刊号

 西京庵さんはDINING EXPRESS 創刊号の際に取材をさせていただきました。POSレジとオーダリングシステムを活用されお客様から注文が遅いといわれるようなクレームは減り、作りたての料理をスピーディにお客様に届けることができるようになりました。

画像(250x188)

西京庵

 とんかつそば以外にも、鴨南そばや三味そば、丼物など色々とメニューが揃っておりますので、人気があります。

□西京庵
熊本県菊池郡菊陽町津久礼287-5
096-232-0373
定休日:毎週木曜日
営業時間:11:00〜15:00
     17:00〜21:00
map

Posted at 17時10分   パーマリンク

   【空飛ぶ玉葱 新玉ジャム】 宮崎延岡発 [全国特産物情報]

画像(230x334)

空飛ぶ新玉ジャム

 デパ地下で「空飛ぶ 新玉ジャム」(160g 630円)を見つけました。「空飛ぶ」というとデカドラを思い浮べてしまいます。売り子のお姉さんが美味しいですよと宣伝していたので、一口。オニオンソテーみたいなものを想像していたが、マーマレード風の味で最初は玉ネギの味だが、玉ネギの甘みもだんだんと感じてきた。玉ネギを原料に砂糖・ワインなどを使用し煮込んだものだ。

 この「空飛ぶたまねぎ」製造者は宮崎県延岡市の丸寿司さんです。延岡ならではの食材を活かした地場産品の開発にも力を入れている。とのことですが、寿司屋さんと地元の農作物っていまいち結びつかない気もします・・

 日本で最も早く収穫される玉ネギ(早生玉ネギ)が、生産者の夢を乗せて飛び立ってほしいとの願いで名付けられたのと実際1月末には空輸で大都市へ出荷されるので、空飛ぶ新玉ネギと呼ぶのだそう。

ここのページの写真にあるように、空飛ぶ玉ねぎには、葉まで付いている。葉を湯がいて酢みそで食べるなり、鍋料理の白ネギのように利用することもできるらしい。

画像(200x248)

玉ネギを煮込んだ感じ(固体があります)

日刊九州の記事

 私はこれをパンに塗って食べたいとはあまり思いませんでした。料理の隠し味に使おう!カレーに入れたり、ハンバーグの仕込みに使ったり。そうすれば玉ネギジャムを意識しないで食べれます。多分カレーに入れるのはチャツネっぽくて結構いけると思います。。
 日本全国で玉ネギは獲れるので同じようなものが沢山あるかと思ったらそうでもなく、兵庫県淡路島で実験されていたり、玉ネギとりんごのジャムなどは見つかりましたが、ここまで玉ネギを表にだしているものは見つかりませんでした。

空飛ぶ新玉葱を使用した体に健康的なジャム【空飛ぶ新玉ジャム】(健康 ジャム)
空飛ぶ新玉葱を使用した体に健康的なジャム【空飛ぶ新玉ジャム】
残念ながら売切中

昨日カレーを作って最後の仕上げにこの新玉ジャムを適量入れてみました。玉ネギの甘さが加わり隠し味としてばっちりでした。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【松山あげ】 愛媛県特産 乾燥させたあげ [全国特産物情報]

画像(250x338)

松山あげ 45g

 「松山あげ」を熊本市内にある熊本阪神百貨店で見つけました。松山といえば熊本−松山間に天草エアライン(AMX)が日に一便就航しています。使用機材はDASH-8(ダッシュエイト)で39人乗りのプロペラ機です。松山には行きたいけどDASH-8には余り乗りたくないなぁ。

 松山あげを見たときに熊本県にある「南関あげ」を思い出しました。熊本県民には南関あげが親しみがあるかもしれません。松山あげは愛媛で結構有名らしい。熊本に例えるなら「熊本あげ」というレベル。南関は町のレベル。松山あげのほうが愛好者が多くても不思議ではないです。(南関あげについては以前BLOGで掲載しています)

画像(230x288)

松山あげ アップ

 一味違う油揚げと書いてあります。手に取った感触は南関あげのほうがパリパリしている感じで、松山あげは水分を南関あげより多く含んでいるような感じです。購入したのはきざみ揚げです。油揚げの保存性をよくするために、水分を飛ばした「油揚げ」は、幕末から明治にかけて松山郊外の農家でつくられていたようです。実は先ほど述べた「南関あげ」のルーツはこの松山あげにあり松山地方から伝わってきたらしいのです。
愛媛たべもの大全 松山あげの歴史
 松山あげで有名な程野商店は明治15年(1882)に創業し、今まで松山あげを製造してきました。

松山あげは明治中期より生揚げに変わる日持ちの良い油揚げの製法が無いものかと考え、当初は干油揚として製造。干油揚は軍隊の物資としても重宝がられ南氷洋捕鯨、北洋鮭鱒船団、南極観測船『宗谷』のキッチンでも活躍しましたことでも有名とのこと(程野商店HPより

画像(250x287)

味噌汁の具材として

 そのまま、松山あげを食べてみましたが、かなり油っぽいです(油あげなので当たり前)。そのまま食べると胃がかなりもたれそうです。そこでスタンダードな使い方としてお味噌汁の具として使ってみることにしました。揚げを入れると水分を吸ってたちまち、ふにゃっとなってしまいます。油分が多いので味噌汁の上に油が浮いてきます。松山あげを食べると「ふわふわした感触で少しもちもち」スープを吸って美味しくなっていました。これは鍋・うどんでも使えますし、松山あげも南関あげと同様に常温保管が可能ですから味噌汁の具として準備しておけば困ることはありません。なんとまぁ、便利なことでしょう。

All About 愛媛特産おとりよせ☆常温で日持ちする油揚げ サクサクモチモチ『松山あげ』

愛媛特産おとりよせ☆松山あげを使ったレシピ(1) 松山あげのミルフィーユ

住吉さんのおいしい松山あげ きざみ10袋
住吉さんのおいしい松山あげ きざみ10袋

熊本県南関名産南関あげ(大)3枚化粧箱入関所の里の伝統の製法のあげ栄養満点で使いやすいです。
熊本県南関名産南関あげ

Posted at 00時00分   パーマリンク

   Ease Design アポロチョコシリーズ [編集長コラム]

 チョコベビーを紹介したBLOGで明治製菓の「アポロ」は出世頭で巨大化して地域と密着したと書いた。そうしてアポロを気にしながら色々見ていると、普段は気にならなかったことまで気が付いた。

 アクセサリーなどのデザイン・製作のEase Design(イーズデザイン)が明治製菓のコラボレーションで、アポロ形のアクササリーを出している。ストロベリーチョコ部分にはピンクゴールド、チョコ部分には925スターリングシルバー。ペンダントは1つ30,450円。高いかどうかは別としても、高価なものにもらい慣れた女性や菓子フリークの女性、ちょっとしたジョークが理解できる女性へのプレゼントにもよさそうです。HPをみるとRINGまであるそうです。

Posted at 19時20分   パーマリンク

   【アモルフォ2N】 アモルフォを購入しました。 [お取り寄せ情報]

画像(250x157)

アモルフォ2N

 以前BLOGで近未来デザインコンロとして紹介した、かせっとコンロの「アモルフォ2N」。会社でアモルフォ2Nを購入しました。
 実物を見た人の印象は「格好いい」「センスが光る」「自宅でも購入したい」「もったいなすぎて使えないかも!?」様々な意見がありましたが、普通のカセットコンロに見慣れているせいか、NASA技術を取り入れたアモルフォ2Nは皆さん新鮮さをもって見ていただいたみたいです。

画像(220x315)

DINING EXPRESS VOL.8

 メーカーの岩谷産業さんの協力も得て、DINING EXPRESS VOL.8(2005/12発行)にて「アモルフォ2N」を1ページご紹介させていただきました。

Posted at 12時28分   パーマリンク

   【がんこおやじのおやじ味噌】 調味料として何にでも [お取り寄せ情報]

おやじ味噌 450g
おやじ味噌 450g

おやじ味噌 1kg
おやじ味噌 1kg

 「がんこおやじのおやじ味噌」これを初めて見たのは2年くらい前でしょうか、熊本阿蘇ファームランド物産館です。ファームランドは広いですので、色んな場所で所狭しと「おやじみそ」が並べられていました。何度も登場すると人の心理に訴えます。一度買ってみてはどうでしょう・・・試してみようと思って200gを1本買ってみました。それからまた購入していつも自宅の冷蔵庫に入っています。

 使い方としては私は焼肉の際に付けたり、豚しゃぶしゃぶのゴマダレに混ぜて使ったりしてます。野菜炒めなどにも良いですね。原材料は 味噌、三温糖、味醂、酒、にんにく、赤味噌、醤油、胡麻油、唐辛子、胡麻、胡椒、生姜、酒精
辛党のがんこおやじさんが35年かけて作った秘伝の辛味噌です。
 食材につけて使うだけでなく、マヨネーズやソースなどにブレンドすれば独自の味の調味料の完成。おやじ味噌があるとご飯がすすみすぎるので、ちょっと注意です・・

Posted at 10時33分   パーマリンク

   【山鹿羊羹(ようかん)】 熊本県山鹿市  [熊本特産物情報]

画像(250x274)

老舗上村屋 山鹿羊羹 (5個315円)

 熊本県山鹿市、熊本市の北方車で約1時間の場所です。豊後街道の宿場町として栄え、山鹿温泉、女性が紙製の灯篭を頭につけて踊る山鹿灯篭で有名な街です。また芝居小屋「八千代座」も有名です。

 山鹿市に山鹿羊羹(やまがようかん)という名物があります。現在は「上村屋」「だるま餅屋」「熊本屋」の3軒が製造しているみたいです。羊羹というと黒っぽい普通の羊羹を思い浮べるのですが、山鹿羊羹はこし餡を求肥で包んだもので、羊羹というより饅頭風です。
 味はもちはやわらかく、あんも甘くなく、美味しいです。結構県外にもファンの方が多い商品だと聞きました。山鹿羊羹は羊羹が長いものを一定の長さで切っていったものです。
ぴゅあぴゅあのページに写真が出ています)

 この山鹿羊羹は江戸時代、茶店で親しまれていたみたいです。熊本市内でも一部のスーパーなどで購入することができます。この商品は平成14年11月に熊本で開催された第24回全国菓子大博覧会金賞受賞商品です。

画像(250x349)

<関連記事>
旅先で美味しいものを

田舎のうまかもんシリーズ

老舗 上村屋
住所: 山鹿市大字中222-6
TEL:  0968-43-3516
営業時間:7:30〜19:00 不定休
駐車場:5台

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【神戸たこ焼き】 ソースネギたこ焼き 熊本県西原村 [熊本グルメ情報]

画像(350x246)

ソースねぎたこ焼き(8個470円)

 寒い季節となりました。寒くなると特にたこ焼が恋しくなりますね。アツアツの出来立てのたこ焼き、なんて美味しいんでしょう。たこ焼き屋は沢山ありますが、私の好きな熊本にあるたこ焼き屋を紹介しようと思います。もちろん他にも美味しい店はありますよ。たこ焼きといえば東京井の頭線の永福町駅前のたこ焼き屋が美味しかった。オープンしたてなんてすごい行列ができていました。今もあるのでしょうか。

たこ焼きといえば、大阪なのですが、「神戸たこ焼き」は神戸に由来があるのかと調べたら、違う「神戸たこ焼き」が見つかりました。

 「神戸たこ焼き」屋さんは、熊本空港から南阿蘇方面へ向かう俵山線沿いにありますので、熊本ICから南阿蘇方面へ向かう際のドライブの途中に寄れる場所にあります。

画像(350x263)

店舗

 私が好きなのは、ソースねぎタコ(470円)外側はカリッ、中はトローリアツアツ。味付けネギがマッチしています。休みの日に行くと神戸たこ焼きさんは結構混んでいます。15分くらい待つこともあります。店内でも食べれます(8席ほど)。ドライブの途中でも、待ってでもネギタコが食べたくなります。隣は物産品販売所です。駐車場もあります。

阿蘇よくわかりMAP 神戸たこ焼

デジタルスパイス(神戸たこ焼)

□神戸たこ焼
熊本県阿蘇郡西原村布田1175-8
096-279-4665
11:00〜19:00
土日は10:00より、休日:火曜

ソースたこ焼 420円、ソースねぎたこ焼 470円
塩ダレたこ焼 450円、塩ダレねぎ塩たこ焼き 500円
しょうゆマヨネーズ 420円、のり醤油 420円

Posted at 13時11分   パーマリンク

   【くまさんの焼栗】 朝どれ締め切り近し [熊本特産物情報]

くま焼栗パック『筑波』
くま焼栗パック『筑波』

 くまさんの焼き栗。熊本県の球磨地方 (人吉盆地を中心に広がり球磨焼酎が有名な)で採れる名物栗を焼き栗にしたものです。ホームページはこちら。昨年夏に熊本の新聞で記事を読んで、秋を超え2年目です。熊本県は栗の生産量全国2位を誇りますが、ほとんどが菓子等の原料です。巷で見かける「天津栗」や「栗むいちゃいました」の知名度には全然かないません。これらは甘栗を原材料にしています。栗の消費拡大を図るべくクローズアップされたのが焼き栗です。圧力製法なので渋皮まできれいにはじけ、むき方が簡単でとても食べ易くしかも予想以上の甘さ。栗がホクホクで大きい。安全安心な国産栗。

 クマさんの栗、いつの間にか「楽天」で通販サイトが出来ていました。がんばれ!くまさんの焼き栗。地元産品ということで応援したくなります。なんせ栗はマロン、女性が好きなものの一つです。市場は結構あると思いますよ。しかも熊本県産の大きな栗で勝負。

 『くまさんの焼きグリ』は、栗に切れ目を入れて弾けさせているので笑った顔に見える様子から『笑い栗』とも呼ばれているとのこと。そういえば以前、中国産の「楽笑栗」をBLOGに掲載したこともありました。

くま焼栗パック『銀寄』
くま焼栗パック『銀寄』

 知りませんでしたが、栗にも結構種類ってあるんですね。
楽天のサイトの広報活動のページもあります。

<1日限定企画>
 12月20日に朝焼いたばかりの焼き栗をそのまま袋に詰めて配送するらしいです。シーズンの栗。夏にクマさんに問い合わせをしたら「秋まで待ってください」と言われました。早速注文したので、楽しみです。

↓ショッピングできます

クマさんの焼グリ 朝どれ


2パック送料込1,650円ということで人気

今冬は収穫分販売終了の為1月15日をもって終わるそうです。

Posted at 10時59分   パーマリンク

   【卵かけご飯にかける醤油】 ブームです [編集長コラム]

卵かけごはんに最適の醤油が出来ました!大人気♪濱田醤油が作った、たまごかけごはんにかける醤油
卵かけごはんに最適の醤油が出来ました!大人気♪濱田醤油が作った、たまごかけごはんにかける醤油

 濱田醤油さんと話す機会があり、本日日本TV系「ニュースプラス1」で浜田醤油の「卵かけご飯にかける醤油」が取り上げられるとのことでした。17:30〜50の間に「プラス1!必見」というコーナーで数秒商品が写るぐらいということなのですが、多くの人に「卵かけご飯にかける醤油」が知られることでしょう。

濱田醤油たまごかけごはんにかける醤油Blog

寺岡有機醸造 寺岡家のたまごにかけるお醤油
寺岡有機醸造 寺岡家のたまごにかけるお醤油
http://www.veristores.com/teraokake/
コメントにある一太郎さんが購入された
寺岡家のたまごにかけるお醤油

Posted at 10時45分   パーマリンク

   【ホワイトチョコベビークッキーズ】 明治製菓 NEWチョコベビー [編集長コラム]

画像(300x199)

ホワイトチョコベビークッキーズ 42g (105円)

 明治製菓から新しいチョコレートが出たので購入しました。「ホワイトチョコベビークッキーズ」少し長たらしいこの名前は、「チョコベビー」という懐かしい名前が入っているので、あのチョコベビーの親戚かと思いました。明治製菓の昔懐かしい継続販売商品、「マーブルチョコ」「チョコベビー」「アポロ」「コーヒービート」この四つは多くの人に親しまれた商品です。なかでも出世頭は「アポロ」だと思います。アポロはストロベリーチョコの域を脱し、巨大化路線と地域密着路線を走り、「地域限定もの」として地位を築きました。私は「コーヒービート」が好きでした。

 今回購入したチョコベビーは「ほろにがココアクッキーとホワイトチョコのやさしいハーモニー」。ハーシーズナゲッツみたいなものですね。
 

画像(300x178)

チョコベビー

 スタンダードなチョコベビーはこれです。米粒の2倍ほどのチョコです。小さい頃は何粒もいっぺんに食べるともったいないので、チビチビ食べていたのを思い出します。

画像(300x238)

大きいチョコベビー

 商品を比較しました。・・・これは想像したのと違う。スタンダードなものと比べてチョコベビーとはいえない。名前はチョコベビーを名乗るものの中身は別物。巨大化したアポロと同じようなもの?!チョコベビーを普通の人に例えるとお相撲さんくらいありそうです。

画像(200x200)

断面

 食べてみるとサクサク感がしてホワイトチョコとクッキーがよくあいます。確かにうまいです。一袋はすぐなくなりますね。でもチョコベビーの親戚とは考えられません・・・

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

12

2005


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2008.10.28 期間限定!銀のぶどう「楓の衣しゃ」と「DARE」メイプルリーフクッキーについて考える

2008.10.28 期間限定!銀のぶどう「楓の衣しゃ」と「DARE」メイプルリーフクッキーについて考える

世界の調味料100

世界の調味料100

【とんかつそば】 熊本・西京庵(さいきょうあん) 熊本グルメ

【とんかつそば】 熊本・西京庵(さいきょうあん) 熊本グルメ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.