Ease Design アポロチョコシリーズ [編集長コラム]
チョコベビーを紹介したBLOGで明治製菓の「アポロ」は出世頭で巨大化して地域と密着したと書いた。そうしてアポロを気にしながら色々見ていると、普段は気にならなかったことまで気が付いた。
アクセサリーなどのデザイン・製作のEase Design(イーズデザイン)が明治製菓のコラボレーションで、アポロ形のアクササリーを出している。ストロベリーチョコ部分にはピンクゴールド、チョコ部分には925スターリングシルバー。ペンダントは1つ30,450円。高いかどうかは別としても、高価なものにもらい慣れた女性や菓子フリークの女性、ちょっとしたジョークが理解できる女性へのプレゼントにもよさそうです。HPをみるとRINGまであるそうです。
Posted at 19時20分 パーマリンク
【アモルフォ2N】 アモルフォを購入しました。 [お取り寄せ情報]
以前BLOGで近未来デザインコンロとして紹介した、かせっとコンロの「アモルフォ2N」。会社でアモルフォ2Nを購入しました。
実物を見た人の印象は「格好いい」「センスが光る」「自宅でも購入したい」「もったいなすぎて使えないかも!?」様々な意見がありましたが、普通のカセットコンロに見慣れているせいか、NASA技術を取り入れたアモルフォ2Nは皆さん新鮮さをもって見ていただいたみたいです。
メーカーの岩谷産業さんの協力も得て、DINING EXPRESS VOL.8(2005/12発行)にて「アモルフォ2N」を1ページご紹介させていただきました。
Posted at 12時28分 パーマリンク
【がんこおやじのおやじ味噌】 調味料として何にでも [お取り寄せ情報]
おやじ味噌 450g
おやじ味噌 1kg
「がんこおやじのおやじ味噌」これを初めて見たのは2年くらい前でしょうか、熊本阿蘇ファームランド物産館です。ファームランドは広いですので、色んな場所で所狭しと「おやじみそ」が並べられていました。何度も登場すると人の心理に訴えます。一度買ってみてはどうでしょう・・・試してみようと思って200gを1本買ってみました。それからまた購入していつも自宅の冷蔵庫に入っています。
使い方としては私は焼肉の際に付けたり、豚しゃぶしゃぶのゴマダレに混ぜて使ったりしてます。野菜炒めなどにも良いですね。原材料は 味噌、三温糖、味醂、酒、にんにく、赤味噌、醤油、胡麻油、唐辛子、胡麻、胡椒、生姜、酒精
辛党のがんこおやじさんが35年かけて作った秘伝の辛味噌です。
食材につけて使うだけでなく、マヨネーズやソースなどにブレンドすれば独自の味の調味料の完成。おやじ味噌があるとご飯がすすみすぎるので、ちょっと注意です・・
Posted at 10時33分 パーマリンク
【山鹿羊羹(ようかん)】 熊本県山鹿市 [熊本特産物情報]
熊本県山鹿市、熊本市の北方車で約1時間の場所です。豊後街道の宿場町として栄え、山鹿温泉、女性が紙製の灯篭を頭につけて踊る山鹿灯篭で有名な街です。また芝居小屋「八千代座」も有名です。
山鹿市に山鹿羊羹(やまがようかん)という名物があります。現在は「上村屋」「だるま餅屋」「熊本屋」の3軒が製造しているみたいです。羊羹というと黒っぽい普通の羊羹を思い浮べるのですが、山鹿羊羹はこし餡を求肥で包んだもので、羊羹というより饅頭風です。
味はもちはやわらかく、あんも甘くなく、美味しいです。結構県外にもファンの方が多い商品だと聞きました。山鹿羊羹は羊羹が長いものを一定の長さで切っていったものです。
(ぴゅあぴゅあのページに写真が出ています)
この山鹿羊羹は江戸時代、茶店で親しまれていたみたいです。熊本市内でも一部のスーパーなどで購入することができます。この商品は平成14年11月に熊本で開催された第24回全国菓子大博覧会金賞受賞商品です。
<関連記事>
旅先で美味しいものを
田舎のうまかもんシリーズ
老舗 上村屋
住所: 山鹿市大字中222-6
TEL: 0968-43-3516
営業時間:7:30〜19:00 不定休
駐車場:5台
Posted at 00時00分 パーマリンク
【神戸たこ焼き】 ソースネギたこ焼き 熊本県西原村 [熊本グルメ情報]
寒い季節となりました。寒くなると特にたこ焼が恋しくなりますね。アツアツの出来立てのたこ焼き、なんて美味しいんでしょう。たこ焼き屋は沢山ありますが、私の好きな熊本にあるたこ焼き屋を紹介しようと思います。もちろん他にも美味しい店はありますよ。たこ焼きといえば東京井の頭線の永福町駅前のたこ焼き屋が美味しかった。オープンしたてなんてすごい行列ができていました。今もあるのでしょうか。
たこ焼きといえば、大阪なのですが、「神戸たこ焼き」は神戸に由来があるのかと調べたら、違う「神戸たこ焼き」が見つかりました。
「神戸たこ焼き」屋さんは、熊本空港から南阿蘇方面へ向かう俵山線沿いにありますので、熊本ICから南阿蘇方面へ向かう際のドライブの途中に寄れる場所にあります。
私が好きなのは、ソースねぎタコ(470円)外側はカリッ、中はトローリアツアツ。味付けネギがマッチしています。休みの日に行くと神戸たこ焼きさんは結構混んでいます。15分くらい待つこともあります。店内でも食べれます(8席ほど)。ドライブの途中でも、待ってでもネギタコが食べたくなります。隣は物産品販売所です。駐車場もあります。
阿蘇よくわかりMAP 神戸たこ焼
デジタルスパイス(神戸たこ焼)
□神戸たこ焼
熊本県阿蘇郡西原村布田1175-8
096-279-4665
11:00〜19:00
土日は10:00より、休日:火曜
ソースたこ焼 420円、ソースねぎたこ焼 470円
塩ダレたこ焼 450円、塩ダレねぎ塩たこ焼き 500円
しょうゆマヨネーズ 420円、のり醤油 420円
Posted at 13時11分 パーマリンク
【くまさんの焼栗】 朝どれ締め切り近し [熊本特産物情報]
くま焼栗パック『筑波』
くまさんの焼き栗。熊本県の球磨地方 (人吉盆地を中心に広がり球磨焼酎が有名な)で採れる名物栗を焼き栗にしたものです。ホームページはこちら。昨年夏に熊本の新聞で記事を読んで、秋を超え2年目です。熊本県は栗の生産量全国2位を誇りますが、ほとんどが菓子等の原料です。巷で見かける「天津栗」や「栗むいちゃいました」の知名度には全然かないません。これらは甘栗を原材料にしています。栗の消費拡大を図るべくクローズアップされたのが焼き栗です。圧力製法なので渋皮まできれいにはじけ、むき方が簡単でとても食べ易くしかも予想以上の甘さ。栗がホクホクで大きい。安全安心な国産栗。
クマさんの栗、いつの間にか「楽天」で通販サイトが出来ていました。がんばれ!くまさんの焼き栗。地元産品ということで応援したくなります。なんせ栗はマロン、女性が好きなものの一つです。市場は結構あると思いますよ。しかも熊本県産の大きな栗で勝負。
『くまさんの焼きグリ』は、栗に切れ目を入れて弾けさせているので笑った顔に見える様子から『笑い栗』とも呼ばれているとのこと。そういえば以前、中国産の「楽笑栗」をBLOGに掲載したこともありました。
くま焼栗パック『銀寄』
知りませんでしたが、栗にも結構種類ってあるんですね。
楽天のサイトの広報活動のページもあります。
<1日限定企画>
12月20日に朝焼いたばかりの焼き栗をそのまま袋に詰めて配送するらしいです。シーズンの栗。夏にクマさんに問い合わせをしたら「秋まで待ってください」と言われました。早速注文したので、楽しみです。
↓ショッピングできます
クマさんの焼グリ 朝どれ
2パック送料込1,650円ということで人気
今冬は収穫分販売終了の為1月15日をもって終わるそうです。
Posted at 10時59分 パーマリンク
【卵かけご飯にかける醤油】 ブームです [編集長コラム]
卵かけごはんに最適の醤油が出来ました!大人気♪濱田醤油が作った、たまごかけごはんにかける醤油
濱田醤油さんと話す機会があり、本日日本TV系「ニュースプラス1」で浜田醤油の「卵かけご飯にかける醤油」が取り上げられるとのことでした。17:30〜50の間に「プラス1!必見」というコーナーで数秒商品が写るぐらいということなのですが、多くの人に「卵かけご飯にかける醤油」が知られることでしょう。
濱田醤油たまごかけごはんにかける醤油Blog
寺岡有機醸造 寺岡家のたまごにかけるお醤油
http://www.veristores.com/teraokake/
コメントにある一太郎さんが購入された
寺岡家のたまごにかけるお醤油
Posted at 10時45分 パーマリンク
【ホワイトチョコベビークッキーズ】 明治製菓 NEWチョコベビー [編集長コラム]
明治製菓から新しいチョコレートが出たので購入しました。「ホワイトチョコベビークッキーズ」少し長たらしいこの名前は、「チョコベビー」という懐かしい名前が入っているので、あのチョコベビーの親戚かと思いました。明治製菓の昔懐かしい継続販売商品、「マーブルチョコ」「チョコベビー」「アポロ」「コーヒービート」この四つは多くの人に親しまれた商品です。なかでも出世頭は「アポロ」だと思います。アポロはストロベリーチョコの域を脱し、巨大化路線と地域密着路線を走り、「地域限定もの」として地位を築きました。私は「コーヒービート」が好きでした。
今回購入したチョコベビーは「ほろにがココアクッキーとホワイトチョコのやさしいハーモニー」。ハーシーズナゲッツみたいなものですね。
スタンダードなチョコベビーはこれです。米粒の2倍ほどのチョコです。小さい頃は何粒もいっぺんに食べるともったいないので、チビチビ食べていたのを思い出します。
商品を比較しました。・・・これは想像したのと違う。スタンダードなものと比べてチョコベビーとはいえない。名前はチョコベビーを名乗るものの中身は別物。巨大化したアポロと同じようなもの?!チョコベビーを普通の人に例えるとお相撲さんくらいありそうです。
食べてみるとサクサク感がしてホワイトチョコとクッキーがよくあいます。確かにうまいです。一袋はすぐなくなりますね。でもチョコベビーの親戚とは考えられません・・・
Posted at 00時00分 パーマリンク
【ミニ三笠】 ミニ食品 vol.3 一口サイズドラ焼き [全国特産物情報]
羽田空港限定で販売してある「空とぶデカドラ」「空とぶ子ドラ」はご存知かもしれません。だいぶ前からありましたよね。私も帰省の際はよく買ってました。小倉クリームあんなので食べ易く、ホットケーキ感覚です。賞味期間が短い(3日)ですのですぐ食べないと駄目になります。
今回紹介するのは、「ミニドラ」です。銘菓「三笠」奈良の名物で関西地方は三笠といいますが、ドラ焼ですね。このミニドラは熊本のショッピングセンターで購入したのですが、ほんとにミニサイズです。数学的にいくと生地よりあんのボリュームが以上に多いのでは、と思ってしまいます。
このようにして8個入り315円で販売されていました。製造は大阪市の秦日進堂です。子供を対象にした駄菓子や、デパートの地下などで100g300円とか詰め合わせお菓子の一つにでもなっていたりしそうな「ミニドラ焼」です。DINING EXPRESSでも4月15日にミニ食品VOL.1を紹介しましたが、ミニサイズキャラメル、それ以来のミニ食品登場です。その際は調味料などが主体でした。今回この商品を「ミニミニドラ焼」とでも勝手に名前をつけたいと考えてます。
では普通のドラ焼と比較をしてみましょう。ミニミニドラ焼は直径3.8cm、厚さ2.4cm 縦横比はさしずめ、1.6 : 1です。普通のドラ焼は直径9cm、厚さ2cm程度。4.5 : 1。厚さでもほぼ互角です。
どこで購入できるかわからないミニミニドラ焼きです。
ドラえもんドラ焼
来年の節句はこれもよいです。
Posted at 23時00分 パーマリンク
ルクルーゼ コンパクト・フォンデュセット [編集長コラム]
ミニ・フォンデュセット ホワイト
年末友人たちが自宅に遊びに来てパーティ、という場面も多いことでしょう。ピザや寿司を宅配してもらったりすき焼き、しゃぶしゃぶなどを考えられているかもしれません。今年は寒いです!ちょっと趣向をこらしてチーズ・フォンデュはいかがでしょう。
チーズフォンデュの鍋・・・ルクルーゼを購入し「おっ、ルクルーゼじゃないの」と差別化を図りましょう。センスの良さがひかります。
ルクルーゼ・フォンデュ鍋のショッピングをする。
チーズ鍋★チーズフォンデュ&ぱんセット
チーズフォンデュの材料・・・エメンタールとグリュイエールチーズを買って、白ワインも使い家庭独自の味付けを実行してもよし、面倒くさければこれもネットから購入しましょう。パンは近くの美味しいパン屋さんで調達しましょう。
チーズフォンデュを囲んでキリッと冷えた白ワインを飲みながら楽しい時間を過ごしてみては・・・・
Posted at 12時58分 パーマリンク
ソープストーン 「オンザロックス」 アイスキューブ [編集長コラム]
20億年前の石製食器酒器 KIVIYA COLLECTION“ON-THE-ROCK”アイスキューブ(12個入り)
焼酎など飲むときに氷がとけて、冷たい生(き)で飲みたい時に氷がじゃましてしまうこともあります。白ワインを冷やすのに時間がかかるから、飲むのを諦めたこともあります。このアイスキューブがあれば、美味しさをそのまま保ち冷やすことができます。事前に冷やしておいたアイスキューブがあれば、です。
北欧の小国フィンランド。ソープストーンと呼ばれるこの石は何十億年も前から繰り返された地殻変動による高密度の圧力と光熱の作用により、ミネラルが変質して作られたものです。非常に高い保温能力と保冷能力、そして1000℃を超える耐火性を持ち、欧米では暖炉に用いる素材として良く知られています。地球の悠久の時の流れをこの一つのキューブで感じたりしながらお酒を飲むのもよいかもしれません。私ならスコッチウイスキーなどを選ぶかもしれません。
2億年の時間が造った天然石のアイスキューブON THE ROCKS
色々ページを調べましたが、2億年〜30億年まで色々あるようです。はっきりわからないというのが本当でしょうし、人間の寿命からいえば、数億年というのは桁が全然違うので、どっちでもいいきもします。ソープストーンは食器などでも結構利用されているみたいです。
Posted at 12時18分 パーマリンク
【小袖餅】 小袖餅本舗 熊本・宇土の名物 [熊本特産物情報]
小さい頃から「小袖餅」(こそでもち)大好きでした。子供の小さい口でも食べ易く、餅も適度なやわらかさ、甘ったるくないあん。三角半島へ家族で海水浴へ行った帰りには国道3号線沿いにある「小袖餅本舗」さんで買っていたものでした。(数十年前は三角半島の石ころビーチに行くのもかなりのイベントでした。今は海水浴している人はかなり減少しています)昔は車が沢山止まって小袖餅を買い求められていたのを記憶しています。
なぜ小袖餅と呼ぶのでしょうか。包装紙の裏側に書いてあります。
【小袖餅の由来】
永正十四年の或日宇土城主名和伯耆左衛門尉は民情を見んものと独り忍びで城下を歩かれ、とある町端れの茶店に這入り心ゆくばかり餅を味われました。城主のお顔を知らない茶店の娘静江はさっさっと出て行かれる城主に「お餅代を戴きます」と申しました。城主はお金が無いのに気付、ほとほと困られ遂に小袖を切って「是を持って城内に来い。さすれば餅代をとらす」と言って立ち去られました。小袖の紋で城主であることを知った娘静江は自分の無礼の罰が母に及ぶ事を恐れ、其夜城内に忍び込み母を救けて私独り成敗して下さいと嘆願いたしました。城主は静江の孝心に感激せられ、小袖と沢山のお金を下し置れました。それから静江の孝心と餅の美味を賞へて誰言ふとなく「小袖餅」と名付けられ次の様な俗謡さえ流行しました。“餅は餅でも小袖の餅は、可愛い静江の味がする”。 小袖餅本舗 主人 敬白
小袖餅と似たものに、「宇土餅」というのがあります。(ここを参照)たぶん派生したものでしょう。
素朴な餅の割りに、やわらかくて味もあまったるくないあんがぴったり。お茶受けにも良いですね。宇土方面を通る時や天草方面へ行くときは要チェックです。
□本店 熊本県宇土市駅通り 0964-22-0246
□支店 熊本県宇土市国道三号線筋 0964-22-0246 地図
□売店 宇土駅内 とどろきうどん店
□販売所 鶴屋百貨店本館地下1階 熊本銘菓コーナー
096-327-3537
Posted at 00時00分 パーマリンク
【バターココナツ】【ココナッツサブレ】 モンドセレクション受賞はどっち? [全国特産物情報]
以前から気になっていて一度記事にしたいと思っていました。自らの疑問やあいまいな部分を解決しておこうと思いました。(すこし大げさか)、以前このBLOG「佐賀錦」の欄でモンドセレクション関係のことを記載したら、会社の人から「久しぶりにバターココナツ」が食べたくなりました。と。取材経費も安いですし、最近見かけなくなった「バターココナツ」を探し出すことから始まりました。いろんな方のバターココナツに関する記事を見ると、製造元が倒産し入手するのが難しいとも書かれていました。
しかし「バターココナツ」は以外に簡単にスーパーのセール品で見つかりました。また同じスーパー(サンリブくまなん)で幸運にも「ココナッツサブレ」まで購入することができたのです。嬉しいことにどちらも105円という安さ。昔はいくらで売っていたのかは記憶にありませんが、入手難易度は「バターココナツ」が上です。理由は、EMITさんのHPに詳しく記載されています。要約すると「バターココナツ」の日清製菓は昭和59年から日本から中国に進出し合弁会社を作り製造を開始したが、平成14年にワールドフーズ(旧日清製菓)が倒産したらしい。現在は中国側で工場は経営され、輸入業者が日本向けに作られた「バターココナツ」を輸入しているというわけです。私が購入したバターココナツは、輸入者は東京都台東区のサニーデライトという会社でした。
バターココナツの味ですが、バターを2.5%を使用してありバターと日本人になじみが薄いココナッツを使用した当時は贅沢な風味でした。子供のころはこれと牛乳を食べるのが好きでした。でも今原産国:中国と書かれているのをみると一抹の寂しさを覚えます。バターココナツが良いのは、70gx2パックになっています。この高カロリーな商品(1袋340Kcal)を1回では食べきれません。
対して、この2つを混同されている方も多いと思われる日清シスコ(日清食品グループ)の「ココナッツサブレ」。ゴールドと茶色をイメージした袋に入っているビスケット菓子です。5枚あたり143Kcalというこれも高カロリー食です。計算上ではこちらの方は800Kcal、対してバターココナツは680Kcal。差は「ココナッツサブレ」が砂糖を多く使用しているからでしょう。ココナッツサブレは100円ショップの常連です。
バターココナツといえば、この「モンドセレクション」を抜きには考えられません。日本がオリンピックでもゴールドメダルを沢山取れない時代に、小さい子供にもゴールドメダルの憧れを抱かせてくれた勲章です。バターココナツは1966、67、68年3年連続金メダルを受賞し、95年に再度受賞しました。審査・運営は民間団体が行っており、原則、審査料を払ってエントリーしたものに対して審査が行われるらしいです。(詳細はWikipediaを)
どちらがバターココナツでしょう。会社で試食してもらい当ててもらったら約半分の方が正解されました。2つに1つなので妥当な正答率ですね。というか正確に味を覚えている方は少ないでしょう。正解は左。右のココナッツサブレは砂糖のテカリが大きくサイズも大きいのが特徴です。ネットでもこの2つについては多くの記事があります。(ココナッツサブレについて語る2ちゃんねる)
なんとバターココナツ チョコレートが売ってあるのを発見。翌日には売り切れていました。これも105円なんです。チョコを使用してあるためか 8枚x2パック と通常は15枚ですから約半分です。箱サイズもその分小さいのですが、普通のお菓子よりコストパフォーマンスに優れたバターココナツチョコレート。これはただものではありません。
これが実物です。コーティングされたチョコレートは甘すぎず、普通のビスケットよりサクサクしたバターココナツとの相性はぴったりです。しつこくないチョコビスという表現がぴったりです。これなら16枚はペロリですよ。はっきりいってマイウです。「バターココナツ」「ココナッツサブレ」うまくココナッツを利用した庶民的お菓子として長く続いて欲しいものです。
Posted at 23時00分 パーマリンク
おはぎ 「三浦知良」 シドニーFC [お取り寄せ情報]
カズの好物はおはぎ。おはぎであれだけの運動能力を引き出しているのだろうか。年が近いので共感してしまう。シドニーFCのFWカズ(三浦知良38)が、プロ生活20年目で初めてのエッセー「おはぎ」を出版した。世界クラブ選手権初戦(対デポルティボ・サプリサ 1-0で負け)が行われた12月12日に発売された。
38歳で新天地に挑む、三浦カズ選手の生き方
Posted at 20時31分 パーマリンク
【ventura(ヴェントゥーラ)】 自動巻発電式デジタルウオッチ [編集長コラム]
DINING EXPRESSでは食関係を中心に生活全般まで広げて色々な情報を発信していきたいと思っています。食をとりまくデザインコンシャスな家電や製品類も編集長の趣味から発信したいと思っています。
スパーク fx《チタンバンドモデル》世界初自動巻発電式デジタル式デジタルウォッチ">
まだまだ日本ではマイナーなメーカーです。スイスの時計会社ですが、いつか日本で流行る日が来るのか来ないのか。デジタルウォッチは安物という感覚の時代になりました。30年くらい前は1万円以上していた時計がいまや1000円で買える時代です。このヴェントゥーラ、遠めに見るとブランドロゴはエンポリオ・アルマーニ風、特徴は電池交換を必要としない「自動巻発電機構」を搭載した"世界初"のオートクオーツ式デジタルウオッチ。
クォーツは電池で動くだけではないのです。国産ではSEIKOの「KINETIC」なんかがありますが、オートマチック+手巻きで充電することが可能です。
ventura(ヴェントゥーラ)は1990年にピーター・ノッブス氏が設立した時計メーカーで最初に発表したデジタルクオーツ腕時計「ウオッチ・フレミング・ボー・ハンセン」が、ニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久コレクションに選ばれ、創立15年とスイスで最も若い時計メーカーでありながら、特異な存在感があるメーカーです。時計自体のデザインは色々ありますが、この時計はフィリップ・スタルクにも似ていますね。
ほんとヴェントゥーラの時計はかっこいいデザインが多い。
Ventura/ヴェントゥーラ V-マティック2SUB
ヴェントゥーラの時計はどのようなものかショッピング
Posted at 08時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】