DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2009.1.13 おいしさびっくり!CA御用達!松葉屋「栗蒸し羊羹月よみ山路」 [全国特産物情報]

画像(300x225)

栗がゴロゴロ入ってます

 CAの友人が「おいしい!」と太鼓判を押す松葉屋さんの「栗蒸し羊羹月よみ山路」。どこを切っても栗が現れるという贅沢な栗蒸し羊羹です。国産の能登栗と北海道の小豆を上質の葛を竹の皮に包んで蒸してあります。練羊羹ではなく、蒸し羊羹なのでそんなに甘くなく、羊羹嫌いな人に食べて欲しい羊羹です。過去にキャビンアテンダントのお土産ベスト3に選ばれた実績があると聞き、納得。TBSのはなまるマーケットでも取り上げられたそうです。

画像(350x263)

 これは、びっくりするほどおいしい羊羹です。ほのかな竹の香り、葛を加え蒸し上げた餡が独得の歯ごたえ、そして栗と餡がかもしだすハーモニー。松葉やさんでは、栗以外にもくるみの羊羹もあるそうです。これまたおいしそう!最近羊羹を何度か取り上げましたが、これが文句なしにナンバーワンのおいしさ。
小城羊羹
志ぐれ

花ゆず季

リピーターが多いのもうなずけます。プレゼントすると喜ばれること間違いなしです!<YA>


株式会社松葉屋
住 所 : 〒923-0931
石川県小松市大文字町69
連絡先 : TEL0761(22)0120
FAX0761(20)0120

楽天で買えます!






迷探偵日記: "おいしい"取材

松葉屋/月よみ山路/ようかん[食べログ.com]

あさぴーのおいしい独り言: 小松のお土産松葉屋「月よみ山路」はキャビン ...

栗がごろごろ!! 栗蒸し羊羹 『月よみ山路』 | グルメ情報 | 大阪市 ...

Posted at 00時02分   パーマリンク

   2009.1.12 シコシコ太麺でおなか一杯!「天空のうどん」 [熊本グルメ情報]

画像(450x338)

大きい野菜天

 年始最初のランチは何にしよう?と迷ったあげく選んだのが「天空のうどん」。シコシコ讃岐風太麺が人気で、特に野菜天がサクサクでオススメと聞いていたからです。おまけに「280円~」という看板がかかっていて、「安っ!」。お店の中は、もと夢庵さんだっただけあり、かなり広々。なんだかオシャレな雰囲気でした。メニューを見ると「280円~」とはいうものの、全体的に特別リーズナブルというわけではなく適正価格。本来ならばごぼ天なのですが、あえておすすめに野菜天のつけ汁うどん(温)に。


 野菜天はかなり大きく熱々!麺も太くて食べ応えがありますから、想像以上にボリューム満点でした。つけ汁は、濃い口しょうゆがけっこうきつい感じです。中には天かす、ゴマなどの定番に、なぜか「薄切りのナス」が。(味的には合います・・。)野菜天はサクサクでとてもおいしかったのですが、食べても食べてもなくならず。食べ終わる頃には相当おなか一杯でした。

 ちなみにこのお店ちまたで「チャンドンゴン似の店員さんがいる」店としても話題。私が行ったときはいらっしゃらなかったようですが、密かに通い詰めている人もいるらしい。お会計の時に「デザート引換券」をいただきましたので、再訪しようと思います。<YA>


天空のうどん 流通団地店 熊本市平成

天空のうどん 流通団地店 - コシのある麺で食べ応えあります[食べログ]

くろさん亭: おしゃれな麺処その~天空のうどん

YUKAMASA:食事/熊本市南部 - livedoor Blog(ブログ)

電:096-334-9192
住:熊本県熊本市平成2丁目4-3

Posted at 00時09分   パーマリンク

   2009.1.11 不二家ミルキー 大玉・クローバー GET!! [編集長コラム]

画像(400x300)

 いい年したおじさんなんですが、ミルキーが大好きです。ミルキーはママの味。幼児っぽいけどね。ミルキーの発売開始は1951年らしいから既に50年以上も経つロングセラーの飴なんですね。ミルキーを食べだすと中々止まりません。困った。

 昔のミルキーに比べて最近のは歯にくっつきにくいように少し固めになったようです。それに昔より甘さも少なくなった気がします。ミルキーはチョコレートやアイスもありますが、やっぱりキャンディーのミルキーですね。そういえば、昔ミルキードリンク(牛乳のようなもの)もあったな。あれは何度か買ったことあるけど、好きにはなれませんでした。

 ミルキーといえば、赤い袋。赤いパッケージに入っている「ミルキー」の包み紙は、(1)赤(赤×青)、(2)黄、(3)緑(黄×緑)の3色あり(1):(2):(3)=6:2:2 程度の割合らしいです。(HPから)

画像(400x300)

 不二家さんの事件以来、ミルキーあまり買っていませんでしたが最近コンビニでよく買ってます。裏を見ると「大玉」が入っていると。探してみると・・・ありました。大玉。何かに当たった気分がします。普通のミルキーより少し大きな「大玉ミルキー」と書いてあります。小さなお子様が喉につまらせると困るから、この程度の大きさにしているんだろう。

画像(400x300)

大玉ミルキーと普通のミルキー。見た感じはそんなに大きくないね。

画像(400x300)

開けてみてもこの通り。
この大玉ミルキー、どうやら1袋に入ってないこともあれば数個入っているときもあるみたい。数袋に1個は入っているとか。

画像(400x300)

今度はこちら。クローバーがプリントされた包み紙に「Happy」と書かれた四葉のクローバーが入っていることがあるんだって。

画像(400x300)

 探しましたよ。そしたら以外にすぐ見つかりました。こちらの色の包み紙は数も20%程度で、そのうちクローバーがあるのはいくつくらいでしょうか。まぁちょっと嬉しい気分。
 皆さんもミルキーを舐め舐めして、クローバー探してみては。

うさこ日記

smile days


追加:またミルキー買ったら、なんと大玉が8個くらい入っていてびっくりしたよ。
でも1個も入っていないものもありました・・・・
どうやって大玉の数を決めているのでしょうか!

Posted at 00時48分   パーマリンク

   2009.1.10 これはおいしい!福岡市アルデュールのマカロン [全国特産物情報]

画像(400x303)

福岡市にあるアルデュール。絵の具箱をひっくり返したような色とりどりのマカロンを取り扱うお店で、三越などの百貨店にも入っています。利平栗や愛媛の柚子、抹茶や黒ゴマさらに塩キャラメルなど和素材を取り入れた30種類を越えるマカロンは、見ているだけで幸せになるポップなカラーと、誰にでも愛される優しい味が魅力。

 マカロンというと、なんとなくパサパサしたイメージを持っていたのですが、外皮がサクッとして中のフィリングがフワッ!ちょっとしたマカロン界の革命ではないかと思ってしまいます。

 

画像(400x266)

かわいい!

 本当に目移りしてしまうほどのかわいさで、どれを買おうか真剣に迷ったのは久しぶり。オススメはダマスクスローズのマカロンです。ダマスクスローズといえば、ブルガリアが誇るバラ。よく香水などに使われていますが、バラの香り漂うマカロンなんて素敵でしょう?口当たりがよくバラの香りが漂い、なんとも優雅な気分になりました。一番人気は、塩キャラメルだそうです。これも美味でした。ちょっとした贈り物にぴったりです!<YA>


楽天で買えます!




アルデュール(ARDEUR)/マカロン/クッキー・焼き菓子[食べログ.com]

アルデュール 三越店 福岡グルメ情報 エフクリック / ケーキ・スイーツ

Posted at 00時23分   パーマリンク

   2009.1.9 オキコパン スーパーブラックメロン でけー!! [編集長コラム]

画像(410x270)

 正月の沖縄旅行で見つけたもの。オキコパンのスーパーブラックメロン 158円。あまりのデカサに驚愕。びっくり。感激。オキコパンって知りませんでした。オキコというとオキコラーメンは知っていました。このインパクトすごすぎます。

画像(400x300)

 購入したのは、沖縄自動車道伊芸SAにありました。普通のスーパーでも売ってるんでしょうね。レジ下に置いてありましたが存在感は他のパンの数倍上をいってます。特におなかすいていませんでしたが、手にとってしまいました。

画像(400x300)

 手に取ったからには早速食べてみないと。パッケージの「男のメロン」というネーミングがよいですね。男のメロン行くぜ!ブラック!という感じ。ブラックメロンってなんじゃい。ジャリジャリ食感のマーガリンをサンド。あ~砂糖じゃりじゃりが入っているんだとすぐ分かります。

画像(410x344)

 携帯電話と比較して撮影。やっぱ でけぇ!巨デカですよ。しかも158円とはお安いねーこれ一個で十分 メロンパンというかココア風のサクサクが表面にのっかってます。なぜネーミングがブラックメロンなのかなぁ。

画像(400x300)

 パカッと開けてみました。以外にマーガリンの量は少ないのね。ムラがありますね。人が塗っているのでしょうか。見た感じまるでヤシの実を切ったかのよう・・・

食べる前に子供にこの巨デカパンを与えてみることに。反応は・・・・

画像(300x272)

超にっこり。早く食べたいな・・・

画像(270x289)

グローブのようだな

 でも、デカすぎてどうやって食べていいのかわからん・・・

 私が食べてみたところ、ココア風味でどこがメロンじゃい!って思いますが、結構いけてました。
 全国のわしたショップなどで売っていることもあるよう・・

オキコパン

パタ☆パタ☆日記

画像(200x231)

袋に入れてあげて与えたら食べてました。気に入っている様子。でもココアの部分はとってあげました。

Posted at 12時01分   パーマリンク

過去の記事へ

1

2009


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

サイパン 「グロット」 Grotto 何度潜っても飽きないスポット

サイパン 「グロット」 Grotto 何度潜っても飽きないスポット

Sweeta プチ蒟蒻 in マンゴーゼリー エバラ食品

Sweeta プチ蒟蒻 in マンゴーゼリー エバラ食品

2010.3.23 ベルギーの老舗。「ブリュイエール」のチョコレート

2010.3.23 ベルギーの老舗。「ブリュイエール」のチョコレート

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.