2008.10.8 絶品 風雅巻き 熊本の海苔菓子 [編集長コラム]
熊本の海苔巻き菓子「風雅巻き」をいただきました。日産自動車にもFUGAがありますが、それとは関係ありません。風雅巻きとは有明海の名産の海苔を豆類を使った、上品で香り高い風流な巻きものです。普通のあられなどとは一線を画す、熊本の絶品の一つです。
私も県外出張する時にお土産で、熊本空港で買うことはたまにありますが、熊本に住んでいるのでお土産でいただくことは稀。特に箱入りをいただくとは珍しい。(袋に入ったお徳用を自家用に購入したことはありますが)
今回いただいたものは10種40本入りのもの。10種類もあるんですよ!風雅巻きはとても上品なお茶受け。食べだすと止まらない・・・食べているときは「枝豆」を食べている時のあのプチツルッって感じで豆菓子が口の中に入っていきます。風雅巻きは有明産の一番摘み焼き海苔で豆菓子をくるんだものです。
風雅巻きの経営の親会社は通宝海苔さん。海苔の会社さんが上質の海苔でこの風雅巻きを作っていたんです。T社長は知り合いなのですが、このBLOGをたまに見ていただいているとのこと。今回も見ていてくれるかな。
10種類入っています。紙には14種類の味の豆やあられが書いてありました。
・黒大豆
・ツルムスメ大豆
・わさび大豆
・醤油大豆
・梅大豆
・わさびピーナッツ
・醤油ピーナッツ
・ごまピーナッツ
・醤油カシューナッツ
・塩カシューナッツ
・醤油そら豆
・醤油ピスタチオ
・醤油アーモンド
・チーズあられ
このように、上質の海苔で豆菓子を巻いてあるのです。豆毎にプチっと食べれて、美味しい!
たまに書くけど、これってJALのJクラスの茶菓子にもいいんじゃないかな。(Jクラスの茶菓子の記事)
BLOG
・67億分の1の幸運
・出張先でこれ食べよう
・あずきの日記
食べログ
楽天で風雅巻きをショッピン・グーする
Posted at 00時46分 パーマリンク
2008.10.7 「かね山」うどん(熊本県津奈木町) [熊本グルメ情報]
「かね山」うどんは、水俣市から津奈木町に行く途中のところにあるうどん屋さんです。本当は「遠見のそば屋」さんに行く予定にしていたのですが、「美貴もなか」と同時進行で探していたら、「遠見のそば屋」さんの看板を見失ってしまいました・。くやしい・・水俣なんてめったに来ないのに。しかし、以前「かね山さん」で食事したときおいしかったことと、何より胃腸炎(当時)の身・・。やはりうどんに落ち着きました。
お店に入ったらすぐ左側にショーウィンドウがありドリンク類やおみやげ類が置いてあります。カウンターもお座敷も人でいっぱいでしたが、たまたま空いたお座敷へ。
10分くらいは待ったでしょうか、ようやく肉うどんが運ばれてきました。細く、柔らかい麺なのですがコシと弾力のあるおいしい麺でした。「五島うどん」という長崎県の五島に伝わる好きな細麺うどんがあるのですが、それよりも若干太め。熊本でこの細さってあまりみたことありません。メニューのバラエティが多いのがかね山の魅力の一つで、一緒に行った人たちは、そばやカツどんなどを頼んでいました。おそばはおいしそうでしたが、カツ丼は二人がオーダーしたものの「カツにツユがかかってないのが水俣風なのかな」と言っていました。お店でカツ丼ってめったに頼みませんが、唯一「おいしい」と思った熊本市の東庵のカツ丼は卵とじではなくて、乗っかってるカツは、ツユに浸すか、かけるかしてあったような気がします。しかしうどん好きの私としては、あらたな麺との出会いが嬉しく、とてもおいしくいただきました。<YA>
<編集長注>東庵のカツ丼、以前の記事の玉子とじカツ丼
熊本県津奈木町小津奈木264-1
0966-78-2893
かね山うどん//うどん、饂飩[食べログ.com]
Posted at 00時05分 パーマリンク
2008.10.6 ホテル日航熊本【弁慶】 熊本市 [編集長コラム]
先日、ホテル日航熊本 7F弁慶にて会食があり懐石コースをいただきました。弁慶は慶事や会食などで何度も利用させていただいていますが、落ち着いた個室があり(一番はしの曙の間は熊本城が展望できます)接待などにも利用されることが多いです。
昼メニューでは 天婦羅コース 琴 ¥2,200がお勧めです。刺身・デザートまでついてゆっくりと食事を楽しめます。ディナーは懐石が¥6,825円から。今回の会食の懐石も美味しい料理でした。ワイン、日本酒、焼酎といただき少し酔ってしまいました。
先付
茶巾胡麻豆腐 生雲丹 山葵 美味出汁庵
向付
伊勢海老 鯛 とろ
煮物椀
薄葛仕立て 蒸し鮑 肝真丈 玉子豆腐 鶴菜 柚子
八寸
秋鯖寿司 がり
菊菜 菊花 なめこ辛子白和え
いくら黄身卸し
新銀杏松葉刺し
枝豆塩茹で
小芋かつぎ浜納豆射込み
蒸し物
甘鯛丹波蒸し 栗 占地 銀庵掛け 生姜
焼肴
新秋刀魚塩焼き 染め卸し
さざえ壷焼き 車海老塩焼き 酢立
合肴
鱧アスパラ巻きフライ ズッキーニ ソース庵
強肴
国産牛ロース網焼き 椎茸 小玉葱 青唐
御飯 大豆御飯
香の物 三種盛り
止椀 赤だし
水物
グレープフルーツシャーベット
梨 蜂蜜ゼリー ミント
Posted at 00時29分 パーマリンク
2008.10.5 佐賀のがばいばあちゃん「三色豆煎餅」 [全国特産物情報]
人は死ぬまで夢を持て!
その夢がかなわなくても
しょせん夢だから
という神の啓示のようなお言葉がパッケージに筆書きしてある「佐賀のがばいばあちゃん三色豆煎餅」。他にも佐賀には「がばいいばあちゃん」関連商品が多数あるようで調べただけでも「がばい佐賀まるぼうろ」「がばい佐賀嬉野煎茶」、「がばい佐賀炭火焼」などがありました。以前「佐賀のがばいばあちゃん煎餅」というものをいただいたときは、海苔で巻かれた煎餅でした。煎餅だけでもがばい関連商品が何種類かあるのかもしれませんね。
ちなみに「嬉野煎茶」も「がばい」のくくりに入ってしまっていますが、小学生の頃、佐賀県嬉野町に住んでいたことがあるのですが、「がばい」という方言は一度も聞いたことがなかったような・・。
三色とは「黒豆」、「青大豆」、「落花生」の三種です。かなりふんだんに豆が乗っていますが、煎餅自体は通常のしょうゆせんべいというよりも、甘い感じのさくっとした生地です。豆とせんべいのコラボは、ばあちゃんが食べるには、ちょっと過酷な堅さですが、若者はおいしくいただけます。パッケージもにこやかなばあちゃんの顔をモチーフにした印鑑?ロゴ?が「がばい」という文字で、うまくばあちゃんの顔を形作っています。
「佐賀のがばいばあちゃん」は映画と本で見ましたが、10月20日に熊本県立劇場でお芝居があるようです。大空真弓さんがばあちゃんを演じ、島田洋八さんなども出演される模様。なかなかおもしろそうです。
<YA>
奈良出張マッサージの延壽堂
Yahoo!ブログ - これも経験
Posted at 00時00分 パーマリンク
2008.10.4 中田屋きんつばと色々考 [編集長コラム]
先日地元の百貨店「鶴屋」のB1の全国のお菓子を集めているコーナーで大好きな中田屋のきんつばを見つけてびっくりしました。店員さんに話しを聞くと週一で入ってくるとのこと。(詳細は確認下さい)鶴屋は全国の銘菓がかなり揃っており、関東からいらっしゃる方も品揃えにびっくりされるほどです。(熊本の百貨店では一番)
中田屋のきんつばは以前DINING EXPRESSでも紹介いたしました。購入したものは5個892円のものでしたが、小豆のプリプリ感とさほど甘くない上品な感じといい、さすが中田屋さんのきんつば。
肉うどんの具
皆さん肉うどんの具って何肉だと思いますか?熊本では昔は馬肉をしぐれ煮にしたものも結構使われていましたが、馬肉も今や高いし馬肉を使うところは「馬肉使用」とわざわざそれを売りにするようなところです。フツウのところは牛肉でしょうが、牛肉も高いしそうなると豚肉を使っている所や豚と牛のブレンドにしているところもあるでしょう。鶏肉はないでしょうけど。
でも肉うどんを注文するときに、「牛肉」というのはフツウに考えていることであり、メニューの肉うどんのそばにわざわざ「豚肉使用」と書いてあると注文は減るでしょうね。
注文するときに「肉うどんの肉は牛肉ですか?豚肉ですか?と今度聞いてみたいと思う」お店の人はなんて答えるかな。「牛と豚のミックスです」みたいな?ところもあるかな。
確かに「肉じゃが」って関東と関西では違うところもあるしね。(関東豚肉、関西牛肉)
しじみの具
しじみ汁の具は食べるのが面倒くさいので小さい頃食べなかったら、母に「食べろ!」と怒られました。東京で生活していた時に、定食のしじみ汁の貝をちまちま食べていて、恥ずかしい思いをしたことがあります。「しじみ汁の貝は食べない」と教えられました。それからフツウにしじみ汁は貝は食べませんでした。
地元でしじみ汁の貝を食べるのをみて、今では自宅などでは普通に食べていますが、うちの奥さんも東京で友人にしじみを食べたことを友人に指摘されたことがあるそうです。
関東ではしじみ汁は汁のみ飲むのが(個人にもよるでしょうが)普通なんでしょうねぇ。場所を選んで対処しようと思います。
しじみのお椀が出たとき、しじみの身を食べるのはマナー違反って本当ですか?
しじみの味噌汁の身は食べますか?
Posted at 00時16分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】