DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   阿蘇のお菓子 「ゆず萌え」 久幸堂 [熊本特産物情報]

画像(250x376)

ゆず萌え(10個420円)

 本日紹介するのは、阿蘇の菓子工房、菓匠 久幸堂さんの「ゆず萌え」です。

4月14日に草木饅頭を紹介しました。草木饅頭は多くのファンがいて、一口サイズで大変おいしい饅頭ですが、この「ゆず萌え」も草木饅頭のように一口サイズで、しっとり黒糖味のゆず饅頭です。名前のとおり、あんの中にゆずあんが入っており、口に入れるとふんわりゆずの香りがして、うまい!阿蘇内牧のお店と熊本空港売店でしか今のところ買えないそうです。(10個420円)

画像(250x376)

ゆず萌え (箱)

 他にもサイズはあるのですが、このサイズなら皆にお土産に買っていくのも気軽な値段ですね。お茶菓子として、一口サイズなので草木饅頭のように何個もいけてしまいます。それほど美味しいです。会社の人にも食べてもらいましたが、みんなおいしい〜って言ってました。
 また買ってきます・・・

(有)久幸堂さん
熊本県阿蘇市内牧
0967-32-0442

Posted at 07時14分   パーマリンク

   近藤製飴本舗 [熊本特産物情報]

画像(332x500)

「氷」の味が格別な手作りかき氷

創業70年以上になる近藤製飴本舗さんを訪れました。
かき氷「白くま」で有名な老舗中の老舗。現在店主をされている近藤さんは、3代目になります。昔ながらの駄菓子屋さんを思わせる店内は古い民家を店舗にされており、隅々までお手入れも行き届いています。温かい人柄がお店にも現れているようです。

画像(199x300)

白くま抹茶味(100円)

ここのかき氷はひと味違います。食べてみるとすぐに分かりますが、その秘密は氷にあります。通常かき氷は氷を削って蜜をかけますが、ここでは氷そのものに蜜を含ませてから削るのです。サクッサクッとした食感のかき氷は、一度食べると病みつきになりそう。
実は氷にも隠し味が加えられていて、氷だけを注文されるお客さまもいらっしゃるそうです。

画像(199x300)

かき氷黒ごま味

ミルク、カフェオレ、抹茶ミルク等の人気メニューに加え、種類も豊富に揃っています。さらに、夏には甘夏を皮ごと煮た蜜や、パイナップル味も登場するとか。
開発にはお客様の声を反映させていらっしゃいます。
現在開発されているのは、和三盆(*わさんぼん)を使ったアイスキャンデーです。私も試食させていただきましたが、ほのかな甘さが優しく口の中に広がり、後味はさっぱりとした風味でした。店頭に並ぶのが楽しみです。

*和三盆糖とは、徳島県や香川県で取れる最高級の砂糖で、普通の砂糖より香りが良いとされています。

画像(400x280)

豊富な種類の氷商品

若い方から年配の方まで実にお客様の層が幅広く、お店に用意されているテーブルで食べる方、持ち帰って食べる方、様々です。こだわりの商品を手作業で丁寧に作り上げているので、大量生産ではありませんが「高品質の氷」を食べることができます。
これからの季節に“ひと味違う氷”はいかがでしょうか。
(photo & text by A.I)

画像(133x200)

■近藤製飴本舗
住所:熊本市春竹町54番地
TEL:096-364-5975
不定休
map

Posted at 06時00分   パーマリンク

   たいドラ 越後屋 熊本市 [熊本特産物情報]

画像(451x300)

たいドラ

 ずばり、鯛焼き+どら焼き=たいドラです。ドラ焼きの生地を、鯛焼きを焼く鉄板に流し込み成型し取り出し、それに「あん」を挟んだものです。一見は普通の鯛焼きですが、鯛焼きは金型で押さえ込んでありますが、一方たいドラはあんこを優しく挟んであります。生地はふわふわとしています。 
 種類は国産最高級大豆を使用した「黒あん」、国産手亡豆を使った「白あん」それに、クリームの3つで値段はどれも120円/個。そういえばドラ焼きを関西では「三笠」と呼ぶことも多いですが、老舗菓子店「文明堂」での商品名が「三笠山」。これが起源ともいわれているそうです。

画像(384x288)

「小腹の越後屋」さん

 たいドラを販売されているのは、たい焼きやたこ焼きの「小腹の越後家」さんです。

画像(384x288)

ニニコドー江津店敷地内にあります

 「たいドラ」は新メニューですので、あまり知れ渡っていないはずです。このたいドラはドラ焼き同様、日本茶に大変良くあいます。あんもそれほど甘くなく2,3個は食べれてしまいそうです。

画像(384x288)

■江津店
熊本市出水4-39-28
ニコニコドー江津店敷地内
11:00-19:00
096-371-8258

■新外店
熊本市尾上4-11-12
黒潮市場店内
10:00-19:00
096-360-8158

画像(285x180)

Posted at 04時29分   パーマリンク

   馬刺しカレー うまか〜 [熊本特産物情報]

 熊本へ旅行や出張などで来られると「馬刺し」を食べたいと言われる方が多いです。熊本といえば馬刺し、からし蓮根、熊本ラーメンといわれるほどですが、長野県と並び国内でも馬肉消費量が多い県です。数十年前は肉うどんにすら「馬肉を煮たもの」を使っていたというほど庶民の生活と深いかかわりを持った食べ物といえます。古くは400年程昔熊本城の築城を行った加藤清正が朝鮮出兵の際に馬肉を食したことがあると言われていますが、江戸時代では馬肉は薬膳料理の一種として供されたともいいます。

画像(384x288)

馬刺しカレー

 空気に触れると桜色に変わることから「桜肉」とも呼ばれるその馬肉は脂がサシで乗ったものはマグロの「トロ」にも例えられるほどで、にぎり寿司にすれば大変おいしくいただけます。普通の食べ方は馬刺が多く、甘口の醤油にしょうが、にんにく、わさび、など薬味をたっぷりと溶いたたれにつけて食べます。

 馬肉は昭和55年に輸入7.9万トン、生産量0.4万トンだったのが、平成14年には輸入1万トン、生産量0.7万トンと国内での生産量は若干上向いていますが、全体の消費自体は落ち込んでいます。(日本馬事協資料から)安い輸入牛肉などに押されたためでしょう。最近では馬刺しのみならず馬肉焼肉や馬肉ホルモンなどに使われています。馬肉はヘルシー肉ともいわれ、タンパク質に含まれている「ペプチド」が血管を拡げ、高血圧の降下等を行うようです。

 熊本県内ではお土産屋などでも馬肉そのものや馬肉加工品、馬肉味のお菓子にいたるまで色々みかけることがありますが、本日紹介するのは「馬刺しカレー」(1.5人前220g630円)馬肉カレーといったほうが正しいような気もします。本品に使用いたしております馬肉は当地方の農家の方々が丹精込めて成育させた中から食肉メーカーの(有)三協畜産が厳選したものです。ヘルシーな馬肉入りカレーをお楽しみ下さい。とあります。

 マニアックで行こう!!(くまもと馬刺しカレー)

画像(384x288)

イノシシカレー

 以前会社の人から風味絶佳 イノシシカレーをいただいたことがあります。この二つはパッケージや内容量などを見ても同じメーカーが作っているものと思われます。イノシシカレーは熊本特産というわけではなく、全国のお土産売り場でも見かけることがあります。阿蘇では道を突進するイノシシに遭遇したこもあり、あわや事故るところでした。

☆両方を食べてみたところ、カレー自体も結構美味しく、レトルトとはいえ結構いい線いっていると思いました。馬肉やイノシシ肉もやわらかく煮込んでありGOODです。

画像(60x130)

馬刺しくんせい

 馬肉関係を扱っていらっしゃるところでは、(株)伝承の館さんでは、馬肉、馬肉サラミ、馬刺し生姜煮、馬さしの薫製など馬肉の製造・加工・販売を行っておられます。馬さし薫製 (ソフトタイプ)はお土産屋、百貨店、サービスエリアなどで購入ができる商品で、ソフトに仕上げた塩分控えめでビールのおつまみに最適!他にも多くの商品がありますので、ぜひ味わってみてください。

(有)三協畜産 
(馬刺しカレーはここから購入できます)

【お土産マップ熊本】ばさしカレー
馬刺しカレー(楽天で購入できます。)

Posted at 04時19分   パーマリンク

8

2005


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2009.1.24 バレンタインまでカウントダウン!「ゴディバラズベリーチョコレート」

2009.1.24 バレンタインまでカウントダウン!「ゴディバラズベリーチョコレート」

樽最中 東広島市 お菓子の蔵 さくらや

樽最中 東広島市 お菓子の蔵 さくらや

2009.7.5 ピリッとして旨い!コンビニ限定!プリングルスエクストリーム「エクストラペッパー」

2009.7.5 ピリッとして旨い!コンビニ限定!プリングルスエクストリーム「エクストラペッパー」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.