DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   「糸石家」 熊本市 美味しい練り物製品 [全国グルメ情報]

画像(400x266)

チーズ揚げ(189円)

 小さい頃は家の近くで売ってある豆腐やかまぼこ、揚げたての練り物の天ぷらを食べていました。ちくわやちぎり天など大好きでした。スーパーで買うようになって、何か物足りなさを感じていました。今では安心できる、こだわりのものを求めることも多くなってきました。

画像(400x267)

オードブルかまぼこ5点セット<箱入> 1,350円

 地元熊本にも大変美味しい手造りかまぼこ・練り物のお店があります。昭和22年練り物専門店として創業された、熊本市京町にある「糸石家」さんです。京町は熊本城に近い場所、古くは加藤清正の熊本城築城の際に、古京町にあった市や店をこの地に移し京町と称したのが始まりで豊前街道に面した表通りは町屋、裏通りには武家屋敷があった地域です。京町で糸石屋さんは本物の味を追及し続けてこられました。

画像(400x266)

人気製品 スモークかまぼこ(3本567円)、いわしベーコン小(262円)

 あくまで手造りにこだわり、素材も今までの概念にとらわれず、すり身と相性の良い食材を全国からセレクトし、味付けにも力を入れて他業種の方やソムリエなどの意見も取り入れ商品開発を行っておられます。糸石家三代目店主 糸石邦和さんの考えです。

 常に商品開発を続け良質のものを届ける。いか墨を使った黒いちくわ(現在は作っていない)なども商品開発の結果です。

平成10年に店主を引き継ぎ、定番のものに新しいテイストを取り入れ、スモーク蒲鉾、いわしベーコン、また人気も高いチーズ揚げなど真心をこめておいしい手造りかまぼこを提供されています。

画像(400x266)

スモークかまぼこ(3本567円)独自の製法で仕上げたオリジナル商品。チーズ、唐辛子、黒胡椒の味があります。

 あげたてのチーズ揚げ(写真、最上)は上質のすり身のふっくらした上品な味とチーズがうまくマッチングした商品(1個189円)で、とろっとしたチーズがたまりません。店頭では、名物チーズ揚げの揚げたてがリクエストでき電話で予約後来店すればこの味が味わえます。

画像(300x451)

いわしベーコン(262円)いわしのすり身とベーコンの以外な組み合わせ。

画像(400x266)

チーズボール(4ケ入189円)中に美味しいとろっとしたチーズが入っています

 最近では糸石家の練り物製品はおいしい味を求める方で口コミで広がりつつあり、全国からも宅配の注文がきており、多くの方がリピートされるとのことです。いわしベーコン、スモーク蒲鉾が入ったセットが大変人気で贈答用としても使われています。
おみやげ、贈答用においしい手造りかまぼこはいかがでしょう。

画像(400x266)

あさひ巻き(肉入り)ミニサイズ504円 熊本名物あさひ巻き 牛肉のミンチと洋胡椒で味付けしました。

画像(260x169)

地図

「糸石家」
860-0078 熊本市京町2-8-24
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :日曜・祝日(その他不定休あり)
TEL: 0120-527-557

ホームページで商品が購入できます。
糸石家HP ↓


画像(200x160)

タマちゃんBLOG
<協力:糸石屋さま>

Posted at 01時50分

   トラックバック

トラックバックURL

http://www.howdy.co.jp/dining-express/tb.php?ID=312

   コメント

[ 内容チェック中 ]

出会う 2009年12月23日 03時22分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

8

2005


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2009.4.16 ロッテ クランキー 沖縄黒糖味

2009.4.16 ロッテ クランキー 沖縄黒糖味

釧路発 魚政 「さんまんま」 これは美味しい

釧路発 魚政 「さんまんま」 これは美味しい

行列 クラブ・ハリエ バームクーヘン 大阪阪神

行列 クラブ・ハリエ バームクーヘン 大阪阪神

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog
Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.

ページのトップへ