DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2008.2.8 ペリー提督オススメ!山原(やんばる)炭焼珈琲 [全国特産物情報]

画像(450x299)

 沖縄本島北部森林地帯(通称やんばる)は、ヤンバルテナガコガネ、ノグチゲラ、ヤンバルクイナなど希少生物の生息地として知られています。沖縄のおみやげでいただいた「山原(やんばる)炭焼珈琲」は、その森でとれた間伐材などから作られた木材を使って焙煎されたものです。「SAVE THE YANBARU」というシールが貼ってあり、これはいわゆる「エコ商品」なんだなとわかります。

画像(350x234)

 しかし、木の下でしばしくつろぐ男3人のパッケージはインパクト大。「ぺリー提督遠征記」版画を参考にして製作されたデザインのようです。よく見るとヤンバルクイナやヤンバルコガネ、亀や蛙などの生き物が描かれています。しかし、なぜペリーなんでしょうか?


 ペリー提督とは、言わずと知れたアメリカの海軍軍人。1853年7月、日本を開国させようと東インド艦隊を率いて浦賀に来航し大統領の親書を幕府に提出したといわれています。しかし、浦賀に来る前に実は沖縄にも立ち寄ってたと言われ、沖縄とペリーはまんざら縁遠いものではなさそうです。那覇市の小禄というエリアには「ぺリー」と名のつくお店などがとても多いと以前テレビで見たことがあり、当時のペリーの上陸地には泊北岸でに「ペルリ提督上陸の地」という記念碑があるのだそう。沖縄の人のペリーに対する思いは、かなり強いのかもしれません。

 UCCさんのHPによると、ペリーの来航よりもさかのぼること200年くらい前には、長崎ですでにコーヒーは飲まれていたようです。「コーヒー」と「ペリー」のつながりは、さらに迷宮入り。エコも歴史もひとくくりになった「山原炭焼珈琲」。味は炭焼の割には意外とマイルドでおいしかったです。<YA>


これを読めば、なぞがとけるかもしれない↓




ちぃたうん新聞: 山原炭焼珈琲

りょうちゃんの気まぐれ日記(別館) | コーラル・ステージ (No.293-No.294)

沖縄ブログ - ペリー

Posted at 00時01分   パーマリンク

   2009.2.7 石垣島・ドンキホーテの八重山そば [編集長コラム]

画像(400x300)

 石垣島で八重山そばをいただくのは、23年ぶり・・・当時食べたときは「そば」じゃなくて「ちゃんぽん」じゃないのぉ〜って感じで。確かにちゃんぽんのような麺なのですが。あのつるつるさが好きで何回も食べてすっかりファンに。

 今回石垣島の繁華街美咲町の夜の散策の後、数人で「八重山そばを食べましょう!」ということになりました。どこに美味しい店もあるのかわからないので、立っていた飲屋のお姉さんに聞いてみました。
「この近くで美味しい八重山そばのお店はありますか?」
「ドンキホーテというのがあるんだけど・・」
「え?ドンキが石垣にあるんですか・・・」
「あのドンキじゃないけど」

 親切にもお店まで案内していただきました。聞いたところではパブ&ステーキハウスなのに、夜10時以降に隠れメニューとして八重山そばを出しているとのこと。

画像(415x311)

 八重山そば(720円)とビールを注文。待っている間にも飲み屋さんにテイクアウト(配達)されているようでした。出てきたのはソーキがたっぷり乗った濃厚そうな八重山そば。。丸麺のちゃんぽん麺でした。これが好きなんです。

画像(415x311)

 味は想像していた「かつお・昆布だし」でなくて、なんと豚骨!!薄めの豚骨とこのお肉、濃厚なんだけど飲んだ後は美味しいこと。コーレーグース(泡盛に島とうがらしを漬け込んだ調味料)をかけると食欲倍増。あっさり完食いたしました。

ドンキホーテ
沖縄県石垣市美崎町10-7
0980-88-5131


コーレーグース

ドンキホーテ

Posted at 00時00分   パーマリンク

   2009.2.6 冬季限定!ハウステンボスのラムボール [全国特産物情報]

画像(450x299)

630円

 長崎県佐世保市にあるハウステンボスのチョコレートハウスって、かなりの種類のチョコがあり、毎回何を買おうか迷ってしまうのですが、今回は、冬季限定のラムボールをご紹介します。

画像(350x233)

 ハウステンボス広しと言えども、身内が働いている関係で、美味しいものの情報はかなり正確に入ってきます。このラムボールは、隠れファンが多いおみやげの定番。袋入りでたくさん入っているにもかかわらず、脅威のコストパフォーマンスとおいしさで、群を抜きます。嬉しい金の個パック。

画像(350x238)

 お酒がちょっと苦手な私は「バッカス」や「ラミー」が、ちょっと強すぎるときもあるのですが、こちらのラムボールは、お酒がチョコに練りこまれているので、ほどよいラム加減が絶妙。

画像(350x233)

 ちょっとビター気味の濃厚なチョコとラムが優しく溶け合い、ついつい何個も口に運んでしまうおいしさ。おいしい高級チョコレートは、たくさんありますが、「安いのに味が高級」なチョコレートに出会うと嬉しくなりますね。バレンタインに贈ると喜ばれますよ。<YA>


ハウステンボスオンラインショップはココ



いつもはしっこ: 2006年10月 今回のハウステンボスのおみやげ

南の島与論島で3連泊

Posted at 00時03分   パーマリンク

   2009.2.5 小浜島名産黒糖 小浜糖業 [編集長コラム]

画像(400x374)

 沖縄の小浜島へ行ってきました。正月にも沖縄本島へ行ったのですが、今回はメーカーの研修会で行きました。1月だというのに昼間の最高気温は25度・・・ほんと暖かいを通り越して暑い!です。小浜島は石垣島の桟橋から高速船で約25分。2001年のNHKのドラマ「ちゅらさん」の舞台として有名になった島です。人口は700人弱の沖縄の離島らしいのんびりした感じの島です。今回、石垣島・小浜島などをブログでもご紹介していきたいと思います。

 まずは、沖縄名産黒糖。小浜島のフェリー桟橋のお土産物さんの、「くば屋ぁ」で購入した黒糖。くば屋ぁは小浜島の細崎の主婦の方が始められたお店で、店内には小浜島の食材などが並んでいます。

 商品を見ていたら、黒糖が。特に黒糖は沖縄では珍しくないので普通に見ていたら、沢山買っていく人が。「美味しいんですか?」と聞いたら、四国から来た主婦の人が「私は小浜島に5回来て沖縄の黒糖は色々食べたけど、小浜島のが一番!」というので、数個買いました。同じグループの人も一緒に買っていました・・
 試食など置いていないので、帰ってきてからのお楽しみというわけで。

 製造元は小浜糖業。小浜糖業は、島でサトウキビを栽培している約90世帯の農家が株主であり、地元の生活を支える会社です。黒糖の製法は昔ながらのさとうきびの汁をそのまま煮詰めてつくられる伝統製法。

画像(400x300)

 100gで150円でした。サイコロ状の黒糖がいくつも入っています。ちょっとざらついた感じがよいですね。食べてみると、ほろほろと口の中で溶けて甘すぎない、まろやかな味。風味が良いです。いままで黒糖は色々食べましたが、甘ったるいものも多かったですが、小浜島のものは 本当にうまぁい。

 会社の人にも1粒ずつ配ってみましたが、皆さん「美味しいですよ」という反応。アルカリ性の自然食品黒糖のうまさにはまりました。


Posted at 00時10分   パーマリンク

   2009.2.4 アンコ嫌いのメンズから高い支持!熊本市「トワ・グリュ」のイチゴ生大福 [熊本グルメ情報]

画像(450x299)

294円

 この時期とてもおいしいのが熊本市の洋菓子店「トワグリュ」の「苺生大福」。苺大福といえば、いつのまにか和菓子店、洋菓子店問わず、季節の定番ですが、こちらの苺生大福には「アンコ」が入っていないので、「アンコ嫌い」の息子が唯一食べるイチゴ大福なのです。

画像(350x280)

 生クリームと丸ごと一個の苺、そしてスポンジがふんわり牛皮に包まれています。こちらはひっくり返したところ。ちょっと上等のケーキを食べている感じで、アンコもいいけど、こちらもかなりおいしい。かつて「大阪阪神百貨店」の実演販売では、「最後尾はこちらです」のプラカードとともに行列ができたそうです。ありそうでないんですよね、この感じ。

画像(400x266)

 何より牛皮と洋菓子のコラボは秀逸です。モチモチっとした牛皮と生クリームと苺だけでも十分おいしいのでしょうが、スポンジが組み合わさることでより一層いい味だしてします。フォークなんか使わずに、パクッと3口くらいで完食できる手軽さもグー!場所も選ばないから、ちょっとしたおみやげにとてもいいです。<YA>


〒860−0834  熊本市江越2丁目1-11
TEL 096−378−0249
FAX 096−378−0500

営業時間  月 〜 土  am10:00〜pm9:00
      日曜 祝日 am10:00〜pm8:00
定休日    元旦のみ

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

2

2009


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

■びわどら・ざぼんどら 長崎菓房・長正堂

■びわどら・ざぼんどら 長崎菓房・長正堂

2007.12.02 日本一辛い黄金一味 まじから

2007.12.02 日本一辛い黄金一味 まじから

2008.11.12 柳川・御花 橘香園(きっこうえん)の蜜柑搾り

2008.11.12 柳川・御花 橘香園(きっこうえん)の蜜柑搾り

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.