2009.2.24 ハウステンボスホテルヨーロッパウエディング [全国グルメ情報]
先日、長崎のハウステンボスホテルヨーロッパでの結婚披露宴に行ってきました。総料理長は、ローランジャンマリー氏。かの上柿元勝氏のあとを継がれましたが「ホテルクリヨン」「マキシムドパリ」などで修行なさった方だそうです。ちなみに料理長の好きな言葉は「passion」。いつまでもパッションを持ち続けていらっしゃるのでしょう。期待してしまいます。
こちらは、お祝い肴。
子持ち昆布、黒豆、蕪寿司、玉蒲、海老二見、鰻八幡巻き、鮎甘露煮、結び梅、助子
御造り
鯛、赤身、烏賊、あしらえ一式
お吸い物
海老真薯、胡麻豆富、神馬草、紅白餅、水引大根、人参、木の芽
御凌ぎ
穴子赤飯、塩昆布
長崎産真鯛のポアレとかわいいブーケ地中海風
和牛牛フィレ肉のグリエマスタードソース
野菜のブロシェットとポンムマッケル
小さなレモンのタルト ホワイトチョコレートのグラスと共に
見た目の美しさもさながら、繊細な味付けがとても美味。お野菜でブーケをあしらうなど細かい演出に驚かされました。最後にローランジャンマリー氏にご挨拶しました。上品なジェントルマンで、静かなパッションを秘めていらっしゃるような感じ。おめでたい席で気の合う仲間たちと囲むお食事は、本当にいいものですね。久しぶりに元気をもらったと同時に、10数年前の自分の結婚式を振り返り、「夫婦のあり方」についていろいろと考えさせられる一日でした。<YA>
Posted at 00時57分 パーマリンク
2009.2.23 インペリアル・トルテ オーストリアの高貴な菓子 [編集長コラム]
オーストリアの代表的なチョコレート菓子、「ザッハトルテ」チョコレートの王様とも称され、門外不出とされた。ザッハトルテといえば、ホテル・ザッハーとデメルが有名で、ザッハトルテの商標権をめぐっては裁判にもなりましたが、現在では両方ともザッハトルテを使用していいことになっています。
私がザッハトルテを知るに至ったのは、日本がバブルだった1989年。デメル(Demel)のお店が原宿に出来てから。原宿の駅に比較的近いクエストビルの1Fにオープンしましたが、あの高貴なDマーク・・・ここで何度お茶したことでしょうか。もうクエストビルも今年で20年なんですね・・・時の経過は早いもんです。
今回ご紹介するのは、ザッハトルテではありませんが、トルテでウィーンでも有名な「インペリアル・ホテル」の「インペリアル・トルテ」。ブランド力から日本人には大変人気のあるお土産商品です。インペリアル・ホテルのカフェでこのインペリアル・トルテを食べるためにインペリアル・ホテルを訪れる人も少なくありません。残念ながら私は行った事はありませんが。
今回はバレンタインデーでいただいたものですが、インペリアル・トルテは簡単に入手できるものではなさそうです。(価格も高いしなぁ・・)空輸ものですから、売っているお店で値段も違うようです。今回はチョコレートシーズンですから熊本の百貨店でゲットすることができたそうです。極東のこの地でウィーンの高貴なトルテ(ドイツ語でケーキの意味)が味わえるなんて。。
阪急のショップでは通販でも購入できるようです。(期間限定かもしれませんが)
インペリアル・トルテは表面がチョコレートでコーティングされ、常温でも数週間の保存ができることから、昔からインペリアルホテルの利用客が、遠方へ持ち帰るお土産として利用されていたようです。以前は丸型だったのが利便性を考えて四角になったとか。生地はマジパンです。マジパンとはアーモンドに煮詰めたシロップを加え、糖化(再結晶化)させたものを細かく砕き、ペースト状にしたものです。
王家の紋章にすごい威圧感すら感じてしまいます。
幸せのチョコレート
国宝クラスの「プリンセスケーキ」。と書いてありますよ。やはり皇帝が門外不出を命じたというこのトルテの紋章の威圧感はタダモノではないですね。普通にバクバク食べてよいケーキなんでしょうか?!
チョコの断面はすごい丁寧ですね。ホテル・インペリアルで職人さんが一生懸命作っているんでしょう。味は、なんだかウェハースを食べているような感じ(失礼)なのですが、味は濃厚。私は柔らかいケーキの方が好きですね。やっぱりチョコレートも高貴な味がしました。王家の紋章にナイフを入れるのはちょっと考えましたが。笑
でもやっぱり家庭で食べるより、ホテル・インペリアルのカフェで食べたら、何十倍も美味しいんでしょうねぇ!!
<BLOG>
・日々の壷
・maronmilkの美味しい生活
神戸のウィーン・オーストリア館ではインペリアル・トルテが買えるそうですね。
東京のウェスティンでも買えるそう(3/1-3/31)
やっぱ高いですけど。
Posted at 00時59分 パーマリンク
2009.2.22 またまたおいしいメニュー発見!ラズッカ2 [熊本グルメ情報]
先日ご紹介した「ラ・ズッカ」。薪窯ピザに挑戦したく、再来店。先日頼んだパスタランチ(サラダ、パスタ、スープ、コーヒー1,000円)にプラスしてブルーチーズの乗ったピザをオーダーしました。
ブルーチーズだから、ちょっとクセがあるかもと思いましたが、このピザ絶品でした。生地のぱりっとした感じとトマトソース、そしてブルーチーズの独特な香りの絶妙なマリアージュ。生だとついつい敬遠してしまうブルーチーズですが、ほどよくとろけると独特な風味が和らぎ、トマトソースと最高の相性ですね。これは次も必ずリピしてしまいそう。ラズッカのピザは、ほとんどの食材がイタリア産。阿蘇の大自然で育った薪木で焼く為、香りもとてもいいのが特徴です。約450度(450度ってどんな温度か想像できませんね)の窯でおよそ1分で焼くのが、香ばしさの秘訣です。ちなみにテイクアウトも可能とHPにあります。
特筆すべきはこの「牛蒡のスープ」でしょう。牛蒡の香りが立ち上り、1,000円ランチにつけるスープではないでしょう??というおいしさでした。
「小エビと里芋のパスタ」も美味でした。里芋が冷凍っぽかったのがちょっと残念。乾燥パスタのシコシコのアルデンテもおいしいですが、ラズッカのもちっとした手作り麺もとても好きです。期待を裏切らないランチでした。<YA>
Posted at 00時01分 パーマリンク
2009.2.21 石垣島・お菓子のマルシェ 紅芋タルト [編集長コラム]
石垣島の表玄関、離島への船のターミナルの道を挟んで向かい側、Tシャツで有名な「海人」のそばにある、お菓子のマルシェ。焼菓子からケーキまで色々ラインアップがあるお菓子屋さんです。
食べログ お菓子のマルシェ
テラスがあって、外でもティータイムができます。
ここで特に有名なのが、「石垣の塩ちんすこう」と「紅タルト」。宮城菓子店という名前(工場?)で販売されていますが。石垣の塩ちんすこうなどは空港でもよく見かけます。紅芋タルトは8個入りで900円。おみやげ物屋さんによくある賞味期限が長いフツーの紅芋タルトより明らかに高級な部類に属するタルトではないでしょうか。
箱の間で押しつぶされて、綺麗な波型が少しつぶれかかっています。タルトのクッキー地はそこまでサクサクしたものでなくどちらかといえばしっとりタイプ。紅芋は本来の風味を残した上品な味でした。
本島では「お菓子のポルシェ」の紅芋タルトをよく見かけますが、マルシェとポルシェは関係があるのでしょうか?!
Posted at 00時40分 パーマリンク
2009.2.20 おいしい!東国原印★にくまき本舗の「肉巻きおにぎりチーズ」 [全国グルメ情報]
宮崎名産の肉まきおにぎり。「肉まき本舗」が展開しており、いまや全国区の味となっています。俵型のおにぎりに、醤油ベースの特製タレに漬け込んだ豚肉を巻き、オーブンで焼き上げたものです。ずっと食べてみたかったので購入してみました。パッケージには東国原知事の顔が書いてあります。
こちらは、人気の「肉巻き焼きおにぎり(チーズ)」です。最初チーズは期間限定のメニューでしたが、お客様の反響が大きくレギュラーメニューとなったのだそうです。熊本では300円で「チーズなし」と同じ値段ですが、店舗によっては350円と若干高めに設定してあるところもあるようです。
チーズを乗せた後、バーナーでチーズに焼き目をつけると、こんがり肉巻き焼きおにぎりのできあがり!おにぎりが300円と言えば、高いような気もしますが、けっこうボリュームがあります。女性にはこの半分のサイズでいいなという感じ。
半分に切ると、ご飯がびっしり詰まっています。中のご飯には味がついておらず、巻いてあるお肉からほのかにご飯に移った肉汁具合が絶妙でおいしいです。ちなみに普通バージョン(チーズなし)も食べてみましたが、チーズありのほうが味が複雑でおいしい。もっとぽろぽろと食べにくいのかなとも思いましたが、思ったよりしっかり巻いてあり、子どももきれいに完食。宮崎でお肉料理とといえば「チキン南蛮」しか思いつきませんでしたが、こちらも新たなファーストフードとして定着しそうな予感ですね。
<YA>
住所: 熊本県熊本市 下通1丁目 11−10−2
電話番号: 096-352-5529
営業時間: 19:00〜明け方3:00 日曜定休(祝日前除く)
にくまき本舗|福岡グルメぐり
「肉巻焼おにぎり」にくまき本舗 熊本店(熊本市電熊本城前電停 ...
絶品!にくまき本舗(熊本県熊本市)の口コミ情報。[「肉巻き焼き ...
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】