2008.7.13 一滴入魂!熊本が生んだ魚醤「味元」 [熊本特産物情報]
熊本県天草市牛深町。紺碧の海が美しい港町で「魚醤」が作られているのはご存知ですか?ニョクマム、しょっつるなど魚を発酵させて作る「魚醤」の文化は世界各国にありますが、なんと熊本でも作られていたんですね。西岡勝次商店の魚醤「味元」は、今では我が家にはなくてはならない調味料アイテムとなりました。
種類はサバ、イワシ、ソーダガツオの3種類。原料魚に潮を加えながらミンチ状にし、発酵熟成させること数ヶ月。昆布とともに火入れし、ろ過という行程を経て丁寧に手作りされています。もともと節(ぶし)の製造販売業をしている西岡勝次商店ですから、材料は豊富で鮮度も抜群。全国紙に取り上げられ、東京の百貨店で人気を博した商品です。
見た目は薄口醤油のような色ですが、魚のワタに含まれる分解酵素によって絶妙な香りです。初心者は、チキンを漬け込んで焼いたり、チャーハンなど一滴たらすと魔法のようにおいしくなります。慣れてくると普通の醤油じゃ物足りなくなってくるそうですが、私はいまだ一滴派です。しかし、この一滴があるのとないのじゃ全然違うので、やはり我が家では外せないのです。しょっぱい中にも甘みと旨みが幾重にも層をなす珠玉の味わいです。<YA>
熊本よか市で買えます!
合資会社 西岡勝次商店
〒863−1901熊本県牛深市牛深町1651-1
TEL:0969-73-3848
天然だしの素 魚醤
Posted at 00時14分 パーマリンク
2008.7.1 福田屋「菱形の池」 [熊本特産物情報]
公民館主催の地域の寄り合いに出席すると、ついつい睡魔が襲ってくることもあって目の前に並べられたお菓子をじっと見てしまうもの。そのじっと見た先にあったのが、この「菱形の池」。抹茶フリアンという和のテイスト漂う洋菓子です。原材料は卵、砂糖、小麦粉、アーモンドプードル、バター、さらにバニラビーンズが入っています。バニラビーンズまで入っているのに、抹茶の表記がないのはなぜだろう?製造者は熊本県植木町のお菓子の福田屋さん。高速のSAなどで有名な「ジャージーおじさんシリーズ」を取り扱っているスイーツショップです。
この「菱形の池」は、熊本県植木町の「菱形の池」という湧水の名所にちなんで名づけられています。六花亭の「大平原」と同じく、土地の形容を、お菓子の形とかぶせたものです。肥後の菱形の池(植木町円台寺の菱形八幡宮)に、応神天皇の霊が再降臨し、八幡大菩薩の姿で現れたという言い伝えの残る歴史のある池のようです。ちなみに菱形とは4 辺の長さが全て等しい四角形。 平行四辺形の特別な形であり、面積の求め方は「対角線×対角線÷2」。懐かしい・・。
その隣には「山頭火の笠」というネーミングのどら焼きが置いてありました。こちらも「福田屋」さんのもので、なかなか渋いネーミング。原材料に「もちどら粉」と書いてある。ほーう、どら焼きの皮って「もちどら粉」というもので作られているんですね。小麦粉でできていると思っていたのですが、どこが違うんでしょうか?
などと思っているうちに寄り合いが終了。「持って帰ってよかよ!」と言われ、お持ち帰り撮影しました。「菱形の池」は、表面がサクッとしていて抹茶の香りが高くとてもおいしいです。さらに「山頭火の笠」は、もちもちの皮に上品な甘さの餡子がとても美味。このドラ焼きは、もっとポピュラーになってもいいんじゃないでしょうか?おそるべき「もちどら粉」パワーです。なお福田屋さんには、おいしい洋菓子も勢ぞろいしています。お店に足を運んでみたくなりました<YA>
お菓子の福田屋
熊本県鹿本郡植木町豊田826
TEL 096-272-0234
営業 午前9時〜午後7時 無休
駐車場あり
ミカンのはなうた日記 : 地元フルーツたっぷりのケーキがいっぱい ...
福田屋 【 みんカラ 】 おすすめスポット - by carview
Posted at 00時51分 パーマリンク
2008.6.22 夏に向けてダイエット!平成音楽大学発!限定「Hey-Sayミューズ茶」 [熊本特産物情報]
「Hey-Say」といえば、「Jump」しか思いつかない人は多いと思いますが、熊本には「Hey-Sayミューズ茶」というお茶があることをご存知でしょうか?熊本県にある平成音楽大学が、販売している健康茶です。学校主催の催しなどで販売されたり、配られているというこのお茶は、とてもヘルシー。ミューズ(女神)のような音大生たちが、愛飲しているかどうかはわかりませんが、美しい音楽を聴きながら飲めば、心も体も浄化されそうです。
赤いパッケージに金のラベル。学校のロゴも入っていてプレミアム感たっぷりです。とうきびをベースとして、大豆、ハブ草茶、あまちゃづる、イチョウに朝鮮人参など20種類の薬草がブレンドされています。
赤いのはローズペタルでしょうか。袋を開けると、コーンの香ばしい香りがとてもおいしそう。どくだみなども入っていますが、癖もなくおいしくいただけます。夏は冷たくして飲んでいます。
夏に向けてダイエットを目指している人も多いですが、このお茶はいいかもしれません。最近私の周りでは、レコーディングダイエットが流行っています。一年間で50キロのダイエットに成功した岡田斗司夫氏の「いつまでもデブと思うなよ」で提唱されているレコーディングダイエット。体重の増減を書きとどめることで、脳に何らかのスイッチが入るようだ、というのです。脳機能学者である苫米地英人先生や茂木健一郎先生の話など、最近のマイブームは「脳」。脳って難しそうですが、パワーは計り知れず、さらに実生活に活かせることがあるんじゃないかと模索中です。<YA>
Posted at 00時55分 パーマリンク
発酵度100パーセント!茨城名産「いばらきほし納豆」 [熊本特産物情報]
ひらがなで「いばらきほし納豆」。茨城とは「いばらき」であるという点に注目してほしいのかもしれない。ほし納豆は筑波山の麓の鬼怒川のほとりに伝わる自然食品。保存がきくように食べ残しの納豆に塩にまぶし、干されたのが起源だと言われています。甘納豆でもなく、普通の納豆を干しただけのもののようです。「お茶をかけて、茶漬けにすると旨いよ!」と、茨城県の方からいただきました。九州ではなかなか見かけません。納豆大好きなんですが、梅か桜かの絵柄のさわやかなパッケージが、逆に恐怖感をそそります。
見かけは、ひとまわり小さくなった納豆。ほんとに固いです。匂いは、袋を開けた瞬間、むせかえるような納豆のにおい。乾燥した分だけ、香りも凝縮されているようです。写真を写していると、スタジオが納豆の香りで満たされます。味は、これまた濃い納豆テイストが口の中でNEVERっという感じ(英語にせんでもいいんですが)。旨味も凝縮されていますので、納豆好きの人には、たまらないおいしさかもしれません。納豆嫌いの方が「ドライだから気軽に食べれるかも!」というのは幻想に近いです。これに、お茶をかけてさらに水分補給をするなんて・・。さすが、水戸。納豆王国ですね。<YA>
「ほし納豆」(乾燥納豆)食べた事あります? - no-buruさん 買い物 ...
健康三昧 手軽に納豆
どーでる&もみじのうまうま日誌: ほし納豆
これは以前紹介した熊本の「こるまめ」と同じですよ。(編集長談)
Posted at 00時00分 パーマリンク
むかしなつかしい味熊本県荒尾市万幸堂のメロンパン [熊本特産物情報]
メロンパン好きの友人のオススメではなく、メロンパン嫌いの友人が「ここのメロンパンはすごくおいしい」とイチオシなのが、万幸堂のメロンパン。熊本県荒尾市にあるこのパン屋さん。平日でも平均3000個完売するほどの人気だそうです。地方都市ながら県内外の顧客に広く深く愛されている模様。百貨店の催事で購入しました。ちなみに荒尾市といえば、ヒロシが有名です。
グリーンのメロンがなんとも愛らしいパッケージに入っているのは、こんがり焼けたメロンパン。メロンパン嫌いの友人がなぜにこのメロンパンに惹かれるのかの秘密は、表面にあるのではないかと思う。普通メロンパンといえば、表面にグラニュー糖がまぶしてあり、食べるとちょっと口が痛いのが難点。あれが好きな人も多いでしょうが、このメロンパンは、砂糖がトッピングされておらず、サクッとしてパフッとした食感がなんともおいしいのです。甘すぎず、軽い食感に、何個食べても飽きないおいしさが長年愛されている秘訣でしょう。万幸堂人気にあやかり、ヒロシにも頑張って欲しいものです。<YA>
万幸堂
住所 : 熊本県荒尾市四ツ山町3丁目2−6(荒尾競馬場の近く四ツ山商店街内)
TEL : 0968-62-0323
万幸堂のメロンパン
荒尾タウン 有限会社万幸堂
美味しいパン屋さん<九州>
のほほん雑記 | 万幸堂のメロンパン
くまもとでカフェる〜ハイカラ食生活読本 メロンパンを食べる〜荒尾の ...
Posted at 00時00分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】