プロの隠し味『昆布茶』 [D@EXコラム]
9月1日に紹介をした東肥の赤酒は、料理のプロの間で口コミで伝わり、今では和食の料理人の間で欠かせない調味料になっていますが、東肥の赤酒同様、『ニットーリレー昆布茶』もプロの”隠し調味料”として全国的に広まった商品です。本来の目的以外のところで重宝されている商品は以外に多いようです。
『ニットーリレー昆布茶』は利尻産の良質な利尻昆布を使用しています。利尻昆布は北海道の利尻島・礼文島・稚内に生育しており、高級品と呼ばれるま昆布と共に優れた品質を持つことで有名です。ま昆布に比べ葉は小さめで黒っぽく固いので、削っても変色・変質しにくいという特長があります。ま昆布より甘味・塩味が強く、濃厚で独特の風味を持っているため澄んだ香りの良いだしが取れると言われています。
何か足りない・・・もう一味。
塩分を(極力)おさえたいけど、味が決まらない…。昆布茶をひとさじ足してみませんか?昆布茶にはうまみ成分であるグルタミン酸とアスパラギン酸が含まれており、昆布茶を調味料として利用することで塩分控えめでおいしい料理が実現できます。
たらこスパゲティの隠し味に!
人気料理番組「チューボーですよ」(TBS)でも「三人の街の巨匠」がいずれも“たらこスパゲッティ”の隠し味に昆布茶を使っていることが放映されています。
昆布茶のお勧めレシピ
ひらめの昆布〆
お刺身にふりかけて置いておくだけで一味違うプロの味
材料(2、3人前) |
昆布茶・・・適量 |
ひらめ(鯛やメンタイなど白身魚)100g |
ダシ昆布50g・・・2枚 |
タマゴ・・・1個 |
大葉(しその葉)・・・1枚 |
作り方
(1) ひらめ(白身魚)は鮮度のよい刺身用を選び皮をひいておきます。
(2) ダシ昆布を、かたく絞った布かキッチンペーパーで、汚れ等を拭きとります。
(3) 平らな容器にダシ昆布を1枚敷いて昆布茶を軽くふりかけます。
(4) もう1枚のダシ昆布を(3)の上にのせて軽く押さえラップをかけて冷蔵庫に1時間ほど入れます。
(5) タマゴを茹でて、硬茹でタマゴを作り黄身を取り出して裏ごしします。
(6) (4)を冷蔵庫から取り出し、細作りにします。
(7) 器に大葉を敷き(6)を盛付けて(5)をのせて出来上り。
昆布茶を使ってレシピはこちらに沢山掲載されています。
Posted at 17時50分
トラックバック
トラックバックURL
http://www.howdy.co.jp/dining-express/tb.php?ID=423