2009.3.26 北海道と沖縄の出会い!ロイズ石垣の塩チョコレート [全国特産物情報]
北海道のお土産「生チョコレート」で有名な(株)ロイズコンフェクトが、ロイズ石垣島を設立しました。沖縄県の石垣島に地元の良質な原料をふんだんに使用した沖縄スイーツの誕生です。
中でも、人気ナンバーワンと言われているのがこの「石垣の塩チョコレート」です。パッケージがカラフルで、おみやげに最適。夏は、暑くて溶けたりしないんだろうかと心配なんですけれども。
見た目は普通のミルクチョコの板チョコなのですが、後ろにひっくり返すと、石垣の塩の粒粒が入っています。塩の粒も意外と大きいですね。
塩がチョコの下面にあるため、口に入れた瞬間に舌の真上に「塩」が乗っかりますからいきなり塩の洗礼を受けます。そのうち口の中にミルクチョコの甘さがふわっと広がり、塩とチョコのコラボレーションが楽しめます。甘さが際立ち、くせになるおいしさ。塩味から次第に甘くなり、どんどんおいしくなるという感じがよくて、次から次に食べてしまいます。
また、ロイズ石垣島がこだわる素材のひとつが、ミネラル豊富でしかも風味とコクが際立った黒糖。沖縄産の中でも、特に風味豊かな西表島と小浜島産にこだわって使用しているのだそうです。黒糖チョコレートをいただきましたが、最初はチョコの味が強いのですが、お口の中にまろやかな黒糖の風味とコクが次第に広がってきます。
またパウンドケーキは、黒糖のパウンドケーキに南大東島で造られた稀少なラム酒(コルコル)とパイナップルを加え、芳醇な香りの大人風味に仕上げた逸品なのだそう。沖縄のおみやげといえば「ちんすこう」が一般的。若者を中心に「石垣のチョコ」も人気が出そうですね。<YA>
imanja blog | ロイズ石垣島
比嘉平面図鑑 102 ロイズ石垣島 石垣の塩(R)チョコレート
石垣島お土産情報 : ブライダルプランナー五姉妹日記
【編集長追加: ロイズ石垣島の黒糖チョコレート】
1月に石垣島へ行った時にロイズ石垣島の「黒糖チョコレート」を購入しました。735円で40枚も入っているのでちょっとしたお土産にもぴったり。もともと良い黒糖を求めたのがロイズさんと石垣島のコンビネーションを生んだのです、この黒糖チョコレート、西表(いりおもて)島と小浜(こはま)島の黒糖をバランス良くブレンドし使用しました。小浜島の黒糖は以前紹介したように、小浜の黒糖は私も気に入りました。
3月31日まではロイズ石垣島の商品は、那覇空港のJAL系列のショップCORAL WAYで試食販売されていました。
石垣といえば川平湾。私が行ったときは曇りで強風でした。川平湾のそばに二期リゾートが運営する、オーベルジュ川平というホテルがあるのですが、ここのレストランからは時間毎に色が変わる川平湾が望めます。素敵なホテルです、宿泊してみたいですね。
Posted at 00時01分 パーマリンク
2009.3.25 銀座あけぼの の 手巻き納豆 これは美味しい [編集長コラム]
会社の人から東京お土産でいただいた、銀座 あけぼのの「手巻き納豆」。駄菓子にソフトクリームの形をした砂糖菓子もありましたが、これは超ミニミニ手巻き寿司みたいで可愛い!直径約1.5cm、全長約5cm。14本入りで682円。会社の人からいただいたのは2個で、この袋は余りにも美味しいのでわざわざ買いにいったものです。
購入したのも銀座あけぼののお店は鹿児島と宮崎にはあるものの、福岡や熊本にはありません。丁度大阪の出張があったため、梅田の阪急百貨店で購入しました。本当にユニークなお菓子。(注)楽天ではショッピングできますよ
納豆好きのうちの子供もかなり手巻き納豆にはまってます。
あけぼの ホームページ
ホームページから
乾燥させた納豆と砕いた2種のあられを、醤油やねぎ、辛子などで味付けし、手巻き寿司風に仕上げたユニークなお菓子です。しっとりとした納豆の風味とサックリ、ギッシリの不思議な食感がクセになります。確かに!
あられはお米でしょ、あー納豆とあうわけだ!
醤油は独自の製法で感想させたものと材料をまぜあわせたようです。海苔はもちろん有明産。
袋に個包装で入っています。
2002年7月18日にとんねるずのみなさんのおかげでした、で俳優の池内博之さんがお土産でもってきたようですね。あけぼのでも人気第3位の商品というのもうなずけます。
あけぼのの手巻き納豆に似ている商品で、岐阜県のあられ松福(まつふく)の手巻納豆があります。値段も同じくらい。
あられの松福ホームページ(写真がTOPに)
また大阪のいざきでは、贅沢納豆という商品があり納豆の詰まったおかきを、特選海苔で贅沢に包んであります。
いざきホームページ
この手巻き納豆は甘くないし、子供のおやつにもぴったりな商品ですね。もちろん大人が食べても美味しいお茶受けです。
Posted at 00時01分 パーマリンク
2009.3.24 自然な香りがいい!南イタリアの無添加フラワーゼリー「GELATINE CON FIORI」 [D@EXコラム]
南ヨーロッパ最大の花の名産地、イタリア・サンレモ。サンレモ音楽祭で有名なこの土地に、無農薬栽培された花のみを使う、フラワーゼリー&フラワーコンフィチュールがあります。作っているのは、3代続いて花の生産を続けているロベーリオ夫妻。ゼリーとコンフィチュールがありますが、今回はゼリーをご紹介します。フレーバーはイタリアの国花でもあるミモザ、ローズ、ゼラニウム、ジャスミン、ヴィオラの5種類でもちろんオーガニック栽培。着色料も保存料も一切使わず、固める素材もフルーツから採ったナチュラルなペクチンを使っています。使用しているシュガーもフェアトレードシュガーという徹底ぶりです。
お花があしらわれたセロファンに包まれているゼリーは、色彩もナチュラルで、見た目もとてもキュート!口いっぱいに広がる摘み立ての花の香りは、驚くほど華やかです。特にバラの香りは、びっくりするほど「バラ」!。それでいて自然な香りなのが印象的です。
輸入元の有限会社山本商店は、以前ご紹介しましたカファレル社のチョコレート「ジャンドゥーヤ」も扱う、神戸の有名直輸入商です。福岡三越にあるキャトルセゾンで購入したもの。こだわり派の方への贈り物として喜ばれますよ。<YA>
計量スプーンとGELATINE CON FIORI :: キラキラしてる場合かなぁ??
Le dolcezze di Billy/フラワーゼリー
イタリアからの贈り物 〜花が香るゼリー〜 - [女性のためのグルメ情報 ...
Posted at 00時04分 パーマリンク
2009.3.23 桜シーズン到来!スタバの桜モンブラン [編集長コラム]
いよいよ桜のシーズンが到来しました。この時期になると「季節モノ」として多く見かける桜フード。ほんわりしたピンク色と甘ーい桜テーストに毎年期待してます。今年食べたものは、、まずは桜モンブラン。スターバックスで420円で売ってます。桜シフォンケーキというのにも惹かれたのですが、桜モンブランも食べたことがないので。
そういえば以前スターバックスの桜モノでは「桜マカロン」を掲載したこともあったなぁ。
今回の桜モンブランは桜風味の軽い食感の生地の上に練乳とホイップクリームの濃厚なムースをのせ、ほんのりと桜の香る春色の口どけの良いクリームで仕上げましたとのことです。食べてみたらクリームはほんのり桜風味。思ったより濃厚ではなかったカモ。
桜風味は好きだけど、桜の塩漬けはあまり好きではありません。
次に 百貨店地下の和菓子売り場では有名な「源吉兆庵」の桜衣。1つ231円するのですが、岡山名物「むらすずめ」にも似ているんですねー。
そういえば、源 吉兆庵は岡山が本店だから、何か関係でもアルのかな?この桜衣、生地と餡の間に桜の葉っぱが入っていて、桜餅のような風味がしてこれは本当に美味しい!
そしてモロゾフの定番アルカディアのさくら風味、さくらアルカディア。これはホワイトデーに会社のチョコのお返しに買ったものの余りが出たため食べたのですが、桜のふわっとした香りがして食べだすと止まらない感じでした。315円のワリには美味しくて・・・
桜モノは気が付くとシーズンが終わっていて、また1年待たなければ。今のうちに桜を堪能しましょう。
Posted at 00時37分 パーマリンク
2009.3.22 新しいおいしさです!「肥後の黒&白胡麻太鼓」 [熊本特産物情報]
これは、果たして「せんべい」というカテゴリーに入るのだろうかと思うのだが、とてもおいしいせんべいを見つけました。熊本市和泉町にある?岩田コーポレーション「あんたがたどこさ肥後もっこす本舗」が販売している白&胡麻太鼓。こうばしく練り上げたごまにアーモンドと大豆をミックスし、白蜜でからめ、カリッと仕上げたせんべいです。
最初は米粉のせんべいに胡麻が貼り付けてあるのかなと思っていましたが、せんべい自体が胡麻やピーナッツの集合体です。黒胡麻バージョンと白胡麻バージョンがあります。お味はお好みで。胡麻で有名なオニザキの胡麻を使っています。私はオニザキの胡麻のヘビーユーザーです。
原材料は
黒(白)胡麻・砂糖・水飴・アーモンド・大豆・食塩といたってシンプル。1枚に約4000粒の胡麻が含まれているそうですが、誰か数えたんでしょうか?食感のよさと、胡麻の香ばしい風味、そしてほどよい甘さのバランスが新しく、かなりおいしいです。胡麻は抗酸化作用が非常に高いので毎日摂取したいところ。そんな時、このおせんべいを一枚食べると、一日の摂取量をラクラククリア!美容にも健康にもいいので、熊本のみならず全国的なブームになるかもしれませんね。<YA>
楽天でゲット!
肥後の黒胡麻太鼓・白胡麻太鼓 - 画像で楽しむグルメと札幌生活情報
【あんたがたどこさ肥後もっこす本舗 肥後の黒(白)胡麻太鼓 ...
Posted at 00時07分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】