DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   インペリアルチョコレートスタウト 到着 注文できません。。 [編集長コラム]

画像(250x345)

以前DINING EXPRESSの記事に掲載した、インペリアルチョコレートスタウト。チョコレート風味のビール。メディアでも紹介されていたのに、12月の終わりは難なく注文できました。そして郵送にて送られてきました。私が購入したのは3本セット。(1,890円、送料別)

 最近になってメディアで取り上げられたせいか、今では注文もできないほど。特にバレンタインが近づいてきたせいかもしれません。

画像(420x279)

ボトルのデザインもちょっとお洒落な感じです。2007の下にはハートのマークが書いてあります。

画像(420x142)

 今晩飲んでみようと思ったら、但し書きが入っていて、ビールは開栓の瞬間まで弱い発酵を続けているとのことで、2月14日頃まで熟成させると、よりまろやかになるとのこと。やはりバレンタインあたりに飲みなさい・・ってことですかね。少し待ってみることにします。



ビール本来の原料のみでチョコレート風味を出すように造ったビールで、チョコレートやカカオなどは一切使用しておりません。ビールにチョコレート風味をもたらしているものは、高温で丹念に焙煎した“チョコレートモルト”です。通常のベースモルト(麦芽)は85度前後で焙煎するのに対し、チョコレートモルトは160度の高温で焙煎します。

“チョコレートモルト”が醸し出すダークな色、カカオを思わせる甘く香ばしい香り、まろやかでコクのある味わいは、まさにビターチョコレートです。しかし、チョコレートモルトだけでビールが造れる訳ではありません。チョコレートモルトを大量に使用するとビールに酸味やえぐみが発生します。ベースモルトにどの程度チョコレートモルトをブレンドするか、そのさじ加減がポイントとなります。

チョコレート風味といっても、決して甘ったるくありません。むしろ8.4%のアルコールを持つパワフルな仕上がりになっています。今流行の高カカオチョコレートのような雰囲気をイメージして下さい。豊かなボディの中に広がる甘い余韻と香ばしいほろ苦さ、若干ぬるめのほうがチョコレートの風味をより強く感じることができます。食後にゆっくりと楽しんでほしい大人のデザートビールです。
サンクトガーレンホームページより


【送料無料】【在庫限り】座・む〜馬(ザ・ムーバ) HM-700 【フジ医療器】 ...

【送料無料】【在庫限り】座・む〜馬(ザ・ムーバ) HM-700 【フジ医療器】 ...

↑色々調べてみたけど、ここが一番安かった。購入した時はポイント還元も多かったし。やはり通販は安いですね。電気屋で現物を見て調べた時はびっくり¥しちゃいました。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   福岡市フランス菓子16区 ギャレット・デ・ロワ [編集長コラム]

 福岡市中央区薬院にある「フランス菓子16区」といえば、ちょっとこ洒落た菓子特に伝統のフランス菓子を得意とする有名なお菓子やさんです。よくご婚礼の引き出物などにも使用されています。特に16区を有名にした「ダックワーズ」を考案したのは、16区の三嶋隆夫シェフであり、福岡どころか16区を全国区にしている大きな理由になっています。

ダックワーズと16区

ダックワーズは、私が、パリ16区の菓子店「ARTHUR」のシェフを勤めていた1979年に考案したスペシャルです。
それまでこのアーモンド生地は生菓子として、あるいはアントルメの底に敷く使われ方をしてきました。「これを和菓子の最中(もなか)に相当するものにできたら、新感覚の焼き菓子ができるのではないか。」そう考えた私は、試行錯誤を繰り返し、外がパリッとして中がふわっとした食感のダックワーズを生み出しました。

16区ダックワーズ物語より引用

ダックワーズ・マロンパイ

フランス菓子16区(グルメぴあ)

ギャレット・デ・ロワ (Galette Des Rois)
画像(320x242)

お正月開け早々、いただきものをしました。16区のギャレット・デ・ロワです。私も知りませんでした。フランスの人々は1年の始まりをギャレット・デ・ロワ(王様のパイ)で祝う習慣があります。フランスではギャレットの中に小さなフェーブ(王様や動物、自動車を模った人形)を一つ隠し、切り分けた時にフェーブにあたった人は新年の王様で幸運がやってくると言われ、紙製の王冠をかぶせて、みんなで拍手喝采、楽しいひと時を過ごします。

画像(300x217)

  フェーブは同じデザインが二度と使われることなく、毎年新しいシリーズに変わります。そのためヨーロッパにはコレクターも多くいるとのこと。今回16区の私のフェーブはぶどうでした。でもこれを食べてしまわないように気をつけないとですね。

16区のギャレット・デ・ロワのホームページ

画像(400x322)

 これが、ギャレット・デ・クロワです。香ばしいパイの焼いた香りがたまりません。

画像(430x286)

断面がわかるように切ってみました。1枚1枚丁寧に焼かれたサクサクのパイ生地の中にアーモンドクリームがたっぷりです。私はなぜかカライモのペーストの味がしたのだけど、コーヒーにとてもよく合いました。

調べたらスイートポテトのクリームに似ているといっている方もいらっしゃいました。

810-0022
福岡市中央区薬院4-20-10
フランス菓子16区
092-531-3011
092-526-0016


ガレットデロワ(15cm)


フェーブ『パティシエベアー』10個セット


ガレットデロワフェーブ【カクテル】王冠つき!

Posted at 00時00分   パーマリンク

   聖 五穀あん入り生八ツ橋 聖護院八ツ橋総本店 [編集長コラム]

 DINING EXPRESSで紹介してヒットした記事の一つが「黒ゴマ おたべ」で黒ゴマの生八ツ橋。登場して2年近くなるというのに今でも関西地方のお土産売場でも売っています。結構売れているんでしょう。


▼黒のおたべ 10個入り▼

画像(350x283)

聖 五穀あん入り生八ツ橋 630円

 お土産の一つとして購入したのが、聖護院八ツ橋総本店が製造している、五穀あん入り生八ツ橋五穀です。5円玉をドアップにしたような稲穂のデザインが五穀豊穣を願う、というようなイメージになっています。

 でも生八ツ橋はよく新製品がでるんですね。以前も聖のつぶ栗あん入り生八ツ橋を紹介したなぁ。新しい味が出ているとやはり興味が出て買ってしまいます。

画像(400x266)

 箱をあけると「生八ツ橋並び」というような10個入りのパッケージです。五穀とは五種の主要な穀類、現代においては米・麦・粟・豆・黍(きび)or稗(ひえ)を指すことが多いです。これらを混ぜて作った餡を挟み込んでいます。あっさりとした後味の生八ツ橋だそう。

画像(250x376)

おいしそうです。

 生八ツ橋のニッキの香りがします。私は八ツ橋のカワが好きなんですよね。

画像(250x259)

 ちょっとわかりづらいけど、五穀餡はこんな感じです。
聖護院八ツ橋ホームページ

 BLOGから
Screen of K2's Life

Posted at 00時00分   パーマリンク

   太宰府天満宮御用達!梅園の「うその餅」 [お取り寄せ情報]

画像(350x233)

一箱630円

 九州国立博物館の帰りに、太宰府天満宮の参道を散策しました。ひときわ目立つエメラルドブルーの看板「梅園」は、太宰府天満宮御用達の老舗です。小さな店構えながら、老舗の風格があり、店舗展開もせず、有名百貨店の催事などにも参加せず、かたくなに昔からの味を守り続けています。

画像(300x199)

こ、これはっ!!

 今回ご紹介するのは人気の「うその餅」。梅が枝餅も有名ですが、「うその餅」も歴史は古いそうです。ネーミングのユニークさと、ほのかなしその香り、そしてやわらかなお餅のお菓子です・・。

画像(350x233)

うそ。金髪巻き髪風

 という前知識を持ちつつ、箱を開けると、こっ、これはっ!一面のグリーンの海に木彫りの「うそ」が!
ちなみに「うそ」は、すずめよりやや大きく、琴を弾いたような美声でさえずるのだそう。幸運の神鳥と伝えられています。ちなみにおぐしは金色。短冊も入っています。書かれている句は何種類かあるのだそう。

画像(300x199)

シャービック風。てなつかしくないですか?

 箱の下の部分は、製氷皿みたいに、スクエアで仕切られています。一個ずつ取り出すとこんな感じ。この配色といい形といい、シャービックを思い出します。中は柔らかくシソの風味が鼻に抜け美味です。

画像(300x199)

1050円。なんだかサイケなパッケージ

 こちらは同じく「梅園」の「宝満山」。川端康成や松本清張なども愛したと言われる銘菓です。説明を読むと冷蔵庫、冷凍庫、どちらにいれても固くならないとか。不思議な食感で、柔らかいんですが、サックリしています。梅酒やブランデーをかけても、また違った味わいで楽しめます。天満宮の梅酒だとさらにおいしくいただけました。 卵と砂糖とかんてんというシンプルな材料ですが、それだけに素材のよさと技術が問われる一品です。
<YA>
大宰府名物おいしいお菓子の情報下さい

大宰府は梅園の宝満山|博多ホメホメ新聞

梅園の「宝満山」「鬼まつば」 和菓子手帖

Posted at 00時00分   パーマリンク

   九州国立博物館若冲と江戸絵画展 [D@EXコラム]

画像(400x266)

東京、大阪では若冲中毒者続出らしい

 九州国立博物館で行われている「若冲と江戸絵画」展に行って来ました。先に行われた東京や大阪では数十万人を動員したと言われる展示会です。若冲とは、奇想の画家と言われる伊藤若冲。江戸時代、京都に生まれた画家で、驚くほど個性的です。現代に通ずるポップなデザインで、宇多田ヒカルのプロモーションビデオに使われたりしているので見たことあるかたもいらっしゃるかもしれません。その若冲に一目ぼれしたのがジョープライス氏。1953年のニューヨークで、古美術展を訪れたプライス青年は、一枚の若冲の絵に一目ぼれ。卒業記念にメルセデス入魂のスポーツモデル「300SLガルウィング」(当時石原裕次郎が乗っていたものらしい)を買う替わりに、若冲のブドウの水墨画を購入。それ以来、世界髄一の江戸絵画コレクターとなります。何度聞いてもスケールのでっかい逸話です。今回の展覧会は、そのジョープライス氏のコレクション。つまりアメリカからはるばるわたってきた珠玉のコレクションなのです。

画像(350x233)

鶏を題材にしたものも多い

 若冲で一番有名なのは、白象のモザイク画です。まず画面をマスで区切って、その小さなマスの中に、ひたすら色を塗りこんであります。絵柄もとても幻想的ですが、すごくデジタルなところがおもしろい。マス目の数は4万3000個とも言われていますが、誰が数えたのだろう。

画像(350x233)

冷蔵庫に貼ります!若冲の虎&象マグネット

 若冲のほかにも長沢芦雪や、丸山応挙など江戸期に活躍した天才絵師たちの作品が見られます。閻魔大王が美女にみとれている絵や、達磨さんが遊女と歩いている絵など、茶目っ気たっぷりの絵も数多くあり、日本画の概念が根底からくつがえされますよ。<YA>

九州国立博物館

プライスコレクション 若冲と江戸絵画展

リトル・キッズ・ヴァイブレーション:伊藤若冲がやってくる!

秋華洞・丁稚ログ:ジョー・プライス展行って参りました

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

1

2007


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

野菜のソムリエがいるお店「CONCOLO MARKET」 熊本市

野菜のソムリエがいるお店「CONCOLO MARKET」 熊本市

マヌカンピス・福岡 小便小僧 チロルの関係

マヌカンピス・福岡 小便小僧 チロルの関係

■フリトレー3兄弟!レイズサワークリーム&オニオン

■フリトレー3兄弟!レイズサワークリーム&オニオン

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.