炎の鰻 炭にこだわったうなぎ [DINING EXPRESS誌より]
3月30日のブログで「炎の鰻」を紹介しました。社内でも食べてみたところ評判が良かったため、ダイニング・エクスプレス誌VOL6に1ページで掲載しました。業務用は1匹サイズのものを販売しております。
当社のお客様でもリピートされる方もおられ、これからの季節、「うなぎ」が1年でも一番食べたくなるときに、パック包装された衛生的な炎の鰻に注目が集まっています。
市販用の炎の鰻、串刺しタイプもしばらく欠品していたようですが、最近「ハーイ魚屋さん」でも販売開始されたみたいです。結構安くなっている!ので、お買い求めやすいです。
鰻で体力をつけて、暑い夏を乗り切りましょう!
炎の鰻はこちらでお買い求めできます。
Posted at 05時11分 パーマリンク
モード・ディ・ポンテベッキオ (大阪・梅田) [全国グルメ情報]
大阪で夕食をとったのですが、有名店でということになり、イタリアンで有名なポンテベッキオを訪れました。北浜にあるポンテベッキオが予算をオーバーしたため、2番目のお店、モード・ディ・ポンテベッキオにしました。明治安田生命大阪梅田ビルの30Fにあり、150Mからの眺望と6Mもある天井の高さが良い、ポンテベッキオをカジュアルにした雰囲気のリストランテです。大阪には現在4店のポンテベッキオがありますが、そのNo.2です。
頼んだのはシェフのおまかせコース ¥8,925(別途サービス料10%)で、電話予約の時点から 嫌いなものがありますか?と聞かれ、予約をした時点から料理に期待をさせるものを感じました。客層はというと金曜日ということもあって、女性客や20〜30代のカップル客が多い感じがしました。
高い天井からのライトが徐々にテーブルを照らし出す頃、ガラス張りの個室に案内され、本日の料理の案内にも心ときめきます。ベルギービールや北イタリアの赤・白ワインを飲みながら料理を堪能。アンティパストからはじまり、オマール海老の春巻、鯛の炭火焼き、うにのパスタなどをいただきました。中でもメインは熊本産の赤牛のフィレと自生アスパラガスのソテーは絶品。赤牛は赤身が多くて硬いというイメージもありましたが、ここのは本当に美味しかったです。食後のデザートを頂く頃には、かなり満たされている気分になりました。入店してから約3時間、かなりゆっくりと食事を楽しませていただきました。
モード ディ ポンテベッキオ
住所/大阪府大阪市北区梅田3-3-20 安田生命大阪ビル30F
TEL/06(4795)8888
営業時間/11時30分〜14時、18時〜21時30分バー18時〜24時(各最終入店時間)
休み/第1・3月曜
予約/要予約
アクセス/JR大阪駅より徒歩5分 席数/84席
Posted at 05時08分 パーマリンク
うすはりグラス 松徳硝子株式会社 [DINING EXPRESS誌より]
薄さの美学
うすはりグラスを手に取ってみたときに、プラスチックではないかと思うぐらいの軽さと薄さにまず驚かれることでしょう。うすはりの「はり」は玻璃のことで、薄い硝子で作られたグラスのことです。グラスのフォルムはとても端麗でその繊細さは他のグラスと一線を画します。まさに飲み物を持って飲んでいる感覚のグラスです。グラスの口当たりは従来のグラスでは味わえなかった感触です。簡単に割れそうですが、薄く柔軟性に富み比重が軽いため、テーブルの上で転倒したぐらいでは割れません。
技術の結晶
「うすはりグラス」を製造しているのは、1922年(大正11年)電球用ガラスの工場として創業した東京都の松徳硝子さんです。電球用ガラスの特徴を十分に知り尽くしその技術をグラスに応用した松徳硝子さんの努力があったからこそ世に誕生したグラスといえます。「型吹き」という技法によってハンドメイドでガラス作りに専念してきた熟練技術工のモノ作りの精神がこの「うすはりグラス」に込められているといえます。工員さん総勢三十余名のチームワークが生かされています。
職人さんの中には「東京マイスター」「すみだマイスター」を受賞された方もおり、松徳硝子さんの作る江戸硝子は東京都伝統工芸品として指定されています。2003年8月にはうすはりタンブラー5個セットが、ニューヨークの国際ギフトフェァーでベストニュープロダクト賞を受賞し、その技術・デザインは国際的にも認められています。
うすはりグラス「酒道具」
大きさの違う5種類のグラスを木箱に入れた、アルコール嗜好派の方には大変嬉しいグラスセットで、素敵な時間を演出してくれることでしょう。
LL/L/M/S/SS LLサイズは缶ビール、Mサイズは瓶ビール、Sサイズは吟醸酒などお酒の種類で「うすはりグラス」で堪能できますし、道具セットはプレゼントにも最適です。(5,250円)
(取材協力)
松徳硝子株式会社
〒130−0013
東京都墨田区錦糸4−10−4
TEL:03−3625−3511
お勧め商品購入サイト:「匠の箱」
Photo:No.1/No.2 T.Tominaga
Posted at 06時05分 パーマリンク
隠れ家的カフェ 「楽」 空堀 [D@EXコラム]
6月20日のページでも紹介しましたが、大阪空堀商店街界隈、空堀地区(松屋町駅〜谷町6丁目駅の南側一帯)には昔ながらのたたずまいのある長屋や商店が密集しています。
住と商がうまく調和したなつかしい雰囲気の町で、設計事務所や地元の方々の努力により街再生プロジェクトがあります。その中心的存在が、複合再生ショップの「練」(れん)、「惣」(そう)「萌」(ほう)の3つがあります。中でも「練」は14のお店があります。
(3つ合わせると、ほうれんそうとなります。)
「練」の建物は100年以上も生きてきた「優しさ」や「やすらぎ」を感じる空間をうまくアレンジしてあります。木の暖かさを感じ、ショップのオーナーの個性が感じられ、ゆったりした時間を訪れるものに与えてくれる感じがします。
その中でも中庭に面した、カフェ「楽」は、まるでバリなどのアジアンリゾートの別棟の中庭に面したホテルのテラスにいるかの雰囲気がします。本を読んだり人と楽しい会話を楽しんだり、お酒やドリンクを飲みながら、疲れた体を癒すことができる都会の隠れ家的オアシスです。
「楽」
営業時間 AM 11:00〜PM 12:00
(ラストオーダーPM11:30)
TEL:06−6763-2066
Posted at 10時39分 パーマリンク
チョコレートハウス エクチュア 空堀本店 [D@EXコラム]
視察で大阪へ行ってきました。その時に大阪の中で古い町並みが残っている地区として、美しい歴史の有る町の保存・再生されている空堀商店街界隈を視察しました。戦災で失われること無く、大阪市内中心部ながら長屋や商店街があり、昭和の町並みがまだ残っている地域です。その空堀の再生中心とでもいえるのが、「練」(れん)です。練には14のショップがあり、蔵を改造した建物です。また練の中にチョコレート専門店&カフェのお店、エクチュア 空堀本店があります。
エクチュアは1Fに販売ショップと1F,2Fに喫茶スペースがあります。木造の古い建物を使ってあり、とても居心地の良い空間でベルギー産の本物のチョコレートを味わうことができます。時間がゆっくり動いているような空間の中で自慢のチョコレートドリンクやパフェをいただきながら本でも読んで過ごす週末は贅沢そのもの。周りの風景は昭和なレトロの雰囲気です。
気になるのは、チョコレート類ですが、ここにもありました。ポテトチップチョコレート。ポテトチップの半分くらいにエクチュアのチョコレートの組み合わせ。とても美味しそうでしたが残念ながら暑さのため持って帰れないので、買うことができませんでした。(数時間なら保冷材をつけてくれるそうです)。(525円)
ヨーロッパの石畳みたいな生チョコも、プレゼントでもらったらちょっと感激な一品です。(54個2,100円)
ぜひ今度通信販売で買ってみたい商品です。
Posted at 14時36分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】