DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2009.7.29 クローバー「六本木プリン」 [全国グルメ情報]

画像(400x266)

 70余年の歴史を誇る洋菓子の老舗「ふらんす菓子クローバー」。1931年以来、六本木にパティスリーを構え、老若男女に愛され続けています。羽田空港で購入できますので、おみやげにいただきました。

画像(350x233)

 カラメルシロップが別袋でついています。きらいな人は、パスしてもよいところがいいですね。子供とか意外と「苦い」などといってカラメルをよけて食べたりしますから。

画像(350x233)

 正しい食べ方が書いてあるのですが、まずこのようにスプーンですくって一口目をパクリ。そして、できたくぼみにカラメルシロップをタラリ。それからゆっくりカラメルとプリンのハーモニーを楽しみます。
 このプリンの甘さは絶妙ですね。プリンを表現するのに「濃さ」と「甘さ」があると思うのですが、濃いプリンは往々にして大人には甘過ぎるものが多いと感じます。そういう意味で、クローバーのプリンはまったりと濃厚でありながら、甘さ控えめ。口ざわりも滑らかで、さすが老舗の味という感じでした。<YA>

画像(300x199)

東京お土産フィニッシュ―羽田空港『クローバー「六本木プリン ...

六本木プリン(東京都大田区)の口コミ情報。[羽田空港でお土産として ...

六本木プリン|今日も「ひとり部活」。。。 食いモノ編

六本木プリン: 智佳の男バレ日記

Posted at 00時49分   パーマリンク

   2009.7.28 花畑牧場生キャラメル 熊本空港にて購入可能 [編集長コラム]

 生キャラメルといえば「花畑牧場」というほど、千歳空港や物産展では長蛇の行列が出来ていました。去年の11月ですら、熊本の百貨店で販売があったときには朝から行列しないと購入できない人気商品でした。(その記事

 生キャラメルポットを購入して生キャラメルを作ったりもしましたが・・・あの花畑牧場の生キャラメルが簡単に購入できるようになったものです。

画像(250x445)

 熊本空港の2F売店のBLUE SKY(JAL系列)でフツーに売ってます。(ANA FESTAにも売ってるようですが・・・)
6/1から販売開始してあるのですが、九州の空港でフツーに売って。これはお土産になるんでしょうか!?
お土産にするなら、これも最近ANA SHOPで取り扱い開始した「ひしお餅」のほうがいいんじゃないですか。

 花畑牧場の生キャラメルは一時期楽天では売れきれてなかなか購入できませんでしたが、最近では出荷まで7〜10日らしいです。生産ラインを増やしたのでしょうか。


 でも「宮崎マンゴー」なるものが売っています。これは花畑牧場と宮崎県が共同で開発した商品のようです。これをお土産にするのは「あり」ですね。

 販売者は?花畑牧場で製造は宮崎の別の会社ということがブログに書いてありました。

 今はバナナ味というのもあるんですね。(3/2より販売されているよう)
今は、プレーン/チョコ/ホワイト/夕張メロン/宮崎マンゴー/バナナの6種類があるようですね。鹿児島名物で空港お土産の定番のフェスティバロのラブリーのように色々な味や地域限定バージョンが生まれてくるのでしょうか。


熊本と韓国を行ったり来たり♪

Posted at 00時21分   パーマリンク

   2009.7.27 カムバーック!山崎製パンロールちゃん「紅茶」 [D@EXコラム]

画像(400x266)

 山崎製パンのロールちゃん。コンビニのチルドのコーナーで愛らしい目で鎮座しているので、ついつい手にとってしまいます。ホイップクリーム味とチョコクリーム味がおいしいのですが、この紅茶味もとても好みなので、ついついママロールちゃん(このウサギの名前)の紅茶味を買ってしまいます。ちなみにママロールちゃんの特技は料理。料理上手を武器にパパロールちゃんの心をゲットしたらしい。見かけの割りにはしたたか。
 

画像(350x233)

 ふんわり柔らかい生地にロールインした紅茶の香りが、しっかりとしていて、鼻からふんわりと抜けます。このママロールちゃんのパッケージのイメージどおりにそこはかとなく漂う上品さがいいですね。「いまだけよ♡」とつぶやくママロールちゃん。季節限定ってもったいないですね。コンビニでカンタンにゲットできる紅茶のロールケーキってあんまりないので、ヘビーローテーションでいただいてたのですが。是非是非定番化してほしいロールちゃん紅茶でした。<YA>

さとともの好きなもの:紅茶のロールちゃん

ロールちゃん 紅茶 (ロールチャン コウチャ) - 関心空間
紅茶ロールちゃん - インコ&ウサギのモミクチャ日記 - Yahoo!ブログ

ロールちゃん - 私のメモ

Posted at 00時35分   パーマリンク

   2009.7.25 秋刀魚味ではないです。べビースターラーメン丸「横浜サンマー麺味」 [D@EXコラム]

画像(400x266)

 「サンマー麺」って一体なんだろう・・と思い購入したべビースターラーメン丸「横浜サンマー麺味」。サンマー麺とは横浜生まれのご当地ラーメンらしいのですが、県外ではほとんどメニューに見ることが出来ないラーメンなのだそう。
 しょうゆラーメンの上に、モヤシ、キャベツ、豚肉などの具を炒め片栗粉でとじたあんかけラーメン。具の種類や味は店によって違うらしいのですが、基本的にはもやしを中心とした、とろみのあんかけラーメンだそうです。勝手にサンラータンみたいな異国情緒満点の「すっぱ辛い」テイストを想像していましたが、全然違って誰にでも愛される味のようです。パッケージにも「もやしが芳醇に香る野菜あんの味」とあります。「もやし」って、どんだけ香っても「芳醇」にはならないような気がするんですけど。

画像(350x233)

 パッケージを開けると、ぷーんとベビースターラーメンの香り。もやし、もやしを探すけど、香りの中にもやしは感じられないですね。丸いカタチのベビースターラーメン。たまには取りこぼしつつ、口の中で「あいたたた」となりながら食べていたあのなつかしの鋭利な乾燥ラーメンの進化形です。さすがに食べやすい。

画像(350x233)

 横浜の方でしたら「ああーサンマー麺だ。なつかしい」となるのでしょうが、悲しいかなサンマー麺未体験者ゆえ、気の利いたコメントができません。ちょっと甘めのベビースターラーメンという感じですが、なかなかおいしいです。もやしは、少し香るかな、という程度ですが、ちょうどよい香り具合ではないでしょうか。<YA>



未知なるサンマー麺をおうちで食べてみよう!


 

FM横浜-AIR_CRUISE:サンマー麺

ベビースターラーメン丸 横浜サンマー麺味 - Limited-e.com

Posted at 00時35分   パーマリンク

   2009.7.23 ザクッと!ガリッと!アントルメ菓樹「陽だまり菓子の樹ふろらんたん」 [熊本グルメ情報]

画像(350x233)

 熊本市にある人気のパティスリー「アントルメ菓樹」。生菓子が30種類、焼き菓子が25種類ほど置いてあり、こちらのモンブランをはじめていただいたときは、そのとんがり帽子風のカタチとおいしさにびっくりしたのを覚えています。
 

画像(300x199)

 焼き菓子のおいしさにも定評がありますが、中でも好きなのがふろらんたん。フロランタンとは「フィレンチェのお菓子」という意味だそうです。カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世のもとへ嫁ぐ時にイタリアから伝えたお菓子で、クッキー生地にキャラメルコーティングしたアーモンドが乗っています。
 

画像(337x223)・拡大画像(640x425)

 菓樹のふろらんたんは、ザクッとした食感にアーモンドの香り。ザクザクガリガリと、おいしいですねー。サイズといい、バー状のカタチといい、パソコン打ちながら、テレビ見ながらと、ついつい手が伸びてしまう罪作りなヤツです。10日ほど日持ちもしますから、お持たせにはぴったりですね。<YA>



アントルメ菓樹
住所:熊本市東野1丁目5-5
TEL/FAX:096-368-2800
営業時間:9:30-20:00


クックパッドにフロランタンのレシピがありました!意外と簡単そう!

頑張るおばさんの奮闘日記:アントルメ菓樹

ポンポコリン さんのマイページ|ひごなび!

夢見猫のつれづれ日記・別館

Posted at 00時33分   パーマリンク

過去の記事へ

7

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

フランスの修道院でつくられたアニスキャンディーとマリポッサのソープ

フランスの修道院でつくられたアニスキャンディーとマリポッサのソープ

2009.7.21 気合十分!徳島銘菓「菓匠孔雀」の「なると金時」

2009.7.21 気合十分!徳島銘菓「菓匠孔雀」の「なると金時」

2008.8.26 「ありがとう」の思いを込めて!珈琲舎のだ「博多の華珈琲」

2008.8.26 「ありがとう」の思いを込めて!珈琲舎のだ「博多の華珈琲」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.