DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2010.7.17 ホントに長続き。おしゃれ系ガム「ストライド」 [D@EXコラム]

画像(450x299)

ヤバイほど味長続きガムのストライド。「エンドレスミント」と「フォーエバーフルーツ」の2種類。パッケージも2段階で開くウォレット形状(と呼ぶらしい)。成宮君が猿人だった頃から噛み続けているガムです。「Stride」という言葉には、「自分のいつもの調子」という意味があるのだそう。

画像(450x299)

 このガム、噛んでも噛んでも、味がなくなりません。味がなくならないどころか、噛み心地のよさが続くのです。いつまでも噛みたての味と食感が楽しめます。ちょっとあごが疲れる感じ。フォーエバーフルーツには、オレンジのツブツブあり。味が長持ちするのは、マイクロカプセルのおかげだとか。
 2004年以降、若者のガム離れが進行しているそうです。ストライドは「スタイルとしてのガム」というあらたなカテゴリー提案のような気がします。味が長持ちという特徴もありますが、フリスクのように、ファッションの一部って感じですかね。これからも出てきそう、オシャレ系ガム。<YA>



ストライド 猿 * リラ咲く街の蒼い月 *

ストライド|関塚裕二の相撲とか(あくまでもとか)のブログ

Posted at 00時25分   パーマリンク

   2010.7.15 熊本県人吉市の寺本製茶「上の極」 [熊本特産物情報]

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 大正14年創業の寺本製茶。第54回全国高校総体が熊本県で開催され、皇太子殿下が来熊された時に、召し上がられたお茶が「上の極」というお茶です。「上の極」というネーミングがかなりインパクトありませんか?知人の間でかなり評判のよいお茶なんです。新茶の季節なので、さらにおいしいはず!と期待が膨らみます。

画像(400x266)

 価格は1500円と、特別手が出ないようなお値段ではありません。有機質飼料(油粕、魚粉など)を使って栽培された「上の極」は、農薬の使用をなるべく控えて、化学肥料や除草剤などは一切使用していないのだそう。
 茶葉の香りも香ばしくてとてもよいです。玉緑茶特有のやわらかそうな茶葉。せっかくですから、ぬるめのお湯で淹れましょう。高温で淹れると苦味が出やすいそうです。若い芽特有のさわやかな香りと、旨み、甘みが溶け出していて、とてもおいしいお茶でした。寺本製茶さんのお茶は525円からあり、スーパーに売ってあるような価格なのに、十分おいしくいただけるのが嬉しいです。新茶の季節に買いだめして、冷凍庫に入れておくと、一年中おいしい新茶が味わえますよ<YA>


上の極

Posted at 00時00分   パーマリンク

   2010.7.13 追憶のふらんす亭「レモンステーキ」のタレ [全国特産物情報]

画像(450x299)

 佐世保名物で、小山薫堂さんもオススメのレモンステーキ。佐世保出身である私は、小さい頃によくレストランでレモンステーキを食べていました。そのレストランの名前は「ふらんす亭」。ちょっぴり高級で、その中でも一番安価な部類が薄切り肉を使ったレモンステーキだったと思います。じゅーっという鉄板の上に乗ってくるステーキは、醤油ベースだけど、ちょっぴりすっぱい味。優雅なディナーの帰りには、米兵がたくさん集まるカジノでコインゲームをして帰るのが常(なんという小学生・・・)。そのレモンステーキが数十年の潜伏期間を経て、今全国的に有名になっているのは、とても嬉しいことです。おまけに薄切り肉さえあれば、おうちで手軽にできるなんていい時代になりました。

画像(400x266)

 佐世保の「ふらんす亭」は、たしかその昔なくなってしまったのですが、同名のレストランが、関東を中心に130店舗以上あります。それも、メニューにレモンステーキが!創業者である松尾満治さんが、佐世保のふらんす亭の味とホスピタリティーに魅かれ、期限付きで修行させてもらったのだそうです。

HPには
「米軍の接待などで使われる高級レストランでしたが、飛び込みで行き、カレーを頼んだ松尾氏にもニコニコと対応し、恥をかかせない温かみのあるレストランでした」とあります。

こじんまりとしたレストランでしたが、人々の心に刻まれるようなそんなレストランでした。<YA>

Posted at 00時01分   パーマリンク

   2010.7.11 ヘルシーでおいしい!食べる甘酒「木屋美人」 [D@EXコラム]

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

140gで520円

山鹿市にある木屋本店。天保年間に創業した歴史あるお店で、お酢が有名です。そこで見つけたのが「木屋美人」。食べる甘酒と書いてあります。
 ジャム感覚で パンにぬったり、 ヨーグルトや牛乳にも相性がよいのだそう。甘酒って時々無性に飲みたくなるのですが、濃縮パックなどで売ってあるものは、一度に大量の甘酒ができてしまうので、意外と不便。余ってしまうんですよね。でも、「木屋美人」は、このようにジャムのようなカタチになっているので、一杯ずつお湯や水に溶かして飲めるんです。もちろんノンアルコールですから、運転も大丈夫!

画像(400x266)

 冷たく冷やして飲んでみました。けっこうたっぷり入れたほうが、ほどよい甘さでおいしい。しかし、これで「無加糖」ですからびっくりです。自然の発酵の力はすごいもんですねー!米麹と蒸したお米が出会うことで、ビタミン、ミネラル、旨み甘みなどが引き出されるんですねー。発酵力おそるべし。

 甘酒はブドウ糖とアミノ酸を多く含み、高血圧や肥満予防・美肌・夏バテ防止・疲労回復に優れているのだそうで、意外なことに夏にぴったりなんですね。また、美肌成分としての麹酸には肌に弾力を持たせるコラーゲンやエラスチンを 活性酸素から守る美肌・美白効果があるといわれています。だから、木屋「美人」と命名されたんですね。体の中から美しくなりそうな「木屋美人」でした。<YA>


楽天で買えます!




「木屋本店」
【住所】 熊本県山鹿市山鹿1820
【TEL】 0968-43-2301
【営業時間】 8:00-18:00
【定休日】 なし

ほんわか気分: 米米惣門ツアー「木屋本店」編

サタぶらっ旅/駅前TV サタブラ―KAB熊本朝日放送―


Posted at 00時59分   パーマリンク

   2010.7.9 セブンイレブン「先着15名様に龍馬扇子プレゼント!」につられて買いましたロッテのお菓子 [D@EXコラム]

画像(450x299)

 セブンイレブンで新商品ネタ探しをしていたところ発見した坂本龍馬の扇子。「ロッテの対象商品2点をお買い上げの方、先着15名さまにプレゼント」と書いてあります。対象商品は、高知、長崎、鹿児島、京都など龍馬にゆかりの地のお菓子です。高知のゆずガムと鹿児島のさつま芋ケーキを買いました。龍馬のイラスト入りです。

画像(400x266)

 パッケージを開けても、しっかり龍馬です。「坂本龍馬人物相関図」があります。熊本出身で、龍馬と交流のある横井小楠の名前は残念ながらありません(四時軒)。箱の表と裏をくまなく見ましたが、龍馬の説明オンリーで、さつま芋ケーキの説明は皆無。「鹿児島県産さつま芋使用」と小さく書かれているのみ。「おイモのホクホク感と、自然な甘みが・・・」とかないんだろうか。

画像(400x266)

 しっとりとしていて、半生タイプ。おイモの風味も生きていて、想像以上においしかったです。最近の市販のお菓子って、ケーキ屋さんのパウンドケーキとかよりもおいしかったりします。

画像(400x266)

 これは高知ゆずガム。さわやかな和の香り。坂本龍馬・珠玉の名言が書いてあります。

ぶんと。へのなる。ほど。やって見よ
(ぶんとおならが出るようなつもりで思い切ってやってみなよ)
というのもあります(笑)。

画像(400x266)

というわけで、ゲットしたのがこの扇子です。色は三種類あり、黒は人気なのか、あと1本しか残っておらず、迷わずゲットしました。ひとつひとつ書いてあるコトバが違いました。

日本を今一度せんたくいたし申候 の台詞付き。

画像では立派に見えますが、おもちゃっぽい扇子でした。ただだから仕方ないですけど<YA>



セブンイレブン限定:ロッテ 龍馬扇子 | へかぶろぐ


龍馬扇子プレゼント|セブンイレブン大阪三津屋店 物語

セブンイレブン限定 龍馬扇子 - Collection of Character - 楽天ブログ ...

Posted at 00時02分   パーマリンク

過去の記事へ

7

2010


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

一食ピザ

一食ピザ

2010.10.21  パンプローナにある「ドス・カフェテラス」のコーヒーキャラメル

2010.10.21 パンプローナにある「ドス・カフェテラス」のコーヒーキャラメル

新野菜 スティックセニョール(スティックブロッコリー)

新野菜 スティックセニョール(スティックブロッコリー)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.