海ぶどう 「グリーンキャビア」 [D@EXコラム]
名前も素敵な「海ぶどう」。つぶつぶの房状の形がブドウを連想させることからこう呼ばれ、また海の宝石とも呼ばれています。正式名称は「クビレヅタ」という海草のことをいい、1つの房にたくさんの粒々がついているのが特徴です。 噛むたびに口の中でこの粒々がプチプチとはじけるその食感(数の子を食べているよう)、口の中に磯の香りと濃厚なミネラルの味が広がります。この不思議感が人気を呼び、マスコミなどでも少しづつ取り上げられるようになりました。
また海ぶどうは、見た目から「グリーンキャビア」などとも呼ばれ高級珍味のひとつになっています。特に沖縄県の名産として知られ、最近では沖縄料理のブームも手伝い全国各地の沖縄料理店でも見ることができるようになりましたが、まだまだ知名度は低く、知る人ぞ知る珍味といえるでしょう。また栄養的にも食物繊維をはじめ、カルシウム・ビタミン・鉄分・ミネラルなど多く含み、血圧の高い方などから好評です。
天然物は大変貴重で「幻の海草」とも呼ばれています。もともとは、宮古島でしか採れず、宮古島でしか食べることの出来ない幻の海草でした。それが、近年の技術の進化で、養殖も出来るようになり、気軽に手に入る食材になったのです。最近では養殖技術の発達により、沖縄の恩納村をはじめ、「クビレヅタ」の養殖が行われておりますので、入手できる海ぶどうはほとんどが養殖物ということになります。
食べ方はドレッシングやわさび醤油、ポン酢などで、あっさり目の味付けでいただくと美味しいです。(刺身みたいに付けて食べる方が美味しく召し上がれます)くれぐれも寒いところに弱いので、冷蔵庫の中などにいれず、常温(15度から25度)で保存してください。冷凍保存はできませんので賞味期限も短くなっています。
Posted at 05時41分
トラックバック
トラックバックURL
http://www.howdy.co.jp/dining-express/tb.php?ID=106