2008.4.22 はねるのトびら「森乃進のステッキキャンディー」 [D@EXコラム]
「ロバート」の秋山竜次が演じる秋山森乃進。最近「はねるのトびら」で見なくなって、どうしているのかと思っていたら、キャンディーになっていました。博多駅構内マイング博多駅名店街にあるフジテレビの「てれビーショップ」で発見。
「はねトび」だけでなく「ガチャピン&ムック」や「ゲゲゲの鬼太郎」「サザエさん」「ドラゴンボール」に「ワンピース」などなどのグッズがいっぱい。見てるだけで楽しめますが、数あるグッズの中から買ってしまったのは、なぜか「森乃進のステッキキャンディー」です。自分でもいまだになぜこれだったのかわからない。
キャンディーの顔が一つずつ微妙に違ったのがよかったのかもしれません。3本シワも見事に再現。秋山クンのだらしない口も見事に再現。オレンジ味がさわやかでした。ステッキもキャンディーですが、一人で一本食べきる勇気はありません。
ちなみに細川茂樹とロバート秋山竜次って似ていると思いませんか?細川茂樹似の近所の小学生が秋山君に似ていることに最近気づき「この二人って似ているのでは?」と密かに思っているのですが。
ともあれ、この出会い以来、博多駅でおみやげに迷ったときは、必ず「てれビーショップ」に行くようになりました。新商品も続々出ているようです。楽しみですね。<YA>
TNCにもあるようです!
てれビーショップ
福岡県福岡市早良区百道浜2-3-2 TNC放送会館1階
Posted at 00時37分 パーマリンク
2008.4.20 スローフードのノーベル賞を受賞!武富勝彦さんの野菜を使ったスープ [D@EXコラム]
先日、ネットで評判のフリーズドライのスープを熊本市の鶴屋百貨店で発見。189円と少しお値段は高かったですが、即購入しました。
佐賀在住の武富勝彦さんは、有機農法で古代米をはじめとする野菜をつくっていらっしゃいます。2002年にスローフードのノーベル賞とも言われるイタリアの「スローフードアワード」を日本人で初めて受賞しました。その武富さんが作ったお野菜と、明治創業の鰹節の老舗、林久右衛門商店のだしが見事にコラボしたこのスープ。おいしい野菜とおいしいお出汁ですから、フリーズドライといっても期待度大です。
ちなみに林久右衛門商店のお吸い物は、女性の憧れであるカリスマ美肌師佐伯チズさんの書籍『キレイになるお取り寄せ』の中で紹介されています。滋味深いスープで体の中から浄化されるのではなかろうか。これは美と健康のために飲んで見なければ。
「玉葱スープ」は、パッケージを開けた瞬間から、甘い香りとおだしの香りが相当いい感じ。とてもおいしいです。じっくり煮込んだオニオングラタンスープみたいな甘みと薫り高いスープのおいしさがフリーズドライとは思えません。別名アフリカキャベツとも呼ばれる『すくまキャベツ』は昔から命の泉と呼ばれるキャベツの原種。こちらもしゃきしゃきとしたキャベツの食感とお出汁のおいしさが秀逸。双方の魅力が生きています。13穀スープは、武富さんの農業の原点でもある緑米、赤米、紫米、といった古代米に、発芽玄米やあわなどの雑穀をブレンドしたヘルシースープ。素材が持つ独特の甘味とモチモチの食感が楽しめます。なんだか体の中から美しくなれそう!母の日のプレゼントにいかがですか。
<YA>
ネットで買えます!スープをクリック!
手の間:武富勝彦の食日記
Posted at 00時00分 パーマリンク
2008.4.19 沖縄デザインがかわいい!SPAM誕生70周年記念デザイン缶 [D@EXコラム]
アメリカホーメルフーズ社のスパム。以前も取り上げたことがありますが、スパム誕生70年を記念してアニバーサリーパッケージが発売されました。ダークブルーに紅型(びんがた)模様で描かれた70がおしゃれ。花火でとハイビスカスの女性がとても華やかで、70周年のおめでたさが表現されています。沖縄の牧志公設市場のお肉屋さんで購入しました。
裏には「SPAM誕生70周年記念スペシャル・レシピ」が!おむすびとチャンプルー、野菜炒めくらいしかレシピを知らない私。「スペシャルレシピってどんなの!?」と期待に胸を膨らませましたが、ハイビスカスに彩られたスペシャルレシピとはなんと「スパムおむすび」。よくよく読んでみると、スパムに焼肉(または照り焼き)のタレを絡め、さらにご飯を高菜めしやシソご飯にしようなどのバリエーション指南でした。結局究極のスパムメニューってスパムおむすびなのね。確かにご飯とスパムの組み合わせって、他では出せないテイストです。たまに急に食べたくなるし、とても便利。食べた後の缶も植木鉢やら花瓶にしてるし、1粒で2度おいしいことには変わりありません。それにしても、せっかく沖縄っぽいパッケージなんだから、ゴーヤをはさむとかナーベラー(へちま)とコラボするとか、なんかなかったんでしょうか。
↓はレシピブック。
どんなメニューが書いてあるのでしょう!
しかし、スパムの価格ってすごくバラエティに富んでいると思いませんか?200円台であるかと思えば、700円台で売っているお店も発見しました。(以前取り上げたときは650円の高値で買っていたことが判明)。テイストもチーズやガーリックなどバラエティ豊かですが、ハーフサイズのものもあるんですね。先日はソニープラザで「スパムおむすび製造装置」みたいなものとスパムのセットを発見しました。確かに「ライスボール文化」のないアメリカ人には「装置」が必要なのかもしれませんね。<YA>
70周年記念パッケージは限定在庫のみです!↓をクリック!
HASHのロックンロールガンボ | SPAM誕生70周年
spamとは - はてなダイアリー
Posted at 00時00分 パーマリンク
2008.4.16 江戸下町もんじゃVS広島風お好み焼き・・・ただし「せんべい」 [D@EXコラム]
エド・サリバンならぬエド・はるみが人気だが、江戸っ子の友人は「子どもの頃に駄菓子屋で食べるのはもんじゃと決まっていた」という。駄菓子屋でもんじゃ?とびっくりしたのだけど、なんでも子どもの頃、東京下町の駄菓子屋さんにはでっかい鉄板があり、おばちゃんに30円払うとヘラとマグカップに小麦粉の溶いたものと千切りキャベツ・・つまり“もんじゃ液”を渡され、自分で焼いて食べていたと言うんです。大人になってからもんじゃを知った私にはかるーい衝撃だった。小学生が数人集まって鉄板を囲みもんじゃを焼きながら談笑するなんて素敵!セピア色の思い出の中に、こんな光景がインプットされている友人が心底うらやましい!
さらに私の“もんじゃ”への憧憬は続く。なぜならば、駄菓子屋にあるお菓子をその“もんじゃ液”に混ぜて、トッピングをしていたというのである。ベビースターラーメンやするめなどなど、たまの贅沢にポテトチップス。なんという楽しさですか。クレープやアイスクリームのトッピングではないぞ。和駄菓子文化にもトッピングは存在していたのである。
以前ベビースターラーメンのぐるぐるもんじゃという商品を取り上げましたが、ベビースターラーメンともんじゃのつながりは、クリープとコーヒー(古っ)くらい強いものなのでしょう。
おっと、せんべいのことを忘れていた。たまたま別口で広島焼きともんじゃ焼きのお煎餅をいただきました。サイズもぴったり同じくらい。もんじゃせんべいは3枚入りで、広島風お好み焼きせんべいは2枚入りでした(ただしお好み焼きには添付でソースがついている)。さて、どちらがもんじゃで、どちらがお好み焼きせんべいでしょう。答えは写真の下へ。
どちらもそば入り。もんじゃは青海苔のグリーンが、お好み焼きの方は紅しょうが、桜えびの赤がきれいです。おせんべい自体はどちらも甘めの卵せんべいでした。
見た目はほぼ一緒で、どちらがお好み焼きでももんじゃでもあまり変わりがないと思われましたが、3人に試食していただいたところ、香ばしいもんじゃ派とソース付で楽しいお好み焼き派にわかれました。私は、もんじゃ派。作り方や食べ方など謎の多い本物に是非挑戦したいものです。<YA>
もんじゃ焼きの正しい焼き方
浅草もんじゃ焼.com |もんじゃ焼マニアックス
もんじゃ焼き
Posted at 00時35分 パーマリンク
2008.4.16 君は佃煮だったのか!「錦松梅」 [D@EXコラム]
昭和7年以来?蟠咯焦?が出している「錦松梅」鰹節をはじめ、白胡麻、椎茸、きくらげ、松の実などが入っているふりかけの王道です。あたたかいご飯には勿論、お茶漬け、おにぎり、納豆、冷奴など、用途はさまざま。私は玉子焼きに混ぜてお弁当に入れたりしています。贈答品として有田焼や会津塗りなどの容器におごそかに入ってくるさまを見ると、子供ながらに存在感に圧倒されたものです。「松」とか「梅」とか「錦」とかそのネーミングだけでも、ひれふしたくなるじゃないですか。
袋を振るとシャカシャカと音を立てるふりかけとはあきらかに一線を画す高級感あふれるしっとり感。デパートで見たら、有田焼容器に入っていないバージョンは意外とお手ごろで525円。そして名称は「ふりかけ」ではなく「佃煮」と書いてある。そうか、佃煮だったのか。しかし幼心に刷り込まれた高級食材への憧れはなかなか消えないものです。上は有田焼バージョンで下は母の日カーネーションバージョン。
とはいえ、若者に聞いたら意外と「錦松梅」って知名度がない。確かに知らない人に「スーパーにはないんだけど、有田焼の容器に入ってるんだよ」と言ったところで、いまいち想像がつかないかも知れない。私的には鳳凰のマークをつけて「コンビニおにぎり」として発売するのはどうかと思う。絶対に人気がでると思うんだけど。<YA>
家でもつくれるのね!「錦松梅」もどき!↓
【簡単】あなたの家の作り置きを教えて【便利】
舞台『エヴリデイ・エヴリナイト』公式ブログ ...
楽天で買えます。
Posted at 00時02分 パーマリンク
2008.4.15 大阪 ○秀 立ち食い寿司 [編集長コラム]
立ち食いそばはポピュラーですが、立ち食い寿司ってあまり見かけないですよね。大阪へよく行きますが、大阪に珍しい「立ち食い寿司」があります。庶民的な1貫売りのお店です。昔、江戸前寿司は立ち食いが当たり前だったというから、その雰囲気を味わえる、お店です。
大阪駅の近くに3店舗ありますが、駅のすぐ近くの駅前第一ビル1Fにあるのは立ち食いで、他のお店はテーブルがあったり、立ち食いの場所に高い椅子が置いてありますので、第一ビル1Fが立ち食いを味わえます。
決して高級じゃないけど、このシステムが面白くて友達とも何回か、一人でも何回か行った事があります。短時間で食べれて、明朗会計。システムは目の前に値段とネタの種類が書かれた札が置いてあってそれを目の前に置きます。すると職人さんが1貫ずつ握ってくれます。会計は鉛筆建てのようなプラスチックの箱に小さな札をいれてくれて、会計で計算します。昼はランチセットなどもありますので、OLさんたちもいそいそと食べている光景も。
1貫は60円から。小さな札がいっぱい置いてあります。寿司屋でも一言も口を利かなくても食べれるシステム。なんとも味気ないといえばそうですが、回転寿司でなくその場で握ってくれるのがありがたい。高いネタを食べれば高くつきますが、安いのと混ぜればどうでしょうか、1,000〜1,500円ほどでまぁまぁ満腹になるのではないでしょうか。
○秀(まるしゅう)立ち食い寿司 大阪駅前第1ビル
大阪寿司の原点、屋台感覚でつまむ かっぽう寿司と書いてありますが、かっぽう寿司の意味はなんでしょうか。早食いすれば10分も滞在しませんね。飲んだ後の小腹を満たそうとしている人も多いです。立ち食いの第一ビルの場合は、さっと食べてさっと出るのにぴったり。でも飲みながら歓談している人もいますけどね。冬にはおでんもあったな。
第二ビル店はB2Fにあります。最近オープンしたと思います。平日もPM11時まで空いています。駅前第一〜第四ビルの地下街はなんかごちゃごちゃして飲食店やパチンコ、色んなお店があって面白いです。自分がどこにいるかたまにわからなくなるけど。
食べログ ○秀 大阪駅前第一ビル店
○秀 駅前第二ビル店 (地階2F)
06-6343-6655
大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第二ビルB2
AM11:00-PM11:00(月〜土)
PM 0:00-PM10:00(日)
Posted at 18時01分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】