DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2010.1.30 熊本市北熊本駅近くのハンバーグ店「ジール」 [熊本グルメ情報]

画像(450x337)・拡大画像(500x375)

 昨年末、3号線沿いの北熊本駅近くにハンバーグ店ができました。お店はすべてカウンターのみ。一人でも気軽に行けるのが嬉しいですね。お店に入ると、まずはその広さに驚きました。以前セブンイレブンだったときは、こんなに広く感じなかったのに。とりあえず、食券を買います。当店オススメナンバーワン!と書いてある「特製ジールハンバーグ」をオーダー。700円台ですからお手ごろです。ライス大盛りにすると840円になります。

画像(350x263)

ソースは、
和風ガーリック
ガーリックトマトソース
ジンジャーソース
特製デミソース
から選べます。


デミソースを食べたいときは、あらかじめ申告すると、厨房でソースをかけてきてくれるようです。他のソースはテーブルの上に置いてあります。
付け合せはもやしとコーン。ポテトがあるとさらに嬉しいですが、リーズナブル価格なので我慢。ハンバーグは、お肉の旨みがたっぷりで、とてもジューシー。男性には少し物足りない量ですので、ダブルハンバーグにチーズトッピングくらいがちょうどのいいかもしれません。

画像(350x263)

 他にもステーキや特製ジールライスという「焼肉フライドライス」みたいなものもあります。。ジールライスは、お店のオススメ?2なので、次に食べてみようと思います。<YA>


トーヤハウス

ぬしログ: ジール

Posted at 00時55分   パーマリンク

   2010.1.1 新年会にぴったり!熊本市坪井にある「坪井庭」 [熊本グルメ情報]

画像(450x338)

 あけましておめでとうございます。今年も古今東西のおいしい情報をご紹介します。どうぞ宜しくお願いいたします。
 忘年会が終わるとすぐに新年会!七草粥を一回食べたくらいでは、胃粘膜は癒やされませんね。今回ご紹介するのは、坪井にある坪井庭さんです。仕出しで有名な徳一さんが出しているお店です。繁華街でパーキング代払ってランチすることを考えると、ちょっと離れたパーキング有のところでランチ後、街に繰り出す方がなんだかお得です。
坪井庭さんは、郊外とはいえ交通至便な場所。ちょっと贅沢な民家にご招待されたような不思議な感覚に襲われます。

画像(350x263)

この茶碗蒸し決め手!

ランチは、11時半から14時まで
松花堂(1365円)
庭膳(1995円)
の二種類。
夜の部は17時30分〜21時30分まで
晩庭御膳(2300円)
きまぐれ御膳(3150円)

いただいたのは、お昼の松花堂です。

最初に出てきた茶碗蒸しで、ちょっとびっくりしました。普通の茶碗蒸しなのですがおいしいのです。続くお料理も、おいしくいただきました。仕出し屋さんなので、なんとなく冷たいものが出てくるのではないかというイメージを持っていましたが、熱いものは出来立てアツアツで。きびきびと働く従業員の方も印象的でした。ご近所なのに、今まで行かなかったことを後悔。ランクを上げて次は庭膳を食べてみようかなと思わせてくれました。

画像(350x263)

最後のコーヒー&フルーツ。お庭を眺めながらゆったりできる空間も女性にはぴったりです。<YA>

坪井庭
熊本市坪井4丁目20-39
パーキング有

TEL:096-345-3830

画像(350x263)

熊本のおいしい店

Posted at 00時41分   パーマリンク

   2009.12.14 熊本市麻生田のオーガニックカフェ「カフェ3」 [熊本グルメ情報]

画像(450x338)

 熊本市麻生田のNTTdocomoのお隣のカフェ「cafe3」さん。よく通る道なのですが、こんな素敵なカフェがあることを知りませんでした。

画像(450x338)

ランチメニューは880円(サラダ・スープ・ドリンクつき)。
メニューは
本日のオーガニックパスタランチ
本日の玄米プレートランチ
本日のスープ&ベーグルランチ
豆乳グリーンカレー
有機トマトと豆の玄米カレー
ベジバーガーセット(ポテト・スープ)
(テリヤキソースor自家製ケチャップ)
ベーグルサンドセット

こちらにデザートをつけると1,050円です。
デザートは、ショーケースの中から自由にえらぶこともできて、もちろんお持ち帰りもOK!

大好きなシナモンのマフィンとホットコーヒーをつけたパスタランチをオーダーしました。
こちらは、有機野菜のサラダとスープ。サラダにはクスクスが入っていて、食感がとてもいい。

画像(450x338)

 本日のパスタはアボカドのクリームソースパスタ。アボカドのパスタって珍しいですね。濃厚なアボカドの香りがとてもパスタに合います。
一番上の写真が、デザートのシナモンマフィン。サイズも大きく、おなか一杯に。チーズケーキやエスプレッソのマフィンなどもありました。シナボンっていうシナモンロールパンの店がありましたよね。大好きだったのですが、今年初めに日本から完全撤退したみたいです。今はスタバでよく食べますが、あの超カロリーオーバーのシナボンにはおおよそかなわない。

画像(337x253)

 広々とした店内。奥には旅行代理店があります。というより「TRAVEL AGENCY」といった趣き。ピラミッド型のブックシェルフに素敵な本がたくさん並んでいました。

画像(400x300)

ショーケース

 こちらがお持ち帰り可能なベーグル&デザート。トマトとシナモンレーズンのベーグルをテイクアウトしましたが、どちらも美味でした。クリームチーズをそろえなきゃ<YA>

画像(350x263)

「カフェ3」

熊本市麻生田4-2-40
096-338-3355
10:00〜23:00 土曜8:00〜、日祝 8:00〜21:00
無休

。。 パチュリの呼吸 。。゚:カフェで石鹸作り

Posted at 00時56分   パーマリンク

   2009.11.30 個室でゆったりの隠れ家!熊本市馬渡「和+洋+亜cooking ふぅ〜ど」 [熊本グルメ情報]

画像(450x338)

 熊本市馬渡にある「和+洋+亜cooking ふぅ〜ど」さんにランチに行きました。こちらの魅力は、なんといっても個室でゆっくりできるところ。小さな個室がたくさんあって隠れ家みたいになっているので、周りに気兼ねすることなくおしゃべりとお食事を堪能できます。

 パスタがおいしいので、パスタをいただくことが多いのですが、この日は時間がなかったので、みんなでメニューをあわせることに。メイン料理にオプションで、サラダ(+100円)、スープ(+100円)、ドリンク(+100円)、デザート(+200円)などお腹の調子に合わせていろんな組み合わせから選べます。チキンのチーズ焼きにスープをつけてみました。

画像(350x263)

 トマト、チキン&チーズの組み合わせは、チーズの焦げ目の香ばしさが生きていて、とてもジューシー。おうちで真似して作ってみましたが、オーブン焼きにする前にチキンだけソテーしておくべきだったと後悔(時間がかかるため)。寒い日だったので、スープもポタージュ系が体に染み入るようであったまりました。夜もメニューが充実しているので、行ってみたいです。<YA>


和+洋+亜cooking ふぅ〜ど

熊本県熊本市馬渡2丁目16−15
096-334-0210

グルメ日記 〜ここのお店おすすめです〜 熊本:「ふぅーど」 - livedoor ...

おいしいほっぺの足あと 和+洋+亜cooking ふぅーど 個室あります 熊本 ...

Posted at 00時40分   パーマリンク

   2009.11.9 季節のパスタが美味です。熊本市江越「欒時(らんどき)」 [熊本グルメ情報]

画像(450x338)

 平成にある「欒時(らんどき)」さん。ランチによく利用させていただくお店なので、いまさらという感じもしないではないのですが、熊本市南部に住んでいない方は意外とご存知ない方も多いのでご紹介します。
 パーキングはお店の前にありますが、近くに第二パーキングもあります。トルティーヤやカレーなどワンプレートランチがリーズナブル価格でありますが、オススメは「TODAYSパスタ」のランチ(900円)。日替わりパスタとサラダ、スープ、小鉢、デザートー、コーヒー付きです。この日はナスとスモークチーズのパスタ、トマト風味。毎回ですが、こちらのパスタの具材の組み合わせ方は目からうろこが落ちるのです。先日、小鉢に塩サバのほぐしたものを、シーザーサラダドレッシングとナッツと和えてあるものが出た時はびっくりしました。とてもおいしくて、家で再現しましたが、あんなにおいしくならないですね。
 

画像(350x263)

 
単品メニューも充実していて、セットにすると少々割高ですが、それでも季節ならではの味を食べたくなります。

牛ホホ肉の赤ワイン煮のせトマトソースパスタ(単980円)
サーモンと4種類のきのこのクリームパスタ(単980円)
じゃがいもとインゲンのジェノベーゼパスタ(単980円)
(セットだとプラス400円)

季節のスイーツもあります。

りんごのタルト(480円)
栗と木の実のチーズケーキ(480円)
紫芋のジェラートなど(480円)

組み合わせの妙ですね。いつも女性客でにぎわっているのも納得です。<YA>


欒時(らんどき)

〒860-0834 熊本県熊本市江越1-17-2
096-324-6897


平成のお洒落スポット 欒時(らんどき)さん | 食う ま!もと情報局 ...

欒時(らんどき) ヒマな女の日常。

りょういちの気ままに気ままに : らんどき

Posted at 00時22分   パーマリンク

過去の記事へ

2

2010


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2011.1.10  がんばれ宮崎!お肉と好相性 マキシマムオリジナルスパイス

2011.1.10 がんばれ宮崎!お肉と好相性 マキシマムオリジナルスパイス

誰にも教えたくない阿蘇の隠れ家「四季の里 むら本の山菜のお寿司」

誰にも教えたくない阿蘇の隠れ家「四季の里 むら本の山菜のお寿司」

2008.10.23 カフェドシンラン 熊本店(CAFE DE SHINRAN) オープン!

2008.10.23 カフェドシンラン 熊本店(CAFE DE SHINRAN) オープン!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.