DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2010.1.18 特許で甘い!愛媛県よこの柿 [全国特産物情報]

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 柿にも好みがいろいろあります。ちょっとやわらかめのとかとびきり固いのとか、ゴマが入っているのとか、スプーンですくって食べるのとか。愛媛県石鎚山で栽培されているよこの柿。ちょっと固めのシャリッとした歯ごたえとさわやかな甘みがとてもおいしい柿です。
 この柿、実は渋柿なのだそうです。「ポリ個装」といって1玉ずつアルコールと炭酸ガスを使い、丁寧に脱渋機にかけて1個1個包装するのだそう。脱渋機とはいったいどういうものなんでしょうか。これがあれば、すべての渋柿は甘柿へとへとなってしまうとしたら、すばらしい特許ではないでしょうか。JA東予園芸独自の特許製法なのだそうです。万が一、渋みが残っていた場合も2〜3日置いてから食べると渋みが抜けるみたい。これまたミラクルです。
温泉地には湯ねり柿というのがありますね。渋柿をお湯につけておくと、何らかの化学反応が起こり甘くなるというもの。あれと原理は一緒でしょうね。

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 種がないのは、たまたまなのかわかりませんが、あまり種に当ったことがありません。熊本県には太秋というおいしい柿がありますが、渋柿でありながら太秋なみの歯ざわりと甘みといったら言い過ぎでしょうか。<YA>

Posted at 00時05分

   トラックバック

トラックバックURL

http://www.howdy.co.jp/dining-express/tb.php?ID=2481

   コメント

[ 内容チェック中 ]

おばけ 2011年01月08日 00時55分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

ツイッター 2010年06月16日 13時24分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

宝塚記念 2010 2010年06月15日 12時53分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

SM度チェッカー 2010年06月14日 13時27分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

スタビ 2010年06月13日 14時53分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

宝塚記念 2010年06月12日 13時45分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

モバゲー 2010年06月11日 12時59分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

不倫 2010年06月10日 12時56分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

ツイッター 2010年06月09日 13時28分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

出会い 2010年06月08日 13時31分 [削除]

次へ 次へ

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

1

2010


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

ナトリ 駄菓子道場 名前が・・・・!

ナトリ 駄菓子道場 名前が・・・・!

2008.9.27 鹿児島 妙見温泉「妙見石原荘」 【3】 朝食編

2008.9.27 鹿児島 妙見温泉「妙見石原荘」 【3】 朝食編

マルハ 酒のおつまみ 「たん塩」「ハラミステーキ」

マルハ 酒のおつまみ 「たん塩」「ハラミステーキ」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog
Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.

ページのトップへ