DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2007.12.18 POMPADOUR ポンパドウルのフランスアンパン [編集長コラム]

画像(300x225)

 最近はまっているものが、POMPADOUR(ポンパドウル)のフランスあんぱん。横浜に住んでいたときはたまに購入していました。ポンパドウルといえば横浜です。横浜元町本店。

 たまにいく東京のフレンチもここのフランスパンを使ってました。熊本には鶴屋のB1と最近オープンした鶴屋フーディワンというスーパーにあります。

ポンパドウル ホームページ

画像(400x300)

 中でも「焼きたてのフランスあんぱん」がうまーい。かごに入れる前の状態で、オーブンから出してすぐ「焼き立てデース」と店員さんが声をかけてくれて、アツアツのフランスあんぱんをゲットします。アツアツですから、紙の袋に入れてくれます。
 家に帰るまで待ちきれない人は、イートインコーナーもありますので、そちらで。

 ほんっと熱い。でもこれが美味さの秘訣。表面がカリッとしたフランスパンと中身のぜんざいのようなとろ〜りとしたあんこが、ウマ-でまるで大宰府の「梅が枝餅」を食べているような感じ。これはパンというよりできたての饅頭じゃないか?と思わせてくれる。粒あんがトロトロなので、こぼさないように注意。これは何個がぺろりといけそうです。

画像(400x300)
画像(400x300)

 食べていない人は是非、このトロトロフランスアンパンを! ぜんざい状のあんがイケマス

Posted at 00時00分   パーマリンク

   2007.12.09 丹後銘菓 「ピンと餅」 これは美味い! [編集長コラム]

画像(250x234)

「ピンと餅」 8個入 740円

 天の橋立シリーズ。天の橋立の付け根にはおみやげ物屋が並んでいますが、その中でも入口がかなり大きいおみやげ物屋さんに「橋立大丸」というのがありました。百貨店の大丸かな?と思ったら関係なさそう。海産物やお菓子、お土産全般を取扱っています。自宅と職場にお土産をと思って、お菓子を見たら美味しそうなのが。。天乃路本舗の「ピンと餅」美味しそうなお菓子にはピン!とくる。

画像(250x229)

 重量もあって値段も手ごろでお土産にはぴったり。重いですけどね。

画像(350x304)

民謡「宮津節」に歌われる「丹後の宮津でピンとだした・・」ピンとは最上等、一番のこと、これにちなんで名付けられたよう。ピンキリのピンですね!

画像(350x263)

 外はせんべいみたいに見えますが、もちもちしていて美味しい生地。材料にこだわっているようで賞味期限も1週間ほどと短いです。京都の「阿闍梨餅」(あじゃりもち)にも似ている感じ・・・・

画像(400x300)

 あんこたっぷりで、もちもちした生地とのコンビネーションがたまらなく美味しい〜。これはお茶にあう。

 橋立大丸でWEBショッピングがあって、ピンと餅も買えます。

Posted at 00時11分   パーマリンク

   2007.12.08 知恵の餅 天の橋立名物。赤福そっくりねぇ [編集長コラム]

画像(400x300)

 11月に大阪・兵庫・京都へ行きました。兵庫の出石(いずし)については以前掲載しました。出石の次には日本三景の一つ「天の橋立」を目指しました。来たかったんです、ココ。色々な方向から楽しめるみたいですが、時間もなかったので、天の橋立ビューランドから「飛龍観」と呼ばれる天橋立の景色を楽しみました。天気が気になりましたが、日差しも差し込み、素晴らしい景色を堪能。

画像(350x263)

並んでます、餅やさん

 天の橋立の付け根のところには、おみやげ物屋さんなどが並び多くの人で賑わっています。「3人寄れば文殊の知恵」で有名な智恩寺山門のそばには、「餅」が売ってあるのです!ココがポイント。「吉野茶屋」「彦兵衛茶屋」「勘七茶屋」「ちとせ茶屋」の4軒が並んでいるので、四軒茶屋と呼ばれています。ふぅ〜ん

 その餅は「赤福」みたいな餅です。歴史も古そう。「赤福」が食べれなくなって、なんだかとても美味しそうに感じて購入。10個入りで650円と赤福さんと比べてもお安いねぇ。 

画像(400x368)

 そのうちの一軒、「勘七茶屋」さんで購入。創業は元・N(1960年)。

赤福、いや「知恵の餅」の4軒の食べ比べはここのサイトが大変詳しいです。

画像(250x333)

勘七茶屋

画像(350x263)

 綺麗ですね。あんこがぎっしりです。素晴らしい、知恵の餅!

画像(350x263)

 付属のへらで取って食べます!

画像(350x263)

これが「むきあん」じゃ!

とても美味しかったので、また食べたいです・・・
賞味期限は翌日まででした。美味しい餅を作り続けてくださいねぇ!!お願いします。

4軒の写真はこちらに載ってます。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   2007.12.07 焼き栗きんとん 京都・若菜屋 [編集長コラム]

画像(400x300)

6個入り1,103円

 大阪で購入したお菓子、焼き栗きんとん。これからお正月にかけて栗きんとんなども食べる機会がありますが、これは小さな栗の形をしたきんとん。若菜屋さんは、栗阿彌(りつあみ)という蜜漬けや栗納豆(マロングラッセのようなもの)もありますが、最近の人気商品はこの「焼き栗きんとん」のようです。

画像(270x347)

 お茶に会いそうだったので、お茶を準備していただきました。食べて一言「ふぅ〜ぅん」。
お菓子とかいただいて、この言葉出るときってあるでしょ!それ。期待以上それ以下でもないような、ふぅーんこんな味なんだぁという。
 ワインとか高くていいものを飲んでも、ふぅーんって出るときもあるし、それも同じようなモンです。

今回の場合、もっと甘いものを想像していただけに、「ふぅーーーん」色々な加工物を混ぜていないだけあって、栗本来の味が出ています。栗好きなマロニストの方に。

若菜屋さんホームページ

楽天で焼き栗きんとんのショッパー

Posted at 00時00分   パーマリンク

   2007.12.02 日本一辛い黄金一味 まじから [編集長コラム]

画像(320x382)

 大阪、梅田の阪神デパート地下の食料品売場で見つけた商品。日本一○○ と唄う商品は色々ありますが、これは「日本一辛い黄金一味」とあります。16gで840円と高い部類の唐辛子だと思いますが、餃子などに入れたらおいしいかなぁと思って購入。
 どんなものでしょう。

 製造元の祇園味幸(ぎおんあじこう)さんによれば、黄金(おうごん)は、江戸中期の本草学の学者平賀源内(1728〜1780)の番椒譜に記載されている唐辛子の種類の中の短之類に指上(さしあげ)と命名した日本一辛い珍しい黄色の鮮やかな唐辛子で、鷹の爪(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持っています。当店では、この黄金唐辛子を、毎年国内の農家で栽培しております。 とのこと。これはホンマモンに辛そうや。

画像(300x333)

江戸中期には、52品種もの唐辛子が日本国内で栽培されていましたが、輸入品の唐辛子が次から次へと低コストで日本国内に入ってきたため、日本農業の衰退は残念ながら止まることなく、今ではほとんどの唐辛子は輸入物です。
・・・ということは江戸中期は日本の香辛料は唐辛子だったのか。今のアマチョロな一味より激辛の唐辛子を昔の人は食べていたのだろうか。

祇園味幸さんのホームページ

画像(300x288)

 さて、どんな辛さかな・・・・黄金色をしているではないか・・・

 指先に少しだけつけて・・・・舌に乗せて・・・数秒後・・・脳に味覚反応が到達したかと思ったら・・・・頭の中に辛い辛い信号があふれ・・・目の下にも汗が・・・頭のてっぺんからも・・・・こいつはタダモノではございません。

 目が覚めます。運転中や仕事中の眠気覚ましにもよいかも。

 辛さはスコヴィルという単位があるけど、これはどのくらいなんでしょうか・・・会社の人も食べて悶絶してる人多かったです(笑)


黄金一味瓶詰


黄金一味(ビン)

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

12

2007


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

話題のホームスター【続編】

話題のホームスター【続編】

2009.4.24 宮崎・西都のレデンプトリスチン修道院のクッキー(くるみ)

2009.4.24 宮崎・西都のレデンプトリスチン修道院のクッキー(くるみ)

■ベーグルがおいしい!「CAFE VIALE BAGLE STORE」(カフェビアーレベーグルストア)

■ベーグルがおいしい!「CAFE VIALE BAGLE STORE」(カフェビアーレベーグルストア)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.