DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2010.4.26 ふわふわ!健康!おいしい!パン教室「まみーぱんぱん」やはたまみさんのパン [熊本グルメ情報]

画像(450x337)・拡大画像(500x375)

 熊本で老舗のエステサロン「ティアラクラブ」さんで行われたハンドメイドのイベントにお邪魔しました。そこで、販売されていたのがパン教室「まみーぱんぱん」主宰で、テレビタミンのコメンテーターとしてもおなじみの食育料理研究家やはたまみ先生のパンです。

画像(450x299)

 初めていただいたのですが、とてもおいしかったです。ふんわりモチモチとした食感やできたてのパンの香りが、市販のパンとはまったく違いました。
 

画像(337x252)・拡大画像(500x375)

 自家製天然酵母・国産小麦粉・きび砂糖・自然塩・油脂・大豆・水にこだわり、厳選されたオーガニック材料を使って、心をこめて焼かれているやはたさんのパン。オーガニックパンはハードなものが多いのですが、やはたさんのパンは、チョコレートパン、ツナパンなどなど、子どもも大好きなふわふわのパンなのです!中に入っているチョコも濃厚な本格的なもので、近所にこんなパン屋さんがあったら、毎日でも通うのにーと思ってしまいました。パン教室に通って、自分がつくれるようになるのが理想なのですけどね。ティアラクラブさんのイベントでは、クッキーなどもありました。

画像(252x189)・拡大画像(500x375)

やはたまみ先生

 素敵なやはたまみさん。「夜中に起きて焼きましたー!」とおっしゃっていました。パンという食べ物ひとつで、こんなにも幸せになるものなんですね。<YA>

やはたまみの「おいしい時間」

Posted at 00時22分   パーマリンク

   2010.4.24 おいしい!熊本農業高校のハンバーグソース [熊本特産物情報]

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 熊本県立熊本農業高校。食品工業科があるので、ベーコンやソーセージなどをつくっていて、文化祭のときなどに販売していらっしゃいますが、安心・安全でとてもおいしいのですぐ売切れてしまいます。
 今回あらたにできたのが、ハンバーグソースです。パッケージには「熊農オリジナル」の文字。パステル調の絵や手書き文字が、手作り感にあふれています。それにしてもでっかいハンバーグですね。お皿から、はみでんばかりというより、3Dチックに飛び出ていて、「アバター」か「不思議の国のアリス」かという感じ。不思議な立体感でインパクトあり。

画像(300x199)

 熊本産のトマトに砂糖・食塩・食酢・香辛料を入れたシンプルな材料です。香辛料の香りがするため、普通のケチャップにはない高級感もあります。よく見ると、煮つめられ、凝縮されたトマトに混じって、ハーブのような粒粒も。これがおいしさの秘訣なのですね。
ハンバーグにたっぷりとかけると、あっという間になくなってしまいまう量ですが、ソースを火にかけ、とろけるチーズを混ぜると、さらに濃厚なハンバーグソースに変身しました。
 熊本農業高校の手作り生キャラメルもおいしいと聞きました。川尻朝市で売っているらしいのですが、なかなか手に入らないそうです。食べてみたいですね。

子ばなれ日記

Posted at 00時50分   パーマリンク

   2010.4.22 ソウルみやげは「マーケットO」のリアルブラウニー [D@EXコラム]

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 ソウルに旅行してきました。旅行の目的は観光でありますが、ブロガーの皆様の間で非常に評判の高いおみやげマーケットOのリアルブラウニーをゲットする、もミッションの中に組み込まれていました。

画像(450x299)

 パッケージも古きよきアメリカンな感じでとてもかわいいです。明洞(ミョンドン)や南大門市場にあるのかな、と思っていましたが、見つけることはできず。やっぱりねという感じで、ロッテデパートにありました。ほかのスーパーで売っている価格より、高いかもねーとも思いましたが、迷わず1箱購入。出発当日に、何箱購入するか決めるため、まずは試食という感じです。パッケージが大きくて、あまり大量に購入するとちょっと難儀なんです。

画像(450x299)

 これがリアルブラウニー。アメリカのブラウニー好きの人から言わせればきっと「クッキーやん」という感じの、薄さ、小ささ。味は、おみやげお菓子にしては、かなりお見事な味でした。甘さも控えめで、何よりチョコのテイストが本格的です。
マーケットOは、他にもチョコクラッカーやワッフルなどもおいしいそうです。しかし、なんと言ってもブラウニーがナンバー1なのだそうです。
15箱購入しましたが、自宅、おみやげ分入れても、飛ぶようになくなりました。もっと買えばよかったと後悔。

韓国旅行は3度目ですが、今回は、なかなか優れた戦利品に出会いました。他の戦利品も今後ご紹介いたします。<YA>


ひとり言
Market O いろいろ : ::驟雨::
どんだけマーケット0

Posted at 00時12分   パーマリンク

   2010.4.20 韓国シリーズ「オミジャティー」&「柚子茶」 [D@EXコラム]

画像(400x266)

 以前ブログで取り上げました「オミジャティー」。「宮廷女官 チャングムの誓い」のイ・ヨンエさんの美肌の秘訣として有名です。前回、イ・ヨンエになれなかった経験を生かさず、またまた購入してしまったオミジャティー。理由はただ一つ「おいしかったから」です。
 
 今まで飲んだオミジャティーとはまったく違う梧桐堂(オドンタン韓方医院のオミジャティー。天然五味子にオウギ、麦門冬、甘草を主材料にした健康茶で、美肌、精神的・肉体的ストレスによる疲労回復、肝機能強化、記憶力強化などに効果があります。この袋に、ストローをさしてチューチュー飲むと、とっても効きそう!おいしいのですが、苦味、甘み、すっぱさなどが絶妙に混ざり合って、「なんだか効きそうな味」なのです。

 

画像(450x299)

それもそのはず、梧桐堂韓方医院は、単なるオミジャティーショップではなく韓方治療の医院です。「漢方」ではなく「韓方」。チャングムに出てくるのは、昔から伝わる「韓方」というものなのだそうです。自然の材料を使って、体質を改善していくという考え方は、おおむね中国漢方と変わらないようですが、肥満や冷え性などの体質改善でこの医院を訪れる日本人はとても多いようです。
 場所もミョンドンのど真ん中、ビルの7階ににありますから、とてもわかりやすい。

 ちなみに、こちらは、柚子茶のパック。韓国ではこのようなパック飲料が流行っているのでしょうか?瓶や粉末よりも香りや風味が保たれているような気がして、瓶よりもオススメの味でした。<YA>

・梧桐堂韓医院
・住所:ソウル市 中区 忠武路1街 24-23 キャッツビル7階
・電話番号:02-754-7582、02-757-7582
・休日:年中無休

seoultabi.com > ソウル >ショッピング>漢方薬>梧桐堂韓医院

追憶-2: ソウル3泊3日 part4 九老・弘大から明洞迄

Posted at 00時14分   パーマリンク

   2010.4.16 熊本市馬渡「オーデン・ハムファクトリー」のお弁当 [熊本グルメ情報]

画像(450x338)

 熊本でオーデンといえば、銀座通りにあり、おいしいビールとドイツ料理がいだけるお店。学生時代「ツンボール!(乾杯)」なんて言葉を覚えたのも、このお店です。
 流通団地近辺の馬渡にある店舗のお弁当がおいしいとは知りませんでした。いつも注文して購入するのですが、店舗売りをしているのかどうかは不明です。
 
 こちらは1000円のお弁当。手作りのハムやソーセージ、ローストビーフなど、本場の味。女性の心をがっちりつかむのが、手前にあるフルーツサラダ。リンゴやイチゴなど季節のフルーツをふんわり生クリームであえてあります。半分サラダ、半分デザート感覚で楽しめるのが嬉しいですね。もうワンランク上のお弁当もあるそうですが、質、量ともに1,000円で十分。
今は低価格お弁当がブーム。ありがたいサラリーマンの味方ではありますが、時には、おいしいお弁当で元気をつけるのもアリですよ。<YA>

オーデン・ハムファクトリー
熊本市馬渡1-1-24
TEL:096-378-8615

Posted at 00時34分   パーマリンク

過去の記事へ

4

2010


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

「井上誠耕園」 小豆島 オリーブの故郷

「井上誠耕園」 小豆島 オリーブの故郷

【宝泉寺温泉・旅亭 玉の湯 えび亭】 ランキング高評価の宿

【宝泉寺温泉・旅亭 玉の湯 えび亭】 ランキング高評価の宿

【DELREY デルレイ】 ベルギー・アントワープ チョコレート

【DELREY デルレイ】 ベルギー・アントワープ チョコレート

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.