DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2010.6.21 加齢臭に効く!?柿茶石鹸&油かたぶら [D@EXコラム]

画像(450x299)

加齢臭に効くと聞き「父の日のギフトに最適!」と、即買いした柿茶せっけんと炭せっけん。炭せっけんは、炭の吸着成分が余分な皮脂を吸着することで、毛穴の汚れを取り除くのだそう。椿油が配合されていますから、うるおいも適度に補給され、しっとり、すべすべな洗い心地が魅力です。
一方の柿茶せっけん。柿渋と茶葉が配合されています。お茶のせっけんはよくありますが、石鹸に柿渋?何でも柿タンニンに保湿作用が含まれているそうで、色もレッドクレイの影響で橙色。香りは、いい香りとも悪い香りともいえない微妙な香りですが、だからこそなんだか効きそうな感じ。

画像(300x199)

 こちらは、同じ会社から出ている油かたぶらというもの。食用油専用の洗浄剤で、てんぷら油のなかにキャップ半分の「油かたぶら」を入れて混ぜると、なんと石鹸になるというもの。てんぷらの廃油を固めて捨てるというのはよくありますが、固めて石鹸になるというのは、なかなか優れていると思いませんか?材料は天然やし油100%。廃油をせっけんに魔法のように変えるだけでなく、このまま野菜などを洗ってもいいのだそうです。「油かたぶら」というネーミングも秀逸ですね。やし油ですから、液体自体は少し粘度があり、ベタベタしています。
こちらの商品は熊本市徳王にあるアイ・ティー・エスという会社で購入。
一部はコチラや、熊本市の鶴屋百貨店のnewsでも買えます!<YA>

Posted at 00時57分   パーマリンク

   2010.6.19 トッツィーロール超えなるか??陶和のチョコキャラメルキャンディー [D@EXコラム]

画像(450x299)

?陶和のチョコレートキャラメル味のキャンディをいただきました。?陶和さんは、かわいい食品や雑貨を扱っているお店。以前試験管に入ったハート型の紅茶「DROPTEA」をいただいたことがあるのですが、この会社のものでした。
これ↓




この愛らしいパッケージに惹かれてしまいます。お花畑にリス2匹。手には、チョコレートキャンディを持っています。
横に書かれている英語は、この2匹の会話のようです。

「今日は楽しいティーパーティー!」
「大好きなお茶とお菓子の準備は完了!」
「まだお客様は来ないのかしら?」

まあ、なんて素敵!
ぐりとぐらみたいじゃありませんか!。。。と思ったけど、よく見たら全然違いますね。中国のテーマパークにいるミッキーマウスのことを思い出しますのは、私だけでしょうね。

画像(400x266)

 キャラメルなのか、キャンディなのか?堅いからキャンディでしょう。見た目はちょっと小ぶりの干し梅風。チョコレートというよりもココアっぽい。チャオのセンターにインしている黒い部分の味と言ったらわかっていただけるでしょうか。
チョコとキャンディってお菓子の定番でありながら、チョコキャンディってあまり多くないですよね。トッツィーロールの歯にくっつくようなくにゃくにゃの食感もおいしいですが、堅いキャンディバージョンもなかなかいけます。<YA>






Posted at 00時23分   パーマリンク

   2010.6.15 絶品ぜりぃ。源吉兆庵白桃ぜりぃ。 [D@EXコラム]

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 源吉兆庵の白桃ぜりぃ。一個840円のゼリーなんて、なかなか自分で買えませんね。もちろん普通に桃を買うよりも相当お高い。そういう意味では、お中元にぴったりのスイーツであります。

 竹篭に入り、グリーンとピンクに筆文字。白濁したルックスは、まさしく桃そのものがぜりぃに化けているといった趣。ぷるんぷるんのぜりぃを一口いただくと、まさしく「桃以上に桃」といった高級感。濃厚な果汁と、つるんとしたのど越し。お値段の分だけは十分楽しめ、夏の冷菓として秀逸です。欲をいうならば、サイズが大きめゆえ、もうちょっと小さくて、もうちょっとお安いと手が届きやすいんですけどね<YA>





源吉兆庵の白桃ゼリ〜 - 癖になります 半額めにゅ〜

白桃ぜりぃ/食べログ

【ELLE a table】「源 吉兆庵」の白桃ぜりぃ|エル・オンライン

お散歩アルバム・・緑深まる頃 : 【桃といえば岡山「源吉兆庵」の白桃 ...

Posted at 00時36分   パーマリンク

   2010.6.7 4種類の台湾の烏龍茶が楽しい!「白目が黄色」 [D@EXコラム]

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

  ちょっと棟方志功っぽいイラストにひかれ、台湾の烏龍茶を買いました。大好きな恵文社の通販で。インパクトのある白目の部分は、ちょっと黄色がかっており、ほのかに黄疸気味。中には、烏龍茶が4種類。凍頂烏龍、白毫烏龍、老佛手、桂花烏龍の4種類。会社はココ。これと同じデザインのカップとかもあるようです。

画像(450x299)

 中の烏龍茶パックも凝っています。手始めに老佛手と白毫烏龍に挑戦。老佛手という名前もなんとなくすごみがありますが、色も味もすごみアリ。紅茶のような甘い香りと味の「白毫烏龍」と比べると、味の濃さと香りが強いですねー。ちょっとした薬草茶のような趣で、体によさそうな気がします。それに比べて、白毫烏龍はとても華やかなで柔らか。万人受けする香りです。
 ひとつのパックに4種類というのが楽しめます。烏龍茶って単品で飲むと味の差ってわかりませんが、一緒にいろんな種類を飲むと、その味のバラエティに驚きますね。ちょっとした「利き烏龍茶」気分が楽しめます<YA>

Posted at 00時44分   パーマリンク

   2010.5.30 幸せをもたらす「ニッセ人形」 [D@EXコラム]

画像(450x299)

 ニッセ人形をご存知ですか?ニッセは北欧に昔から伝わる小さな妖精。赤い帽子をかぶったニッセは、いたずら好きとしても知られ、身の回りで何か不思議なことが起こると『ニッセの仕業だ』と言われるのだそうです。そんなイタズラ好きのニッセは普段は家の納屋などに住み着き、その家に幸せをもたらすことから愛嬌ある存在として北欧で長く親しまれています。
年代ごとにニッセのカタチは違い、こちらのニッセは1966年、1996年、1998年のニッセです。私と子ども達の生まれ年のものを京都の恵文社さんからお取り寄せしました。生まれ年も毎年そろっているわけではなく、主人の生まれ年のものはありませんでした。運がよければありますって感じですね。



 ニッセ人形は、いろんなメーカーさんから出ているので、風貌も少しずつ違います。1963年に創業したAnne Beate Design(アンネ・ベアテ・デザイン)はデンマークを代表するニッセの老舗製作メーカー。アンネ・ベアテ・デザインのニッセは、職人の手作業で仕上げられており、どれも個性的で愛嬌たっぷり!しかも、ニッセのボディは折り曲げることができ、椅子に座ったり、枝によじ登ったり、立たせたり出来るようになっています。洋服は手縫い仕上げで、顔は手描きなので、ひとつずつ表情が違うのも嬉しい。
我が家の守り神として、いつもリビングで微笑んでいます。<YA>

Posted at 00時39分   パーマリンク

過去の記事へ

6

2010


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2010.2.19 熊本市並木坂パスタがおいしい「希乃実」

2010.2.19 熊本市並木坂パスタがおいしい「希乃実」

2009.12.17 ホテル日航熊本ラ・パティシエール売り切れごめんの「ポンデケージョ」

2009.12.17 ホテル日航熊本ラ・パティシエール売り切れごめんの「ポンデケージョ」

うに丼

うに丼

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.