DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2010.2.18 富士宮やきそば弁当 百貨店催事で [編集長コラム]

画像(400x300)

 先日、鶴屋百貨店で開催されていた「駅弁フェア」に行ってきました。うまいもの展も同時開催で多くの人!でも駅弁フェアって人気高いですよね。弁当という類では決して安くはないのに、「旅心」を刺激されますし楽しい気分にさせてくれるからかな〜

 ということで購入したのは静岡「富士宮駅の富士宮やきそば弁当」800円。実演でやきそばを焼いていたので、おばさんに「焼きたてを頂戴」といって焼きたてをいただきました。富士宮やきそばはB級グルメでも有名になった、やきそば。ことさら書かなくても良さそうなんだけど。

画像(400x300)

 静岡の富陽軒というところが販売している、極 富士宮やきそば弁当(980円)の百貨店催事バージョンのようです。極のほうは、エビも立派だし、ホタテ、イカまで入っています。催事バージョンは、エビは乾燥エビ。いわしの削り粉と紅生姜がついています。極みは加熱式容器。

 うなぎわさびご飯もついています。うなぎはなんと「浜名湖産!!!」いーじゃないですかぁ。さらに静岡茶と焼津のかつおダシをベースにしたタレで焼き上げる『静岡焼き』にしたものらしい。さらにEじゃないですか。

画像(400x300)

 見た目以上に「やきそば」がわさびごはんの下にまで潜り込んでいてボリュームたっぷり。うなぎもあっさり味でうまい。

画像(400x300)

 でも駅弁というと、これを買わないと・・・・小さいころから好きだった北海道の「いかめし」です。(500円)2つ購入したんだけど、イカ2つ入っていると思ったら、両方とも小さめのが3つ入ってました。こっちのほうがいいかも。

 いかめしのホームページ
 いかめしグッズって沢山売ってあるんですね〜

Posted at 00時34分   パーマリンク

   2010.2.4 hanafruハナフルの 徳島ストロベリータルト [編集長コラム]

画像(450x384)

 2009年9月に大阪、梅田阪神地下にオープンしたフルーツタルトのお店、ハナフル(hanafru)。きれいなフルーツタルトのショーケースがカラフルで前を通るたびに気になっていました。百貨店の地下では福岡三越にもhanafruは入ってます。
(平成17年2月から)

 ハナフルはフルーツのデザートカンパニー。岡山県倉敷で青果物小売をやっている(株)なかむらの事業部なんですね。だから取り扱いの果物は新鮮。

 商品はタルトやゼリー、ケーキが中心です。今回季節的にもストロベリーをふんだんに使った、いちごのタルトを購入しました。福岡のあまおうや徳島のさちのかなど販売してありました。

 知ってました?いちごの生産県NO.3は栃木・福岡・熊本(2004年のデータ)徳島のさちのかを購入したのですが、九州ではあまり徳島のいちごを食べる機会は少ないかも。

 今回セールで普段2,100円のタルトが1,575円!お得した気分。

いちごがきれいで、うっとりしてしまいます!

画像(400x300)

断面図。いちごが1層でないのですよ。これはいちごマニアにもうれしいですね。4等分しても1切れ400円弱。これはいい。それにカスタードクリームが甘くなくて上品なテースト。タルト部分がしっかりしたクッキー地。これはうまい!
っす。

 また買いたいね〜


 ハナフル ホームページ

Posted at 00時50分   パーマリンク

   2009.12.18 梅の花 熊本店で忘年会。鰤とカニ鍋が美味しかった。 [編集長コラム]

 湯葉と豆腐のお店「梅の花」さん。熊本店で忘年会をしました。ぐるなび「梅の花 熊本」
 季節のこだわり会席「椿」4,000円にカキフライとぶり大根をプラスしました。飲み放題+1,500円でかなり大満足でした。ゆっくりと食事ができてヘルシーなお料理。鍋も食べれて心もほっかほかでした。

画像(400x300)

たぐり湯葉のべっ甲あん掛け

画像(400x300)

芹と烏賊の紅葉和え
ゆで干し大根の白和え

画像(400x300)

宮崎県産 鰤の焼き霜造り
ぶりのお刺身は脂が乗っていて美味しかった。食べ方がわさび醤油でなくて、かいわれとポン酢で食べるのは初めて。あっさりした食べ方です。

画像(400x300)

名物 とうふしゅうまい
これはもう梅の花さんの定番ともいうべきメニューですね。

画像(400x300)

小鯛の押し寿司
いちごとフォアグラが一緒に食べるとこんなに美味しいなんて。いちごの酸味がフォアグラのこってりさとうまくマッチングしていました。

画像(400x300)
画像(400x300)

ずわい蟹鍋

画像(400x300)

北海道産帆立のグラタン アンチョビ添え
柿なますと子持ち昆布

画像(400x300)

ぶり大根
大根が柔らかい〜。ぶりも刺身と同じく美味しかったです。

画像(400x300)

カキフライ
広島県倉橋島産です

画像(400x300)

帆立ごはん
汁物
香の物

これにデザート 
いちご豆乳アイス、黒豆わらび餅、金柑アイスから選択できました。私はいちご豆乳アイス。

梅の花さんて女性に大人気なんですが、やはりこれだけの旬のものを美味しくいただけて、味に厳しい女性の舌をうならせているからでしょう。

Posted at 00時10分   パーマリンク

   2009.12.16 茜屋のわらじかりんとう [編集長コラム]

画像(415x311)

大阪伊丹空港で売ってあった「わらじかりんとう」。わらじのように大きく薄っぺらなかりんとう。かりんとう=棒状という概念をくつがえす大きさ。びっくりしましたよ。とりあえず2袋購入しました。割らないように気をつけて持ち帰り。8枚入って600円くらいでした。

 キャッチコピーに「モデルのブログで紹介されて大人気!」と書いてありました。そのブログってこれですね。甘糟記子の09年1月のブログ甘糟記子さんは知らなかったのですが、non-noなどのモデルらしい。

画像(400x300)

 蛍光ペンと比較してみました。ね、デカイでしょう。でも1枚食べると止まらなくなるんですよ、これ。

さくさく香ばしく、そして黒糖がよく効いていて美味しい。

会社の人にも食べてもらいましたが、かなりヒット!でした。今度大阪出張の折にはまた買ってこよう。

茜屋のホームページにはのっていないのね。

違うメーカーのものだと思いますが、ネットでも販売してありました。



Posted at 00時50分   パーマリンク

   2009.10.21 ドーナツのフロレスタ 阪急・梅田 [編集長コラム]

 大阪・梅田の阪急百貨店はリニューワルして、1Fがお菓子売り場になりました。大阪出張の折に寄ってみました。
1Fにお菓子売り場・・百貨店としては珍しいことですが、熊本では熊本阪神がだいぶ前から1F(全フロアーではないですが)にお菓子売り場を配置していますので、珍しい感じはしませんでしたが、人人人の多さに圧倒!されました。さすが都会ですね。阪神梅田の地階もすごいですが、阪急もすごいです。以前よりスタイリッシュになって見やすく、買いやすくなりました。

画像(400x300)

 今回購入したのは「フロレスタ」のドーナツ。ドーナツは大好きなのですが、シンプルな感じのドーナツと流行を取り入れたドーナツが販売してある、このお店の清潔感みたいなものに惹かれました。

 購入したのは4個入りのパック。500円です。ネイチャーと呼ばれる普通のドーナツ2個と塩キャラメルともうひとつ何か忘れましたが日替わりドーナツが入ったものです。

 フロレスタのドーナツは九州には店舗がまだありませんので、なじみもありません。関西を中心に関東、中国、四国にフランチャイズなどで店舗があります。

 フロレスタは2002年に前田夫妻が双子を天から授かったところから始まります。前田(妻)さんはアレルギー体質であったことから、外で食べるものにはよく不自由したもので子供に安心して食べるものを与えたいということから、ドーナツの製造、販売をはじめられたそうです。移動販売のお店の名前は「まえだのドーナツ」。その場で揚げる、出来立てのドーナツに、食べる人食べる人が「おいしい!」と言って下さり、それに励まされ、苦労もあり、修行のような日々を送りながら、あっちこっちのスーパー前や屋台と並んで「まえだのドーナツは」沢山の方々に愛されるようになり、発展して「フロレスタ」のお店になりました。

画像(400x300)

 シンプルながらも綺麗なドーナツで、ほんとうに美味しい。やさしい感じがすると思ったら、素材にもこだわり手造りされているからなんですね。本当に美味しいドーナツです。

画像(400x300)

表にコーティングされているようなドーナツはこのように紙で包まれています。心配りがうれしいですね。

画像(400x300)

このドーナツの名前忘れました・・

画像(400x300)

人気商品のひとつ、塩キャラメル。奄美諸島産のサトウキビ100%のきび糖、ニュージーランド産の100%純蜂蜜、ノンホモ牛乳、自然塩で作る自家製グレーズが大人気のドーナツです。

 本当に美味しいドーナツ有難うございました。小さい子供も喜んで食べていました。

フロレスタ ホームページ

フロレスタ FCのホームページ

熊本の光の森にもフロレスタドーナツ オープンしたようです!!九州初です。

Posted at 00時58分   パーマリンク

過去の記事へ

3

2010


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

【あごだしうどん あごつゆラーメン】 長崎県五島 飛魚だし

【あごだしうどん あごつゆラーメン】 長崎県五島 飛魚だし

2007.12.18 POMPADOUR ポンパドウルのフランスアンパン

2007.12.18 POMPADOUR ポンパドウルのフランスアンパン

【DELREY デルレイ】 ベルギー・アントワープ チョコレート

【DELREY デルレイ】 ベルギー・アントワープ チョコレート

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.