サクラマチ熊本 和(なごみ)カレー 至高のだしを使ったカレー
最近、よくお買い物に行くサクラマチ熊本さん。この日は、市川海老蔵さんの公演がシアーズホールで行われたので、その前に腹ごしらえ。
時間がなかったので、一番早くできるメニューと言ったらカレーでしょってことで、地下一階のフードコートにて和(なごみ)カレーというカレーを食べることに。鰹節屋さんの至高のだしを使ったカレーとのこと。7月1日にオープンした新しいお店のようです。至高のだしは、旬彩館さくらで購入できるみたい。
あか牛和だしカレーと三元豚ロースかつ和だしカレーの2種類。あか牛和だしカレーにすることに。ご飯は大盛無料。福神漬けやスパイスもかけ放題です。
こちらがあか牛和だしカレー。あか牛はどこにいるのだろう・・・。
ご飯粒のサイズより若干大きめサイズのあか牛(笑)。だしの香りも思ったほど強く感じられませんでしたが普通においしいカレーでした。「鰹節屋の至高のだし」という言葉に覚えがあり、調べてみたら、北熊本サービスエリアの肉うどんを食した際に、このだしに巡り合っていました。
この時のうどんは、おいしいだし感が強く感じられたので、うどんとしてシンプルに味わった方がだしのおいしさは際立つっていう当たり前のことに気づきました。<YA>