浜名湖SA限定 おいしいお芋のパイ「うなぎいもパイ」

unagiimo3.jpg

 

「うなぎいもパイ」をいただきました。「うなぎパイ」じゃなくて「うなぎいもパイ」。「浜松産うなぎいも使用」とあります。そもそも「うなぎいも」って、「うなぎ」なのか「芋」なのか?はたまた、うなぎも芋も入っているのかなどなど、疑問符だらけ。もしかしたら、「芋を食べたうなぎ」なのでは?と思ったのですが、答えはすべてハズレ。なんと

「うなぎを肥料にして育てられた芋」が練りこんであるパイでした。つまりうなぎの味はしません。ちょっとほっとしました。

 

unagiimo1.jpg

 

さくさく、お芋の香りのうなぎいもパイ。これからの季節にぴったり。お茶にもコーヒーにも合います。

このキャラクターかわいいですね。名前は「うなぎいも」。「芋の甘みが乗ってきたなもー!」「出荷は11月からなもー!」と、語尾に「なもー」をつけるのが特長。調べてみても「ゆるきゃらグランプリ」にはエントリーしていないみたいです。キャラクターの着ぐるみが検索しても引っかからないので、着ぐるみ不在にて、エントリー不能なのかな、と推察。キャラクターとしてはかなり好みのルックスなので、着ぐるみつくればけっこういいところまで行くと思います。

↓ちなみにこちらは、天災バカボンに出てくる「ウナギイヌ」。一文字しか違わないのですが、何か関係があるんでしょうか。<YA>