善光寺名物七味唐がらしの2014年イヤーモデル 根元八幡屋磯五郎

 

 

 

sitimi1.jpg

 

 

お鍋の季節が到来!そんな寒い季節にうれしい根元八幡屋磯五郎の七味唐辛子をいただきました。

八幡屋磯五郎の缶入り七味唐からしの販売は大正時代に始まったのだそうです。それ以来、”七味”と入った唐辛子と善光寺本堂の絵柄で親しまれているのですが、イヤーモデルとして年に1種類、限定販売しているものがあります。

 

 

sitimi3.jpg

 

2014年イヤーモデル缶の絵柄は、今シーズン開場50周年を迎える戸隠スキー場と、戸隠スキー場のマスコットキャラクターで、戸隠流忍術の修行中の「とがっきー」がモチーフ。とがっきーって初めて知りました。スキー板を背に背負っていて、なんとスノーボードにも乗っているんだそうです。運動神経抜群なんでしょう。かわいいですね。

1963年12月、1基のリフトからスタートした戸隠スキー場。初級者から上級者まで楽しめるコースが19コースあり、ゲレンデの頂上からは戸隠連峰や北アルプスの絶景が眺められ、良質な雪は「魔法の粉雪」といわれ、サラサラしたパウダースノーが自慢なのだそうです。

 

ところで今年もゆるきゃらグランプリの投票が始まりました。もちろん「とがっきー」もエントリーしていますよ。朝日新聞に「とがっきー」を含む長野のゆるきゃらが、善光寺に必勝祈願したという記事が載っていました。9月2日から投票が始まっていて、11月初旬にはゆるきゃらグランプリが決定します。今年は「戸隠そば」が好物のとがっきーに一票入れたいと思います。<YA>

 ゆるキャラグランプリは、

ここから投票!